ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2016年02月15日
XML
カテゴリ: ブルゴーニュ
M.ゲイ・ショレ(07).jpg

ショレイ・レ・ボーヌ[2007]/ドメーヌ・ミシェル・ゲ

昨年末に某フレンチでランチの際、グラスで フランソワ・ゲのショレイ・レ・ボーヌ を飲みました。08だったのですが、コレが想定外に美味しかった!

シャトー・ド・ショレイ などとはかなり味筋が違うのですが、この村にしてけっこう華やかで、 トロ・ボー なんかと近い、果実味しっかりタイプ。ボトルで飲んだみようとネットで探したのですが、思ったよりは高くて、この価格帯なら他を買おうと、リピートしませんでした。

ところが最近、近所のワインショップのセールでコレを発見。間違いなく親戚筋だろうと思い、フランソワの6掛け程度の価格だったこともあり、すぐさま2本購入、それを飲んでみた次第です。

ショレイは地味なアペラシオンですが、サヴィニィの村名より、ハズレが少ないイメージがあります。思うに、アチラには1級があるけど、こちらは村名オンリー。上のクラスがないので、この名前で勝負するしかないからでしょうか?

さて、このミシェルのほう、ヴィンテージ差もあるのか、フランソワより酒質はやや弱め。しかしながら、多めに感じるタンニンもなめらかで、いい感じの陰性の赤系果実は柔らかく、スルスルと飲めるタイプ。

心静かに杯を傾けたい時に、よきタイプだと思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月15日 18時15分31秒
コメントを書く
[ブルゴーニュ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: