全87件 (87件中 1-50件目)

帰りたくな~い!!の娘(←特にホテルのおばあちゃんに気に入られた)を説得して…ホテル キクヤチェックアウト!!ホント、思った以上に、いいお宿でした(笑)さて、台風からのうねりで、超大しけだった恵山の道の駅ですが……やめて、ください!! 波にさらわれても、助けに行けないぞ!!続く南茅部では…国宝の中空土偶を見て…鹿部間欠泉で足湯に入って…お昼に食べた、この豪快な、たらこご飯は、たったの500円!!(笑)この後、砂原、森でスタンプを押して、森から、高速に乗りました。楽しかった道南旅行も、これで終わり。夏休みの、いい思い出になったかな??ちなみに、高速は、休日割引の日じゃないので、新千歳空港で降りて、裏道を三笠に抜け、三笠イオンでスキャンバトラーズやったら、1プレーで、ギガレアの鎧と盾が出たことは、ナイショです(笑)
July 31, 2018
コメント(0)

ホテル キクヤ朝食は、トーストにゆで卵に、新鮮な函館牛乳かコーヒー。コレで、十分なのは、隣りの朝市で…息子が、名物のイカ釣り!その場でさばいてくれた新鮮なイカを、みんなで食べましたよ♪次に、市電の一日乗車券で、五稜郭まで行き、タワーに上ると…見事な星形の城郭が!!2階のミルキッシモで、ジェラード食べて…、え? もう疲れたの??じゃあ、市電でホテルに戻り、車に乗って、七飯の道の駅に、スタンプ押しに行きま~す!ついでに、新函館北斗駅で、北海道新幹線の到着を見て、キモキャラ・ずーしーほっきーとご対面!!(笑)LCS-127/北斗市公式キャラクター グッズ ずーしーほっきー ステッカー/立ちホテルに戻って、ゴロゴロして、夕方の涼しくなったころに…再び市電で、函館公会堂に行って、ドレスを着て… ←馬子にも衣装の娘の写真は秘密(笑)金森倉庫でお土産買って、再びミルキッシモのジェラートと(←函館にしては珍しく、30度オーバーでした)スナッフルズのチーズオムレット食べて、晩御飯は、あじさいの塩ラーメン♪暑いので、またまたホテルで涼んでから、みたび市電に乗って…最後は、函館山の夜景です♪山頂は、超混み混みでしたが、十何回も来てるので、穴場から、この写真をパチリ!いや~、ベッタベタな函館観光ですな(笑)
July 30, 2018
コメント(4)

朝4:40に自宅を出発!!みんなでパンをかじりながら、深川から高速に乗って、砂川・輪厚のSA寄って…有珠のSAで、有珠山と昭和新山を見ながら、一休み。国縫で高速を降りて、今金を経て、日本海側に抜ける。さぁ、やっと道の駅めぐりのスタートです!!まずは、大成でスタンプを押して、海岸でひと遊び♪元和台でスタンプを押して、あっさぶでは、名産のメイクイーンを使った、あげいも、フライドポテト、コロッケをほおばる。江差でスタンプを押して、繁次郎さんの浜でも、水遊び(笑)もんじゅで、てっくい(ヒラメのことです)とズワイガニのラーメン食って…松前の道の駅では、デザートのソフトを…、え?十勝産のミルクなの??(苦笑)福島、知内、木古内でも、スタンプを押して、ようやく、函館に到着!!今日のお宿は…ホテル キクヤはっきり言って、ボロイですが、きちんと掃除されていて、快適でした♪広い和洋室の部屋だったし、貸し切り家族風呂はあるし、何より朝市と函館駅に隣接する立地条件の良さが、とてもよかったとは、妻の弁。娘は、おじさん、おばさん、おばあちゃん?に、とても可愛がられて、また行きたいホテルになったようです(笑)夜ご飯は、ラッピこと、ラッキーピエロの一番人気のチャイチキ♪すなわち、チャイニーズチキンバーガーセットは、ご覧のように、ボリュームたっぷりで、十分、晩御飯になりましたよ(笑)
July 29, 2018
コメント(0)

ようやく、絵葉書のような写真が撮れました♪ ま、色が飛んでいるのは、補正してください(笑)この角度からは、珍しいんじゃないでしょうか? 手前の「おかむらさき」は、枯れかけですが…「彩りの畑」じゃないですが…、最後に家族写真を入れました(笑) 奥は「花人の畑」で~す♪※2018年7月28日撮影ポストカード ファーム富田 花畑 ラベンダー 北海道中富良野 風景写真 PST-129 絵はがき 絵葉書 クリスマスカード 暑中見舞い 寒中見舞いグリーティングカード 年賀ハガキ 年賀状 インテリアにもどうぞ。5枚で【送料無料】【RCP】補正すれば、このくらいになる??
July 28, 2018
コメント(0)
![]()
戦士のレベル40のボスが、オーレンでしたぁ♪で、戦士が40、武闘家が18、僧侶が30、魔法使いが15になりましたよ!このレベルの魔法使いで、魔王ウルノーガを倒すのは、なかなか難しいですね(苦笑)まだ、魔力継承とオーバースキャンしか使えないので…光の杖、竜王の鎧と盾に、オーレンOS×2、キラーマジンガで。あ、4ボタンガードミスった…ので、2ターン目で、SP剣の舞フィニッシュ!!…ミラクルスコアじゃないと、バリンバリン割れませんのでね。はい、魔王ウルノーガさん、いらっしゃ~い♪ルカニ×2をして、マジカルルーレットは、もちろん失敗 ←不得意うわ~、イオグランデでも300ちょいしか、ダメージいかねぇ…あ、テンション、たまらないでやんの(苦笑)で、USHは、2ターン目で発動したんだけど、敵さんが増えてる分、最後の会心の一撃が、2体分になって、ダメージ量アップしてる!!…けど、倒しきらないのね…3ターン目まで持ち込んで、SP2つでつるぎの舞発動!!…ふいぃ~、ギリギリでしたね(苦笑)魔法使いが、一番レベル上げ、厳しいんじゃない??【中古】ドラゴンクエストモンスターバトルスキャナー/ギガレア/M/そうびチケット/戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ6弾 06-007 [ギガレア] : ひかりの杖敵の魔法の防御力って、下げられないからなぁ…
July 28, 2018
コメント(2)

