全536件 (536件中 1-50件目)
久々のブログ更新になってしまいました・・・・・・。体調は子供たちも私も元気だったのですが(しいて言うなら、夫が少し元気ないですが。)仕事の後、しょっちゅう子供同士で「遊ぶ約束」をしてくるので、お友達の家に行ったりたまにきてもらったりで、歯医者にも通ってるので毎日「アタフタ」しておりました。先日、長女の入学用品を買うため実家に帰り、近くのショッピングセンターにいたら、二つの偶然!に出会いました。ひとつは、実家に帰ってまで幼稚園で親子(しかも姉妹ともども)仲良くさせてもらっているお友達に遭遇!!その方の実家もうちの実家と同じ区なので、同じように帰省していたようです。実家兄&母がいて、あちらもおばあちゃんがいらしたのに、子供同士で「シェイク飲む!」と言い出して、合流して一休みしてきました。その後、長女の通学用のナイロンジャケットを物色していたら、高校時代からのお友達に遭遇!!彼女はひとつ前の日記の携帯騒ぎのブログを読んでいち早く友人達に連絡を取ってくれた優しいお方。ビックリとうれしさで思わず抱き合っちゃいました(笑)ブログ更新していないのを見て心配してくれていたみたいで、申し訳なかったです。と、言うことでやっと更新することにしました。そして本題、もう結構前になっちゃいましたが、先日長女がついに幼稚園を卒園しました。長かったような、短かったような2年間でした。お友達との大きなトラブルもなく(一度軽いのはありましたが)とにかく毎日楽しく通いました。体もだいぶん丈夫になり、年長さんになってからは「新型インフルエンザ」以外では一度も休まず行きました。私が働くようになってからは、妹の玄関までの見送り(年少だけ玄関が違うのです。)も引き受けて、がんばってくれました。最近では「わたしと○○ちゃんはしんゆうなの!」とかちょっぴりおませな発言もしてくるようになりましね。ちなみにその子は↑のショッピングセンターであった子です。卒園式では、保護者の席が指定されていたのですがほとんど姿を見ることが出来ませんでした。子供が園長先生から受けとってきた卒園証書を親のところに渡しに来ると言う流れだったのですが、親の私のほうが退場の時の道順を間違えちゃってました・・・・・・。長女のお友達が式のはじめから号泣していたのでもらい泣きしないように目線をそちらに向けないようにしていたのですが、長女が年中の時に担任だった先生がたった二年で退職されることになり、その先生が紹介されて泣き出したのを見たら我慢していた気持ちが一気に噴出して泣いちゃいました。でも、自分の子供と全然関係のないところでなくなんて我ながら「タイミング悪すぎ!!」式終了後に、幼稚園の別室で預かってもらっていた次女を連れて年中時の担任の先生と記念撮影していたら「次女がいません」でした。仲良くしていただいているパパについていったらしく、私と長女がホールに行くとステージ上で仲良し同士で記念撮影している卒園児に混じってにっこり記念撮影してました。(しかも、幼稚園で手配している写真屋さんの・・・・・。)あわてて、長女と交代させて何とか長女も写真に納まる事が出来ました。おいおい!君は後2年も幼稚園に行くんですよ~~~!そんな次女も年中になり「スミレぐみ」だそうです。絶対離れると思っていたお友達とも離れず同じ組でした。ですが、すっかり卒園したにもかかわらず春休み中の預かり保育でいまだに幼稚園に通っている長女でした。しかし心はすでに小学校に行っておりまして、毎朝「今頃一時間目が始まってるね」だとか「給食当番って何人でやるのかなぁ?」とか「どんな給食が出るんだろう?」とか食べることを中心に(どんだけ食いしん坊さんなんだか。)シミレーションしまってます。母的には「小学校って、そんな楽しいことばっかりじゃないっじゃない?」と思わないでもないですが・・・・。しかし、朝から少し反省すべき出来事がありました。(私が)最近、ゴミだしを手伝ってくれるようになった長女。ゴミ置き場は我が家のお隣なので近いのですが、豪雪地帯でいまだに雪がちらほらしていて、足元が悪かったようで転んでしまったらしいです。玄関に来るなり、泣きそうな顔で「ゴミが重くて転んじゃって・・・・ズボン汚しちゃったの。ごめんなさい!」と言い出しました。でも、こんな時期に調子に乗ってゴミだしを頼んだ母のほうが悪かったです。しかも、スキースーツを着ていたので汚れてもなんともなかったのに。長女は「おかあさんのおてつだいできちゃった!!」と喜ぶタイプの子なので「せっかく役に立てた!」と思ったところで転んで「ズボンを汚してしまってお母さんがっかりするだろうなぁ」って思ったんだなぁと思うとすごく可愛そうでした。しかも、洋服を汚すといつも怒ってしまう「度量の狭い母」なのでよけいにプレッッシャーかけちゃったんですね。本当に申し訳ないことをしました。とにかく優しくてこんな私に「おかあさん、いつもおいしいご飯をありがとう!」なんて言ってくれる長女。もう少し優しくしてあげないといけないなぁと思いました。卒園、おめでとう!!小学校でも、新しいお友達と出会い楽しく過ごせると良いね。頑張り屋さんなのは良いけれど、自分の気持ちを溜め込まないようにしてね。毎日怒ってばかりで、優しくない母だけど、少しずついっしょに成長していきたいとい思ってます。明日は仕事の後、幼稚園のお友達と卒園パーティ?をすることになってます。楽しみ♪これからはもう少し、近況が書けるといいなぁ。
2010年03月25日
コメント(10)
![]()
こんばんは。先日に日記に書いた次女のお誕生日パーティも無事終わりました。去年の今頃、実家へ行った時に「みぃちゃん、赤いモグラがだぁ~いすきなの☆」と語り、実家の母が???となっていたのを思い出します。ちなみに次女が言いたかったのは「赤いモグラ」ではなく「赤いマグロ」だったんですけどね(笑)そんな彼女も「あたし、まえはまぐろわかんなくてもぐらっていってたよね~!」と語れるまでに成長しました(笑)幼稚園生活もなれたもので、冬休み中もほぼ毎日幼稚園の預かり保育に通っています。ただ、この春からは姉が小学生となり「幼稚園も保育園も一人」(それが普通だけど)なんですよね。来週、姉に用事があるので一度一人で保育園にいってみてもらおうと思っています。その日は幼稚園が大掃除でお休みなんだよね・・・・・・。本人にそのことを告げると「一人はいやだよ~!」と涙ぐんでいましたがどうなるやら・・・・・・。それにしても、大きな病気もせず、まめに教えなくても色々なことを一人でどんどん吸収してくれる次女、4歳の一年も楽しく過ごせますように。さて、タイトルのやってしまったこと・・・・・・・。それは、数日前の大雪の日の事。「携帯を落としてしまった」その日は朝起きたらひざ上になるほど雪が積もっており、あわてて夫を起こしたものの夫の車は家の前から出られずに埋まってしまいました。必死にあたりを掘っているうちにご近所さんも手伝ってくれていたんですがおなかがつかえて動かず・・・・・。夫の車はFF車なので私の軽の4WDで引っ張れないかと除雪が終わりきらないうちに夫が軽で出ようとしたら・・・・・・・・。軽までもが埋まって動けず。もちろん、私は「除雪が終わるまで待つように」言ったんですよ~~~!!!そこから、ご近所さんがもう一人増えて皆で押してくれたりして何とか出られました。で、会社に連絡しようと携帯を捜したら・・・・「ない!!」さっきまではズボンのポケットに入っていたような・・・・・・。すでに会社には遅刻していたので子供たちを幼稚園において会社が終わってから探したのだけどありませんでした。家の電話で鳴らしてみても音がしない。(しかも、会社でならないようにマナーモードにしていたし)外で鳴らしてみても音もせず・・・・・。仕方ないので携帯買いなおしました雪の中に埋もれてるか、除雪車に持っていかれてるかどちらかだと思います。ロックはかけてあったので、個人情報は漏れていないと思いますが今までのデータがすべてないので、連絡のつかない方がいっぱい・・・・・。友人たちも家の電話番号はわかっても、メルアドがわからない状態です。(これを読んでくれている、リアル友さんいたらメールください。)ちなみに普通に機種変更に出来たので今までの電話番号やメルアドは全く変わっていないです。元々、無くし物が多く、家の中でもしょっちゅう探して夫に怒られていた私。普段着にはポケットがないことが多くて、かばんに入れると音が聞こえないしネックストラップにすると「肩がこってどうしようもない」のでこの先なくさないか不安です。ちなみに今度はこちらにしました。↓一番安い中から選んだだけです・・・・・。使い方がさっぱりわからん・・・・・。いっしょにつけていた「パワーストーンのストラップ」(ヒマラヤ水晶)もなくなってしまい、痛いです。春になったら出てくるかなぁ??お財布携帯のなかみはどうなるんだろう?edyはほぼ使ってないから、まあいいけど。セブンイレブンのnanacoは使っていたから、問い合わせしてみないとね。ピアノの先生に連絡したいのに連絡先がわからなくて困ってます。電話帳にも載ってないし、どうしよう・・・・・・。家まで行くしかないかも。自分が一番いけないんだけど、もう豪雪地帯はいやだ!!もう積もりすぎてるから雪はいらないです。
2010年01月17日
コメント(7)
おひさしぶりです。もう、新しい年になってずいぶんたちますね。ブログをはじめてからこんなに放置したのは初めてでした。仕事が「きつい」と言うわけではないはずなのに、アラフォーの体はぐったりと疲れてしまう毎日でなかなか日記を書く気になれませんでした。お友達の日記をたまに盗み読みさせていただいてたくらいでPCを開けない日も多かったです。年末は子供達のクリスマス会(キリスト教の幼稚園なのでお遊戯会のかわりにクリスマス近くなると劇をやります。)やら、自分の誕生日が終わったとたんに勤務も忙しくなり、そこそこ残業もしてました。年少さんはやはり、出ているだけでかわいらしく次女は踊りもものすごく張り切ってがんばってました。長女は、終始笑顔で長めのせりふも「バッチリ!」で成長を感じました。そして31日は朝3時からの勤務・・・・・・・・。9時半に寝たわりには意外に起きられるものですね~!「出来ることあるのかしら?」と思ったけど「それなりにできてた?」らしくそのまま午後3時半まで働きましたよ~~!その後の夫実家での年越しパーティ??では食後睡魔に襲われて「居眠り」しちゃいましたけど・・・・・。そして、近所にすむ夫の母が雪かき中に手首骨折。お正月早々の出来事で、気の毒すぎる・・・・・・。そんな中、ありがたかったのは我が家の子供達が「保育園での長時間の預かり」や「幼稚園の預かり保育」を意外と楽しんでくれたことかな?通常は短時間の勤務なので「ほとんどが保育料に消えてしまう」のが辛いけど。ただ、来年はこんなに働けるのかな??幼稚園の間は二人いっしょに預けることが出来るけど「今春から長女は小学生」なんですよね。うちの方は児童館もないので「学童」しか道はなさそうです。しかし、小学校も遠いのに学童保育の場所はうちからもっと遠いんですよね。小学校の校舎が古いため、学童には使えなくて「放課後の利用」だと「タクシーで移動」するんだそうで「市内でも一番保育料が高く」なっているらしい。まだ詳しい内容もわからないのに「悩んでもしょうがないかな」と思いつつも気になります。一年生は入学してからGW頃まではほとんど午前中で帰ってくるらしいし最初の一週間は親が家の近くの集合場所で子供の帰宅を出迎えなくちゃいけないらしい・・・・・。職場は今も幼稚園の午前保育の日は11時までにしてくれてるけどさすがに一ヶ月もはムリだろうし、ただでさえ短時間なので給料にならないわ~~~!しかし長女の心は「小学生生活への期待」でいっぱいです。長女は幼稚園児にしては比較的字を読んだり書いたりが得意で親の見るクイズ番組の影響なのか?漢字も結構読めます。それで自身があるらしく「勉強が楽しみ♪」なんだとか。その気持ち、いつまでも続いて欲しいものです。次女は、明日4歳のお誕生日です。こちらもひらがなやカタカナ、数字がだいぶん読めるようになりました。春に購入した95の洋服は上下とも急にサイズアウトしてしまい親はアタフタしまくりです。要領が悪いのでハンドメイドの時間も取れず、ブログ放置中に作ったものと言えば幼稚園で使う「三角巾」位・・・・・。それでも、少しこだわって?結ぶ必要のないゴム付にしたりフリルつけまくりにはしました。2連休して、だいぶん落ち着いてきたのでこれからはもう少し日記や皆さんのところへもお邪魔したいと思ってます。久しぶりの日記で話が飛びまくり、近況報告なのか愚痴なのかわからなくなってしまいました。今年はもう少し余裕もを持って、楽しい日記がかけますように~~!
2010年01月11日
コメント(4)
![]()
こんにちは~~~!久しぶりに日記を・・・・と思ったら、こちら北海道(積雪量多めな地域)はついにうっすらと雪が積もってしまいました。先月末から働き始めた、パートのお仕事もだいぶん慣れてきました。最初は、帰ってきてから毎日20分くらいお昼寝しないと死にそう・・・だったけど先週くらいからようやく「お昼寝なし」でいけるようになってきました。若いころは、仕事に体が慣れるのも「一週間」で済んだのが今は倍以上の時間がかかります・・・・「老化」してますね職場はお客さんの相手も少しあるけれど、感じるのは「都会と違ってお客さんも殺伐としていないなぁ」と言うこと。順番も「譲り合い」だし、多少待たせても怒ったりしない!!昔の職場なら許されないようなことばかりなのに。おかげで、ストレスも少なくお仕事させてもらってます。しかし年末は忙しくて、残業や早朝出勤もあるらしい。ついていけるか??自分。短時間で午後はフリーなはずなのに、働き出してから週末もお泊り会やら延び延びになった七五三の撮影やら、夫両親の金婚式のお祝い(たいしたことしたわけでもないけど)などで、バタバタしてました。お昼寝はしなくて済むようになったけど、夜は「即効で爆弾睡」してしまい、朝は自分が起きると子供達のどちらかがならず一緒に起きて来るので「一人の自由時間なし」の日々が辛かったです。今はやっと、二人が「wii」に熱中してる隙を突いてかいてます(笑)編み物もしたくて「ウズウズ」してます。子供達に「通し穴のついたマフラー」編みたいんです。急に寒くなったしね。去年↓の糸で編んだマフラーがあるのですが、普通の結ぶタイプにしたら下の子は「自分で結べない」し、上の子もしゃがんだりしてマグラーの端が地面に付き捲っていたんです。(ごしょうさんの100均本を見て作ったのでこの画像のものと同じものです。)一度触れたら一目惚れ?ふわっふわっの~マシュマロみたいな感触が~『気持ちイイ~』の一言です。☆6%OFF!通常10玉→5玉パック 490円 ふんわりこ 。 【毛糸ZAKKAストアーズ】この糸はふんわりでおきにいりなので、子供達に「ショートジレ」作りたくて安い時にまとめ買いしてあるのに着手できず・・・・・・。マフラー&帽子でもつくろうと↓の糸も買ってるあるのにな。遠い国からやってきた素敵な毛糸サニー。色も素材も◎。この可愛さにひとめぼれ♪しちゃう程。ふっくら♪フかっフかっのやさしい触れ心地が堪りません!累計16,800玉突破!☆約20%OFF!新商品♪ ルーマニアからコンニチワ! Sunnyサニー 300円→240円(税込み) 【1玉単位の販売です】【毛糸ZAKKAストアーズ】そして、以前かいた「てあみニットはるなつ」のだぼカーデ風ボレロに至っては「たったの2段」・・・・。編み始めると「睡魔」が襲って来てしまう。特にこちらは単純な編地なので余計にそうなります。来週、祝日の後に幼稚園休園(入園受付のため)でお仕事も連休の予定なので、何とか短時間で仕上がりそうなマフラー作りたい!!(だぼカーデは、あきらめた・・・・。)通し穴のついたマフラーってどうやって編むんだっけ???多分、旦那とつきあいはじめた頃にファーヤーンで2本くらい編んだはずなのにぜんぜん覚えてない・・・・・。本もさがしてるけど見つけられずにいます・・・・。たしか、勤務先に入っていた「手芸店のレシピ」で編んだ気がする。あの頃は棒針しかしたことがなかったのにね。ああ、早く編み物したいよ~~~!!!早く、この生活に慣れて「編み物時間」作るぞ~~~!そういえば、前回の日記に書いたエッセンシャルオイルたち「毎日炊きまくって」ます。
2009年11月19日
コメント(7)

こんにちは~~~!またまた日記を放置しておりました・・・・・。先週、今週はハードな日々だったので。延期されていた幼稚園のバザーも無事に終わり、一昨日から昨日までお友達のお寺で「子連れお泊り会」が開催されましてとっても楽しくお友達と(ママだけで)朝の4時まで語り合いました。家で完全休日を楽しむつもりが、何も知らない夫が「出かけるぞ~~!」と連れ出され、「フレッシュプリキュア」の新しい映画も見てきました。楽しいけれどなかなかハードな毎日でした。そんな中、最近はまり始めたのが「アロマテラピー」と、言っても最も簡単な「アロマディフューザー」で芳香を楽しんでるだけなんですけど。私が購入したのはこちら↓(うそみたいだけど、本日午後3時撮影です。笑)無印良品のアロマディフューザーです♪CMが入ってた地域もあったらしいですが、うちの方は近くに無印もない(隣市にあったけど西友とともに閉店しちゃったのよね)ので気になっていて、実家近くの無印で見て「即買い」しちゃいました。↓のを買おうかすごく迷ってたんですけど。【5250円以上送料無料】【訳あり 箱難】【5250円以上送料無料】NEWアロマディフューザー (グラデーションライト)+(アロマの香り)+(ミスト加湿) アロマミスト インフルエンザ対策に加湿効果 マスクと併用してウイルス対策 超音波式どこも送料が痛かったのと、何色も変わるライトは別になくてもいいかな?と思っていたので超シンプルな無印に決めました。無印のはタイマーがついてるのがポイント高かったです。検索したら外から見た感じはまったく変わらない旧型との比較が詳しくかかれているサイトを発見して「感動!」しました。オイルは今は下のものを購入してブレンドしながら使ってます。☆アロマオイル 5ml×5本 1,050円☆同梱の場合はその他の商品もすべて送料無料♪アロマオイル部門只今4週連続第1位更新中♪【送料無料】選べる5本セット(アロマオイル/エッセンシャルオイル/精油/各5ml)私は、ティトゥリー、ベルガモット、ラベンダー、フェンネルスィート、ユーカリレモンを選びました。ベルガモットは、リフレクソロジーの学校に通っていた時に大好きだった香りで今も大好きです。ラベンダーは実は苦手なのですが、免疫力が高まるなど色々な効果を考えて入れてみました。ベルガモットなどの柑橘系とブレンドすると私の苦手な青っぽいフローラル系が和らぎ、いい感じです。今回一番のお気に入りは「ユーカリレモン」です。ユーカリのオイルはリフレクソロジーの学校に入った時、「ケイコとマナブ」を見て入った特典でもらったことがあったけど「なんともいえない、苦手な香り」だったので「レモン」部分に惹かれました。本当にレモンのような香りだし、ユーカリの「すぅーっと」する感じもあってなかなか良かったです。私は鼻とのどが弱いので殺菌効果の高いティトゥリーを中心に炊きまくっています(笑)実は先週からパートをはじめました。仕事は食品関係・・・かな?うちの市で捜していたのですが、幼稚園児持ちではなかなか厳しくてあきらめかけたところにお友達が先に入ったところでたまたま空きがあるとのことでお話して、20分位話しただけで決まりました。経験のないことばかりで、希望する職種でもなかったけど幼稚園の行事は早めに言ってくれたら何とかする、子供が病気になった時は預け先がないことを伝えても採用してもらえ、なおかつ職場のみなさんがとても優しい!紹介してくれた友人も、私より一週間前に入ったばかりだったけど「雰囲気のいい職場だよ~!」とのことでお互い子供の事を考えると「休みを取りやすそうな雰囲気が一番大事だよね。」と話して決めました。月~土曜の朝9時半から午後一時までと勤務時間は短いけど久々の社会復帰は体にこたえます・・・・・・。万が一のことを考え保育園の一時預かりにも登録して、お泊り会の日に行かせてみました。先生も優しく、給食もおいしかったらしいです。でもうちのほうの保育園は保育料が一日1600円で何時に帰っても同じだし、二人預けると「赤字」なので出来たら利用したくないなぁ。年末は忙しいので、きっと何日か行ってもらうことになりそうです。アロマで癒されてがんばろうと思ってます。って。ことでこちらも買いました。【送料無料】100%Pureブレンドオイルお試し「よりどり1000円ミニセット」」[エッセンシャルオイル/精油]こちらはブレンドオイルでなんと言っても「アンチインフルエンザ」が気になって。子供たちはかかったけど、私や夫はかかっていないですし。後、鼻にもよさそうな「イージーブリーズ」を人気がある「サザンウィンド」を購入しました。まだついてないけど楽しみ☆イージーブリーズとアンチインフルエンザはよさそうだったら一本ずつお友達にプレゼントしようと思ってます。もう少し体が慣れるまで、手作りはお預けかな?でもせっかく見つけた?趣味なので「細く長く」続けたいと思ってます。ブログのほうも、同じスタンスになりますがよろしくお願いします。
2009年11月04日
コメント(6)