あまりにも快晴すぎて、色が飛んじゃってるほど(苦笑) はい、左下のしましまの影は…今年からできた、左側の壁のせい… あ~、赤も手前が、大雨の被害で、流されてますね…展望台の上から見ると、1列1列が、相当な奥行きがあるのが分かりますね。 壁が…はい、ラベンダーは、終わりかけですが、遠目に見ると、まだ紫のじゅうたんでいけますね!このスマホ、色が飛ぶなぁ(苦笑) 実際の目で見た方がキレイなので、ぜひ、来てね♪お中元 フルーツ 北海道 中富良野産 巧味の技メロン(1玉) ギフト 北海道ふらのメロンもよろしく!! ←関係者かっ!!
July 28, 2018
コメント(0)

左の黄色とピンクの2列が、大雨の被害で、手前が流されてしまっているので、ごまかして(笑)真ん中に、赤のポピーを持ってきました♪ その左のモサモサしているのが、ビール大麦です!手前のラベンダー「おかむらさき」も、終わりかけ。 遠くから見ても、モサモサがすごい(笑)※2018年7月27日撮影ポストカード ファーム富田 花畑 ラベンダー 北海道中富良野 風景写真 PST-129 絵はがき 絵葉書 クリスマスカード 暑中見舞い 寒中見舞いグリーティングカード 年賀ハガキ 年賀状 インテリアにもどうぞ。5枚で【送料無料】【RCP】年によって、微妙に配置が違ったりします。
July 27, 2018
コメント(0)

はい、今日の成果です。戦士が37、僧侶が30、武闘家は9でレベルロック、魔法使いは11です。で、タイプGが、3体揃ったので、スーパーキラーマシンになるかどうか、試してみましたぁ♪…が、ノーマルスキャンで、3体召喚しても、「何も起こりません」!合体は??ま、まさかっ!? オーバースキャンで、6体召喚しないと、合体しないの?うっそぉ~ん!!(苦笑)戦え! ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ オフィシャルチケットバインダー 専用リフィール Sチケット用これとS&M用を買ってきました! わざわざ札幌まで行って…
July 27, 2018
コメント(16)

コレが、知る人ぞ知る、北海道の激レアコンビニ「ハマナスクラブ」だっ!!これだけ、北海道中スタンプラリーしている自分でも、5~6軒しか、見たことないなぁ…実は、北海道のコンビニ「セイコーマート」の系列店。だから、セイコマ(札幌の人は、セコマと呼ぶようですし、最近、社名もセコマになりました…)が、開発した、この商品も売ってます。実は、昔、富良野にいたころ、ハネもんのメロンを、毎年、食いきれないほど、農家さんからもらってたんですよね。ちょっとだけ小ぶりだったり、表面に、少しだけ傷がついていたりして、商品価値がないものを、ハネもんというんですが、中身は、まったく問題なく、超おいしいんですよね。で、そのハネもんを、何とか使えないかという、農家さんの声でできたのが、この商品なんです。久しぶりに食べたけど、おいしかったぁ♪(笑)北海道セコマのカップ麺セット(9種類)送料込み 代引き不可地元密着型のコンビニ。 道民の声を生かした商品を作っています(笑)
July 27, 2018
コメント(8)

おう! ようやくの青空が!!(笑) しかも、赤いポピーも咲いてきて、イイ感じに♪はい、赤いポピーの列も、分かるように撮りました(笑) う~ん、左の壁が気になる…実は、ラベンダーは、いつもならもうとっくに終わっているんですが、頑張ってます(笑)ラベンダーが終わっても、よく整備された観光農園なので、ぜひ、来てみてください♪はい、今日は、最後に「花人の畑」に来ました♪ ココが、これからは見頃の中心です!ポストカード 5枚で【送料無料】北海道 中富良野 ファーム富田 花畑 PST-128ラベンダー 富良野 北海道 風景写真 絵はがき クリスマスカード 暑中見舞い 寒中見舞い グリーティングカード年賀ハガキ 年賀状などにどうぞ。ようやく、こんな感じですね(笑)
July 27, 2018
コメント(0)

はい、昨日から、夏休みに入った子どもたちを連れて、駅イオンで、夜遊びしてきましたぁ♪息子が、ドラゴンボールをやっている間、父さんは、タイプGステージをやりまくりっ!!何と、1発目から、起き上がりましたよ!そして、3回目のプレーで、早くも2体目をゲット♪こりゃぁ、行けるんじゃね?…と、思ったら、その後、10回出ませんでしたぁ(苦笑)ま、ウルノーガ行くよりも、経験値は少ないけど、ずっと早く1プレイが終わるので、楽かな?ロトフル装備に、オーレンOS×2とキラーマジンガで、ギガスラッシュとレーザービームで、1ターンで一掃できますからね(笑)戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ チケットポーチ M[スクウェア・エニックス]《取り寄せ※暫定》これ持ってる人、見たことないなぁ…
July 26, 2018
コメント(4)

今日は、僧侶を重点的に上げてみました♪まだ、最低でも、1レベルはアップするので、楽しい♪なんて、言ってられますが、そのうち、厳しくなってくるんだろうなぁ(苦笑)さて、今日は、ウルノーガが、1回しか出てきませんでした…原因は、明白。出てきた1回は、ミラクルスコアでしたから(笑)SPをウルノーガ戦に持ち越すために、通常攻撃で終わらせようとしてるのが、ダメなんでしょうね。やっぱ、スコアを伸ばすためには、SPでフィニッシュせねば…となると、3ターン目まで長引かせて、SP2個のつるぎの舞で終わらせるのが、イイのかな?とりあえず、スコアタで使えそうな戦士と、大会で使えそうな僧侶を上げて行こうと思いま~す♪【中古】ドラゴンクエストモンスターバトルスキャナー/ギガレア/M/そうびチケット/戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ3弾 03-004 [ギガレア] : ドラゴンの杖歴代ギガレア装備の中で、一番手に入れづらかったのは、この杖でした…
July 25, 2018
コメント(2)

丘のまち美瑛の郊外、美馬牛地区にある小さなパン屋さんです♪お昼ちょうどに行ったら、もう売り切れているものも!黒こしょうとチーズのベーグルと、ブルーベリー&クリームチーズのパンを買って、お昼ごはんに食べましたよ。めっちゃ、おいしかったぁ~♪【アートフォト 絵画 壁掛け】キガラシ畑と美馬牛小学校 高橋真澄/インテリア 壁掛け 額入り 油絵 ポスター アート アートパネル リビング 玄関 プレゼント モダン アートフレーム おしゃれ【L】こんな丘の上にある、隠れ家的なパン屋さんです♪
July 25, 2018
コメント(0)