こんばんは。かなり久しぶりの日記です。前回の日記の後「お約束?」のように長女も(しかも4日も過ぎてから)かかりました。長女の方が熱が高かったけど「頭が痛くて眠れない」と言うのでまだ8度6分くらいだったところで「アンヒバ」を使用したのですぐに熱が下がったので「祝日」でしたが救急にかからずに次の日病院に行きました。「妹さんもかかったなら間違いないだろうし、今検査しても反応が出ないだろうから」と検査もせずに「タミフル」が出ました。今回は「市立病院だと何時間待たされるかわからない」と思い個人病院に行ったけど私の後に来た人はスリッパも足りなくて履けないくらい混んでいました。そして7日過ぎてやっと明日から登園できる!!と喜んでいたら前日みぃゴンの大好きな担任の先生から「大変残念なのですが、明日から休園です」と連絡が・・・・・・・。後から別件でお友達から電話が来たけど姉ゴンの隣のクラスは28人のクラスで9人しか来ていなかったとか。今日近所の人から聞いたら園全体で50人も休んでいたらしいです。今週末に行われるはずだったバザーは来週に延期することが決まっていたのが来週に延期になったと連絡が来たばかりだったのに。バザーの係なのに打ち合わせにも出席できず、ゲーム間券も買えず・・。やっと治ったのにお友達と遊ぶことも出来ず、毎日ひらがなワークかDVDかゲーム三昧でした。明日ですでに2週間、昨日買い物にちょこっと連れて行くまで「外に一歩も出ていなかった子供達」はかわいそうでした。その間、バザーにでも出してみようかとヘアゴム作成してました。でも材料を買い足しに行くことができず、家にある材料でしか作れなかったので微妙なんですが・・・・。こんな感じ。一応わが子とはかぶらぬようにお気に入りのハート型は自宅用にして他はリボンとかにしてみました。お花も作りたいのですがゴムが品切れしてしまい、ストップしてます。でも、リボンあたりは完全に自己流でしかも始めたばかりの棒針で編み方ととじかたの練習みたいで気恥ずかしくなったのでバザーに出すのはやめようかなぁ・・・・。こんなのお金出して買う人いない気もするし。ヘアゴムたちを入れているハートのトレー??も麻ひもで編んだもの。以前友達に教えてもらった物で作り方も簡単!!しかも可愛い~~!(多分)こちらは百均で購入した3つ百円の麻ひもで作ったんですがこの麻ひもがにおうので夏に買って何度も干して「におい抜きしたもの」なのでこれしか在庫がないんですよね。それ以前にこんな調子じゃバザー中止にならないかしら?と思ってます。中止になったら、うちの子用とか仲良しのお友達にでもあげよう。ただならもらってくれるよね。ヘアゴムは遊びでこんな感じのものも作りました。プリキュアのピーチ風のつもりだったけど長女には「ピーチのハートは白ブチだよ。」言われちゃった。うーん、うちにあるガチャガチャで取ったやつはシルバーの縁取りだったけどな。ピンクのビーズでたれる部分?作ろうかと思ったけど、結ぶ時にいつも邪魔なのであくまでも「ピーチ風」です。次女が喜んでるのでまぁいいかな。本物はこんな感じ↓バンダイ/食玩プリキュアスタイルカードグミF 【P.21 スペシャルカード/キュアピーチ】次はパッション風↓が欲しいそうだけどハードル高そう。羽根とハートならできるかな?キュアパッション (フレッシュプリキュア! プリティフィギュア プリキュアート 食玩 フィギュア セール品 バンダイ)【即納】【エンタメ1019】【エンタメ1023】休園中なのですが、子供達のインフルで延び延びになっていた美容室私の髪ももう限界なので、今日から一泊で実家に行ってきます。欲しいものがあり、イオンくらい行きたいけど私はインフルかかってないしあきらめるしかないかなぁと思ってます。帰ってきてから隣市まで買いにいくのも面倒なんだけど。今回は、とりあえず余りチョロチョロしないつもり。とりあえず実家までの行き帰りとじいちゃんばあちゃん、おじちゃんの顔を見れば子供たちも気分転換になるはず。マスクももって、気をつけて行ってこようと思います。
2009年10月22日
コメント(10)
こんにちは。とうとうわが市でも「新型インフルエンザ」が流行りだし、危ないなぁ。と思っていた矢先「次女がインフルエンザにかかりました」昨朝起きたら体が熱くて計ったら「8度1分」だったので、長女も一応連れて(次女インフルだったらまずいと思って)朝一で病院へ行きました。うつらないように、別室へ通されて検温した時は「36度7分」(ちゃんとはかれなかったのかな?)でも、念のためインフル検査してまた車で待機して結果インフルでした。「インフルエンザA型」ってことだったので「じゃ新型じゃないんですか?」と聞いたら「いや、今うちの市で流行ってるのは99%新型です。」とのことでA型が形を変えたもの??なんでしょうか。幸い、次女は熱があっても比較的元気なタイプなのでごはんも食べているし思ったより重症化していないようです。幼稚園に連絡して「長女も次女とともに休ませることに」しましたが後ほど幼稚園より連絡があり「幼稚園自体が13日まで休園します。」とのこと。すでに昨日の時点で園全体で18人もの欠席が出ていたそうで、今日も欠席が増えていることとうちの子が「インフルに感染」したことが原因みたいです。おそらく幼稚園「インフル感染今期第一号」かもしれなくて、凹んでます。月曜には何も気づかず友達と遊んじゃったし、火曜にも熱が出てなかったので風邪と思って登園させてしまった・・・・・。先生のお話では「今のところはインフルの疑いがある子が他にも何人か出ている」とのことで、うちからうつしてしまったのではと思うとなんと言ってよいやら。いっしょに遊んだお友達にうつしてしまっていないか、一番心配です。しかもこれから3連休なのに上の子に連休中にうつったらどうしよう!!今日から実家へ帰り、美容室に行って、法事に出席して「七五三の撮影」をする予定だったのもあわてて「キャンセルの電話」入れました。でも一番可愛そうなのはやはりかかってしまった次女だよね。比較的元気で、熱も昨朝の8度1分がピークなのか、現在は平熱です。熱より咳の方がひどい感じがします。元気がある分、姉妹とも暇をもてあまし、仲良く遊んでしまうのが悩みの種です。今は家族全員でマスクしていますけど、この中から誰かうつってしまうのかな??夫の会社は現時点では「休むように言われていないため」昼も戻ってきてから出社(昼食は家でとるので)してます。一家でストレスのたまる連休となりそうです。皆様もくれぐれもお気をつけください。
2009年10月08日
コメント(8)

こんにちは。いよいよ今日で9月も終わりなのですねぇ。娘達の幼稚園も明日からは衣替えで、長袖ブラウスにベスト着用になります。でも子供はまだ暑いかも・・・・・・。このところ全然編み物が進まず、ちょっと残念です。なので、とりあえずすぐにできるものを作ってちょっとした達成感を得たいと思いシュシュを編みました。このシュシュははじめに鎖編みと長編みで方眼編みみたい2段編んでからそれを横半分に折ってわになったゴムを編みくるんでその後フリルを編むのですがこの編み方だとゴムは継ぎ目のないゴムでも全然目立たず、いい感じでした。左はフリルを二段編んで、右は一段のみ。編み図はこの本から↓かぎ針で編む夏のこもの糸は左はおなじみのポリッシュ、右はごしょうさんで出していた「シルクマーブル」です。実は↓の「サマーマーブル」と間違えてセリアで買ってしまいました(笑)綺麗な色合いが魅力の段染めサマーヤーンです。とにかく色合いが素敵です。特別企画390円(税込み)好評につき継続です。 サマーマーブル【5玉パック】 【毛糸ZAKKAストアーズ】10P23Apr09もう一つ買ったエンジ系のお色も合わせ地味だけどやわらかくて軽い仕上がりの糸でした。そして、ただいま挑戦中のこの人↓「3日で編める」らしいけど、すでに一週間近くかかってこの進み具合・・・・。70%位かな?しかし今日は耳鼻科、明日は最後のプール、明後日は入学前健診なので進む気がしません。そしてせっかく買ったこちらの輪針↓予約注文:ニット・プロ 付け替え式 輪針 デラックスセット笑えるほど活躍できてません・・・・・・・。せっかくい道具を買ったので、この際だから「アメリカ式からフランス式に」変えようと思ったのがいけなかったのか、いきなり難しい「リーフ柄」に惹かれたのがまずかったのか、いきなり夏物の細糸でやろうとしたのがまずかったのか。多分「全部」ですね(笑)でもこんな私でも「2目一度」がわりと簡単に出来る優れものです。しかし、シャープな針先で時折糸を割ってしまいます。とっても綺麗な色で「持ってるだけでうっとり」です。こんな初心者のところに来てしまってかわいそうなくらいです。マフラーだけはたくさん編んだことがあるので、全然編む気になれず。棒針ってかぎ針と違って、小物が少なくて(ドイリーとか)しかもそこそこ大きい物の方が編みやすい気がするんです。(初心者のくせに)で、子供用にこんなのを編んだらどうかと↓本は雄鶏社さんの「オーガニックな糸で編むウェアと小物」です。近所の食品スーパーの片隅でやっていた「バーゲンブックフェア」で欲しかった雄鶏社さんの本を3冊GETできました!!特に「かぎ針で編む夏のおでかけ小もの」はコマドリさんで定価で買おうと思ったくらいなのでうれしかった!!)大人のパターンだけどまっすぐだし、輪針も活躍させられそうな気がする。子供用へのアレンジも簡単そうですよね?(ホントかな??)これを人気のZAKKAさんのサニーとかで編んだら可愛くないかなぁ?と妄想中です。どちらかのブログで拝見したマーガレットのような「だぼカーデ??」と言うのもすごく編みたいなぁ。↓の本に似た様な縞々のカーデが載っているらしくそれを縞々なしで編んでみたい。この本買っちゃおうかなぁ?と思うんですが初心者には編み図の見方がちょっと難しい?と言うレビューをいくつか拝見して悩み中。しかも来月この本の新刊が出るしねぇ。Let's knit series.そでつけなしのくつろぎ服「てあみニット はるなつ」日本ヴォーグ社私の今の手持ちは夏糸の地味なものばかりなので、子供には使えない・・・。マラソンで買おうか激しく迷っております。ピエロさんのメリノも気になるのだけど「杢調の色だし」が好みなのでイマイチ踏み切れず。ウールラメも子供達喜びそうだなぁ。自分の腕がついていかないのに↓のニットプロの太い針先が欲しかったりします。ニットプロ予約注文:ニット・プロ 付け替え式 輪針 12号~ジャンボ8mm 針先その前に、大量の夏糸何とかしなきゃ!!まずは上の編みかけの完成を目指します。そろそろ幼稚園のバザーにも何かか出さなくてはいけないなぁ・・・・・。ああ一日30時間くらいにならないかしら??その前に腕磨いた方がよさそうですね。
2009年09月30日
コメント(4)

こんばんは。ついに初のシルバーウィークも終了しましたね。我が家は私と次女がかぜをひいていたし、夫は休みなんだけど家でやる仕事を持ち帰っていたので、遠出はしませんでした。そこへ「ひょっこり?」実家兄が泊りがけで来ることになり、本人曰く「つりに来たが釣果もないので、この前姉ゴンたちとゆっくり遊ぶ約束したから泊まりに行ってもいいか?」だそうで。兄も今までは土曜や連休は取れなかったのだけど、少し部署が変わって「土曜や祝日も休める」ようになったそうで、初めての4連休だったそうです。で我が家へバイクでやってきて、一泊して丸二日娘達とたっぷり遊んで帰っていきました。一日目は、わが市自慢?の巨大公園へ・・・・・。室内でとトランポリンやら滑り台やらやった後、屋外迷路やつり橋滑り台と遊び倒して、隣接するハイウエイオアシス(高速の休憩所なんですが大きめで、お土産屋さんいっぱい!)で北菓楼のソフトクリーム食べて帰りに、夕食のお買い物して帰ってきました。二日目は夫の車&兄のバイクで「家族旅行村」なる、割と近めのキャンプ地へ・・・・・・。ここのキャンプ場は公共温泉横に「フル装備のコテージ」が並んでいて兄は本当は両親をつれてキャンプしたかったのですが人気で今シーズンは予約できず、来年のための下見?をかねて遊びに行きました。コテージのほかに「オートキャンプ場」と「普通のキャンプ場」それに公園やテニスコートなどもあってなかなかよいところでした。子供たちはアスレチックをしながら登っていく長い滑り台が気に入り「まだすべるの??」ってくらいはまってました。わかりにくいけど急斜面にあるアスレチック滑り台アスレチック滑り台に夢中の子供達↓左、はじめは怖かったがだんだん要領を覚えた次女右、のぼり綱で急斜面を登るのも余裕の姉ゴン私や夫は途中で交代しながら見てましたが、兄は休みなく子供達(特に長女)といっしょにいて、写真をとりまくってました。ちなみに兄、夫、私は皆一歳ずつ歳が離れていて兄が一番年上なんですけどね(笑)うちは私も夫もインドア派なんですが、兄はとにかく「外がいい」みたいで子供達とはさらに気が合うみたいです。精神年齢も多分一番若いよなぁ。その間、長女姉ゴンはもう兄とべったりで何かと言うと「肩車」をせがみそうでなければ、腕にぶら下がり・・・・と恋人か?と言うくらいくっついてました。私や夫は毎日いっしょで、20キロもある子を肩車できませんからうれしかったんだろうけど。やっぱその辺は「たまに」だからできるのよね?きっと。でも、「子供はやっぱり外にいるほうが生き生きするよなぁ」と少し反省した母でした。来シーズンは早くから予約する予定だそうです。なかなか良いところだし、近場だし車で片道30分くらいかな?って距離なのもうれしいです。夫はコテージにTVがあるのか心配してました(笑)出かけたのはその二日だけだったけど、丁度連休ど真ん中だったしめいっぱい遊んだからかその後はあまりお出かけをせがまれずに済みました。私も次女みぃごんもほぼ治ってきました。朝方だけ鼻水は出るけど、咳も治まったし大丈夫そうです。明日から幼稚園開始!!お弁当がんばろうっと。
2009年09月23日
コメント(4)

こんにちは~~~!ついにシルバーウィーク始まりましたね。今日は特に出かけずにうちにいます・・・・と言うのも次女&私が風邪ひいてるのもあるんですけど・・・・。病院にも行っていたんですがやはり次女は年齢が小さい分免疫がついていないのか長引いてしまいました。食欲も元気もあり、熱もなくのどもはれていないってことだったので、少し咳はしていましたが迷いつつ幼稚園には行ってました。で、近所でます子供用マスクがほとんど手にはいらなかったため急遽手作りしました。↓右が大人用で左が子供用。少しでもうつしたりしないように、立体にしてみました。ガーゼでは、ウィルスは防げないらしいのでマスクと口の間に大人用の不織布マスクを切ってはさんでおきました。とりあえず、昨日までにうつった子はいなかったようで休んでいた子がいなくてよかったぁ・・・・・。昨日は咳はしてなかったんですが声はガラガラだったので、また病院へ行き私も受診して薬もらってきました。一応、着画?左が6歳児で右が3歳児紐が長かったようなので3歳児はこのあと少しひもを短くしました。本人は「忍者みたい~~!」と喜んでおりました。確かに忍者っぽいね。子供用に使ったダブルガーゼはこちら↓やわらかくておすすめ。21%OFFセール♪【★0918-point★】スイーツ&ドットのキュートなコットンプリントWガーゼ普通の四角いマスクはもう何枚も作っていますが基本3枚重ねで作っていましたがこちらは立体ゆえに2枚重ねです。ただ子供はこの方が息も苦しくなくて良かったみたいです。大人用の不織布マスク、本当は中に縫いこんでしまおうかとも考えたけどお洗濯したらどうなるのかなぁ??型紙はいつも重宝させていただいている「アトリエ」に投稿されていたものを使わせていただきました。こちらには赤ちゃん用と言うもっと小さいサイズもありましたよ。こんなキット↓も可愛いですね。新型インフルエンザ予防!!handmade【4重ガーゼマスクキット(大人用&子供用】そして、今日になって以前から注文しておいた不織布子供マスクが到着しました。私が購入したお店は昨日う売り切れてしまったようですがこれと同じものです。即納可!【子供用ウィルス対策マスク】3層式不織布マスク50枚組HL-200こちらの着画?も参考までに。左6歳児、右3歳児で3歳児はゴムを少し結んで短くしています。次女は幼児用でなきゃダメかなぁ?と悩んだけど、ゴムで調節できそうでした。でも3歳以下なら幼児用のほうが良いかもですね。一番良いのは、こんなマスクの出番があまりないことなんですけど。もう峠は越えたと思うので、次女と二人早く全快したいものです。
2009年09月19日
コメント(8)

このところ、朝晩がすっかり寒くなって「秋」の気配の北海道です。先日、娘二人の通う幼稚園の運動会が無事開催されました。直前にインフルエンザが流行ったりして開催さえ心配されましたが今現在は幼稚園では発症している子もいないくて良かったです。うちの幼稚園は市内の体育館での運動会なのでお天気に左右されることがないのはありがたかったです。夫の母(残念ながら夫の父は来られず)と実家の母だけが来る予定だったのが急に実家兄の仕事が休みだったことが判明して(本人は金曜仕事に行くまで休みだと気づいてなかったとか)一家で来てくれました。大の「おじちゃん子?」な長女姉ゴンは前の晩から泊まりでやってきた兄といっしょにご就寝。今回は次女までもがいっしょに寝たので私は、数年ぶりに「一人寝」を満喫しました(笑)当日「誓いの言葉」と言う「選手宣誓の簡単バージョン」に当たっていた長女でしたが、突っかかることもなく無事に言えてました。かけっこは長女が予想通り?「びり」でしたけど、次女はまずまず。でも最近は順位はまったく意識されていないようで、一位になって喜ぶでもなくびりで落ち込むこともなく・・・って感じでした。なんだか寂しい気もしますね。長女が年長さんで一番楽しみにしていた「運動会でのバルーン競技」今年は年長児が一クラス少ないので少し寂しかったけど総練習よりは上手に出来ていました。チアガールに扮する障害物ではびりは回避できてました。次女はアンパンマンを題材にした障害物競走やちびまるこちゃんのお遊戯をそれは楽しそうにやってました。お遊戯は年少児が断然可愛かったです。年長児、年少児なのでほとんど観覧席にもどることもなく、夫の母には挨拶程度しか出来なかったです。毎年ムービー担当なので写真はこれだけ↓左のテレテレで控えめピースな長女、右のテンション上がりすぎで度アップ次女。終わってから、長女は記念品の「カップ」をいただきました。↓これ貯金箱になっていたので、早速じいちゃん&おじちゃんがお金を入れてくれました♪いつもは「金メダル」だったのですが「カップがいい!いいっていったわたしのきぼうがとおった♪」と長女が大喜びだったので園児にアンケートでもとったのかな?次女にはぽっくりわんんちゃん?とか言う、遊具が贈られてました。気に入りすぎて、今も履いてるので写真に撮れず・・・・・。最初で最後の娘二人いいっしょの運動会、皆見にきてくれてうれしかったです。来年は、小学校&幼稚園で行事が倍増するんだなぁ・・・・・・。楽しみ&大変そう。最近の長女&次女はお絵かきと工作がブームです。最近の作品次女作最近、絵は姉の影響で顔にはキラキラおめめ&ほっぺがお約束、そしてその周りに気持ち悪いくらい何かの模様を埋め尽くす・・・・・・。なんで??長女作無色でわかりづらいんですが「パッションハープ」です。本物はこれ↓バンダイ フレッシュプリキュア! パッションハーププリキュアの途中のCMを静止して書いてました。確かキュアスティックはカラーで作ってました。こういうの見ると「本物買うより、教育上良いんでは??」なんて思ってしまいます。今期のプリキュアは好きだけど、去年よりは変身とかまねもしないんですよね。何はともあれ、無事に運動会が終わってよかった!明後日は、遠足なんです。が、長女は少し咳をしてるんですよね。熱もなく、元気なんですけど・・・・・。インフルをもらうのが怖くて「受診」しようか悩み中です・・・・・・。
2009年09月14日
コメント(6)
![]()
こんばんは~~!今のところ、市内の小学校に若干学年閉鎖が出ている状況で子供達の通う幼稚園では今のところインフルの報告はありません。娘達はお互いに蕁麻疹やとびひにはかかっているものの今のところ元気?です。でも、水泳大会はインフルを考慮して中止になったし今までは「大げさに騒いでも・・・・」と思い、うがい手洗い以外は対策もしてなかった私ですがやはりマスクだけは用意した方がいいかなぁと思いついに買ってしまいました。マスクしてるのって「日本くらい」で外国ではマスクはあまり重視されていなくて皆ハンカチで口を覆う・・・なんてTVでも見たし、夫も「大騒ぎしすぎ!」って考えそうなタイプの人なので。でも、いまや風邪でもかかってる人がマスクするのが「常識」的な感じだし子供は特にかかると心配なので子供用を今日購入してみました。↓【9月中旬順次出荷分】BFE最高レベルの99%【子供用ウィルス対策マスク】子供用マスク 子供用 マスク 子供 マスク★5250円以上で送料無料代引無料★ポイント10倍【9月中旬順次出荷分】【子供用ウィルス対策マスク】3層式不織布マスク50枚組HL-200【決済方法はクレジット・代引のみ】(同梱・返品・キャンセル・割引クーポン・備考欄チェック・配達日時指定不可)ポイント10倍子供用マスク 子供用 マスク 子供 マスクマスクだけで5000円以上って高すぎだと思うけど、近所のDSでは子供用マスクはまったく見かけなくなったし、インフルならなくても風邪はひくしいつも行く病院は「総合病院」しかも私、そこの病院で「産後3日でインフル」にかかりましたからねぇ。マスクのお安いお店はみんな北海道までの送料がありえない金額になるので送料無料まで買いました。子供の健康を考えたら6000円をケチってかかるより良いかと思って。届くまでにかからなければいいけど。来週は幼稚園の運動会で、会場が「市民体育館」なのです。無事開催されるのか、またインフル感染が出ないのか、それまでに子供達が体調崩さないのか心配事だらけ・・・・・・・。大人用も簡易タイプとはいえ、250枚ほど備蓄してます。消毒用アルコールまでは購入してません。この程度でよいのかな??ワクチン接種のほうもどうなることやら・・・・・・。冬になる前から「インフル」が流行るなんてどうかしてますよね。何とか、ひどいパニック(パンデミック?)になる前に鎮火して欲しいものです。皆さんはどの程度対策しているのかなぁ?このくらいで良いのか、すでにやりすぎなのか不安になります。
2009年09月04日
コメント(6)