※2018年7月21日撮影基本情報は、こちらっ!!R233沿い、秩父別町にある道の駅。登録番号は90。スタンプの押せる、写真のセンターハウスは、特産物の販売と、ブロッコリーを使ったグリーンソフトが食べられるだけの小さな施設。でも、周りの充実度がスゴイ!!隣接するホテル&温泉施設、ちっぷゆう&ゆは、近年リニューアルした、広々としたお風呂がおススメ!反対側の道を挟んでの遊具施設が、ちっくる。屋内外ともに充実していて、この周辺のお子様スポットとしては、一番のおススメです♪29年産 早川さんの育てた 北海道雨竜郡秩父別産 ゆめぴりか 5kg <白米>【送料無料】【北海道米 送料込み 米 お米 真空パック選択可】もちろん、米どころですよ♪
July 25, 2018
コメント(0)
![]()
いやね、実は、戦士と同じなんですよ。ってか、ほぼほぼ全職業、コレで行けるんじゃないかと。装備は、きしんのまそう、竜神の盾と鎧。モンスターは、オーレン、オーレン、キラーマジンガ。アプリのブースト使って、6つのテンションを、自分に4、マジンガに2。1ターン目、自分とオーレンは、赤ボタンで、マジンガは、青ボタンのビーム。2ターン目、自分にMAX振って、奇跡の祈り。職業アイコンないので、自分は、特大成功確率が2分の1くらいかな?(苦笑)で、敵の残りHP見て、オーレンとマジンガで倒せそうなら、自分はきしんのまもりも可。はい、ファイナルアタックは、いやしの大雨使って、2ターンキル!ウルノーガさん、いらっしゃ~い♪まず、なんでもスキャンで1回、SP使ってもう1回、ルカニ。←同じコード使えます。全員にテンションMAX振って(足りなければ、残り1個のSPで光の玉)、USH発動!!今回、僧侶なので、1ターンキルは、難しいですね。2ターン目、奇跡の祈り&通常攻撃を決めて、SP2個あって、敵のHP2000切ったら、SPつるぎの舞!!超絶決戦が発動して、2000以上のダメージが行くはず!結論! ルカニで、ウルノーガの身の守りをー9にして、紅蓮十文字斬りとサンダービームで攻めれば、4000は、HP削れます。USHは、8000。SPつるぎの舞は、2000。3ターン目まで行って、覇王斬なら、4000前後。コレで、どの職業でも行けるんじゃないでしょうかね?次は、武闘家と魔法使いでも、挑戦してみますね♪【中古】ドラゴンクエストモンスターバトルスキャナー/ギガレア/M/そうびチケット/戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ1弾 01-005 [ギガレア] : ロトの盾これも、1弾と2弾のがあるんですよね♪ オーバースキャン!!
July 24, 2018
コメント(0)

※2018年7月21日撮影基本情報は、こちらっ!!R275沿い、北竜町にある道の駅。登録番号は17。印象的なのは、入り口の双竜に守られた?北竜門。道の駅自体は、ホテルと温泉施設を兼ねているパターン。で、北竜といえば、ひまわりの里。なので、この道の駅には、ひまわりグッズが、たくさん!!レストランでも、ひまわりそばや、ひまわりソフトクリームが食べられる。実は、数えきれないくらい訪れているのに、不思議とココの温泉、入ったことないんですよね…(苦笑) ←温泉大好きで、空知中北部の温泉は、ほぼ制覇している北竜産 ひまわりすいか (優品)1.8kg2玉 送料無料 北海道産 さわやかな甘さと香り! 旬の北海道産スイカ ギフトにもお取り寄せにも【 内祝い 御祝い 御礼 誕生日プレゼント ギフト 】中が黄色い、ひまわりすいかも特産です♪
July 24, 2018
コメント(0)

コレがウワサの「青いバラ」 青いと言っても、うす紫色ですが、まぁ、それは置いておいて(笑)でも、バラといったら、やっぱり赤ですよねぇ? あ~、もう、散りかけですね。 遅かったか…カメラ小僧ならぬ、カメラ娘(笑) おいおい! そんなに近くで撮ったら、ピンボケするぞ!(笑)※2018年7月21日撮影ローズキャンディ(ウィリアム・シェイクスピア2000)ローズ ギフト 記念日 誕生日 花びら入り ローズ キャンディー 飴 薔薇 バラ プレゼントそうそう、ココでは、ローズソフトも食べられますよ♪
July 24, 2018
コメント(0)

7月10日から、ローソンで、「怪盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャー」と「HUGっと!プリキュア」の映画に合わせた、スタンプラリーが始まっています。ちなみに、ルパパトの映画は、仮面ライダービルドと2本で、8月4日から公開。HUGプリの方は、元祖ふたりはプリキュアとのコラボで、10月27日から公開。戦隊&ライダーは、息子とオレ。プリキュアは、娘と妻で、すでに親子ペア券を購入済み(笑)さて、そのスタンプラリーですが、ご覧のように、すでに2周目が終わり、3周目に突入!!(笑)スタンプが、全13種類あるんですが、まだ1種類ゲットできていないもんで…ローソンのHPでは、どの店舗にどのスタンプがあるか、公開されてるんですが、旅行の楽しみの一つとして、行く先々のローソンに突撃して、何のスタンプかワクワクしながら、探しています。先週なんて、斜里町の2軒のローソンをめぐりましたが、すでに押してあったのと、かぶってガッカリ…、みたいな(笑)【メール便対象】HUGっと!プリキュア A6ちっちゃぬりえ はぐっとプリキュア 文房具ウチの子たち、あんまり塗り絵しなかったなぁ…
July 23, 2018
コメント(0)

※2018年7月21日撮影基本情報は、こちらっ!!R275沿い、雨竜町にある道の駅。登録番号は46。入り口を入ってすぐの、鈴木かまぼこ店の「雨竜米揚げかまぼこ」が、おススメ!!注文を受けてから揚げるので、まず、頼んでおいてから、スタンプを押しに行って、戻ってきたら、あっつあつの揚げかまぼこが、食べられますよ♪そうそう、スタンプラリー帳があれば、50円引きになるのでお得です(笑)雨竜沼自然館には、ラムサール条約に登録されている、雨竜沼湿原の写真が展示されており、長い距離を歩かなくても、お手軽に雨竜沼の自然を楽しめますよ♪平成29年産雨竜町 藤江さんの ふっくりんこ【玄米】5kg(5kg×1袋)【送料無料】※沖縄・離島除く米どころ、空知の雨竜米を、どうぞ!!
July 23, 2018
コメント(0)