こんばんは~~!昨日はものすごく寒くて、今日は朝が寒かったものの午後からは暑いくらいだった北海道です。その日によって寒暖の差がありすぎて体調崩しそうです・・・。先日日記に載せていた編地のチュニックが完成しました。こんな感じ↓なんとなく右側が少しゆるかったのか、はたまたはぎかたが悪かったのか少しゆがんでる??Tシャツと合わせるとこんな感じです。初めてのウエア!!実はかなり前に編み出し、8月入ってすぐ位かな?一度ヨーク部分が完成したところで「模様編みが3つも足りない」事に気づきテンションが下がり、ほといて放置・・・。その後エコアンダリヤの帽子を編んで、そちらが終わってから気を取り直してやり直しました。とにかく確認を怠る性格?らしく、前後編んでご丁寧に肩をはぎ合わせてから「模様が3つ足りないことに気づく・・・・・。徘徊しまくっていたどこかのブログで同じものを「ぐるぐる編み=脇のはぎ合わせなし」で編まれる?と言うような記事を拝見したので、やろうと思ったけど脇の編み方をどうすればよいかわからず「これも勉強!」と言い聞かせて本のとおりはぎました。はぎ方は本に説明もあったんだけど「鎖編み引き抜きはぎ」の「段と段の境目の目を拾う」境目の目がわからなくて合っているのか微妙・・・・・。使用糸は気に入ってたくさん持ってるポリッシュ↓の亜麻色NO4(実際はピンクベージュって感じかな?)です【処分特価】ポリッシュ サマーヤーン本はこちら↓。ナチュラルスタイルリネンの糸で編むニット指定糸とはゲージが合わず、横幅は何とかゆるめに編んでカバーしたんだけど縦が長さが出なかったのでヨークは2段、本体は3段ほど増やしました。大きさがLサイズの自分には小さそうなので全体的に緩めに編むことで調整しました。デブ仕様?で「10玉使いきり!」と言いたいところですが、実際は裾のふち編みが3模様分(20センチくらい?)足りず・・・・。でもこの色は20玉かってあったし。この糸はお試しで各色一つずつの10玉アソートも買っていたのでそちらで足りました(笑)初めてのウエアで少し右側が大きめだけど、何とか完成できてうれしい♪先日迷っていた「ニットプロの輪針」↓をついに買っちゃいました。ニット・プロ 付け替え式 輪針 デラックスセット柳屋さんの買い易そうな棒針セットと悩んでいたのですが先月「期間限定ポイント」が今まで出一番ついていたので思い切ってこちらにしました。柳屋さんのは少しポイント溜めたらまたほしくなった買おうと思って・・・・・。1900円弱で↑のセットが買えることはないだろうし。初心者なんで順番間違えてる気がしますが、まあいいかな。お店はかんざわさんで送料込みなのがうれしかったです。明日くらいに着くんじゃないかな??着いたら、↑の本の中のストールをマーガレットにアレンジして編めないかな?と、最初からアレンジする気になってます。模様編み、初めてだけど大丈夫なのかしら???棒針の編み図ちゃんと読めるかな??やってみてダメならそのときに考えよう!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここからは編み物は関係ないお話です。今日、ビックリしたこと。「シルバーオックス破産」のニュース。シルバーオックスと言えば私が幼少のころは「テケテケ」と言うロゴと確かイギリスの兵隊さんのようなキャラ?がタグについていた気がする。そして、某総合スーパー勤務時代は子供服で「EKUBO」とか「DORONKO」とか扱ってて、営業さんがよく取引先周りをする会社だったので今でも記憶に残る方がちらほら・・・・・。もう一つ今週末に長女姉ゴンが出場するはずだった隣町の水泳大会(通ってる水泳教室が主催で、ビート板でも出られる)が我が市の小学校で「インフルエンザが発生してるので」と言う理由で「突如中止」になった。先週の水泳教室で先生に誘われたらしく「自分で申込書の名前書く!!」と言い出すくらい張り切っていた姉ゴンもがっかり・・・・・・。あちこちで死者も出てるくらいだし、このくらい警戒して丁度いいのかもしれませんけど。マスク、近くのドラッグストアではマスクはあるけどすべてせいぜい3枚入り。子供用はほとんどなく、うちにはホームセンターで見つけた3枚入りが一箱あるだけです。先日次女みぃごんが「とびひ」にかかっているとは気づかず内科に受診したときは仕方ないので大人用(こちらは運よく250枚ストックありを半分に切って手作りのダブルガーゼマスクにはさんで行きましたよ・・・・。とびひ、お盆にさされた虫刺されがなかなか後が取れないな、と思っていたんです。かき壊したところも幼稚園に行くころには乾いていたので、周りにはうつさずに済みかゆみも止まっていたのが救いでした。虫刺されには注意が必要ですね。鼻が出てたので風邪かと思っていってしまったよ・・。以後気をつけます・・・・・。ごめんよ、みぃごん。早くインフルの流行がおさまってくれると良いですよね~!
2009年09月01日
コメント(6)

先日、急にものすごく「パワーストーン」が欲しくなり、色々見た中で気になったこちら↓を購入しました。アーカンソー州産水晶クラスター付き!1万円が60%オフの3980円に!お楽しみ!パワーストーン「福袋」!中身はこんな感じでした。天候がイマイチな上、携帯のカメラなので色目も悪くて良さが伝わらないかもしれませんがブレスレットはカット水晶とフロスト水晶とエンジェルオーラストラップはヒマラヤ水晶(パワーが強いらしい)ペンダントトップはマラカイトお目当ての水晶クラスタはーは手のひらサイズですがほんのり「レインボー入り」でした。石の価値がわからないので4点で3980円ならまぁまぁなのかな??一応コメントに「パワーストーン購入初めてです。素敵な石との出会いがありますように」なんて書いてみたので「水晶」が多かったのかな??ヒマラヤ水晶は他の水晶とは「透明度」が違う気がします。過去レビューにストラップのゴム?が心もとない?様な書き込みがあったのですがその辺は改善されたのか、丈夫そうなワイヤーになっていました。「エンジェルオーラ」と言う石なんですが、検索しても情報が少なくてどんな意味合いの石なのか、よくわからないんですが水晶に何か金属を蒸化させて吹き付けたものみたいです。(これもそのお店によって表記が違うのでわからず・・・・。)石自体は「透明なのに、黄色っぽいシャボン玉のような輝きの綺麗な石です。写真では水晶と見分けがつかないですね・・・・・。パワーストーンを検索していたら「浄化」と言う、電池でいえば充電のようなものが必要なことがわかって最初は「さざれいし」と言う水晶の粒を購入しようかと思ったんだけどキラキラ大ブームの娘達(6歳&3歳)があちこちに持っていって減りそうだったのでこちらのクラスターにしました。小さいのでクラスターの上にブレスは乗りませんが、就寝時にはクラスターを囲うようにブレスをおいて寝ています。で、単品で買うよりお得そうだったのでこちらのセットにしましたがなかなか良かったです☆縁あって着てくれた石さんたち大事にしよう!!こちらのお店にした、一番の理由は↓がすごく欲しかったからです。2週間限定!送料無料 スリーコイン1,500円ブレスレットレビューを書いていただける方のみの特別特価【送料無料】【2週間限定】スリーコイン1500円アイテム!幸運の四つ葉のクローバー水晶とアベンチュリン&アズライトマラカイトブレスレットパワーストーン天然石検索して一番先にで出てきたもので、なぜかグリーンの石と手彫りのクロバーがついた水晶が気になって・・・・・。以前からパワーストーンに興味はあっても、普段はあんまりグリーンには目が行かないんだけど、なんか気になったので「縁があるのかなぁ?」と。実物はこんな感じでした。↓思ったより青みの強いグリーンでしたが、綺麗です。写真は相変わらず良さが出てないですが。こちらは2週間毎に商品が入れ替わるようです。上と同じ物は今日で終わりです。次はどんなかな?商品の変わった共同購入品も可愛いです。今は購入した2点をこんな風に重ね付けしています。パワーのほどはわかりませんが、綺麗で見ていて癒される感じ~~~!スリーコインの方はラッピングも可愛かったし、カードもついていてお店の対応は良かったです。しいて言うなら石の意味合いとかがわかるような、ページを作るとか説明の紙が入っていたらもっとよかったような気がします。ペンダントトップはたぶん、ブレスと合わせた石にしてくれたんですね。ほかに可愛い石がいっぱいあって「基本送料100円」なのでお勧めです。
2009年08月31日
コメント(2)

おはようございます。テーマ間違えていたのに気づいたので再投稿しています。本日2つ目の日記です。最近、PCが不調で日記が消えまくりで、今もビクビクしながら書いています。調子の良いうちにサクサク書きたいと思います。すっかり涼しくなったので編み編みも進みやすくなりました。今はこんな編地を製作中です。↓もう80%くらい出来てるので今週中に完成させたいところです。さて、以前のマラソンのポイントがかなり入ったのでかねてから悩んでいた「棒針セット」買っちゃおうかなぁ?って思ってます。リンクさせていただいてるlilyさんがいつも素敵な「棒針作品」を作られていてすっかり「自分にも出来るかしら」と妄想してます(笑)柳屋さんの棒針セットにしようかと思っていたんですけど色々なブログを見ていたらこっちの方がいいのかわからなくないってきました。3周年記念・ニットプロ シンフォニー・ウッド付け替え用編み針 デラックスセット腕がついていかないんですけどね・・・・・。棒針はやったことがあるとはいっても、マフラーとかウィッシュ手袋とか帽子くらいしか編んだことがないです。まずは「減らし目増し目のないマーガレット」が編みたいと思ってます。編みラーの皆さんは柳屋さんの棒針セットとニットプロの輪針はどちらがお勧めですか?やっぱ、普通に棒針をそろえるべきかなぁと思ってます。輪針はそれからですよね?でもニットプロの輪針は棒針としても使えるそうなので気になります。うちの市には「手芸店」がないので、なるべく買い足さなくて良いように(ネットで買い足せるように)と思っています。後柳屋さんだと送料無料にするのに何か買う必要があるんですが棒針編みに必要なものってあるのかな?今月いっぱいのポイントなので悩んでます。話は変わりますが、昨日隣市のお気に入り手芸店が閉店セール中なので見てきました。このお店がなくなると手芸店は○ーカイだけになっちゃいます。ハンドメイドの幅がどんどん狭くなりそう・・・・・。○ーカイは編み物用品は「自社ブランド??」なのかわからないマミーの・・・とかが多くてクロバーとかハマナカが少ないのであんまり好きじゃないんですよね。その閉店セールで全然割引にならない「編み本」を入手しました(笑)おしゃれニットHandmadeと川路ゆみこさんのナチュラルスタイルの服と小物おしゃれニットはストールやマーガレットが可愛くてツボです。川路さんのは編み編みとソーイングのコラボ?本なのです。表紙の帽子とバッグですがバッグはうち布のつけ方も書いてました。後はこんな感じ↓これ雄鶏さんのもので、川路さんの本はポイントで買おうと思っていたら「雄鶏社さん倒産」で手に入らず・・・・・・。このお店には何度も見に行っていたから「最近品薄になったから」別のお店から移動してきたのかも。うちの実家の近くにもこのお店があるし。もう手に入らないかも(最近雄鶏さんの本、他社さんから発売しなおしたりしてるけど)と思っていたのでうれしい♪おしゃれニットの方は、春の時点で「着るもの」に興味のなかった自分なのに今見たら可愛いのがいっぱいで。そして、こちらは楽天で購入の本↓3日で編めるカンタンかぎ針!オーガニックヤーンのショール・キャミ・チュニック・ボ表紙のボレロは私好みじゃないけどど可愛いのがいっぱいです。↓しかも三日で編める・・を売りにしてるから、比較的難しくないのかなぁ?と思って。実際には三日では編めないだろうな・・・・・・。今は、たまりにたまった夏糸消化に全力を注ぎます。春なのに地味な色ばかり買っていたから秋なら着れそうです。問題は編むスピードですかね。棒針、どうしようかなぁ??
2009年08月27日
コメント(4)

おはようございます。最近PCが不調で、日記を書いている間に急に「更新プログラムを・・・」とか言って終了後勝手に電源が切れることが多くなりました。おかげでこの日記ももう3回目です。書いてる途中で電源切れませんように~~~!調子が良かったらもう一つ日記書きます。今更ながら、第一段で購入の「ノースオブジェクトお洋服3点福袋」のネタバレです。はい、みんな同じで色が違うだけですね・・・・・・。一番左のグレーのチュニックがまあいい感じだけど、他は大きくてシルエットがイマイチ。生地はすごくいいんだけど、たぶん袖付けのあたりが「もっさり?」してる感があるのかな。右の白は一応私が買ったときはプロパーの現行品だったけど今はセール中↓優しげレースで女性らしさアップ♪SALE☆north object(ノースオブジェクト)胸元ラッセルレース5分袖チュニックカットソー 88可愛いんだけど、「白」なのが悲しかったです。しかも私が着ると「毎日かあさん」でしたよ。(毎日かあさん=割烹着)どうせ安かったし、そのうち珈琲染めでもしてみようかしら??真ん中の薄紫は色は悪くないのにお袖が・・・・。でも、上に黒のカーデを着て引き締めれば何とかなりそうなので「インナー風」に着ますよ。サイズはかなりゆったり目だし特にアームホール広めだし渋い色目なんで50代の方なら喜んで着れそうですよ。今はなぜか2点入りで再販中↓8月26日12時再販☆大赤字覚悟☆総額\6000相当が\980!!親しみやすさが人気♪飾らないきちんとスタイル♪ノースオブジェクトnorth objectお洋服2点入り福袋 88実はノースオブジェクト福袋は今回が二回目なんだけど、去年買った1000円で一枚のタンクトップ??も微妙だったっけ。暑い夏に一枚出来てもブラがはみ出ないので重宝したけど、1000円で買うかどうかと言うものでした。ノースオブジェクトは今度からセールで買おう!!本当は可愛いブランドなのにねぇ。秋物もかわいいなぁ。【2009A/W】スタイルアップにマスト!!タックプリーツでレディなライン♪north object(ノースオブジェクト)裾フラワーモチーフ付ショールカラートッパーベスト 88涼しげでナチュラル♪ふわっと広がる優しいシルエット♪north object(ノースオブジェクト)かぎ編みレース付スクエアネックチェック柄ブラウスチュニック 88【2009A/W】繊細なかぎ編みレースがほのかな甘さをプラス♪north object(ノースオブジェクト)アンティーク風レース付ドロップショルダー7分袖ボレロカーディガン 88【2009A/W】パンツみたいなレギンス☆フェイクステッチポケットがポイント♪north object(ノースオブジェクト)ステッチイミテーションポケット付ギンガムチェックレギンス 88これに懲りてしばらくお洋服は自粛します・・・・・。
2009年08月27日
コメント(4)

こんにちは。この一週間ほどお天気もよく、暑くて夏らしい日々が続いています。暑いけど、ま「真夏日」を記録した日はないんじゃないかなぁ??本州では、台風で被害にあわれた方もいるようでお悔やみ申し上げます。先日日記にも書いた、アンダリヤの帽子が出来上がりました。こんな感じ↓う~ん、スチームでもなおしきれないゆがみがあるような・・・・。本体部分もきちんと「ゲージを取ったはずなのに」またもや巨大に出来上がり一度やり直しました。9日ほどかかってますが、本体を編みなおさなければチョコチョコやって一週間以内に出来たはず。かぶるとこんな感じ↓お見苦しいです。本は本体をNHKおしゃれ工房5月号のラフィア風帽子を見て編みました。今回は私にしては珍しく?一段ごとに目が増えていないか確認しつつ編みました。おしゃれ工房の帽子はものすごくシンプルではじめはそのまま編む気満々でしたが、購入した糸の色(エコアンダリヤ42番)が薄めでシンプルだったので寂しくなりそうな気がして松編みブリムにすることに・・・・。松編み事体はじめて(かなり無謀??)なので先日オクで入手した本↓エコアンダリヤで編むかぎ針編みのバッグと帽子の松編みブリムの帽子を見てブリムの編み方だけ拝借しました(笑)この本の松編みブリムの帽子は私には浅くって。私は頭頂部がとがっている、変な頭の形なので帽子は深さがないと似合わないんですよね。頭周りもこの本よりおしゃれ工房の方が8目多いはず。段数は何度もかぶりながら適当に終わらせました。まぁ、初めての作品だし頭周りはきつめに編んでかぶって少し伸びた感じ。エコアンダリヤって糸が思いのほか伸びる?んですよね。次に帽子を作ることがあったらゲージ無視でかぶる部分はもっときつめに編んでもう少ししっかりさせたいな。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・話は変わりますが、今朝起きたら長女姉ゴンの太ももにものすごい発疹が出てました。何度か見たので間違いなく「蕁麻疹」です。昨日食べたもので思いつくとしたら「かつおのたたき」かその前に近所のコといっしょにとって食べまくっていた「山イチゴ」(野いちご?)くらい。でも、かつおのたたきは何度も食べてるし。そして、もう一つの心当たり・・・・・。強い「ストレス!!」昨日の晩、みぃごんの夕食がなかなか終わらず待っていたらシャワーに入るのが遅くなり、確かやりすぎコージーだったと思うんだけど都市伝説特集とか夫が見ていたんです。「人魚のミイラ」あたりで「気味が悪いな」と思っていたんだけどその後の「やってはいけないテスト」とかいうのの再現VTRが怖くて・・・・。6歳児には酷でしたねぇ。3歳児はあんまりわかってなくて良かった。まずいな、と思って長女を見たときは「時すでに遅し」その後、号泣して大パニック!!だったんです。やっと、落ち着かせて寝るも昨日は夜も暑かったのに「私にくっついてはなれず」時折起きては「おかあさん、いるよね」と何度も確認してました。おまけに「汗びっしょり」で夜中に一度着替えさせたほど。きっとこれが「ストレス」だったんだろうなぁ。病院にいこうかと思ったけど、これまた次女の朝食を待っている間にかなり引いてしまって「かゆくはない」と言うので、行くのをやめました。しかし、図太い?私に似ず繊細なのかしら??本当に忙しい娘です。今晩はゆっくり寝られるといいね。先日、北海道では遅まきの「七夕祭り」(北海道は一ヵ月遅れなんですよね地域によって違うかもだけど)にいってきました。その日に限って水泳の日だったので、プール仲間といっしょに行って来ました。早い時間から、地元小学生が中心となったお祭りがあったみたいだけど間に合わず行ったら「閉会式」でうちの姪っ子ちゃんが閉会の挨拶をしてました。6年生なので中心になってやっていたんですね。その後の「流しそうめん」にはなんとかまいにあいました。↓一番下にいたけどそのわりには結構そうめんをGETできたじじょみぃごん。真ん中へんにいて「食い意地」を見せてそうめんを大量GETしてた長女姉ゴン。でもメインのイベントは皆終わっていて、親も子も不消化気味・・・・って事で各自夕食を食べてから、お友達のおうち(お仕事の関係でものすごく広い駐車場がある)で、花火を持ちより花火大会?をしました。20時半からは市のイベントであがる大型花火もそこから見られて楽しかったです。7家族で子供は16人!だったので持ち寄った時「多すぎた?」と思った花火もすべてなくなりました。今日はこれから、前住んでいた団地の盆踊りに行ってきます。ただいま大発生中の「マイマイ蛾」に寄りつかれませんように。
2009年08月11日
コメント(10)
![]()
先日購入したこちら↓の福袋が今日届きました~~!第一弾のネタバレを見て購入しましたが個人的にはなかなかの当たりだったんじゃないかと思います。大人服は携帯では厳しいのであるものはアフィリで失礼します。一枚目ランキング入賞♪薄手のコットンリネン素材がさわやか♪SALE☆ラウンドネックスラブ織り綿麻パフスリーブ半袖カットソー 88ちょっと後ろのタグが違うけどたぶんこちらのカーキ。これは入るかなと思ってました。なんにでも使えるのでOKです。【追記】このTシャツ、最初違うものを載せてしまっていたようです。たぶんこちらだと思うので修正しました。すみません・・・・。2枚目不思議の国のアリスのウサギモチーフ☆まるでおとぎ話の中に迷い込んだみたい♪SALE☆フェルトワッペン付ウサギ&時計プリント半袖カットソー 88こちらのキナリ。ちょっと可愛すぎるけどいいかぁ、って思ってたら小さめで透けるので着てもインにしか着れないかも。3枚目画像どおりのもの。ボトムは予想外だけど嫌いじゃない。私がはくとひざギリギリで少し短いけど暑い日にはいいしレギンスと重ね着して変だったら暑い日の家着にしようかな。4枚目こちらのグレー。この歳でボーダーはどうかと思ったけど、色が落ち着いてるのとモデルさんと同じ着方だと裾が少しボーダーなだけなので、着られそう。リバーシブルで着られる分、ちょっと生地が厚いので秋口にいいかも。5枚目肌に優しく馴染む柔らかWガーゼでふんわりソフトに仕上げました♪SALE☆かぎ編みレース切替ギンガムチェックノースリーブ前開きワンピース こちらのグレー。これも絶対入ると思ってました。私が着ると「エプロン」チックだけど上に何か羽織ったりすれば着られそう。6枚目ランキング入賞♪ちょっぴりガーリー♪甘すぎないのがちょうどいい♪SALE☆1000枚完売☆裾シャーリングWジップコットンパーカー 88こちらのピンク。ネタバレではグレー率が高かったのでピンクは予想外・・・・。グレーのパーカーは2枚もあるのでいらなかったけどアラフォーにはハードルが高い??どうしようか検討中。優しいピンクとは言え、ピンクのパーカー私が着たらやばいかなぁ???7枚目こちらだけアフィ捜せなかったので画像で。ちょっとぼけててすみません。白いお花がどうかと思ったけど、着ると意外と可愛い。裾のデザインがちょっと重いけど着ます。そしてこちら↓2枚を同梱ランキング入賞♪こだわりアシメラインでふわ揺れ感を演出♪SALE☆ゆったりネックドルマンスリーブしなやかポンチョ風サマーニット 88ベージュ購入。思った以上に可愛かったです。冬に買った無印の福袋の茶系のキャミ2枚を活用できるかなぁ?と思って買ったけどなかなかいい感じでした。少し首あきが広めなのでなで肩さんだときついかも。後はお洗濯で伸びないよう注意が必要そう。こちらのカーキ。MサイズだけどLサイズ体系でも胸がないので問題なく着用出来ました。重ね着用で丈が長すぎないものを捜していたのでよかったです。通常商品が送料無料中に買ったので送料も無料だったし3900円でなかなか使えそうな内容で大満足!!ダブらなかったら再販もいきたいくらいです。いつもスプリングディズさんの福袋は取扱商品とちょっと方向性が違うものが入ったりして、手が出せなかったけど第一弾のネタバレがセール中とは言え「現行品」ばかりだったので、買って見ました。私の夏物は全然買ってなかったけど、幼稚園の送り迎えくらいなら着ていけそうなものばかりで、良かった~♪
2009年08月09日
コメント(4)

こんばんは☆夏休み、子供たちは持てあまりお天気も悪い・・・って事で久しぶりに編み物が進みました~!全然やっていなかったわけではないんですけど、なかなかブログで載せられる様な物は出来上がらず・・・・・。そして、久しぶりに出来上がった「パイナップルバッグ」↓実に3ヵ月半ぶりに完成!!以前、日記に書いたのですが3ヶ月に一度行く美容院の近くにあるセリアで買ったごしょうさんで出している「雑貨キュート」と言う糸を買ったものの全然足りず、かといってあきらめきれずにほどいていなかったんだけど3ヶ月ぶりに行ったら「同じ糸の同じ色」がまだあったんです~~~!ロットは違うかもしれないけど、正直わかりません。3色あったのにこの色だけ残ってたのは人気がなかったから??でもこうして編み上げられて満足!!指定糸とはまったく違う糸なのでゲージも取らず、糸の指定の針でも細い方を使って(4号)編んだのですが、私の手はゆるいので本といっしょで3号で編めばよかったかも・・・・・。本より大きく出来上がってしまい、持ち手が短かったので7段くらい増やしました。ゆるく編みすぎたせいもあって、最初適当に3玉しかかってなかったのに結局7玉ちょっと使ってしまった・・・・・・。パイップルも3箇所間違えてごまかしたし。でも、模様編みは編んでいて楽しい♪きっと、もっときつめに編んだらもっと綺麗になったのかなぁ??参考本はこちら↓かぎ針で編む夏のこもの今年はすでに新しい↓が出ていましたがこのバッグが編みたくて昨年物を購入しました。かぎ針で編む夏こものこっちも欲しいなぁ。このバッグを編む前はこんなものも作ってました。↓ハートのヘアゴム☆です。以前、友達の家に遊びに行ったら次女みぃゴンが久しぶりに「トイレで失敗」しちゃってそのお詫びにここにはうつっていないヘアゴムを作ってプレゼントしたんです。そしたら、うちの娘達も「欲しい!」と言うので作りさらに共通のお友達にもワンセット作り、合計12個作りました。糸は以前手芸の店ギンガムさんで購入した「ポリッシュ」↓です。今は少しだけかんざわさんにあるようです。【処分特価】ポリッシュ サマーヤーンレシピは「アトリエのハートモチーフのヘアゴム」を参考にさせていただきました。しずく玉?代わりに使ったのはキャンドゥで売っていた子供がネックレスを作るビーズです。これは太いゴムも通って使いやすい。簡単なのだけど、12個作るとさすがに飽きました・・・・。でも最後に作ったものの方が綺麗に編めたかも。(自画自賛です、聞かないふりしてください)そして今はと言うか、今更ながらアンダリヤに挑戦中!!実はその前に上と同じ「ポリッシュ」で初ウェアに挑戦していたんですが前後のヨークをつくり終えたところで前後とも模様編みが2つずつ少ないことに気づきまして・・・・・。(しかもそれに気づかずとじてたし)戦意喪失した上に「アンダリヤ」早く編まないと夏が終わる~~~!とと逃避してしまいました。アンダリヤは某店の旧品のセールで購入したんですが「店在庫が表示数より少なかった」そうで「現行品のアンダリヤ」にしてもらえました。旧品のほうが10g量が多いけど、現行品↓を「激安で買えた」って事でラッキー。【23番・42番・159番入荷!!】ハマナカ エコアンダリヤ↑買ったお店じゃないけどこの画像に出てるベージュっぽい「ストロー」と言うカラーを10個ほど。本も某オクでGET↓エコアンダリヤで編むかぎ針編みのバッグと帽子すごく可愛いものがいっぱいでアンダリヤ以外でも作ってみたくなりました。ただ問題は、今年圧倒的な「冷夏」な北海道で手のろい私が今から作って「夏に間に合うのか」と言うところです。幼稚園の送り迎がない今が「チャンス」だと思うので、ビシバシ編めると良いのですけどね。
2009年08月02日
コメント(8)

このところ、すっきり晴れない日の続く北海道です。夏休みに入り、お天気も悪いとなると持て余る幼児二人に振り回されております。夏休みの一番の行事とも言える、長女の「初めてのピアノ発表会」が先日無事に終わりました♪その前に行われたリハーサルでは「あなた何弾いてますか??」くらいボロボロだった長女・・・・・。先生も「ずいぶん緊張してたね~!」とおっしゃってました。はじめてお会いしたよその子のママさんにも「1年生??」と聞かれたけど「年長なんです」と答えると「じゃあ仕方ないですよねぇ」と言われてしまったくらい。その日から毎日猛練習??しました。別の教室に通うお友達は「ドレスまでは着なかったけど、ドレス着て間違ってた子は目立ってた」なんて聞かされて「ドレス買ったことに不安を覚えました」(笑)本当は一人3曲用意してくれていたようですが、3曲目は開始が遅くて本人が完全に混乱していたので、お願いして2曲にしてもらいました。一曲目の「森へ行きましょう」は先生との連弾。間違ってはいなかったのですが途中で「次の音がわからなくなっちゃった」そうで、一瞬止まってしまいましたがまぁ、何とかできました。2曲目の独奏はケーラーの「バースディマーチ」と言う曲でした。これはかなり早くから練習に入りました。確か別の曲と2曲の中から本人がこちらに決めたはず。休憩を挟んでの一曲目でしたが緊張も落ち着いていたようでノーミスで演奏を終えられてとても良かったです。ドレスなんて着て浮いちゃわないかと心配だったけど4年生くらいまでの子はほとんどドレスだったので安心しました。演奏時は長女をステージまで送り迎えしていたので写真を撮る余裕なしのため、ロビーで撮った写真↓ちなみにこのドレス楽天のリトルプリンセスさん↓のアウトレットで2500円でした・・・。下のパニエは同じく楽天のアリサナさんで999円です。頭には同じくアリサナさんで購入したお花の髪飾りとしまむらで見つけた「付け毛」を左右に一個ずつつけてます。(ちなみに一個290円)この付け毛、結構可愛かったので盆踊り用に次女にも買いたいなぁ。また売ってるといいけど・・・・・。リトルプリンセスさん、アウトレットコーナーにお買い得品いっぱいです。【訳あり】【アウトレット】チクチクしないで、自然にふくらむ999円 パニエ 100cm・110cm・120cm・130cm・140cm・150cmの子供ドレスに対応...発表会・コンクール・結婚式・七五三に...【国産】フラワーヘアゴム2個セット!!ヘアゴム フレア 入学式・結婚式・親戚のお呼ばれ・発表会・コンクール・フォーマル & カジュアル全般...激安コーデでごめんよ~~~姉ゴン。演奏も最初の一曲目はどの子も緊張で「ミス」があったりしたので大きい子で上手でもみんな「緊張しているんだなぁ」と思いました。一人、コンクールにも出場している女の子がいたのですが音楽ど素人の私が聞いても「素晴らしくて」すごく素敵な演奏でした。うちの先生は音大出身でもなく、有名な音楽教室にも属していないのですが以前某有名教室に勤務されていたそうで、色々なノウハウはあるようです。全員が終わった後記念撮影をして、一人ひとりに小さな花束と記念品が贈られました。YAMAHAで売っているのかな??YAMAHAのシールがはってありました。ペンケースと消しゴム、えんぴつと七色えんぴつ。長女はペンケースと7色えんぴつ(一本の芯に7色ついてる)がうれしかったようで「来年小学校に持っていこうかなぁ?」(来年一年生なので)と言っていました。このほかに長女お誕生日のときにお菓子屋さんからもらったクッキーの小袋もありました。最年少で心配はあったけど、がんばってやり遂げたようです。一応、人前で発表できるようまでにしてくれて、なおかつ心のこもった発表会を自力で手配し、細やかな気配りをしていただいた先生に感謝です。私の実家の父母&兄が前日から泊まりで見に来てくれました。姉ゴンは大好きなおじちゃんと「ラブラブ」モードでしたね~!終わった後隣市でいっしょに食事して別れました。次女は相変わらずかなりうるさくなりそうだったのであめあげまくりでしのいでいたら途中で寝てくれました・・・・・・。とりあえず、無事に終わってよかったぁ~~~!ほかの子との比較はできないけど「長女なりに良くがんばった!」と思います。来年もあるのかな~?またこれからもいっしょにピアノがんばろうね!!
2009年07月29日
コメント(10)

こんばんは、なぜかこの日記書くのは3回目です・・・・・・。なにやってんだろ?長女、初めてのピアノの発表会を控えて特訓中で今でも私の頭の中で長女のピアノが鳴っています(笑)先週のリハーサルは「何弾いてるだかわかんない」くらいだったけど毎日の練習でだいぶんよくなってきました。教室で最年少、一ヵ月前になってもう一曲増やした、初めての発表会に緊張って言うのもあるけれど、ビックリ!!でしたけど。まあ、できることはやったので当日は楽しく弾いてくれたらいいかな?もう何日も前の事になりますが、先日新しくなった夫の車でドライブに行ってきました。いつもはぜーったい教えてくれないけど今回は「帯広方面」とだけ知らされた「サプリライズドライブ」まず行ったのは名物のお食事↓十勝の豚丼です。どうやって調べたのか聞いたことのない「助六」と言うお店でしたが豚肉は厚みの割りにやわらかく、たれはこちらではスーパーでも買える「豚丼のたれ」よりは甘さ控えめでおいしかったです☆ただサプライズゆえ、その前に朝食として「コンビニおにぎり」をたっぷり食べてしまっていたので、半分は夫に食べてもらいました。きっと空腹で行ったらもっとおいしかったはず!!夫は以前、豚丼の超有名店で「頼んでもいない味噌汁」の料金まで請求されたことがあったそうで、あえて有名店ははずしたのかも。また帯広に行く機会があったら食べたいです。その後は中札内の話題のスポット?「花畑牧場」へ↓ここはお土産を売ってるところなんですが「生キャラメル」はどの味もたくさんありましたが「カチョカヴァロ」は売り切れでした .行ったときから一番最初に子供達が行きたがった「花畑牧場カフェ」↓店内はとっても可愛い白とピンクの「ラブリー」な感じ↓バスがモチーフになっているみたいで、お顔がうつってしまうので撮れなかったけど店内の飲食スペースはバスの座席風で「つり革」がぶら下がってました。他にはチーズ工房で「カチョカヴァロ」の製造工程が見られました。後ホエー豚亭もありましたね。子供達が一番気に入ってたのはこちら↓牧場内にあるブランコ!!ほかにシーソーもありました。ちなみに着ているのはお友達「江戸紫おかめさん」のうちのななちゃんの可愛い着画にやられて買った「ブリュのキャミワンピ」です。インナーもお友達「さくママさん」のうちのさくらちゃんの着画にやられて買った「ブリュのパフスリーブT」なのですがわかりませんよね・・・・。お行儀の悪い足は勘弁してください・・・・・。ワンピはジャストサイズの「100と120」にしてTシャツは「110と130」で丁度よかったです。わりと着丈短めのワンピだったので来年は二人とも着られないかも。本人達も超お気に入りなのでもうすでに何度も着ています。で、生キャラメル↓なんですけど・・・・・。≪送料無料≫花畑牧場 ネットショップOPEN一周年記念特別限定セット買いませんでした!!(笑)札幌でも売っていたので食べたこと何回かあるんです。しかも、花畑牧場より早く「生キャラメル」を出してた「ノースプレインファーム」のも食べたことあるし・・・・・。カチョカヴァロも流行る前に何度か購入しました。なので、カフェで夫と私が「生キャラメルソフト」と子供達が「ホット生キャラメルチョコアイス」と「ホット生キャラメルマンゴーアイス」を食べました。おいしいけど、ソフトクリーム380円、ホット生キャラメルアイスは480円家族4人でアイスだけでけっこうなお値段・・・・。正直、ソフトクリームは私好みちょっと違うし、ホット~もプレーンのキャラメルじゃないからか「キャラメル」はあんまり感じなかったかも。おいしいのだけど「値段」考えるとどうなのかなぁ??って感じでした。施設も正直牧場は大して見られないし(たぶん見られるところ以外に大きな施設があるんだよね??)チーズ工房もガラス張りに見るだけだし観光スポットとしては「物足りない」感じがしました。「生キャラメル」や「カフェ」目当てなら千歳や札幌でもいいかも知れないです。ちょっと辛口になっちゃったけど、ドライブはとても楽しかったし子供達も大喜びでよかったです☆帰り道「ちょっとしたアクシデント」はあったものの、お出かけはやっぱり楽しい!!夏のうちにまたどこかに行きたいなぁ。
2009年07月24日
コメント(8)
![]()
こんばんは~~!☆なんだか先週はバタバタしていました。幼稚園では前に依頼されて作ったベッドカバーのあまり布で「枕カバー」も頼まれたり、「個人的なお願い」とかで先生方の研修会用の資料を折り込む仕事を頼まれたり・・・・・・。そうかと思えば、長女がピアノの先生の家の庭で「ありえない転び方」をして派手にひざをすりむいた傷が一週間たっても治らず、夫母に「バイキン入ってない?」なんて言われて不安になり「形成外科」のお世話になったり。(おかげさまでバイキンは入ってなかったようですが、治りは悪いので塗り薬を処方されました。)でも知らなかったんですけど、今時は擦り傷は「消毒」は逆効果らしいです。思いっきり、毎日何回も消毒してました・・・。乾かすのも違うのだとか。ちなみに形成外科でも「乾かさずに治しましょうか」と言われて毎日水、洗剤洗いを欠かさずやり、塗り薬を塗って常にガーゼや絆創膏を当てておくように言われました。よーく洗ってラップ療法か「キズパワーパッド」↓がいいらしいです。◎日用品ポイント5倍 7/16(木)18:00まで【ジョンソン・エンド・ジョンソン】バンドエイドキズパワーパッド(大きめ) 6枚参考までに詳しく書かれたページ↓擦り傷切り傷の治療方法、絆創膏の選び方どんなキズも・・・と言うわけにはいかないだろうけどかなり「目からウロコ」でした。さて前置きが長かったけど先週金曜から日曜まで実家に帰ってきました。いつもの「3月に一回の美容室」だったんですが、美容師さんの都合で土曜日がダメになって今月は週末何かしら忙しいので、金曜に強行突破?しちゃいました。で、土曜があいてしまったので学生時代の友人に声をかけてみたところ奇跡的に「出産直後の友人一人」以外の皆が集まれることになったので「すすきので飲み会」となりました。今回行ったのは「多国籍料理のお店」でした。小上がりの席だったんですが、昔で言う中2階と言うか、ロフトの上のような不思議な空間で面白かったです。コースだったんだけど写真撮ったのはこれ一つ↓熱帯黒カレー!!(でも汁が見えてないですね・・・。)野菜たっぷりで意外にも「和風なさっぱり系」のカレーでおいしかったんだけどかなり満腹(たぶん、カクテルの飲みすぎ)で量が食べられず残念でした。毎回、すすきののお店をアレコレ捜してくれる友人!!ありがたいです。今回も「よかったらお店捜すよ!」と申し出てくれたのがありがたかったです。実は「いつもそれを期待してる」んですよねぇ~~!(本人にも言っちゃった!)昔ながらの友人は「気を使いすぎずに話せる」ところがうれしいです。楽しかったな~~!そして、実家では最近「アウトドア」に燃えているらしい兄が連日「外に遊びに行くぞ!」と言うので飲み会の日も「実家近くの森林公園」で兄が用意していたバドミントンやフリスビーで遊びました。そして帰る日には月形の「皆楽公園」↓と言うところで「プチアウトドア」してきました。川??沼??のある大きな公園で、普通の公園にあるようなブランコなどの遊具もありつりが出来たり、オートキャンプも出来るみたいです。私たちはなぜか、タープを張り「お好み焼き」を作りました。私が美容室に行っている間に「メニューは決まっていた」らしい。実家の父は足が悪いため「長距離を歩いたり」は無理なのですがこちらはどこまでも「車で入り放題」なのでタープを張っていたすぐ近くまで車で行くことが出来ました。すぐ近くに温泉もあるし、ラーメン屋さんや焼き鳥屋さん、ソフトクリーム屋さんもあったしコンビニも近いのでかなり便利でした。「フナ」が釣れるようで「釣りしてる人もいたし「貸しボート」もありました。何より「うちの実家と我が家の丁度ど真ん中」くらいの場所にあるのでそこで兄や父母と別れて家に帰れるので楽でした。夫ともいっしょに行きたいな。でも「超インドア派」なので楽しめるかしら???兄はこれからも行く気満々らしくて子供たちにこんなもの↓も買ってくれましたよ。Coleman(コールマン) ポケモン マイリゾートチェア (ビッグピカチュウ)Coleman(コールマン) ポケモン マイラージチェア サファリグリーン子供のころから兄とはそんなに仲良くなかったはずなんだけど下の子が生まれてからと言うものすごく話すようになりました。不思議なもんですね。兄妹で出かけるなんて想像できなかったですもん。何はともあれ、子供たちと兄が仲良しなのは微笑ましていいことですよね。おじちゃんと遊びまくり大満足だった二人組↓見えないけど、長女が着てるのは先日のブーミー福袋の「レインボーTシャツ」です。着せてみたら意外にかわいかったし、全部「着てくれる」との事なので一安心。これまた見えないけど「後姿」が可愛いのよね。でも、130を買ったのにジャストサイズな気がする・・・・。たまたまとは言え「遊んでばかり」だったので、今週は心を入れ替えて働かねば!!と草むしりしたものの、途中までしか出来ませんでした・・・・。と、言うのも次女がまた風邪をひいてしまい、昨日(日付が変わったので)は「病院で吸入」して時間が遅くなったので「幼稚園をお休み」しちゃったんですよね~。実家母も咳をしていたのでもらっちゃったかな・・・・。珍しく昼寝してくれたのでその間やったのですが途中になっちゃって。元気はあるのですが「日中も寝ているときも咳」で辛そうです。んくぁつも「7度3分」とこの先幼稚園で熱が上がってもいけないので「大事」をとりました。吸入のおかげか、今は少し落ち着いて寝ているようです。今日は幼稚園、行けるかなぁ???
2009年07月14日
コメント(14)
![]()
おはようございます。このところずっとお天気がよかったのですが、今日は久々の雨です。この所、夕方から近所の子と毎日遊んでいた子供たちはがっかりモードです。先日の長女初めてのお泊り会は無事楽しんできたみたいです。なかなか寝付けなかったようで先生からもいわれちゃいましたが毎日そうなので(4歳くらいまで毎日夜泣きしてたし)この辺は「想定内」でした(笑)お迎えに行って家に戻ると夫から「今日は夜出かけるから」と突然言われました。しかも子供たちは夫実家に預かってもらうと。で、行ったのが「コンサート」です。夫が去年行って「大感動」の末、すっかりリスペクトして「電子ドラム購入」の理由ともなった「神保 彰」さんと言う方の「ドラムのみのコンサート」その名も「ワンマンオーケストラ」と言うのをみてきました。ドラムすべてにセンサーが入っていてドラムをたたくとセンサーが反応してあらかじめプログラミングされている別の楽器の音がなる(説明ベタですみません)と言う、基本は「ドラムの生演奏のみ」と言うものです。選曲も今ある意味話題の「マイケルジャクソン」から「映画音楽」(マトリックスとかパイレーツオブカリビアンとか)ご自身が参加しているフュージョンの有名バンド「カシオペア」の楽曲からオリジナルまで多彩で「フュージョン」にはなんのなじみのない私でも充分楽しめるものでした。ドラマーの中では「神」の域にいらっしゃる方のようです。途中ではドラムだけでどんな風に他の音が出せるのか「解説するコーナー?」もありました。私には「右手右足左手左足」すべてが違う動きを出来る時点で「神」ですけど(笑)何より普段家では「無口」な夫が音楽の事となるとものすごく「雄弁になり」共通の趣味もない「A型&B型の正反対夫婦」に久々の会話をもたらしてくれました。たまにはこういう時間もいいかもね。でも、音楽がなければ「子供の話しか」会話が成り立たなかったりして(笑)ちなみにこの「神保彰さん」ニューズウィーク日本版で「世界で尊敬される日本人100人」にも選ばれているそうです。HPはこちら神保彰オフィシャルサイト《送料無料》神保彰(ds、prog)/ジンボンバ(CD)来年もまた隣市に来てくれるそうなので見に行きたいな☆そして、一昨日お友達といっしょに子供を幼稚園に預けてドライブランチ?に行ってきました♪普段働いているお友達が「お泊り会の後は振り替え休日だろう」とお休みを取っていたので、それを利用してランチしてこようと言うことに・・・・・・。いった場所は「クレス」という野菜中心メニューのレストラン。30分くらい待ったけどまわりに小さな庭園?があってその中に野菜直売所やハンドメイド雑貨のお店があったので待ち時間も感じなかったです。お店からの景色↓お店はメインを一品選び、そのほかのものは「バイキング形式」ちなみにメインはこんな感じ↓左からお友達二人が頼んだ「蝦夷しか肉のハンバーグ豆とトマトのソース」と「季節のお魚のカルパッチョ」私が頼んだ「しいたけを練りこんだクリームソースのパスタ」です。9種類から選べました。後のバイキングはお野菜メニュー!とパン(これがおいしかった!)スープ、ドリンク(オレンジジュース、りんごジュース、コーヒー、ハーブティ)そしてデザートのパンナコッタ、キャラメルブリュレ、ロールケーキ、クリームシフォンケーキ、バナナのチョコケーキなんかがありました。時間制限もなく、子供もいなくて(友人一人はまもなく1歳のお子ちゃま連れだったけど、めちゃめちゃよい子にしてくれました)まったりと楽しめて「至福の時」でした。野菜メニューなので「肉や魚をガッツリ」いきたい方には不向きかな。どれも、やや薄めの「体によさそうなお味」で野菜を生かした感じでした。CRESSホームページ私が行ったのは長沼店ですが札幌の美しが丘にもあるみたいです。子供たちを迎えに行ってショッピングセンターに寄り、子供服を物色「あら~これうちの子が喜びそ~!」なんて話してるうちに「みんなでおそろいにしちゃう??」となり、みんなで同じチュニックタンクを購入しました。↓子供たちも「可愛い~~~☆」と大喜びでした。うちの子も入れて総勢5人の女の子のおそろい、不気味かな~!ま、子供たちも喜んでるのでこの夏着せまくります。みぃゴンはピンク争奪戦(じゃんけん)に破れ白になったけど母的には「白でよかった!」って感じです。こんな贅沢な時間を過ごしたんだから、少し?家事がんばらなくちゃ!!ですね~!
2009年07月08日
コメント(6)