ラベンダー「おかむらさき」が満開です♪ その向こうに見えるのが、有名な「彩りの畑」です!北海道の観光ガイドには、必ずといっていいほど、この写真が載ってるでしょ? 天気悪いけど…一番の見ごろは、今週中でしょうね。 次の週末になると、少し枯れてきちゃうのもあるかも…※2018年7月21日撮影ポストカード 5枚で【送料無料】北海道 中富良野 ファーム富田 花畑 PST-128ラベンダー 富良野 北海道 風景写真 絵はがき クリスマスカード 暑中見舞い 寒中見舞い グリーティングカード年賀ハガキ 年賀状などにどうぞ。晴れていれば、こんな写真になるんですけどねぇ…
July 23, 2018
コメント(0)

はい、この週末の成果は、戦士がレベル31、武闘家が6、僧侶が19でレベルロック状態、魔法使いが7です。で、今日のお題は、オーバースキャン♪おそらく、どの職業も、レベル10で開放されるスキルが、オーバースキャン。同じ種類の装備やモンスターを、2つまで重ねてスキャンできる技です。(レベル80になると3つまで重ねられるらしい)え~っと、例えば、上の写真の戦士の装備をご覧ください。懐かしのロトの装備でしょ?(笑)これは、ロトのつるぎを2回、盾を2回、鎧を2回、スキャンしてるんです。これによって、それぞれの装備レベルが+10ずつされるので、最新の装備を単体で身に着けているのと変わらない装備レベルになってます。モンスターもオーレンをスキャンして、さらにオーレンを重ねてスキャンすることで、モンスターレベルが153→163になります。で、ここからが本題。6弾のイベントモンスターだったオーレン(153)に、アプリ限定配信のオーレン(124)のオーバースキャンは、できます。(同じようにモンスターレベルが+10されるので、限定→アプリの順の方がお得ですね!)スキャンバトラーズのオーレンに、旧バトルスキャナーのオーレンは、オーバースキャンできません!旧バトルスキャナーのオーレンは、単体では使えますが、その上に、オーバースキャンできません!同じく、昨日から店頭配布のプロモはやぶさの剣に、プロモはやぶさの剣は、オーバースキャンできません!ますます、プロモが使えねぇな!って、ゲームになってしまいましたね(苦笑)さて、実際に、ロトフル装備オーバースキャンに、オーレン(6弾+6弾)、オーレン(6弾+アプリ)、キラーマジンガ(単体)で、ウルノーガに挑んでみました!!…う~ん、倒しましたが、今までと「劇的に」変わったか、というと、それほどではないかも(苦笑)確かに、ちょっと強くなってる?的な感じはしますが、コレが効いてくるのは、むしろ「公式大会」や「ハイスコアアタック」のような、チームレベルによって、スコアが上がる、って時でしょうね。あと、今回、チームレベルによって、入る扉が違うじゃないですか。アレの、上限って、どうなってるんだろう?って、思いません?最強装備と最強モンスターを99レベルで3枚オーバースキャンしても、魔王ウルノーガの扉なんでしょうかね??【中古】ドラゴンクエストモンスターバトルスキャナー/ギガレア/M/そうびチケット/戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ2弾 02-006 [ギガレア] : ロトのよろい各弾1枚ずつしか持ってなくても、ロト装備は2枚ずつあるもんね♪(笑)
July 22, 2018
コメント(6)
![]()
と、いうわけで、開設から7か月足らずで、8万アクセスを突破しましたぁ♪…って、半分以上、自分のアクセスだったりして(苦笑)でも、これも、ここに来てくださる皆様のおかげです!! 本当にありがとうございます!!さて、旭川は、今朝も雨…土日の雨のパターンが、何週間続いているんでしょうかね(苦笑)おかげで、「今週のファーム富田」(←いつからシリーズ化!?)は、いつも天気が悪くて…6月23日 ←平日だったので、天気イイ6月30日 ←まだ咲き掛けで、天気イイ7月7日 ←この辺から、天気がアヤシイ…7月14日 ←雨ですよ、イイ咲き具合なのに…7月21日 ←見事なレインボー!…なのに、天気が…ま、ご覧のように、7月の土日は、どっかこっかで、すべて雨ですね(苦笑)にしても、関係者かっ!! ってくらい、毎週行ってますね(笑) ←あながち違ってもいないか…でも、一番人気の記事は、やはりスキャバト関係(笑)リンクさせてもらってる、ウキウキさん(シン・ゴッドさん)のところから、訪れてくれる人が多いようです。シン・ゴッドさん、ありがとうございます♪で、チームゴッドのピコたろうさんやしかばねさんも、たくさん来てくださって、ありがとうございます!!これからも、趣味のページとして?続けていきますので、みなさん、よろしくお願いしま~す♪戦え! ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ チケットバインダーとりあえず、今後もコレが必要ですね…、3冊目、買いに行かなきゃ!!
July 22, 2018
コメント(2)

※2018年7月16日撮影基本情報は、こちらっ!!R39沿い、大空町(旧女満別町)にある道の駅。登録番号は79。すぐそばに、メルヘンの丘の写真スポットがある道の駅。ここも網走湖のシジミが有名で、インスタントのシジミのみそ汁を買った覚えがある…、あ、もちろん、その時も食べたのは、妻と娘ですよ! ←魚介が苦手なワタシ…芝ざくらで有名な東藻琴村と、空港のある女満別町が、合併してできたのが大空町。長いものいも団子や、地元の名産、サクラ豚を使った豚丼やミートソースが楽しめる、美味しいものが盛りだくさんの道の駅です♪【ふるさと納税】大空町産長いも2.5kg長いもは、いかがですか?(笑)
July 21, 2018
コメント(0)