こんにちは~!子供たちの風邪が治ってきたと思ったら、自分が風邪をひいてしまいました。病院へ行かなくていいようにと、鼻うがいとイソジンでのうがいを併用中です。さて、先日長女姉ゴン「6歳のお誕生日」を迎えました♪最近は自転車の補助輪なしに挑戦中で、お向かいの一つ年下の子といっしょに練習したりしてだいぶん「ペダルをこいで走れるように」なりました。まだ、カーブの曲がり方とかぎこちないので通園はお預けです。おかげで足は傷だらけ・・・。でもがんばってます☆おうちでこじんまりとお祝いしました↓いつものフルーツバースデーケーキ!です。このお店のきめ細かいスポンジと甘すぎないクリームがお気に入りです。けーキにはこんなおまけも去年は子供に「当店からのプレゼントです」とくれたんだけど今年は子供には手書きのバースデーカードでした。ほんのちょっとの心遣いだけど、うれしかった~!今年のプレゼントはこちら【訳あり】【アウトレット】チクチクしないで、自然にふくらむ999円 パニエ 100cm・110cm・120cm・130cm・140cm・150cmの子供ドレスに対応...発表会・コンクール・結婚式・七五三に...【国産】フラワーヘアゴム2個セット!!ヘアゴム フレア 入学式・結婚式・親戚のお呼ばれ・発表会・コンクール・フォーマル & カジュアル全般...後は、もう画像がなくなってしまったマザウェイズさんのサンダル送料対策で買ったサングラスは同じものを次女にも買いました。ガールズいちご柄ラメサングラスピンク見てお分かりかと思いますが、今月末にピアノの発表会があるんです。月3回の小さな教室だけど「去年は低学年くらいまでの子はドレス着てた子が多かったです。」と言うお話だったので。でもどの程度のドレスかわからないので、とりあえず控えめなものにしてみました。その分、パニエでボリュームUP!ドレスを買ったお店でも売っていたんだけどちょとちくちくするらしいとか見たのでこちらで格安のを発見して購入しました。とりあえずイスに座ってもチクチクしなかったみたいです。サンダルは「シャイニー素材」を欲しがっていたので買ってみたんですが思ったより「シャイニー控えめ」でした・・・。でもヒールがクリアな素材だったところが気に入ったようです。このほかに前の日記でお披露目した「セラフの福袋」のみ渡しました(笑)着画身長113センチちょっとで120センチが丁度よかったみたいです。パニエはSサイズでウエストが少し大きかったのでつめてあげようと思います。でもなんとなく、おまけであげたこれ↓が一番反応がよかったような・・・。最近は本当にお姉さんになってきました。外遊びも一人で行くようになったし、お手伝いもしてくれます。お絵かきや、あやとりも大好き!だし、大縄跳びもかなり飛べるようになりました。絵は、少女マンガチックに移行中画才は・・・・両親ともないので仕方ないよね。ごめ~~ん!!お誕生日にはこんな手紙もくれました。「おかあさんへ、おかあさんいつもありがとう。わたしもがんばるよ」って書いてあります。いつも、怒ってばかりなのに「ありがとう!」と言ってくれる素直で優しい姉ゴン。なのにいつも優しくないお母さんでごめんね・・・・・。明日はお泊り会だね、両親のいないところで寝たりするのは初めてだからどきどきなのかな??とにかく楽しく過ごしてきてほしいな。来年は小学校、通学だけで大変だけどいっしょにがんばって行こうね☆
2009年07月02日
コメント(10)
![]()
こんばんは~~~!昼間に同じ日記を書いたのに、また消しちゃいました。長女ピアノ&お誕生日で書きなおせず、今目が覚めたので更新してます。先日買ったミッキーさんの福袋が届きました。次女の分はかごに入らず、長女がお誕生日だったことと来年小学生になるので思い切って二ついったんですが、結果は微妙です・・・・・・・。サイズはどちらも130センチです。まずはこちらのBoomyから↓【福袋】完売必至!【Boomy Roomy/ブーミールーミー】今季夏物福袋う~ん、がんばれば着れる感じだけど、特にトップスが好みじゃないしワンピもイマイチ好きじゃないかも・・・・・・。キャミとパンツ(フリフリなの)がブルー系ながらも割りと可愛かったのがせめてもの救いかな。これ以外は交換希望出すかも。一応本人に見せてみよう。お誕生日に渡すつもりだったけど、母のテンションも下がる内容だったのでとりあえず渡さなかったわ。他にもあったし。次はSeraph↓です。【福袋】完売必至!【Seraph/セラフ】今季夏物福袋ブーミーに続きブルー、グリーンばかりの寒色系・・・・・。でも、長女今はブルーが好きだしキャミワンピも予想外ながらまあ可愛いのでこちらはプレゼントしました。「好みにも合ったようで」可愛い♪と言ってもらえたのが救い。ハーフパンツは地味だけど後姿が赤いステッチだったりして可愛い。2つ買って、どっちも寒色系なのはどうかと思うけど、先に出た楽外を見てもほとんど寒色系だったみたいですね・・・・・。女の子はピンクじゃなきゃ!とは思わないけど、ねぇ??いつも、ブリュはラブリー系が苦手であまり買わないんだけどこのお店のブリュの大きいサイズはモノトーン系でもろストライク!だったんでいっておけばよかった~~~!(泣)ブーミーはもう福袋は買わない・・・・・たぶん。小さめサイズなので、どちらも大きすぎない感じなのが救いでした。今日のブリュのセール、狙ってますが激戦チックですね~!ダメ元で参戦してみようかと思ってます。お誕生日の日記はゆっくり書きたいのでまた後で書くことにします。
2009年06月30日
コメント(6)

こんばんは。先週までは寒くて(うちの実家など朝だけストーブたいてたらしい)夏を感じませんでしたが、今週は打って変わっての「夏真っ盛り」なお天気でした。その暑さの中、散々文句いいまくりだった幼稚園の手芸係で依頼されたベッドカバーを何とか作り上げました~~~~!幼稚園のベッドは(急病の子が寝るためのもの)は子供用で平面で横にフリル??をつけるだけなので大きいだけで他のものに比べると難易度は低かったはずなんですが、去年ミシンを買ってから「少しはまった」程度の私にはかなりのプレッシャーでした。うちにはこの手のベッドカバーがかけられるベッドがないので食卓テーブルにかけてみた。↓これでも、アイロン嫌いの私が何度もアイロンかけたんですが、どうもフリル?タック?が落ち着かないのは縫い方が悪い??アイロンかけが下手すぎ??それともどっちも???柄は、園長先生(シスター)から「白っぽい小花柄なんかがいいですね」と言われていたが、この季節厚地のキャンバス地自体が少なく小花がなかったので「子供だしね~!」といっしょに行ったママたちとこんな柄にしちゃいました。↓四葉のクロバーにスマイルの顔ってどうなんだろう??と思いつつ男女どっちでもよさそうだよね?と言う事になりました。個人的にはこの↓ラブアダブダブの生地が可愛くてよかったんだけど値段も高かったし(これも園からなるべく安めにって指示あり)綿麻だとお洗濯したらしわが大変かもね・・・・と言うことになって途中までは、無償でわざわざ隣市まで買い物に来てるんだし(車で片道約20分)「好きなの買ってテンション上げちゃう??」なんて話も出てたんですけどね(笑)生地 入園おすすめ生地 当店オリジナルプリント♪ ラブアダブダブ 綿麻 ロゴ柄1一番大変だったのは裏側の縫い代の処理・・・・。「折ふせぬい」にするには縫い代がギリギリすぎることが判明。110センチ幅の布で109センチにしなければならなかったですもん。ならば、バイアステープ!と思ったけど、ごろごろしそうだしと思い本体側の縫い代を1センチにしてフリル側は5ミリにして本体側の縫い代で覆うようにして、端ミシンして、何とか処理(たぶん出来たと思う。)しました。本当は7月末に間に合えばよかったんだけど、これを終わらせないと自分の「趣味のもの」を作ってる場合じゃないきがして落ち着かないので珍しく早めに終わらせちゃいました。チョコチョコやったので結局1週間くらいかかってしまったかも。その間、やっていた編み編みは「レース編み」↓特に白いほうは編むときの力加減が均等でないらしく「アイロンかけても」このゆがみよう・・・・・。茶の方はお花のドイリーなんですがちゃいろがフローリングと同化しちゃってイマイチでしたね。この手のお花の模様編みが結構好きです☆本は雄鶏社さんのちいさなレース編みです。白い方のドイリーはものすごく丁寧にプロセスが載っていてわかりやすかったです。糸は白い方がミルフローラの20番のきなりです。とってもお得な特価糸!!特価!「ミルフローラレース20」スキー手芸糸茶色の方はピエロさんのレース糸20番の新しい方です。ピエロ♪【592-210】NEWコットン・レース糸20番(ビスケット)[綿100% 中細 茶]この糸、つや感もあって糸もすごく編みやすいんですがたまたまかもしれないけどこんな小さいドイリー(携帯くらいかな?)一つ編む間に結び目が二つもありました。お値段もお手ごろなので文句言えないけど、ちょっと残念かな。やっと終わったのでこれからは好きなものを編みます♪何が出来るかな~~~☆ワクワクします。
2009年06月27日
コメント(4)
![]()
このテーマに投稿してよかったのか、よくわからないです・・・。子供たちの体調もかなりよくなってきました。次女は小児科、長女は耳鼻科にかかり、二人とも耳の調子が微妙なので同じ抗生物質を出されました。それが効いているようです。マラソンを狙って購入した大物が先週届いていたのですがマラソンのお話どころじゃなかったですね。買った大物はこちら↓ママチャリ 26インチ 3段変速LY child plus(LYチャイルドプラス)後ろ子供乗せカゴ籐風RBC-006N付ずっと、迷っていましたが長女は来年から小学校、うちから幼稚園よりさらに遠い道のりを歩かなければならないので歩く練習したかったんですよね~!しかし、次女は3歳なのでまだ幼稚園までの道のりを歩くのは無理!!かといって、今さらバギーにも乗れず・・・・・。子乗せ自転車ですら「いまさら感」はあったんだけど、わたしの運動不足と節約(3年載れば元は取れるかな??)をかねて買うことに。近所のホームセンター(北海道民なら知っているであろう○ーマック)に出ていた↓の新古車5万円と相当迷いました。【送料無料】リチウムViViSS好評販売中!お買い得エントリーモデル パナソニック電動自転車(電動アシスト自転車) パナソニック電動自転車 リチウムViVi SSでも、運動のためなんだから「自分を甘やかしちゃいかん!!」と思い直し色やこの辺では見かけないOGKの籐風子乗せが気に入り、大事に乗ろうと思って「籐風かごの大きいの」やら「ノンスリップペダル」やら「ソフトビッグサドル」「カゴ用のとびはね防止ネット」をカスタマイズしちゃいました。【ご注意ください】こちらは自転車と同時購入時のみお求めいただけます。カスタマイズパーツノンスリップペダル【三ヶ島】【差額】自転車と同時購入のみ【ご注意ください】こちらは自転車と同時購入時のみお求めいただけます。カスタマイズパーツビックソフトサドル【差額】自転車と同時購入のみ【ご注意ください】こちらは自転車と同時購入時のみお求めいただけます。カスタマイズパーツフロントバスケット 【OGK製】FB-3600S【差額】自転車と同時購入のみお金の半分はなぜか毎年実家両親からいただいていたお年玉??を貯めたものを使ったんで少し贅沢しちゃいました☆子供を乗せた図↓次女、3歳6ヶ月身長93センチ体重13.5キロです。乗り心地も結構よいようで「あたしの自転車(三輪車)じゃなくておかあさんの自転車に乗りたい~~~!」とよく言われます(笑)自転車は中学以来乗っておらず、何気にママチャリ初体験で子供を乗せるのはとっても不安でしたが「以外にもあっさり!」乗れちゃいました。ただ、私の体力の方は衰える一方で始めて乗った日はふらふらでバテバテ「夜中に足までつりました」がしっかりした作りで良かったです。色も、カスタマイズしたパーツ類もお気に入りです♪自転車は下のキーも子乗せもついてのお値段でしたし。【ご注意ください】こちらは自転車と同時購入時のみお求めいただけます。カスタマイズパーツワンキーツーロック【GORIN】子供乗せ用(LF・FC)【差額】自転車と同時購入のみ少し気になるのは、フルカバーだと思っていたチェーンカバーが片面だけだったことかな、この辺がネットの難しいところですね。後しっかりした作りな分、一人のときはすごく重く感じます。子乗せかごは子供が乗らないときには「バスケット」として使用できるのがいいですね。前カゴも容量たっぷりにしたので子供二人分の幼稚園バッグが縦におさまります。落ちないようにと思って購入した。飛ぶびはね防止ネットも「多少カゴをはみ出している荷物にも対応」し子乗せをバスケットにしたときもつけることが出来るので「かって正解!!」でした。サイクルパーツ【OGK製】飛び跳ね防止ネットTN-5でも残念ながらこの自転車が「フル活用できるのは」来年からかな?幼稚園まで結構な距離なので長女は「片道歩くのもバテバテ」なんです。なので、今は朝は車で送っていき、帰りだけ次女を乗せた自転車を押しながら長女と歩いています・・・・・・。意味ない??来年は次女だけの送り迎えに使えることでしょう~~!今年は幼稚園の帰りと普段のスーパーへのお買い物にがんばってもらいます。まずは体力つけて「ゆるい上り坂」でも立ちこぎしなくてすむようなるべく乗るようにしたいと思います♪幼稚園にチャリ通園してるお友達(子供用自転車に乗ってね。)もいるので長女にも早く自転車覚えて欲しいんだけど、今月はお天気が悪かったのでぜんぜん練習できませんでした。今日もそとで練習したけど全然・・・・。早く乗れるようになって、いっしょに自転車で通えたら言うことないんですけどね。
2009年06月24日
コメント(6)

またまた、久々の日記更新です。先週は、なかなか忙しくこのPC中毒な私が一度もPCを開かない日もあったほどでした。特に、勢い?でなってしまった。園の手芸係は思った以上に難易度の高いものを提示され(しかも10人しかいないのに)画板台カバー、ピアノカバーエレクトーンカバー、TV&TV台カバー、ベッドカバー、子供用のイスカバーの中から平等に抽選の結果「ベッドカバー」担当になりました。ほかはみんな「立体」であることを考えると、かなり楽なのがあたったはず。ベッドも子供用なので小さい!!でも、作れるのかいまでも不安です・・・・・・。ただ、メンバーの中に手芸店勤務の方がいらして、布をいっしょに選びに行ってもらえました。その方が「せっかくなったんだから、みんな手芸係もうやだ~~!!ってならないように楽しくやりましょ!」と少し気分を押し上げてくれたのでみんな救われました。園からは微妙に細かい「指定」が入ったり、「エプロンなどの小物」と言っておきながら、大物ばっかりだったりしたので少し「ムカッ!」っとするところがありつつも、皆さんに「大変な仕事に当たっちゃったけどみんなでがんばりましょ!」的な空気を作っていただけたので技術が伴わないながらもがんばって作ろうと思います。でも、今までの中で一番の大物にビビッてます。おまけに見せてもらった見本のカバー類、エプロン類はすべて裏処理が「バイアス」やら「折りふせぬい??」だったりで「ジグザグ処理」ばかりの私には荷が重いです。と、愚痴ばかりですみません。その前に裁断を終えていた、次女の夏用スモック2枚を完成させました。同じ大きさに縮小出来ていない上に、天気が悪くてうまく取れてなくてすみません黄色いほうはチク友(最近全然作ってない私ですが)の江戸紫おかめさんからいただいた生地です。私だとなかなか「黄色」って買わないと思うのですが次女にはとっても似合う色でした。おかめさん、いつもながらありがとう~☆ピンク×ホワイトのは袖は姉ゴンのときの長袖スモックの残り白い生地は↓の生地です。これ、本当は長袖スモックに使うつもりで買ったのに「ピンクドット」の文字に勘違いして購入したら「白地」でしたなので夏物にまわしちゃいました。Verry Cottonシリーズ♪ガールズハート今回は久々のミシンで少しやる気がおきたのでポケットや袖にはこのテープ??↓を使ってみました。綿トーション ピンクx白次女みぃゴン用に作ったのですが、ピンクドットの方は姉ゴン用になってしまいました。と言うのも、下のフリルの長さの分「異常に大きく見えて」(しかも代は膨張色だからなおさら??)まるで「ワンピ」だったので、「私も新しいのがほしい」と訴えていた長女に着せることに。ちなみにい同じ大きさで作った2枚↓そして去年長女がきていたのを一枚次女用に(笑)たぶんどちらも大きさは変わらないのだけどなぜか白×ピンクのはすごく大きく見えて失敗でした。同じ布で「次女用にリベンジ」と思ったけど、↑のベッドカバーもあるし長女は今年限りでスモック卒業だし、やめました。しかし編み物の方は「レース編みのドイリー」を二つ作っただけです・・・・。幼稚園のベッドカバーを作るまでは「封印」することになりそうです。早く終わらせないとなぁ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上の文面まではかなり前に書いていたものです。先週末から子供たちの体調がイマイチで、病院めぐりしております。みぃゴンは先週末から熱を出し、幼稚園をお休みしてました。熱は38度くらいまでで、比較的元気だったものの微熱が下がらず・・。やっと、幼稚園に行きだしたと思ったら今度は夕食後「耳が痛い!!」と号泣しまして、病院に電話したら「アンヒバがあるならそれで様子見て」って事だったので「様子見中」です・・・・。たぶん中耳炎かなぁ?と思うけど、いつもの市立病院は土曜は救急なので朝になったら、もう一つの個人病院(小児科だけど、以前姉ゴン中耳炎のときにもお世話になった。)に行ってこようと思います。姉ゴンはと言えば、やはり風邪なようでもう2週間くらい「咳ばかり」してます。今週は月に一度の耳鼻科の日だったのでそこでも咳がひどいと訴えたのですが「咳止め、たんきりの薬出しておきますね」と「いつも通りの薬」が出ただけでした。そして、風邪をひいているせいで先月「汁を抜いた方の耳も汁&少し膿んでる」との事で両方「麻酔+電気」をかけて鼓膜に穴を開けて抜いてもらいました。今週は姉ゴンの幼稚園でのお誕生会があり、その間熱が出ていたみぃごんは夫実家(徒歩一分)に預かってもらいました。夫の両親は持病があり、高齢なこともあってなるべく頼らないようにしてるつもりなのに今回は「熱のある子」を預けちゃって申し訳なかったです・・・。そして、今日は父親参観日です。我が家は長女次女とも同じ幼稚園に行ってるので次女は(病院のOKが出たら)私が行こうと思ってます。はぁ、無事行けるのかな???今回はテンションの低い日記になりました。読み逃げばかりでごめんなさい。子供たちが落ち着いたら、コメ入れに伺いたいと思います。
2009年06月15日
コメント(8)
![]()
今日は、幼稚園年長さんの長女の初めてのスイミングに行って来ました。うちの市には「温水プールが存在しない」為、隣町のNPO法人主催の町営プールのスイミングです。年長さんからしか入れないので、受付開始当日に張り切って電話をかけやっと、入れました。顔に水がかかるのも怖い長女姉ゴン、数日前から「楽しみ半分、怖さ半分」で「あと○日したらプール!ドキドキしちゃう。」と一週間くらい前からカウントダウンしてました。隣町のプールにもかかわらず、半分以上が同じ園のお友達なので少し安心でしたけどね。ガラス越しに子供たちの姿を確認する事もでき、次女たち「年少児軍団」は周りを駆け回り、ママ達は鑑賞?してました。幼稚園の参観日はいつも「親が参加する形の工作」が多いためゆっくりみられないので、今回の方が面白かったかも。姉ゴンはと言えば、お友達みんながつながってはずみながらプール内を行進?するところ、一人だけはずんでませんでした・・・・・。それでも、先生たちの優しい指導のおかげで水におびえる様なことはなく結構楽しそうにやっててホッとしました。先生いわく「毎回このクラスは一人くらい怖くて泣いちゃう子がいるんだけど今日の子はみんな水慣れしててよかったわ~!とおっしゃってました。本人も「みずこわくなかった!せんせいがおふろでれんしゅうしてねっていってたから、おふろでやる!!」と張り切ってました。町営ゆえ、夏期間「6月から9月いっぱい」と短い期間なのだけどこれから毎週、がんばってほしいな☆水着はお下がりでいただいた可愛い「チアガールっぽい」物をありがたく着させていただいちゃいました。プールキャップ、ゴーグルはお買い物ついでに購入しバッグとバスタオルは↓を購入しました。 CRAM CREAMガーリークリアボストンバッグこちらのスィーツマニア柄【新着45%OFF!】LINDA LINDAお着替えタオルこちらのストロベリー柄どちらも使いやすくてとってもかわいかったです♪値段も安いし。この辺に売ってるお店もないので、かぶることもなく大きさが心配だったけど、バッグも大きすぎずタオルは身長113センチの長女で肩からすっぽりかぶって着替えがゆったりできるサイズでした。前回の遠足で使った保冷バッグといっしょに買っちゃいました。そして困ったのがタオルキャップ。全然眼中になくてかってなかった・・・・。うちの市内では売ってるところもなく、買いにいくのも面倒??なので思い切ってつくってみた(笑)ネットで検索してみて色々見せてもらったけど結局自己流で作ってしまった。400円のフェイスタオルとゴムだけで出来ちゃった。一応、両角には切った部分で作ったリボン(小さい)をつけてます。本当はとんがり帽子風に作りたかったけれど、横に柄が出てるタオルがこれ一つしか見つからず、三角になるように切るとリラックマちゃんがかなりちょん切れてしまうのでやむを得ずこんな風に・・・・。もっと切り込みを深くして「V字」っぽくしたかったのだけどそれもリラックマちゃんが「くまでなくなってしまう」ので浅~くしか出来ませんでした。総柄とかのタオルでもう一個、とんがり帽子風にしてみたいな。朝、子供たちが行ってからでも昼食前に出来るほど簡単でした♪何はともあれ、これから毎週がんばって通ってくれますように~!
2009年06月04日
コメント(4)
![]()
日記放置していたら、気づけば6月になっていました。今日は、長袖を着てても寒くてテンションも下がり気味です・・・・。ずっと編んでいた麻ひもバッグ、一応できあがったものの大失敗!!編んだのは↓の本の表紙のバッグなんですが。麻ひもで作るバッグと雑貨見せしめ?のせておきます。とても同じものには見えません増し目で間違えたらしく、編みすすめたら途中でなんと本体の目数が本より「38目」も増えてました・・・・。なぜかって?自分でもさっぱりわかりません。増し目しないで編むようになって「ずいぶんと大きいな」とは思ったけど麻ひもは硬くて手が痛いので編みなおしする気にはなれずそのまま編んで、増えた目数分各パーツに割りふりして大きくなったら太い持ち手でハンドバッグではもてないので持ち手の段数を2段減らして、がんばればセミショルダーになるくらいの長さに長くしてみました。当然ながら気に入らないポイントがいっぱい。おべんとう箱入りの幼稚園バッグが入る「無駄な大きさ」横長で浅いバッグってどうなんだろう?見た目が悪い、立ち上がりの目これは本のとおりやってるはずだけど、もしかして間違っているのかしら??輪にして編む編み方だとどうしても目数、段数が怪しくなります。目数、段数マーカーは持っていないので「安全ピン」なのがダメなのか・・・・。本当は、手持ちのバテンレースをつけようと思っていたけどあまりのひどい出来上がりにどうしようか考え中。内布でもつければましになるかな?それとも編みかけ作品入れとしておうち用にしようかな・・・・・。もう一つテンションの下がる事一生懸命編んだパイナップルバッグ(になるはずのもの)糸が全然足りませんでした・・・・・。実家に帰ったときにセリアで購入した「雑貨キュート」↓なので買い足しも出来ません。編みやすい麻ひもみたいな感じで気にいったんだけど適当に買った3玉じゃ編めなかったです。どうしてもバッグにしたかったのに。(じゃ、かうときに考えればいいのにね)ほどく前の悪あがきです(笑)そして先日幼稚園の親子遠足がありました。市内にある「そこそこ有名な公園」(ちなみにこの大きな公園のおかげでわが市は住民一人当たりに対しての公園面積が日本一らしい。)体操と暮らす写真以外は親子いっしょで長女次女ともいっしょに公園内をまわり、解散後も室内の遊具で遊びまくって二人とも大満足だった様です。特に長女は去年ウイルス性の胃腸炎で親子遠足にいけなかったので今年は参加出来て本当に良かった!!お弁当はこんな感じ盛り付けセンスゼロ!!でもミニミニさんかくおにぎりは子供たちが喜んでくれました。これ、子育て支援センターの遠足のとき使い捨てパック」のお弁当を持ってきてるママを見て「いいなぁ」とまねしたんだけど、幼稚園の遠足では皆さん「ピクニックバスケット」に可愛くみんな分(うちと同じ兄妹で入園してる子が多いので)盛り付けしてました。まあ、この日はこの後ピアノにまっすぐ行ったのでやはり身軽にいけてよかったですけどね。来年は小学校の運動会もあるから、ちゃんとピクニックバスケットを買おう!!けど来年はみぃゴンと二人だけど。遠足にはこのバッグで行きました。 LINDA LINDAクールバッグ欲しかった、フラワー柄とドット柄が売り切れだったので年甲斐もなくハート柄になっちゃった。保冷バッグの大きめで可愛いのがほしかったのでちょうどよかったです。3人分ですから~!先日の結婚記念日には我が家的にはちょっとご馳走位の料理でお祝いしました。夫はスィーツ買ってきてくれました。その中のこれ↓がおいしかったです。わかりづらい・・・・。シュークリームなんだけど、皮がチーズ味の「ポンデケージョ?」(そんな名前でしたよね?)みたいで塩気があって中がチーズクリームになってるの。北海道ではおなじみの「北菓楼」さんのなんだけどおいしかったです。ただここのシュークリームは元々クリームもたっぷりで一つでお腹いっぱいになるのに皮がパン?なのでさらにボリューム満点でした。他にも日記に書きたいことはあるのですが、これから幼稚園の手芸係の集まりです~!とりあえず行ってきまぁ~す!!
2009年06月01日
コメント(8)

こんばんは。もうすっかり週一更新のごった煮?日記状態です・・・・・。先日の日記にも書いていた「コットンジュエリー」を使った子供たちのポシェットがようやく出来上がりました!!バッグ本体は以前実家に泊まりで行ったころにはすでに編み終わっていたのに全然進まなくて・・・・・・。本体よりショルダー部分に相当時間がかかりました。全然難しい編み図じゃないけど、ショルダーのうねりがすごくて(実家母に見せたところ、鎖編みを拾うときに半目と裏山を拾ったり、拾わなかったりしていたみたいです。)やり直したり、蓋のモチーフの編み図を間違えてやり直したり、ショルダーを本体に縫い付けるときにねじれてつけてたりと他にも何箇所もやり直しててかなり「嫌気」がさしてました。子供たちも喜んでくれたみたいなので「苦労」の甲斐はあったかな?編み図はこちらの本から↓ちいさな手あみかわいいニット6Pのポシェットですが2段ほど本体の段を増やし、蓋のモチーフも小さかったので31Pのポーチのモチーフを編んでつけました。シュルダーのふち編みもちょっと目立ちすぎな気がして「長編み4目編みいれる」を「長編み3目編みいれる」にしました。コットンジュエリー↓5玉で商品ページのバッグとこのショルダーの本体&持ち手を編んですこーし余りました。・・・所々に綺麗な透明の竹ビーズがきらき☆していてかわいらしい糸です。ビーズがさり気なくポイントになってカワイイ♪~☆29%OFF!450円 ♪コットンジュエリー きらきら☆【5玉パック】小物、雑貨向け可愛い毛糸がお買い得♪レシピもあるよ!【毛糸ZAKKAストアーズ】10P23Apr09・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・話が飛んですみません。先日、幼稚園の参観日があって幼稚園に行ってきました。年少の次女みぃゴンの園の様子を見られるのは楽しみでしたがやはり年長さんの長女姉ゴンとの掛け持ちはなかなか大変でした。前回、役員決めで行ったときは「みぃごんばっかり」しか撮れなかったので今回は姉ゴンもビデオにおさまるようにちょっぴり気も使いました。みぃごんは、とにかくなにをやっても途中で「これ、できない~~~!やって!!」と持ってくる。日ごろから「○○ちゃんにスモックきせてもらった!」とか「○○先生がはかせてくれた」とか言ってたので「園でも、相当人に頼ってるな」とは思っていたんですが、悪く言えば「人に頼りっぱなし」よく言えば「甘え上手」なんだなぁ、と実感させられる感じでした。やっぱり、姉と違って一年早く入ってるから・・・・と言うのはあるんですがてつだってくれてるお友達もみんな同じ歳ですからねぇ。後は何より「担任の先生ラブ」ヒマさえあれば「先生とお話」してました。それだけ「気を許せる先生に会えた」と言うのは喜ばしいことですけど。姉のほうは、縄とびが上達してました。家でも練習はしてたけど「大縄跳びにも入れるようになったよ!」と言う姉ゴンの」言葉を若干「疑ってた」私。(だって、私が大縄跳びに入っていけない人ですから・・・。)縄に入るときこそ2度ばかり失敗してましたが、入ってしまえば結構な回数飛べてました。姉ゴン、疑ってごめんよでも一所懸命飛ぶ姿、ちゃんとビデオに収めたので許してね。子供のいうことはちゃんと信じてあげなきゃいけないですね。反省。駆け込みで見た工作の時間も、ちょっと難しかったらしく親に助けを求める子が多い中、お友達の手元を見ながら一生懸命自分ひとりの力で作り上げてました。本当に成長したもんだなぁ。参観日の後は、月に一度の「耳鼻科」に行きました。姉ゴンは「アレルギー性鼻炎」と言われてます。前回のときにもちょっと言われていたんだけど「耳の中に少し汁がたまってるけど耳の聞こえ方がよくないとか言ってませんか??」と聞かれて本人が「少し」と答えたので聴力検査をしたところ「少し聞こえが悪い」との事で耳の中の水?汁?を抜いてもらいました。最初「鼓膜に穴を開けて水を吸い出します」なんて言われて本人よりビビッていた母ですが、それほど大事ではなくて「麻酔の液状の薬を耳に入れて、そこに麻酔の効き目を良くする為に電気を流して20分ほど横向きで寝て、その後先生が水を抜くと言うものでした。本人曰く「ちょっと痛かったけど我慢できるくらい」だそうです。ちなみに鼓膜は回復力が早くて一度穴を開けても一週間程度で元に戻るのだそうです。今回は量の多い左だけやったんですが、次回反対側もやることになりそうです。原因は「まぁ、体質と言えば体質といえないこともないかな?」だそうで「一度水を抜いたらそれで大丈夫な人もいるし、何度も繰り返す人もいる」そうです。出来れば、一度で治まってくれるといいな。その病院の待合室で(耳鼻科と小児科が同じ待合所)前回の日記のバッグとシュシュをプレゼントしたMちゃんに会いました。なんと、プレゼントしたシュシュをつけてくれてました!!ママからはお礼のメールが来てたけど「本人は気に入ってくれたかなぁ?」と心配していたのでうれしかったです♪関係ないついでにもう一つ・・・・・。前に夫の実家からいただいた「黒大豆」があったので季節はずれながら生まれて初めて「黒豆」を煮てみました。↓ネットで検索して、圧力鍋で煮たんだけど我ながら上手に出来ました~!でも自分の無知を思い知りました。私今まで「黒豆=黒大豆」だとは知りませんでしただから「黒大豆って何にすればいいんだろう??」と2週間くらい放置してましたもの。検索して、初めて知りました。恥ずかしい~~~!私結婚してから一度もおせちをつくったことがなかったしねぇ。夫の会社の関係で毎年おせちは「買わされる」為作る必要なかったから~!ま、いいお勉強になりました。昨日は夫の父のお誕生日で「花束とケーキ」を持ってお祝いに行きお寿司をご馳走してもらって帰ってきました。今日は、7回目の結婚記念日だったりします。晩御飯何にしようかな~~~!
2009年05月24日
コメント(14)

また、久々の日記になりました。このところ、幼稚園のお友達とお互いの家を行き来していて夜は爆睡・・・の日々、おかげでマラソンすら中途半端にしか参加できず・・・でした。ずっと、平日に混ぜてもらっていた「ミニバレー」もみんなお仕事を始めて平日の練習が難しくなり、月に一度土曜か日曜やることになりました。練習と言うより交流会?みたいな感じかな?土曜に久々にやったら、やはり筋肉痛になりました・・・・。体は正直ですね~!イヤになるくらい。ミニバレー仲間の方に幼稚園のカラー帽子とかグッズのお下がりをいただいていたのでお礼にこんなものを作って持って行きました。↓↓のコットンジュエリーの商品ページのレシピのバッグです。所々に綺麗な透明の竹ビーズがきらき☆していてかわいらしい糸です。ビーズがさり気なくポイントになってカワイイ♪~☆29%OFF!450円 ♪コットンジュエリー きらきら☆【5玉パック】小物、雑貨向け可愛い毛糸がお買い得♪レシピもあるよ!【毛糸ZAKKAストアーズ】10P23Apr09大きさなどはほぼ↓のレシピどおりに出来たものの、編み図の意味がどうしてもわからず時間もなかったので、自分でアレンジして?作り上げました。くるみボタン?も2本取りで編む仕様でしたが、目が拾いにくくて一本取りに変更してしまいました。人にプレゼントするものなのに・・・・。キラキラビーズがパステルカラーでは目立たないらしいですが、控え目なのもまたかわいかったですよ~!キラキラ☆ビーズが素敵なプチバッグ持ち手のところの鎖4目作り目で持ち手の裏に・・・・と言うところが不明でした。補強なんだろうと思って引き抜き編みとかしたんですけどどうかな?この糸で子供たちのショルダーを作っているのですが、思ったより面倒だったりしてすごく?「苦戦中」でやる気が起きません・・・・。でもこれを作ってから!と心に決め、麻紐バッグも封印中です。それとこちらも↓セットでプレゼントしました。右は適当に作ったもので一段目が細編み、2段目が一段目の細編みに長編み2つ、3段目は色を変えて長編みの頭に細編み一つ、鎖編み3つを編んでいったもの。左は柳屋さんのメルマガレシピ「コットンソレントのシュシュ」を参考に目数、段数を減らし、色を変えたもの・・・・。2枚のフリルにするつもりだったけど段違いの方が結んだときかわいいような気がして、段違いにしてみました。Mちゃん、がんばって作ったんだけど「適当なおばさん」でごめんね小学4年生の好みに合うかどうかはわからないけど、色白で私の中では「お蝶婦人」のような美形な彼女には「パステル」が似合うと思ったのよね。使用糸は↓のポリッシュ。お試しで10色各ひと玉入りを買ったときのもの。気に入って「亜麻色、ライトパープル、グレー」をリピ買いしたくらいお気に入りです。使ったのは若草とライトパ-プルです。ライトパープルはピンクみが強めですがかわいい色ですよ~!在庫ありますね~!【最後の販売です!お早めに♪】【1袋10玉売り】【Polish(ポリッシュ)】セーターや小物に最適な、輝きのあるストレートタイプの手編み糸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう先週の事になっちゃうんですが、札幌ドームで「日ハム戦」を家族で見てきました。野球好きでもない私とは結びつきませんが、実は以前長女姉ゴンの幼稚園にやってきた日ハムマスコットのBB君がその後「プレゼント」として、園児一人に一枚「内野自由席」のチケットをプレゼントしてくれたんです。スポーツ観戦がわりと好きな夫なので「行くのかな?」と思っていたらやっぱり行くことに。3歳児までは無料だったので、一枚は大人用として使って大人と子供を各一枚買い足しました。試合は「バファローズ戦」でしたが、途中で判定に「ブーイングが起きたり」で3時間半くらいかかりました。子供たちは飽きて「何度もトイレ」に行かされたりしたけど試合は「からくも勝利」したし、雰囲気はたのしめました。でも「ブーイングのおきた内容」は説明のアナウンスを聞いても「ピン!とこない」有様でしたけど。これまた「ピント」が微妙ですが雰囲気だけ・・・・。今はBB君ピンクのモヒカン?ヘアなんですね~!このモヒカンヘアになれる「カチューシャ」がちょっとほしくなりました。良くも悪くも雰囲気に飲まれるタイプです(笑)また機会があったら行きたいです☆
2009年05月18日
コメント(8)
![]()
なんだか長いことブログを放置してしまいました。子供と3人で風邪をひき、長女と私はほぼ治ったのですが次女だけが鼻水とたんの絡んだ咳がとれず、今日も病院にいってきました。実家では楽しく過ごし、子供たちは大好きなおじちゃんとべったりのときを過ごしてたんですけど・・・・・・。久々にイオンに行くことができて実家母に子供たちの洋服も買ってもらっちゃったりしました。買ったお店は3CAN4ONなんですが、家に帰ってきてから「ある事」に気づきちょっと落ち込んだり・・・・。わたしが買ってもらったTシャツ去年のFOKIDS?かセラフ?のものに激似だと気づいたからです。お店を見ても去年のセラフで買ったものと激似のパッチワークナンバーT(セラフの5が3にかわっただけみたいなのとか)やはり手持ちのワンピに激似のマリンワンピとかがあって「そっくりだなー」と思っていたのに。買うときはまったく気づかず、お披露目でもしようかと思って広げてみて思い出しましたワールドさんのお店なのにねぇ・・・・。恥ずかしくてお披露目は出来ないけど、せっかく母に買ってもらったので着せようとは思ってます。しかもおそろいだし。ちなみにいっしょに買ってもらったこのハーフパンツもそうなのかしら??3can4on配色ステッチデニムパンツ(ネイビー)200914w後姿(商品ページ見ないとわかんないけど)のステッチがかわいいと思ったんだけどな。Tシャツはこちら↑のお店にはなかったです。まあデニムのハーフパンツなのでたとえ激似アイテムでもあんまりわからなそうですけどねぇ。このほかに白にラメ糸が入ったパーカーも買ってもらいました。私には珍しく「脱ナチュ系」ですね。でもナチュ系も捨てきれずこちら↓をグローバルワークで購入母と「きっと従兄弟とかに見せたら、もっとかわいいピンクとか着せてあげたらいいのに」とか言われそうだね~!」とか言いつつ親子で「でもかわいいよね」と意見が一致したので、自分で買いました。薄い綿麻でちょと肌寒いときにも着られそうだし、フリルにやられました。結局、脱ナチュ系ならず(笑)編み編みもすすめようと思いつつ、麻ひもでの編み物に悪戦苦闘中です。結構硬くて手が痛くなるので・・・・・・。これでペンEじゃなかったらもっと辛かったに違いない!!ちなみに今半分くらい↓この↓表紙のバッグを編んでいるつもりです。ヘンプ(麻ひも)参考本麻ひもで作るバッグと雑貨他にも編みかけているものと同時進行で手が痛くなったらそちらを編んで・・・と言う状態なので進まないです。持ち方も「ナイフを持つように」持ってみてるんですけどね~!上の本から出来上がったのはこれだけ↓ミニミニマルシェバッグなのでこんな感じ↓メルちゃんの旅行バッグ!って感じです。GWも終わりと思ったら一応週末まではGWなんだそうですね。(TVで言ってました。)確かにうちの主人のように「暦どおり」の仕事だとそうかも。子供に日にはこれ↓食べました。「べこ餅」です。数年前まで知らなかったけど、これは全国区じゃなかったんですね。「柏餅」も存在するのですが私的にはこどもの日と言えば「べこ餅!」です。昔、亡くなった祖母が手作りで作ってくれたものを大量にお土産でもたせてくれたっけ・・・。写真ではうまく撮れていないんですが「木の葉の形」になっていて柏餅とセットのものも売られてました。食べた感じは「黒糖味のすあま」に似てると思います。我が家のGWはドライブがてら高速1000円を利用してスィーツバイキングに行き後は別の日にアンパンマンショーを見に行ったり、自転車の練習に行ったりしてました。急に暑くなったので、普段着用の洋服を買いにいかなくちゃ!長女姉ゴンが補助輪なしの自転車練習中なのでプチプラ服捜してます。先日、練習に行ったら「ズボンのひざに穴が開き」それについていった妹はありえないほど「砂まみれ」になって遊んでいました。明日子供たちが幼稚園に行ってる間にさがしてきま~す。
2009年05月07日
コメント(6)
![]()
ちょっと乗り遅れ気味ですが、先日の雄鶏社さんの自己破産ニュースは驚きとショックでした。編み物を始めたのはつい最近だけど、むかーし小学校高学年から中学生にかけて手芸にはまっていた時期がありました。歳がばれますが、手芸雑誌「ピチ」(ご存じない、若い方ごめんなさい。)はよく買いました。そして、手芸原点とも言えるのが「大高輝美さんのマスコット本」以前にも書いたんですが、これがかわいくて大好きでした。今思えばこれが「雄鶏社さん」の初めての本だったなぁ。大高輝美さんは今でも人形作家としてがんばっておられるようです。もう本は持っていませんけど、今も針山として使ってるのが大高輝美さんのマスコットフライパンです。(なぜか私が製作したものではなく、実家母の作)他にもギターとか、お人形とか作った記憶があります。マスコット人形は中学の担任の先生に作ってプレゼントしたら車に飾ってくれたっけ・・。(昔の思い出、満載ですみません。)私がハンドメイドに再びはまりだしたのは去年で、編み物にはまり初めて買ったのもやはり雄鶏社さんの本でした。私の場合、市内の図書館は「新しいハンドメイド本」が入る確立は非常に少なくあきらめて本はすべて買っています。自己破産となると「再建」は難しそうですし、色々徘徊するとすでに在庫を引き上げてしまったお店もあるとか・・・・。楽天はどうなのかわからないけれど、とりあえず夏までに買おうと思っていた2冊を注文しました。麻ひもで作るバッグと雑貨ちいさなレース編みとついでにこれも↓ホヒー31 麻紐チーズ巻き 520mまだ発送メールは来ないんですが、楽天での雄鶏社さんの本の扱いはこれからどうなるんだろう??在庫だけでも売ってて欲しいけど難しいのかな・・・・。今のところ「ちいさなレース編み」は在庫なしってことでキャンセルメールが届きました。絶版になる前に・・・・と子供たちが幼稚園に行っている間に隣市の書店で買って来ました!!ずっと買おうか迷ってチェックしていて、オクでも何度も入札しては買いそこねて「雄鶏社さん自己破産」のニュースが入る前日にもそこに見に行っていて「3冊在庫があった」のを確認してました・・・・。麻ひもの方は、在庫を見つけられなかったので、無事に届いてくれると良いのですが・・・。でも、今見たら雄鶏社さんの本楽天では検索してもほとんど出てこなくなってますね(泣)さらに子供たちにちえのおけいこ(3歳)ただしくかくひらがな(上)ただしくかくひらがな(下)GWの暇つぶし対策です。上の子は文字は漢字も結構読めるんですが、ひらがなの「や」が変なのと下記順めちゃくちゃなので。下の子は文字には興味がでて「小さなひらがな」以外は読めるようになってきたので楽しいかなぁ?と思って。これを機にしまじろうやめようかと思ってます。そして、しばらく毛糸は買わずにいようと思ってこの前のピエロさんの福袋も柳屋さんのポイント10倍も我慢したのに、買っちゃいました・・・・。手芸の店ギンガムさんのポリッシュ!!【最後の販売です!お早めに♪】【GINGAM2009新作サマーヤーン】【1袋10玉売り】【Polish(ポリッシュ)】セーターや小物に最適な、輝きのあるストレートタイプの手編み糸以前、各色ひと玉づつのお試しパックを買って気に入ったので買おうと思ったら売り切れで・・・・。今回最後の在庫復活ってことで、ちょっと無理して?購入。光沢があるんだけど、結構好きな感じです。亜麻色とグレーとライトパープル、亜麻色が特に素敵だと思います。これを使ったらいい感じになるんじゃないかな?と思っていたものがあるので編みたいな。でも今日からポイント10倍だったようで「ショックも10倍!」無理して買ったのに・・・・・・。こんなに買って大丈夫かしら??昨日の役員&係り決めでもみぃゴンの組で「手芸係とバザー係」になっておきました。今回は参観と言うより、役員きめのための集まりになっちゃってたのが残念かな。お裁縫が大得意とは言いがたい「好きなんだけど、作業は雑」な私だけど役員を引き受けなかった分、がんばろう!!あさって、美容室に行くため明日の幼稚園終了後から札幌の実家へプチ帰省してきます。春休みも行けなかったし、子供たちは楽しみにしています。今、うちの方の小学校で「インフルエンザ」が流行っているのでもらってきませんように・・・・。コメントのお返事は月曜以降にさせていただきますね。
2009年04月22日
コメント(6)

北海道もやっと春らしくなってきました。次女みぃゴンも最初から「何の抵抗もなく」幼稚園になじんで(むしろ、家より喜んでる感じ)楽しく通っているようです。担任の若くてやさしい先生が「大好き」だそうですし、今のところトイレも失敗なく過ごしているみたいです。家庭訪問でも「みぃちゃん、幼稚園でもたくさんお話してくれて楽しいです、きのうは「ケーキ食べた」って教えてくれましたよ。」だそうで。ちなみにケーキは食べてなかったんですけど(笑)たぶん前日に見たテレビで「ケーキを作る機械」を見たからかな??まぁ、マイペース振りを発揮しつつ元気にやっているようです。長女姉ゴンの方は先生いわく「姉ゴンちゃんは手がかからないからまだ、ゆっくりお話もできていなくて・・・・。」だそうです。うちの園の家庭訪問は入園してすぐの「面接代わり」みたいです。最近特に「照れる」様になってきたので、お友達の中に入っていって先生とお話は出来ていないのかなぁ?今週は役員決めをかねた「交流会」と言うものがあり、子供といっしょに登園します。みぃゴンのクラスは9人中7人が姉ゴンといっしょの組に兄妹がいる子なので、どうするんだろう??まずはみんな下の子の組に行くだろうし、そうなると下手したら後半父兄は2人とかにならないのかしら?と心配。何か配慮してくれるのかな。母は身軽な「一人生活」を満喫したいところだけれどまだ午前保育で買い物に行くとほとんど時間がない状態です。でも、入園用品を作り終わったのでやっと編み編みも進みました。とりあえずこんなのが出来上がりました。↓ナチュラルスタイルリネンの糸で編むニット↑の本の裏表紙のストールです。先日、買った指定糸より細い糸なのでゲージが合わせられず、細い糸なはずなのに幅も指定より数センチ大きく、段数も指定より10段少ないのに長さは長く(170センチ指定が173センチくらいになっちゃった。)なってしまいました。初め、幅はぴったり合わせられたのに3玉編んだところで途中から幅が3センチくらい細くなっていて、一からやり直しました・・・・。糸はひと玉100円だったのを5玉半使いました。今回はネットも細かめで幅もあるので風の冷たさもしっかりカバーしてくれます。ちなみに身長約160センチの私が巻くとこんな感じです。もうちょっと細めに編んで5玉で編みきりたかったところですね。細い糸でも方眼編みだから結構時間もかからなかったけど、3玉をほどいてからモチベーションが下がりました・・・・。みなさん極細で編んでるのをよく見かけますが、私にあそこまでの根気が保てるか疑問です。でも、ついに念願だった「レース針」買っちゃいました。クロバー/レース針/ペンEセットアフィ他店のですがけいとのコーダさんでタイムセールで4000円だったので半分ポイント出して買いました。ずっと、オクで迷ってたけど楽天では最安値だったと思うしポイントも使えてよかった。ついでに熱圧縮チューブとテクノロート↓も買ってみました。ハマナカ テクノロート(形状保持材)白ハマナカ 熱収縮チューブメール便なのに同梱できてありがたかったです。とりあえず、自分の物を一つ編んだので娘たちのものも編まないと怒られそうです。それが終わったらレースにも挑戦してみようかな。本はこれ↓しかもってないけど・・・・。きっかけ本シリーズ太糸レースのプチ小もの最近、ブックス送料無料なのでポイントが付くたび買い捲ってます。うちは田舎なので書店は一軒しかなく「町の本屋さん」なので購入すると決めてるとき以外は行きづらいんですよね・・・・。最近買った本たちレスポは色々トラブルあるみたいだけど、発送メールが着たので届きそうです。編み物本は去年のものだけど子供が喜びそうなものがのっていたので思い切って!!日経ヘルスプルミエは日経ヘルスと迷った末に顔ヨガのDVD つきにひかれました。やっぱアラフォーですしねぇ。これから、ハンドメイドとほうれい線対策?にがんばりたいと思います(笑)
2009年04月20日
コメント(10)