はい、滝川イオンで、息子のと二人分もらいましたよ♪で、ウルノーガ討伐に使えるかどうか、さっそく、試してみましたぁ♪ちなみに自分は、戦士のレベルが10ちょいで、アプリのブーストを使ってます♪装備は、はやぶさの剣に、竜神の盾と鎧。オーレンの2体オーバースキャン×2とキラーマジンガ単体で、さみだれつかい発動!!自分にテンションMAX振って、一刀両断はもちろん特大で成功♪…うわっ! はやぶさ斬り・弐連、難しい!!…グッド出しちゃった(苦笑)気を取り直して、敵さんたちを2ターンで片付ける…、もちろん、なんでもスキャンもSPも使わずに。で、ファイナルアタックは、いやしの大雨(笑)はい、無理やり使わされましたが、SP1個残しましたよ♪さて、経験値の表示が来なかったら、無事に?ウルノーガさんのご登場です♪なんでもスキャンとSP1個消費して、ルカニを2回。これでも、まだ、このターンに増えたSP1つ残ってるもんね♪全員にテンションMAX振って(テンション足りなければ、SP1個消費で光の玉もアリ)、一刀両断も特大で成功!!1ターン目にUSHを発動!…あらら、自分とモンスターの攻撃に、会心が出なかったら、8000くらいしか行かないのね(苦笑)で、2ターン目の攻撃が終わって、敵さんのHPが1000くらい残ったので…ここで、先ほど出たばかりのSPつるぎの舞を使います!!お~、超絶決戦出て、SP2個のつるぎの舞でも、2000ダメージ行きましたぁ♪うん、はっきり言って、オーレン×2とキラーマジンガのパーティーなら、ほぼほぼウルノーガを倒せますね!!【中古】ドラゴンクエストモンスターバトルスキャナー/キャンペーン/S/スペシャルチケット/「戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ」4弾 稼動記念配布カード P [キャンペーン] : ドラゴンオーブテンションが、あと2つでいいときには、身の守りも上がるコレがおススメ♪
July 21, 2018
コメント(0)

滝川イオンのゲーセンで、スキャンバトラーズ超1弾をやりまくって、お昼は、ケンタ(笑)で、R12江部乙で、道の駅の交差点を曲がって、雨竜に向かう。雨竜・北竜とスタンプを押して、やって来ました秩父別!!まずは、道の駅でスタンプを押し、向かったのは隣の…巨大な遊具施設、「ちっくる」で~す♪…ご覧の通り、休みの日ともなると、超~混み混みの人気スポットです(苦笑)今年から、外もオープンしたんですね!さっそく向かってゆく、ウチの白シャツ兄妹(笑)なかなか帰ろうとしない子どもたちを、ムリに引きはがし、最後は、ローズガーデンにやって来ましたぁ♪ほら! キレイでしょ?え? お風呂入って、美味しいもの食べたい?…じゃ、旭川に帰って、スーパー銭湯にでも行きますか(苦笑)29年産 早川さんの育てた 北海道雨竜郡秩父別産 ゆめぴりか 5kg <白米>【送料無料】【北海道米 送料込み 米 お米 真空パック選択可】先日の大雨は、大丈夫だったかな??
July 21, 2018
コメント(0)

「花人の畑」も、咲きそろってきましたねぇ♪ 曇り空ですが、先週よりは、薄明るいですね!おそらく、土日に来るなら、今週がベストな「彩りの畑」 手前が、大雨で流されちゃってる…気にしなければいいんですが、どうしても今年からできた左側の壁が、気になりますねぇ…ラベンダーの方は、「濃紫早咲」に代わって、この「おかむらさき」が、イイ感じです♪では、展望テラスから!! 天気さえ良ければ、だれでもイイ写真が撮れますよ♪ ぜひ!!ラベンダーロールクッキー(あさひやまどうぶつえんパッケージ 16本入) ラベンダーのポプリを生地練り込んだ優しい香り。お土産に明日、天気が良ければ、もう一回来ようかな?
July 21, 2018
コメント(0)

※2018年7月16日撮影基本情報は、こちらっ!!道道網走港線沿い、網走市にある道の駅。登録番号は105。スタンプをさっさと押して、娘がスタスタと向かったのは…そう、ココの売店では、シジミのみそ汁が、試飲させてもらえちゃうのだっ!!鍋から、紙コップに、自分で注ぐんだけど…、え?シジミをたくさん入れろって? ←お父ちゃんは魚介は苦手…ふぅ、また、ここでお土産買わんと(苦笑) ←タダ食いはしませんよ!あ、2階のレストランは、流氷カリーとか、ザンギ丼とか、珍しいメニューがありますよ♪額装写真 堀町政明 オリジナルプリント 「知床連山の朝焼け」 北海道/網走市 (通常サイズ:426×336mm)【全国送料無料!】流氷の時期にも、来てみたいなぁ…
July 20, 2018
コメント(0)

※2018年7月16日撮影基本情報は、こちらっ!!R244沿い、小清水町にある道の駅。登録番号は70。道の駅とJR浜小清水駅が合体した、ある意味、変わり種の道の駅。妻は、名物のたこと、かまぼこと、揚げじゃがの3つがささった串(←名前忘れた…)を食べていましたよ♪でも、おススメは、道の駅から、車で3分のところにある、「小清水原生花園」。売店のおばちゃんたちのパワーが、圧倒的過ぎて、若干、引き気味になるけど、ジェラートが、めっちゃ美味しい♪しかも、おばちゃんたち、ウチの子どもたちをかわいがってくれて、シングル頼んだのに、ダブルにしてくれちゃった(笑)倉繁醸造 山わさび醤油糀漬 瓶(100g) 米糀 話題 甘酒 糀漬 米 国産 乾燥こうじ 【店頭受取対応商品】田舎は、人情があって、イイねぇ♪
July 20, 2018
コメント(0)

※2018年7月16日撮影基本情報は、こちらっ!!道道摩周湖斜里線沿い、清里町にある道の駅。登録番号は101。漢字で書くと、札弦。これまた、スタンプラリー泣かせな場所にある道の駅。10年前に、まわっていたころは、古びた温泉施設だったんだけど、リニューアルして、超キレイになってましたよ♪売店では、地元でとれた新鮮な農産物を売ってました。温泉とレストランは、まだやってなかったけど、一度、入ってみたいですね!外の足湯を楽しんでいたら、クワガタ君が遊びに来ましたよ♪(笑)「北海道 清里 700ml」北海道 清里 じゃがいも 焼酎清里町といえば、このじゃがいも焼酎ですね!
July 20, 2018
コメント(0)

※2018年7月16日撮影基本情報は、こちらっ!!道道斜里停車場線沿い、斜里町にある道の駅。登録番号は100。前日とは、打って変わってイイ天気♪ウトロからは、40分程度でついてしまって、こりゃ、9時に開くまで、20分待ちかな?って、思ってたら、優しいおばさんが、開けてくれて、スタンプを押すことができました♪ありがとうございま~す!!知床の玄関口をうたうだけあって、インフォメーションセンターやインターネットコーナーまである、まずは、知床の情報取集って時に、最適な道の駅で~す。斜里産 春よ恋ストレート こはる (強力粉) 2kg【産地限定 小麦粉】【北海道 斜里産】【ホームベーカリー 食パン レシピ におすすめ パン材料】新しくて、キレイな道の駅ですよ♪
July 20, 2018
コメント(0)