一度日記を書いている途中で、間違って消してしまい2度目です・・・・我が家の次女みぃゴン3歳、入園式に行ってきました。昨年の姉に続き2度目なのに、相変わらずアタフタ。4歳で入園と3歳で入園ってやっぱり日常生活で出来ることに差があるのでなんかすごく心配で・・・・。トイレのほうは、布パンツにしてから約2週間でごくたまに「チビって」しまう程度までに進みました。お友達に聞いたほめほめ作戦がよかったみたい。この前、寝言で「おしっこ~!うんち~!おかあさん、これポイしておいて!!」(おしっこ~!ウンチ~!って教えてね、とかなり言ってたのと、ふき終わったトイレットペーパーを捨てて、と言うことかと思われます。)と叫んでました。「うんうん夢にまで出るほど、がんばってたんだね~!」とちょっとうれしかったです。先日幼稚園に行った時も「みぃちゃん、ここがトイレだって!!」と私が言うと「みぃちゃん、トイレひとりでしてくるからおかあさんここでまってて!」だって。「なんか、成長したなぁ~!」とじ~んときそうになりました。(親ばか)入園式でも席を立たずにいられたし、教室で名前を呼ばれても「は~い」と元気に返事してました。担任の先生が「月曜からは幼稚園、お父さんお母さん来ないんだよ~!大丈夫??」と問いかけると私を指差し「お母さんそこにいるよ~!」と答えたましたけど大丈夫かしら??姉と二人、楽しく行ってくれるかな?3歳児の制服写真↓かばんが大きく見える~~~!一応記録もかねて手作りした幼稚園グッズその2お着替え入れ&コップ袋昨年NUMAYAさんで買った福袋の中身をみぃゴン用にとっておいたシナモンちゃんの布。園の指定の大きさのあるランチョンマット、去年なぜか縫い代1センチで作ったら指定より小さく出来てしまったので今年は大きめにしたら今年は少し大きめに出来てしまった・・・・・。今年はなぜか布「2枚あわせ」で作ることも指定されていたので全部リバーシブル仕様にしました。これまたお友達のおかめさんからいただいた布&テープ大活躍のお弁当袋たち。もう気力がなく、全部おなじ巾着型でごめん・・・・。ロープも足りなくて通していないけど月末までお弁当ないからいいよねぇ?作ったワケじゃないけど指定の位置にゴムを縫いつけたタオル。黄色のタオルのピンク部分がゴムです。去年は何でこんなことするのか謎でしたが、こうして使うそうです↓お昼や工作の後はみんなこうして教室の後ろの手洗い場に並んでいるのだとか。今日は入園式で撮った写真を持って実家へ行ってきました。昼間はじいちゃんばあちゃんと遊び、夜は大好きなおじちゃん(私の兄)と遊び、帰りの車で寝てしまってそのまま二人とも布団へ運びました。姉、20キロ重たかった~!来週は初登園&家庭訪問(玄関先)です。どんな幼稚園生活になるのかな~~!楽しみ☆今日から編み編みも再開しました~~!がんばろうっと。
2009年04月11日
コメント(6)

ふう~やっと入園グッズが形になりました・・・・・。(去年もやってるくせに要領悪すぎ!!)キャラ満載のセンスなし状態ですが一応がんばってみました。まずはスモック2枚左の生地は唯一のちくちく友達江戸紫おかめさんがプレゼントしてくれたもの。ポケットのテープも以前におかめさんにいただきました。太っ腹なおかめさんはスモック用の生地買ってない~~!と日記に書いたのを見てプレゼントしてくれたんです。しかも3枚も!!↓かわいい「リサとガスパール」のポーチまで!!ポーチは子供たちが取り合った後、今は何でも袋につめるのが「マイブーム」(死語?)の次女みぃゴンがせっせとなにやら詰め込んでご満悦です(笑)おかめさん、本当にありがとう~~!いつも、日記の内容を覚えてくれていてさりげなく送ってくれるおかめさんの心遣いにはいつも頭が下がります。残りの布は夏用スモックにしますね♪パープルの生地はこちらを使用↓美味しそうなリアルスイーツプリント♪チョコレートボーダー★ホイップクリームシリーズ【ケーキ】一目ぼれで、ピンクと迷ったけどピンクの子はいっぱいいそうなのでパープルにしてみました。あんまりこったことが出来なかったので初めて綿レースをつけてみた↓綿レースはだいぶん前にナカムラさんで購入したもの。どちらもとりあえず、レースをつけてなんとなく「がんばった」つもり(笑)絵本袋&靴袋キルティングは去年、何も考えずに「1m300円」だったのでしまむらで購入していたシナモロールちゃん。切り替え布はこれまた去年姉のスモック用に買いすぎたたけみやさんの人気商品↓◎1万m突破記念!特別価格248円(税込み260円)ギンガムチェック!楽天ランキング連続1位受賞【手芸・クラフト・生地 】チェックの1.4cm幅が人気なんです!このほかにも完成させましたが長くなりそうなのでこの辺で・・・・・・。今日これから、これを園に置きに行って組がわかります。後2日で入園する次女の着画↓昨日は何とか日中布パンツで過ごせました~~!このままがんばってくれたらうれしいんですけどね。
2009年04月07日
コメント(8)

風邪をひいてしまい、ここ数日は読み逃げばかりしていました。病院に行って薬も変えてもらったので少しはよくなったんですがのどの痛みと咳がどうにも取れません・・・・・・。でも、そんな中購入したRAGMARTの福袋↓が姉妹分届きました。RAG MART福袋【ラグマート/RAGMART】【ベビー】70cm・80cm・90cm・95cm【キッズ】100cm・110cm・120cm・130cm【メール便不可・送料無料対象外・複数回注文の同梱不可】まずは100の女の子左上はパイルの七部袖のジップアップのパーカーです。これがラグ??姉妹ブランドかと思いました。スパッツはイエローベイブらしい??不思議な柄だけどたぶん右のカットソーのワンピ(赤)とコーデされているんだと思います。そして120女の子左のホルターネックのチュニックはイエローベイブです。自分では買わないけど、まあ着せてみてもいいかな?って感じ。たぶん下の無地パンツとコーデされているんだと思います。金額も100が1万4000円くらいで120が1万3千円弱これで送料も普通にかかったし、あまりお得感はないかな・・・・。内容的にはある程度コーディネイトされていたみたいだし悪くはなかったけど、キャリーなのでもう一枚入ればみんな満足だったんじゃないかなぁ?レビューもイマイチだし、まだ在庫も残ってますね。後「すべてRAGMARTブランド」って書いてあったのは誤解をまねきそうな表現だと思いました。「イエローベイブやMONO」も入ってますし。私はある程度「イエローベイブは入るだろう」と思っていたのでその点不満はなしです。悪くはないけどチロルさんのSにしておけばよかったかも・・・・。話は変わりますが今日は家の近くにある「白鳥の飛来地」に行ってみました。春になると毎年行きます。今年は途中でしっかり食パン一袋かって行きました。なんとなく鴨のほうが多くうつってますが実際は半々くらい。パンを白鳥に手渡ししたいが、寄ってくると怖くて遠くから必死にパンを差し出す次女(紺に赤のパイピングの上着)結局最後には地面に落とすことにしたようです(笑)プチ動物園代わりに毎年見に行っています。えさがあるのがわかると「ずいずい」寄って来るのがかわいいです。入園グッズ作成も後はお弁当袋とランチョンマットを残すだけになり(裁断済み)お名前付けも終わりました。明日中にグッズ作り終わらせるぞ~~~!
2009年04月04日
コメント(6)

久々の編み物日記です。もう、どうしても巻物が作りたくて短時間なおかつ手持ちの糸で編めそうな編み図を捜して↓を編んでみました。半分くらいは先日プリキュアを見に行った車内で編んでました(笑)ネット編みのレーシーストール。私、年甲斐もなく「レーシーやらフリル」系が結構好きです・・・・・。↓のニットマルシェ7に載っていた編み図です。ニットマルシェ(vol.7)でも、反省点多し・・・・。(相変わらず)作り目389目で横に編んでいくものなんだけど作り目が間違ったのか拾い目が間違ったのか最後に一目合わずごまかす・・・・。下のほうが三角?になっていくように編む模様編みがいまいち解釈できていなかったのかたまにおかしな段ができていたのをふち編みに巻き込んでごまかす・・・・・。スチームアイロンをかけるときフリルもかけてしまいせっかくのフリルがつぶれた。そして巻いてみて思ったこと「全然、巻いてる気がしない!!」雪解けが進んできたとは言え、風の冷たい北海道では多少の防寒性は欲しいところなのにネット編みが隙間だらけで「全然あったかくない!」幅が10センチと細いのも影響してるかも・・・・。後は指定糸じゃなかったからか、フリル感が出なかったのでふち編みの長々編み×鎖編み(だと思う)を一目づつ増やしました。画像はうまく色がでていませんでしたが糸はこちらのローズ↓です。komono、モチーフ作りにぴったり~♪のモチーフリネンミックスをセットで~リネンが入っているからナチュラルで、優しい風合いが味わえます~♪お洗濯もラクラク~♪【毛糸ZAKKAストアーズ】カラーバリエーション増えました!★モチーフリネンミックス【3玉=1SET】税込み285円!商品ページで見るよりちょっと濃くて暗めのお色でしたが、編んでみた方がかわいく見えました。3つセットの糸ちょうど一袋でほとんど残りなく使い切れました。入園グッズ作成中だけどこんなものも作っていました。↓シュシュ&子供用マスクです。先日、ミニバレーのお友達が転勤で秋田に行く事になり隣市で送別会をやったのですがそのとき、別のお友達に行き帰りそ送迎してもらったのでそのお礼?にママにシュシュと娘ちゃん(3歳)にマスクをプレゼントしました。おかげで、お酒いっぱい飲んじゃいました♪はじめて「フォアグラ」食べました☆お友達も編み物をするんだけど(編み物の会も2度ほどいっしょにしましたし)私のへたくそ作品で喜んでくれたかなぁ?感謝の気持ちが伝わってたらいいんだけど。シュシュはハンドメイド系のサイト「アトリエ」で公開されていたものを参考にして作りました。糸はこちらを使用↓色は薄ブラウンです。マスクの布はこちら↓を使用。21%OFFセール♪スイーツ&ドットのキュートなコットンプリントWガーゼこの布かわいいです~~~!一目ぼれで、このほかにピンク地に白のドットのも買いました。白地にピンクのドットのも買ったつもりが間違えて画像の白にサックスのドットのものを50センチ×2枚注文してました・・・・。この日は何を焦っていたのか、他にもスモックに使おうと思って買った布も色を間違えてました・・・・・。送料無料のタイムセールに焦っちゃったのかも・・・・・。まぁ、すっごくかわいい生地なのでがんばって形にしようと思います。マスクひもはアイリボンテラキさんのマスクひものピンク♪ゴムではないんですが耳が痛くならないと好評らしいです。入園グッズが完成するまで編み物は封印する予定・・・・・なのに買っちゃった・・・・・。プリキュア映画の帰りに寄ったお店に入っていた手芸店で5玉1パック500円に舞い上がり?夫の目も気にせず、全色2パック買い!!一番手前から紫ピンク系の段染め、濃い目のパープル、ブラウン、うぐいす色。けど、もしかして100均とかでで売ってる糸なのかも・・・・。でも綿100だし使いみちはあるはず。(誰かあるって言ってください~!)うちのほうの100均では夏糸も見た事ないからいいかな~?スモックも二つ目が後、袖口と裾を縫うだけと言うところまできました。明日中に完成させて、袋物の裁断しなくっちゃ!!毎日何かしら用事があって(いや、お友達の家で子連れで夕食パーティしたりしてるのもあるんですけど)出かけながらの作成なので進みは「牛歩」状態です。明日も午後から上の子のピアノに行かないと!!それまでにスモックだけでも完成させようっと。
2009年03月26日
コメント(8)

こんばんは~~!なかなか日記をかけていませんが、3連休中に夫が子供たちといっしょに「プリキュアオールスターズDX」の映画に連れて行ってくれました。もうすでに、2度もプリキュア映画を見ている子供たちは「今回も行くよね?」的なオーラをずっと出していたんですが「夫に連れて行ってもらおう」お金も出してもらおう?と思っていたのでその件には触れずにいました。うちの夫は「サプライズ好き」なので出かけるときはたいてい「行き先を教えてくれない」です・・・・・。いつも映画を見る場所は決まっています。今回も「ワーナーマイカル」一番近いけど行くのに一時間半くらいかかるのよね。そしてお約束のこちらも購入↓ワーナーマイカル限定ポップコーンバスケット(前回より人数増えてるだけ)ワーナーマイカル限定ドリンクボトル(前回と中の紙が違っているだけ)ミラクルライト(こちらは前回のバラのものより喜んで振ってました)夫がいなかったら家から入れ物もって行きたかったくらい(笑)バスケットも「ドラえもん」より高い(100円だけ)のはなぜ??そして、目だ立たないところにひっそり?「サンバイザー」↓(無料)があったのでもらってきました。家でゴムをつけたら、子供たち大喜び!!映画の内容的には「歴代14人のプリキュア」の変身シーン&決め技を入れてる分「ストーリーはあんまり中身がなかったような・・・。」でも、子供たちは「シャイニールミナス~~~!」とか「なぎさがすき~!」とか言っていたので楽しめたみたいです。正直、新しいプリキュアの絵と決め台詞「悪いの悪いのとんでいけ~~~!」には引き気味な母ですが、子供たちはすっかり新しいプリキュアも受け入れております。ちなみに秋には「フレッシュ!プリキュア」の映画も公開予定だそうですよ!!実は日記に書く暇がなかったのですが先日「実写版ヤッターマン」も見に行っています。こちらは、次女が「実写&長いストーリー」に飽きてしまい「おしっこ!!」戻ったとたんに「うんち!!」とうるさくて(だってオムツ取れてないんですよ・・・・・。)2度目の退出でそのまま戻れませんでしたその間、長女姉ゴン(5歳)はストーリーを満喫し、夫(年齢は言えません)は「ドロンジョ様のナイスバディ」を堪能したらしいです(笑)深田恭子ちゃん、やせましたねぇ~~~!針治療ってきくのかな??メタボな私はうらやましいです!!個人的にはアニメ版の声優さんたち(ドロンボー一味)が出演されていたのがなかなかよかったです。後はヤッターマン2号の福田沙紀ちゃんの印象が薄いなぁと。両日とも家族で「ポップコーン食べ放題???」と言う位食べちゃいました(笑)ワーナマイカルのポップコーンおいしくてやめられないんです。でも、今回大好きだった「キャラメル味」がなくなってて残念でした。遊びにも行ったので本気で幼稚園グッズの作成に取り掛かりました。長袖スモック2枚分の裁断が終わり、一枚目を半分ちょっと縫い終わりました!でも、まだ「絵本袋、靴入れ、お着替え入れ、コップ袋、ランチョンマット」を作りフェイスタオルにゴムもつけないと(うちの幼稚園独自??な物です。)いけないし果てしない~~~!そして今になって「お名前スタンプ」↓を注文しました。上の子のときに↓を頼んだので同じお店にしました。上の子のときは購入後のプレゼントがあったり、細かくメールをいただきすごく対応のよいお店でした。確か、予定日よりも早く出来たので発想してもよいのか??とか言う内容だったかな?正直「めちゃめちゃ不器用」(しかも、実家父ははんこ職人だったのに)な私は押すのがへたくそで特にプラスチックは厳しいんだけどクレヨンの名前付けが楽チンだったことを思うとやはり買っちゃいました。はあ、これから名前付けも待ているんだわ~~~!下の子はシナモロール(最近気づいたのですが、シナモンロールではなかったのですね)が大好きなのでグッズはほとんどシナモロールにしました。ブルーばっかりだけど、わかりやすくていいかな。さあ、明日もスモックがんばってつくろうっと!!そして、また編み編みしたい!!
2009年03月23日
コメント(12)

すごく久々の日記になってしまいました。体調はそんなに悪くなかったんですが、なんだかチョコチョコ忙しくて出かけまくってました・・・・。そんな中、久々に次女の「3歳児検診」に行ってきました。うちの市では1歳半健診の後は3歳までないので成長度合いなどがイマイチ把握できなかったので楽しみにしていきました。家で視力検査をして、検尿ももって行くのだけどその検尿にかなり手間取りました。「みぃ~ちゃん、コップには出来ない~~~!」って泣かれまして(笑)時間を置いてトライして何とか持っていけましたけど。身長体重は92.6センチ、13.6キロでした。保健師さんいわく「やせてもいず、太ってもいず、大きくもなく、小さくもなく」だそうです。ちなみに同時期の姉は「93.7センチ14.9キロ」でぽっちゃりさんでした。最近ではひらがなは「濁点、半濁点と小さな文字」以外は読めるようになってきました。でも横書きを右から読んだりしてますけど。トイレトレは、相変わらず教えませんね・・・・・。「まったくやる気がみられない」と言ったら保健師さん爆笑してました。後はごはん食べるのがめちゃめちゃ遅い!!夕食は2時間かかり、本人も親もうんざりしております。こんなんで春からの幼稚園大丈夫なのかしら??とも思うけど意外と外面のよさを発揮するのかな?おしゃべりは「人一倍達者」な次女。一日中しゃべってますねぇ。でもやっぱりおかしい言葉多し。欲しい→もらいたい買って欲しい→かったい着れない→きれれない出来ない→やれれないチョコレートも相変わらず「コチョ」ですねぇ。ま、意味はわかるし面白いので?このまま見守りたいと思います。お友達とも物を取り合うことが多いな~!ゲームではたまに姉に勝ってるみたいだし、踊りも姉と同じレベル。そしていたずら三昧・・・・・。先日「へし折られた」これ↓某オクで1000円出して買った太巻きミシン糸用の糸置き・・・・。本当は木の土台と右にあるポールがくっついてるんですけどねぇ。私のミシンは普通のミシン糸しかセットできないからわざわざ買ったのにこれ以降、ミシン熱が冷めちゃってました。とにかくやんちゃで、いたずら放題なお方です。とりあえずはポールの空洞に「棒でも入れて」使ってみようかと思ってますがまた買いなおしかしらね~~~!でも、長女と極端に違う面が多くて戸惑うことがいっぱいだったけどそろそろ「赤ちゃん卒業」なんですね。ちょっと寂しいかな。幼稚園ではどんな収穫?があるか楽しみです♪先日、私が「4月になったら幼稚園に行くお姉さんだね♪」と話したところ健診でも「みぃちゃん、もうすぐおねえちゃんになるの♪」と発言して「おめでた??」と聞かれてしまいました。もちろん「そんな予定はありません!!」自分にとって印象的なところだけインプットしちゃうんでしょうね。怖いわ~!やっとスモック用の布も用意できました。仲良しのお友達が送ってくれたものともう一つは自分で買ったもの。(ありがたや~!)でも「ネットで色を買い間違えた!!!」のでした何とか使わねば!後は作るだけ~~~~なんですよね(笑)次女は姉と同じようにスモックが着られるとお友達にいただいた布を手に取り「みぃちゃんのスモック??」とはしゃいでいます。編み物の方もパイナップル編みのマーガレットに挑戦してたんですが「冬糸」で編み始めてしまってやっぱりやめようか迷い中・・・・。だって編んだらすぐに着たいよねぇ??今は2玉半でこんな感じ↓二玉半使って22センチしか編み上がってない・・・・。糸はいっぱいあるけど毛100だしあと6玉使ったら重いかと思いこのまま今年の冬まで冬眠させようかと思い始めました。それとも全部ほどく??模様編みも覚えられなくて間違えまくり、相当ほどいてます・・・・。模様はかわいいよね?ストール編めそうな細い糸かっておけばよかった色選びも気づけば「白、薄ベージュ、茶」ばっかり!!薄ベージュのコートなのに・・・・・。おかげで「ニュアンスカラーが欲しい病」にかかってますね。↓の本を買ったのでまた、想像でお腹いっぱいになっていますナチュラルスタイルリネンの糸で編むニットかわいいよ~~~!ストール、ボレロ編みたいな~~~!そろそろスモックの型紙とるぞぉ~~~~!
2009年03月18日
コメント(4)

おととい、参戦?したBURNISHさんのサンバレーのわけあり?サンプル福袋が先ほど到着しました~~~!第一弾では撃沈していましたが今回は買えました。私的に久々の「大人服での当たり!!」だと思います。送料無料にするため2個買い!!(それでも送料込み6300円だもん)では一点ずつ一個目インクブルーのキャミベスト??かわいいかも~!カフスの折り返しがかわいいチュニックカットソー。こちらは本当のサンプルらしくタグに「裾幅があと4センチ広くなります。折り返しの色はすべてブルー×白です。」と書かれてました(笑)これが自分いは一番似合っていたかも。カットソー素材の茶の小花ワンピ。かわいいんだけど私が着るとパジャマっぽいかなぁ??ウエストマークの共ベルトも余計に私の太さが際立ちます・・・。編み物本で流行の「ジレ」とか着てみたらどうかなぁ?2個目ちょっと厚地のブラックウオッチ?のガーゼブラウス。袖丈はギリギリ(私、手が長いので)なんだけど着丈がすごく短い!!ローライズのデニムばかりなのでどうしようか悩み中。ボーダーのたぶん8部袖くらいのパーカー。これもかわいいのだけど、年齢的にいけるかどうか心配。膨張して見えるかなぁ?白の綿ブラウス。白は苦手で敬遠してきたけれど「着てみようかな?」と思うほどかわいくてしかもサイズが合う!!これも黒のジレとかと合いそうな気が!!どちらも気に入ったけど、個人的に一つ目が大当たり!!久々に買ってよかった!と思える福袋でした♪こちらのお店、会社が札幌なので届くのが早かったです~!いつも福袋は別の方のネタバレでお腹いっぱいになったころに自分のがとどくのでうれしいな。色々見ると実家に帰るといつも行くショッピングセンターに実店舗があるようなので今度見てみようっと!!ちなみに編んでみたい&合いそうかなぁと思うジレはこんな感じ↓糸もあるんだけど、後は根気と腕かしらね~~!もう少し小物で練習しますか。木曜と金曜と子供たちが順番に熱出して焦りましたが今日は元気になってくれました。病院にも行って来たので、このまま薬が効いていてくれますように。
2009年03月07日
コメント(10)