とりあえず、「竜神王」と、ほぼ同じパターンで行けますね!!竜神フル装備&オーレン艦隊を召喚!!…あ、竜神のつるぎ、よろい、盾と、オーレン3体って、ことですよ♪最初に倒したとき、戦士のレベルは6でしたが、たぶん1でも大丈夫かと。そうそう、アプリでブーストかかってます!1ターン目。さみだれつかいで、力が+2。テンションを自分にMAX振って、一刀両断。のこり1つは、オーレンのどれかに。2ターン目。オーレン3体で倒せそうなら、自分は竜神の加護。最後に、無理やり使わされるSPは、「いやしの大雨」が、おススメ。別に、攻撃のSPじゃなくてもいいみたい。はい、一番上の扉に入るチームレベルで、残りHPとスコアが十分なら(今回はかなり低めでも出ました)、隠しボス「ウルノーガ」のご登場♪1戦目で、SPも、なんでもスキャンも、使わなかったので…ルカニ×2で、敵の守備力ー9に。みんなテンションMAXですね?もし、テンションが足りなければ、残り1個のSPを「光の玉」か「ドラゴンオーブ」に使えば、OK!で、一刀両断で1800前後のダメージ!!攻撃を重ねれば、USH発動!!これで、約10000のダメージ!!ま、ルカニ2回かかっていれば、オーレンの紅蓮十文字斬りで、1500ダメージ行くので、あとは楽勝でしょう♪これから、この方と、何度、戦うんでしょうね?(苦笑)【中古】ドラゴンクエストモンスターバトルスキャナー/ギガレア/M/モンスターチケット/戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ5弾 やまたのおろちステージ 05-056 [ギガレア] : やまたのおろち魔法使いなら、コレ3体かな??
July 20, 2018
コメント(22)

※2018年7月15日撮影基本情報は、こちらっ!!R334沿い、斜里町にある道の駅。登録番号は99。濃霧の知床峠を越えると、羅臼側とは、打って変わって、路面が乾いているウトロ側。「シリエトク」とは、「知床」の語源となったアイヌ語で、「地の果て」という意味。なかなか充実した道の駅で、番屋をイメージした建物の中には、知床の案内はもちろん、新鮮な海産物を扱っている売店や、美味しい海の幸が食べられるレストランなど、もりだくさん(笑)ただし、レストランの営業時間は、午後3時までと短いので、注意!!あ~、閉まってるから、今夜のご飯は、セイコーマートで買ってくか!(笑)北海道 鮭三昧 1621-20 単品【r7119-y02】道路のわきに、普通にシカさんがいましたよ♪
July 19, 2018
コメント(0)

※2018年7月15日撮影基本情報は、こちらっ!!R335沿い、羅臼町にある道の駅。登録番号は63。世界自然遺産、知床半島の入り口にある道の駅。晴れた日には、目の前に、北方領土の国後島が見えるんだけど…、ますますひどい雨になってきましたなぁ(苦笑)中に入ると、知床の自然を紹介するVTRが、目に飛び込んできて、ヒグマやら、クジラやらに、子どもたちは、くぎ付けです(笑)う~ん、この日に帰るんだったら、新鮮な海産物を、売店で買っていこうと思ったんだけどなぁ…知床 羅臼昆布だし(dk-2 dk-3)これなら、泊って、次の日に帰るんでも大丈夫!!
July 19, 2018
コメント(0)

今日は、仕事を早く切り上げて、息子と駅のソユーで、超1弾にチャレンジしてきましたぁ♪おっと、息子ちゃん、クリスタルクローの武闘家に、竜神の盾と鎧、モンスターもギガレアばかりで、いきなり、一番上の扉に挑戦!!あ~、出ちゃいましたね、超強い隠しボス(笑)予想通り、コテンパンにやられてました!!(苦笑)次は、ほどほどの装備で、今度は戦士で挑戦。おっ!見事隠しボス?のサソリ野郎を倒しましたよ!最後は、全部レンタルで、一番下の扉に挑戦しようとしましたが…う~ん、ココは、新規登録用らしくて、チャレンジできませんでした。またまた、サソリ野郎を倒して、息子ちゃんは、お家に帰りますよ~♪さて、家で夕食を食べた後、今度は父さんがチャレンジです(笑)一人で、パルプタウンのモーリーへ!まずは、最弱装備の魔法使いで…あ~、やっぱり、一番下の扉はチャレンジできませんね。あっ!メタルスライム!!運良く逃げられなかったので、何とか倒して、サソリ野郎も倒して、莫大な経験値をゲット!!一気にレベル7まで上がりましたね♪よし!戦士の竜神フル装備&オーレン艦隊で、隠しボスを倒しに行きますか!!で、2連続で隠しボスを倒して、レベル9に。次は、レベルボスのドラゴンだっ!!あ…、意外と弱い(苦笑)しかも、ココじゃ、隠しボス出ないで、1戦目だけで終了なのね…うわっ!ヤバい!時間切れだ!!妻に怒られないうちに、早く帰らなきゃ(汗)戦え! ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ チケットバインダーまた、コレ買わなきゃ…
July 19, 2018
コメント(4)

※2018年7月15日撮影基本情報は、こちらっ!!R244沿い、別海町にある道の駅。登録番号は112。10年前に、スタンプラリーをやっていたころには、まだ、道の駅ではなくて、北方領土返還に向けて建てられた、北方展望塔だったんですが、根室と羅臼のほぼほぼ中間点であることから、いつもトイレタイムに寄ってました(笑)今回、初めて「雪みつソフトクリーム」なるものを食べてみたんですが、激ウマっ!!ここに来る楽しみが増えましたぁ♪一応、北方領土問題について、子どもたちに教えてみたんですが…、小3と小1には、ちょっと難しかったかな?(苦笑)【メーカー直送品】べつかい乳業興社 アイス12個セット(バニラ・ストロベリー・チョコ・抹茶 ) お菓子 【北海道お土産探検隊】人よりも、牛の方が多い街ですからね!(笑)
July 19, 2018
コメント(0)

※2018年7月15日撮影基本情報は、こちらっ!!R44沿い、根室市にある道の駅。登録番号は59。ココで、道の駅スタンプラリー帳を、厚岸に置き忘れて来たことに気が付きました…取りに戻るにも1時間はかかるし、そもそも妻に管理を任せっきりだった自分にも責任があるワケで…、着払いで自宅に送ってくれるように、電話で厚岸の道の駅の人にお願いしました(苦笑)ま、子どもたちの分はあるんで、このままスタンプラリーは、続行です!さて、風連湖を一望できるこの道の駅ですが、今はハクチョウの時期ではないので、鳥さんはおらず…そうそう、以前は、根室のソウルフード、エスカロップを食べることができたんですが、今は、どうなんでしょうかね? ←レストラン開いてなかった…のぼり旗 エスカロップ 0190212INこんなのぼりが、あるんですね!!(笑)
July 19, 2018
コメント(0)

※2018年7月15日撮影基本情報は、こちらっ!!R44沿い、厚岸町にある道の駅。登録番号は16。写真でもわかる豪雨の中、スタスタと妻が向かったのは、北海道の道の駅、グルメ満足度ナンバーワンといわれる、厚岸グルメパーク・コンキリエ。500円で2つの蒸し牡蠣は、開けてくれたお兄さんもビックリ!の特大サイズでしたよ♪2階のレストランは、まだどこも開店前だったので、「生牡蠣食べた~い!!」という、妻の願いは叶いませんでしたが(苦笑)中には、ミニ水族館もあって、確かに充実度高いですね♪ちなみに、ココにオレのスタンプラリー帳が、置き去りにされたわけです… ←着払いで自宅に届きましたよ(苦笑)【マルえもん Mサイズ10個】北海道厚岸産本養殖牡蠣生食用オレと息子は、食べませんでしたがね(苦笑)
July 18, 2018
コメント(0)

※2018年7月14日撮影基本情報は、こちらっ!!R240沿い、釧路市(旧阿寒町)にある道の駅。登録番号は30。いきなりフェイクでした(苦笑)10年前に回っていたころの道の駅は、鶴センターになっていて、向いの宿泊施設「赤いベレー」側に、道の駅が移ったんですね。で、今回、その「赤いベレー」に泊まりましたが、トイレが共用であること以外は、全く普通の温泉ホテルでした。朝ごはんも、ボリューム満点で、美味しかったですよ♪新しい道の駅も、牧草ロールカレーだけじゃなくて、美味しいものがいっぱいありました(笑)阿寒丹頂の里温泉 サークルハウス 赤いベレー家族4人が、一泊朝食付きで、温泉宿に、3連休に1万2千円で泊まれるなんて!!
July 18, 2018
コメント(0)

中身はまだ6弾だけど、ガワは準備OKですね!(笑)
July 18, 2018
コメント(4)

※2018年7月14日撮影基本情報は、こちらっ!!R38沿い、白糠町にある道の駅。登録番号は4。かわいらしい「たこ君」と「いかさん」が、出迎えてくれる道の駅(笑)館内には、でっかい人形やら、顔出し看板やらがあって、売り出し中なのかな?で、白糠といえば、しそ焼酎「鍛高譚」でしょう!特産のしそを使った焼酎は、実は、旭川の合同酒精で作ってるんだけどね(笑)自分は、下戸なので、しそラムネを…、あ、今回、飲むの忘れてた!!(苦笑)ちなみに、北海道の海産物がいっぱいですよ!! ←こっちがメイン鍛高譚(たんたかたん) 20度 720ml しそ焼酎 合同酒精これこれ!ソーダ割の缶とかもあるので、ぜひ一度!!
July 18, 2018
コメント(0)

※2018年7月14日撮影基本情報は、こちらっ!!R38沿い、浦幌町にある道の駅。登録番号は109。国道から見ると、レストランの裏側になって、見つけづらい道の駅(苦笑)あらら、写真に光が入っちゃった…去年は、ラズベリーのソーダを入り口の屋台で売ってたけど、今年はないのかぁ…妻は、スタンプラリー帳の特典で、ソフトを50円引きで買って食べてました!え~っと、あとは… ←スタンプ押しまくってるだけなので書くことがない。そうそう、大福が名物ですよ♪額装写真 堀町政明 オリジナルプリント 「夜の海と満月」 北海道/十勝郡浦幌町 (大判サイズ:557×442mm)【全国送料無料!】自然に恵まれたところです…
July 18, 2018
コメント(0)

これが、エゾスカシユリです! オレンジの花の中に、特徴的な黒いつぶつぶが見えますね♪果てしなく広がる「小清水原生花園」に、ご覧のように、たくさん自生しています。 キレイ♪こちらは、エゾキスゲ。 他にも、ハマナスなど、いろいろな野生の花が咲き誇っていましたよ♪※2018年7月16日撮影北海道 ごぼうかりんとう 北海道小清水町産のごぼう100%使用スイーツ・お菓子 和菓子 ギフト お供え 御供え お盆 法事 引き出物 帰省土産 お土産 お中元 御中元 御祝い 内祝い お返し 御歳暮 お歳暮 誕生日 御祝い意外な(失礼!)おいしさです。 ぜひ、ご賞味あれ♪
July 17, 2018
コメント(0)

※2018年7月14日撮影基本情報は、こちらっ!!R241沿い、音更町にある道の駅。登録番号は31。青いパイプが組み合わされた、不思議な外装に、なぜか踏切の信号が付いている、印象深い外見の道の駅。ちなみに、鹿追→瓜幕→士幌と、ここまで走ってきたとき、去年までは、未就学の娘は、寝てしまっている確率が高かったので、今年、小学生になって、始めて見る道の駅です(笑)2階の中華バイキングは、行ったことがないし、下の売店も、特産の豆製品を売っているだけという、外見とは裏腹の地味な感じの道の駅なので(失礼!)、書くことなくて、ごめんなさい…平成29年 北海道産 音更大袖振【200g】豆は有名ですよ、豆は!!
July 17, 2018
コメント(0)

※2018年7月14日撮影基本情報は、こちらっ!!R241とR274の交差点、士幌町にある道の駅。登録番号は44。昨年の4月にリニューアルオープンした、真新しい道の駅。牛舎の形をモチーフにしているとか。よつば乳業の創始者の名前を付けたという、「CAFE KANICHI 寛一」は、オシャレ♪…なんだけど、実は、古い道の駅にあったアイスクリーム屋が、めっちゃ美味しかったんだけどなぁ(苦笑)「にじいろ食堂」では、しほろ牛のステーキも食べられますよ♪ニチレイJA士幌町十勝男爵のコロッケ(牛肉入り)10個士幌といえば、牛とジャガイモですよね(笑)
July 17, 2018
コメント(0)

※2018年7月14日撮影基本情報は、こちらっ!!R274沿い、鹿追町にある道の駅。登録番号は92。はい、こちらの道の駅のスタンプが「馬」で、しかおいが「鹿」。と、いうことは、同じデザインの2つを合わせると…、「ウマシカ」ですね♪…え~っと、ライディングパークになっていて、乗馬体験ができます。また、中には、実物大の木馬?があって、カウボーイスタイルのコスプレをして、写真が撮れるので、ウチの子たちは、それで十分(笑)あ、こちらでも「肉じゃがまん」を売っていますよ♪自社生産 北海道十勝鹿追町産 大草原の放牧豚しあわせポーク 安心・安全手作りボンレスハム(スライス鹿追では、美味しい農産物が、たくさん収穫できるんです。
July 17, 2018
コメント(0)

※2018年7月14日撮影基本情報は、こちらっ!!R274沿い、鹿追町にある道の駅。登録番号は82。こちらの道の駅のスタンプは、かわいいシカさん。うりまくは、同じデザインで、かわいいウマさん。ココに行くときには、なぜかイベントに当たることが多くて、いつも駐車場が混み混み(苦笑)前回は、そば祭りで、今回は、パンケーキ祭りをやってました(笑)え~と、普段の名物?は、写真ののぼりにある「肉じゃがまん」「肉まん」ではなく、「肉じゃがまん」で~す♪鹿追うどんセット【鹿追そば】【北海道/十勝/産地直送/特産品/ギフト】え?そばじゃないの??
July 17, 2018
コメント(0)

う~ん、天気は悪いけど、そろそろ見頃ですね♪ 来週こそは、天気がいいとイイなぁ…これが青空なら、だれでも撮れるイイ写真スポット! なんですが、先日の大雨で手前が…お、少し明るくなってきたぞ!? でも、今年からできた、向こうの壁が、邪魔やねん…※2018年7月14日撮影お香 アロマサプリ <ラベンダー&ブルーベリー>ラベンダーの香りは、お届けできないので、こちらで(笑)
July 16, 2018
コメント(0)

いるかホテルのプライベートビーチに、降りてきました(笑)さわやかな朝ですねぇ♪子どもたちは、キレイな貝殻を、また集めています(笑)さて、名残惜しいけど、チェックアウトして、向かったのは…日本の滝100選に選ばれた、オシンコシンの滝です♪すごく水量が多くて、マイナスイオンがビシバシ来てます(笑)で、しゃり、パパスランド、はなやか小清水で、スタンプを押して、小清水原生花園で一休み♪網走のパロで、スキャバト6弾の遊び納め?をして…向いのファットボーイで、ステーキ♪今まで、2年連続、娘の誕生日には、網走に泊まりに来て、ココのステーキを食べてるもんで…あ、娘の誕生日は、夏休み中なんですが、今年は別のところに行く予定で~す。で、端野から、R333を経て、旭川紋別道で帰ってきました~♪世界遺産・知床 知床空撮【動画配信】シカやキツネは、普通に道のわきにいますから(笑)
July 16, 2018
コメント(0)

はい、中標津の東武で、キッチリとリベンジしてきましたよ!(笑)でも、れんごく天馬に、このスタンプを押したときに、後ろで見ていた子供たちの羨望のまなざしといったら…、痛いですわ(苦笑)さて、まずは、僧侶。きしんのまそう、竜神の鎧と盾に、オーレン艦隊。小細工せずに、ゴリ押しして、2ターンでSPも、何でもスキャンも使わずに、敵さんを一掃!!あ~、パーフェクトグレートなら、これでもミラクルスコア行くんですね!来ましたよ、やっこさん!(笑)さっそく、ルカニ。テンションMAX!で、職業技も成功して、USH!!SPミナデインで、、、あ、82残っちゃった(苦笑)次のターンの通常攻撃でトドメでした。次は、武器だけ、光の杖に変えて、手順は、ほぼ同じ。マジカルルーレットは、失敗したけど(←苦手)、魔法使いでも、倒しましたよ!!さぁ、やることキッチリとやったし、あとは超1弾を待つとしますか♪【中古】ドラゴンクエストモンスターバトルスキャナー/ギガレア/M/モンスターチケット/戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ6弾 06-035 [ギガレア] : れんごく天馬超1弾の情報は、お気に入り登録しているウキウキさんのブログで!
July 15, 2018
コメント(0)

さて、赤いベレー(タンチョウヅルのことですよ!)をチェックアウトして、釧路をスルーし、向かった先は、厚岸グルメパーク・コンキリエ!!超豪雨の中、一直線に、妻が向かったその先には…開けてくれたお兄さんもビックリ!の、特大の蒸し牡蠣!!でも、食べたのは、妻と娘だけです… (自分と息子は苦手)さて、次に、根室のスワン44にやって来ましたが…「ない!! …ごめ~ん!!!」と、妻。預けておいた、オレのスタンプラリー帳を、厚岸に置き忘れてきたらしい… ←妻が、自分と息子と娘のスタンプラリー帳を管理してくれてる電話で確認し、見つかったので、厚岸の道の駅の方に、着払いで自宅に送ってもらうことに… ←取りに行くと、1時間以上戻らなきゃならないですからね…あ~ぁ、今日と明日の分は、スタンプ押せないや(苦笑)ま、でも、子どもたちのは、忘れてこないでよかったよ…で、別海のおだいとうで、スタンプ押して(ソフトクリームめちゃウマでした!!)、中標津の東武でスキャバト(笑)羅臼でスタンプ押したら、世界自然遺産の知床峠越えは…濃霧で、何も見えないっすね…(苦笑)ところが、ウトロに降りてくるにつれて、日が差してきて…うとろシリエトクでスタンプ押して、いるかホテルにチェックインしたら…オーシャンビューの、超ステキなお部屋でしたぁ♪いるかホテル正直、あまり期待してなかったんですが(失礼!)、すっごくキレイなお部屋で、窓からは、ご覧の景色。手前に見える浜は、ほとんどプライベートビーチ状態で、子どもたちは、楽しそうに、貝殻拾いをしてましたよ♪
July 15, 2018
コメント(0)
全87件 (87件中 1-50件目)