こんばんは。またまた久々の日記です。書こうと思いつつ、毎日日中はアレコレ出かけて夜は爆睡してました。もう、3月だというのに外は思いっきり雪景色・・・・・。我が家の周辺もまだまだ大きな雪山でいっぱいです。と言うことで、編み物にはまったのが遅かったのでいまだに冬糸でがんばっています(笑)そろそろ「私にも何か編んで~~!」と言う上の子にと思い、先日オクで入手したぼうしBOOKから耳あて帽を編んでみました。(季節はずれですみません・・・。)本ではポンポンはついていませんでしたが、子供用なのと白の模様編みと言うことでポンポンがないと「頭怪我したの??」(よく、頭怪我するとネットつけてますよね?)って感じだったのでポンポンをつけました。遠い記憶をたどって、適当に作ってつけたんだけどこのポンポンが曲者?で切っても切っても丸くならず(確実に腕の問題)怖くなって途中で妥協しました。でも子供はそのポンポンが気に入ったそうで一安心。大人用だったけれど見るからに小さそうだったので針だけ一号落として編んでみました。一応、私も長女も次女もかぶることが出来ます。横の髪を結んだままなのでとがって見えるのが残念・・・・・。耳あてのしたのひもも何度編んでもくるくるしちゃうしちょっと編み方があっているか自信なしです。耳あての中心にもモチーフを縫い付ける仕様だったけどつけなくてもかわいかったのでつけませんでした。編み図はこちら↓からぽかぽかニットこものVol_1 ぼうしBOOK本当はピエロさんか毛糸ZAKKAストアーズさんで子供&大人の耳あて帽の編み図があった記憶なのが捜せなくなって、こちらを編みました。やはりかなり浅かったので二段ほど多めに編みました。糸はこちら↓を2玉弱使用しました。ベーシックな人気定番カラー、やっぱり外せないアイボリーとブラックのスタンダードWOOL100%。風合いもふっくらしていて~あったかだから、プレゼントにオススメ!【毛糸ZAKKAストアーズ】☆約35%OFF!シンプルウール ウール100%【5玉パック】580円税込みアイボリーはコンデンスミルクのような色でした。真っ白が苦手な私には好みの色です。編むと少し毛羽立ちがありましたがみてのとおり、ものすごく気になるほどではなさそうです。でも敏感な方はマフラーとかはやめた方がよさそうです。色々なブログを見たら触発されてしまってピエロさんで夏糸&レース糸を買ってしまいました。レースなんて繊細なもの出来るかわかりませんが、とりあえずストールが編みたいです。本もニットマルシェ↓を購入。ニットマルシェ(vol.6)ニットマルシェ(vol.7)6は今更なんだけど、好みのものがいっぱいあったので・・・・。このほかにもう一冊全額ポイント購入です。レース針↓を買おうか悩み中ですが、とりあえず今は手持ちのペンEのかぎ針セットの一番細いもので練習してみて使えなかったり、もしくはやはり欲しくなったら買おうかなと思っています。クロバー/レース針/ペンEセット入園用の布も見に行ったけれどかわいいのが全然ありませんでした・・・・。キルティングばっかりで。ネットで早く捜さなくちゃ!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はひな祭りでしたね~~~!長女の幼稚園ではひな祭りパーティがあって「父母会の方手作りのお料理」から揚げとか、お稲荷さんとかがふるまわれたようです。「とっても楽しかった♪」そうで、うちでもどんなパーティを想像したのかず~っと「たのしみだなぁ☆」といわれ続けました。とりあえず、生ちらしとお吸い物とから揚げとポテトを作りデザートはフルーチェを長女に作ってもらいました。桜餅は先日夫が会社からたくさん持ってきてくれてまだいっぱいあるので楽しめそうです。夜寝る前に「お雛様とも今日でお別れだからきちんとお休み&バイバイして」と言ったら、布団に入ってから長女が「お雛様いなくなっちゃうなんて寂しい~~~!」と泣きそうになっていました。ひな祭りパーティでもらった「雛あられ」をお雛様にも分けてあげるの」と自分で小皿に盛り付けておそなえ?していた長女。「お雛様はまた来年もきてくれるし、うちにはずっといるんだよ~!」と言って何とか落ち着かせました。下の子も「ちらし寿司を乗せてあげて」と頼むと「かみさま、どうぞ♪」とお参りしてました(笑)たぶん、仏さまのおそなえと同じだと思っていそう(笑)二人の娘にお雛様は一つしかないけれど、小さなおひなさまはいっぱいあって今年はお花様が全部で5セット?ありました。そして幼稚園で作ってきた女雛さま↓モビールみたいになっていて、裏表で顔や着物の柄を違えて書いてありました。最近は家でも絵を描いたり、紙でバッグを作ったりと工作は好きなようです。夫も私も絵心がないのが不安要素ですが。来年はどんなひな祭りになるのかな??とにかく我が家の娘たちがこれからも健やかに育ってくれますように。
2009年03月03日
コメント(4)

先週くらいからずっと寒くて雪の降る日が続いています・・・・。量は多くないものの、毎日除雪車が入り雪かきせざるを得ない状態です。風邪はあれから子供と3人で病院へ行って、下の子と私はまだ鼻水が出ますがかなりよくなってきました。けど、その間飲んでいた薬が「ものすごく眠たくなる薬」で夕方になると睡魔でどうしようもなくなって、30分くらいこっそり「昼寝?」してました・・・。その合間を縫って?ようやく「玉編みキャスケットリベンジ!!」を果たしました。↓実は、リベンジじゃないかも・・・・・。前に編んだ「玉編みキャスケット」を検索するうちに編みラーさん?の間で人気だったらしい毛糸メーカーパピーさんが配信していたらしい(今はもう配っていないようです。)編み図があることを知ったのですが、「いいな~!」と思っていたらひょんなことから手に入れることが出来たので編んでみたくなっちゃって。編地は前に編んだものの方が好きなのですが形は今回のものの方が私には似合いそうです。恥ずかしながらかぶってみる・・・・。浅かったので玉網を2段ほど多く編み、手がゆるいことがわかったので針の号数は一つ下げて5号で編みました。それでも若干幅はゆるめに出来てしまいましたもう何度も編みなおしている毛糸なので少し細くなってきてしまい、コレでOKにしました。ちなみに糸は近所の食品スーパーの片隅で売られていた純毛並太、1玉100円を3個弱使いました。安かったけどごわごわもせず結構いい糸でした。調子に乗って10玉買っておいたのでまだ大量に余ってます(笑)ちなみに指定糸はこちら↓でした。色番:554、558番は完売です秋冬毛糸 パピー ミュルティコいいお値段しますね・・・・・。初心者には100円毛糸でも充分!!でした。先日編んでいた、母のお誕生日用ニットバックも完成して渡してきました。↓前に編んだミニバッグと比べると実用的な大きさにはなったかな。そしてずっと欲しかった本↓を某オクでGETしました。ぼうしbookもう、時期的には遅いかもだけど欲しかったので楽天で買うか迷ってました。まだまだ欲しい本がたくさんあるけど絞り込めなくて困ってます。春糸もほしいな~!でも毛糸ZAKKAストアーズさんで欲しかったものは実家に帰ってる間にほとんど売切れてしまって買い損ねちゃったです。ま、今は手持ちでがんばろう!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先日、下の子の体験保育で上の子の通う幼稚園に行ってきました♪今回は園の行事?のお店屋さんごっこを体験。組ごとにおもちゃ屋さんとかレストランとかテーマを決めて工作で商品を作りそれを紙のお金で売り買いしてお店屋さんになったり、お客さんになって楽しむ行事でした。今回、たまたま姉ゴンが組を代表して「お店の宣伝文を読む」と聞いていたので恥ずかしながら「ビデオカメラ持参」で行きました。紙を見ながらでいいけれど少し長い文書なので、事前に練習の紙を持たされてきて家でも練習してました。緊張しつつがんばっていました。↓真ん中の赤いエプロンが姉ゴンです。読む前に、緊張している姿をとってしまった・・・・。下の子はと言うと「自由人全開!」な人なので特に緊張もなく最初にもらった紙のお財布を首からぶら下げて「紙の釣堀」を満喫し途中で姉と合流して姉の友達に「かわいがってもらって」機嫌よく帰ってきました。本人は入園を理解できているのかわかりませんが姉は毎日のように「春になったら、みいちゃんは年少さんで~おねえちゃんはねんちょうさんで・・・・」などと話しているので、楽しみにしている様子です。今日は年長さんのお別れ会(早すぎないか??)でフルーツポンチを食べてきたとか。うちの幼稚園は「野放し系?」で自由遊びの時間が長いため年長から年少までの学年の区切りはあまり感じないようです。その時々に、そばにいる子と遊んだりしているみたいで朝送っていくと見知らぬ年長さんから「姉ゴンちゃんは何座??血液型は??」なんて聞かれたりします。月曜には、入園説明会もあるし少しずつ入園が近づいてきました。編み編みもいいけどそろそろ入園グッズに本腰入れなくちゃ!!と、言いつつ明日は友人宅で「編み物の会」実施予定なんで楽しみです。夫も一泊の出張でいないので、食事準備も楽しちゃおうかな~~!なんて思っています。
2009年02月19日
コメント(10)

子供たちからしっかりと風邪をもらってしまい、鼻水が止まりません・・・。でも編み編みに夢中!です。まずは先週には完成していたフリルマフラー↓意外と難しい編み方ではなかったんですが、実は失敗作。と言うのも、ゆるく編みすぎたみたいでものすごく「長い!!」たぶん2メートルはあるかとお花モチーフを11個作って、本体に編みつけながら進むのですがモチーフと本体は結構サクサク進みました。一番時間がかかったのはふち編みのピコット編み。しかも本の記号がイマイチわからなかったので、本の指定どおり編めているのか疑問が残ります・・・・・。長いけどもう編みなおす気力はないので↓のように首周り2回巻いています。なぜかまくと本体がくるくるしちゃいます・・・。ゆるいからかな?ま、コレはこれでいいかぁ!(かなり適当な人)と毎日の幼稚園のお迎えに使用中。編んだ糸はこちら↓komono、モチーフ作りにぴったり~♪のモチーフリネンミックスをセットで~リネンが入っているからナチュラルで、優しい風合いが味わえます~♪お洗濯もラクラク~♪【毛糸ZAKKAストアーズ】カラーバリエーション増えました!★モチーフリネンミックス【3玉=1SET】税込み285円!こちらのパウダーグレーです。べージュに近くて「亜麻色」って感じで気に入りました。アクリルが多いのにキシキシしないし、また欲しいかも~!ローズも買ってあります。以前、100均のセリアで見たことがあるかも。でも↑のショップさんだと安い!本はこちら↓を参考にしました。大人ナチュラルな手編みマフラーは編んでみたいと思うものがいっぱいでした。かなりお気に入りです♪そして、もう一つ編んだのはあみあみグラニーバッグ糸を買うときにもうひとパック買ったつもりが買い間違えて編み図の指定よりひと玉足りなかったので、5玉ですむようにレビューを参考にかぎ針5号で編んでみました。かわいいんだけど「小さい~~~~!」左に置いた三つ折財布と携帯がギリギリ入るくらいの大きさ。でも編みあがりは、とっても気に入ってます。糸はこちら↓新色追加になりました~♪ブークレー調のナチュラルな~ベーシックカラーのコットン100%です。サラッとした風合いと、そしてブークレー調ならではの質感が素敵~。【毛糸ZAKKAストアーズ】col.1入荷しました。ブークレー調の質感が素敵!1パックSALE♪★450円 ナチュラルブークレー 【5玉パック】お色は新色の「ミルクコーヒー」です。編み図もこちらの商品ページに記載されている編み図です。かぎ編み暦約2ヶ月の私でもさほど難しいところはありませんでした。布で作るよりお手軽かも。ビスケットカラーと両方買いました。編む前は、暗い色過ぎて失敗!と思ったけど編んでみたら意外と明るい感じでした。参考までに編む前の「ビスケットカラー」と編みあがった「ミルクコーヒー」↓ほぼわからない感じで「ワントーン暗いかな?」って感じです。編む前に見た目が地味だったので、母のプレゼントにしようと編んだのだけど小さすぎるかな?と思い別の糸でリベンジ中↓。色はかなり明るくうつっています。編み図どおりでは浅いので10段足しました。ここまでですでに5玉がなくなった所です。極太なのでかなり大きくなってるはず。手持ちの糸なので編み図との相性は無視!!(笑)来週が母の誕生日で明日、美容室がてら実家に行く予定なので何とか今日中に仕上げなくては!!糸はこちら↓ほっこりふっくらニュアンスのある毛糸です。カラーもちょっぴり大人顔?パールのような艶やかな~霜降り調?!のキレイな色合いが素敵な毛糸ですっ。【毛糸ZAKKAストアーズ】★49%OFF!クリアランスSALE~★フロスト・ニュアンス キレイな色合いが素敵♪【5玉パック】500円税込みこちらのパールネイビーグレーなんですが、どう見ても「ガンメタ」みたいな色です。独特のパール感を生かすなら棒針のほうがいいのかも。チクチクと言うより遊び毛?見たいなのがすごくでます。色はとっても綺麗でした。そろそろ入園グッズを作らなくてはいけないので、今のうちに・・・と編み編み三昧の毎日です。昨日までの毛糸ZAKKAストアーズさんのタイムセールを必死に我慢したのに今日からポイント10倍!!しかも昨日我慢した毛糸も明日からまたタイムセール!!実施。誘惑されまくりです。ああ、いっぱい欲しいものがある~~~!まずは午後から姉ゴンのピアノに行って帰りに病院へ行って風邪を早く治さなきゃいけませんよね。
2009年02月13日
コメント(10)
![]()
またまた久々の日記です。最近、歯医者さんに通い始めて途中で姉ゴンまでもが通うことになったので親子で週2で行ってたり、お約束の耳鼻科にい行ったり、幼稚園の参観日に行く途中で車のバッテリーが上がったり(私が悪いんだけど)みぃゴンが鼻水&咳してるなあと思っていたら週末には姉ゴンが発熱で今日は熱も下がり、幼稚園に出かけていきました。(インフルではなかったようです。)先日、出張で韓国に行ってきた夫がBBクリームを買ってきてくれました。買ってきてくれたのはこちらです↓【即納OK】【メール便送料無料】【ユン・ソナさん愛用】ハンスキン プレミアムマジックBBクリーム50ml[定形外郵便利用]BBクリーム【値下げ35%OFF】ハンスキン スーパーマジックBBクリームSPF30 43.5gSPF15のを2本と30のを一本3本買うとおまけがいっぱいもらえたからと一気に3本も!!おまけはこんな感じのもの↓ご旅行、お試し、お仕事、携帯用にとっても便利【限定激安】 ハンスキン BBクリーム 4本サンプルセット携帯用ミニ!コレにSPF30の10gついた5本セットが2つついてました。そのほかにアジアンな香りのリンス、コレは香りが強めでした。肝心のBBクリームの方はSPF15の方が2本あるので使用中です。感想としては手にとった感じが「グレーベージュ」なので不安を覚えるが塗ると別に顔色も悪くならなかった。(私は皮膚が薄めで血管も見えるタイプなのでそう思ったのかも。)正直、コレ一本でファンデなしは難しいかな。カバー力はあるけど、油分が多いようで結構テカる。手持ちのパウダーを塗るも「肌なじみが悪い!」と思ったけど数分立つとなじんだ。ベースとしてファンデと使用してもやはり最初はなじみが悪いがその後はいい感じでした。結果、家にいるだけとか、買い物に行くだけならBBクリーム&パウダー出かけるときはカバー力のある「下地」として大いに使えそうです。乾燥肌の私の場合はこのくらいの油分があっても問題なしで適度に透明感もでるのでファンデを塗って「ナチュラルメイク」になります。結構使えそうでよかったです♪そして子供たちへのお土産たぶんコレ↓と同じもののクラッシュピンク(画像では色がうまくでてないけどラベンダーっぽいピンク)30%OFF!キプリング ショルダーバッグ K13226 FRUG M 152 ルバーブ (ダークレッド) 【 KIPLING 】子供のお土産にしちゃあ高級??だよね。(夫も薄々子供物にしてはいい値段するなぁと思ったらしい)でも夫がコレを買った理由は聞く前にわかった・・・・。マスコットモンキー!!キプリングってコレのついてる商品多いんだよね。私もあんまり知らないブランドだけど「マザーズバッグ」捜してた頃に話題になっていたので知ってた。やはり夫は「こんなマスコットがついてたから子供用かと思った」んだそう。実はBBクリームの存在も知らなかったようで、出発前に車で送ったときにいっしょに乗っていった会社の方が「BBクリームの話題」を出したことで初めて知ったらしい(笑)知らないって、怖いね~~~!でも、せっかくたくさん買ってきてもらったのでありがたく使わせてもらいます。これだけあればかなり長く使えそう。関係ないけどBBつながり?でもう一つ。先週長女の通う幼稚園に「BB」がやってきました!BBとは地元球団「日本ハムファイターズ」のマスコットキャラクターで保育園や幼稚園単位で応募して当たると「遊びに来てくれる」様です。数日前からうわさとなり、BBのほかにコカコーラのジュースQOOのキャラクター「クーもくるらしい」と「全部食べよう体操」も練習していた。そしてついに子供たちの話では「ひろみちおにいさんもくるんだって!」と言う話に・・・・・・。当日聞いたら「やはり、弘道お兄さんは来なかった」そうです・・・・。ホントに来るんだったら「もっと大騒ぎ」になっているよねぇ。でもBBはピアノを弾いたり、逆立ちしたりと多才だったみたいだしクーと体操したり、いっしょに写真を撮ったりして楽しかったみたいです♪またどこかであえるといいね~~!その催しが金曜に終了して、土日開けの今日は欠席者が12人もいたそうです。うちの長女も土日は熱出してたし「一部ではインフルエンザも出ています」とのこと。28人中12人休んで一人早退してるのに学級閉鎖とかにならないのかな??明日はバスに乗って、市内の公園に雪遊びに行くことになっているけど病み上がりなので「教室居残り組」にさせようか悩み中です。このシーズン、どこでも風邪やインフルがはやってて怖いですよね~~!我が家も手洗いうがいと湿度には気をつけてますが次女にうつらないことを祈るばかりです。
2009年02月09日
コメント(10)
![]()
今週夫が出張で出かけているため、いつも以上にバタバタでした。先週、雪が降っていて帽子が欲しいなぁと思いこちらの本↓から玉編みのキャスケットを作ってみたんだけど・・・・・。かわいいかぎ針あみのこもの超難しかったです・・・・・。私が玉編み一目?と思っていたのは玉編み+鎖一目だったらしく、一度目には「七福神の被り物??」みたいなものが出来上がり、ほどく。その後も間違いに気づかず編み進めてからやっと「本の段数ごとの目数」と合わせてみて「私間違ってる??」に気づく気を取り直して全部ほどいてやり直して出来たのがこちら↓モデル??は姉ゴン5歳本のとおりには出来たんだけど・・・・・・大きすぎ!!本はこんな感じ↓本で頭周り52センチとかいてあったので自分の頭周りを測ったら56センチ近くあってならば!と針の号数を一つ上げて編んだんです。何とかベルトで修正できないか試行錯誤してベルトのときは針の号数を落としてみたりがんばってみたけど、修正不可能な事に気づきました。もうここまでに何度編み直ししてるかわからないので、記念?に写真におさめて別のものを編んで気を取り直してから「リベンジ」(私も懲りない人ですよね。)しようかと思っています。でも、ひそかに気づいてるんです。私「キャスケットが似合わない!!」って事に。キャスケットでももっと深さのあるものの方がよさそうです。娘がかぶるとキャスケットに見えるのに、私がかぶると「ベレー帽」に見えちゃうんですよね。でも玉編みの練習にはなったかな?初めは「なんだ??この編み方は???」と?マーク満載だったけど理解できるようになったし。本の針の号数どおりで編んで小さかったら姉ゴンにかぶってもらおう!今はまだ立ち直れないので、この前購入した本↓を使って編みます。って言うか、もう編み始めてます(笑)いちばんわかりやすいかぎ針編みの基礎book大人ナチュラルな手編み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう先週の事になるけど、先日学生時代の友人が結婚する事になり新年会もかねて集まりました。冬道の運転に気乗りがせず、5歳&3歳をつれて高速バス→JR→路線バスを乗り継いで実家に帰ったのですが疲れました・・・・・。でも、久々のススキノ&お酒は最高でした。食べたお料理野菜蒸しなべ「M・A・B」アルファベットを忘れたのでいっしょに行った友人のブログで確認しましたインカのめざめ(ジャガイモ)や紫にんじんなどをだし汁で蒸し上げたくさんのソース(バーニャカウダ?バジルソースなどがありました。)でいただくもの。野菜そのものの味が楽しめてヘルシーだし、その後そのだし汁で雑炊も作ってくれました。馬刺しもおいしかった。南国料理?のおみせだったのでドリンクも「南国カルピスサワー」とか「シークワーサーサワー」だとか面白いものが多く「梅酒」の種類も充実していました。紅茶梅酒とか黒酢梅酒とか初めて飲んだけどおいしかったです♪このお店を手配してくれた友人はこういった素敵なお店を捜すのがとっても上手で、飲み会に行くたびに楽しませてもらっています。久々に、いろんな話をしてとっても楽しかったなぁ~~~!友人が気になるという「侍のプリン」と言うのを買って帰るつもりだったけどその後結婚した友人の旦那さんが実家まで送ってくれるというので(旦那さん、10年以上前から私も知ってる方だったので)そそくさと帰っちゃったのが残念。でも自宅に帰る途中で「生キャラメルプリン」↓を買って帰りました(笑)それも「キャラメル好き」の私にはおいしかったです。友人には夏に赤ちゃんが誕生予定!です。友達に赤ちゃんが生まれるってなんかうれしいよね。行き帰りは子供連れの道中にぐったりだったけど、楽しかったなぁ~~!夏ごろまた会えたらいいな♪後半、テーマと無関係な内容になってしまいすみません
2009年01月30日
コメント(8)

たくさん書きたいネタがあるのですが、夫が出張中だったりでなんとなくバタバタしていて書けずにいます。とりあえず、前の日記で書いていたのでこちらをさっくりネタバレします↓。100センチ130センチ商品ページに出てるとおりのお品ですが、細部がとってもかわいかったです。フーセンウサギさんのグラッシェル(でも商品タグにはグラシエルって書いてます。)って聞いたことなかったんだけど、画像が好みだったのと最初見たとき3500円が3000円になり、さらに2500円になり、ポイントUP 、2つで送料無料だったので買ってみました。きっと、キムラタンで言うビケットと同じ感じで「スーパー」で扱われてるのかな?全然人気ないみたいだけど、ビケットやセラフなどナチュラル系にはあいそうでいいです。パンツもへリンボーンが柄がウール?コーデュロイ??と思っていたら綿100のダブルフェィスな感じの生地だったので季節も長くはけそうです。重ね着用のカットソーが欲しかったし、この辺では見かけないので買ってよかったです。120にしておけばよかった・・・・・。色は選ぶことが出来、全サイズそろってます。何で人気ないんだろ??買ったのはこちらです。↓ジャストプライス!【グラッシェル】ガールズ ネット限定福袋 90cm~130cmジャストプライス!【グラッシェル】ガールズ ネット限定福袋 90cm~130cm
2009年01月28日
コメント(2)

おはようございます。なんだか、今週はバタバタしています・・・・・。そんな中、先日購入したチロルさんの福袋が届きました。セラフの130センチです。胸のギャザーと裾の広がったシルエットが女の子らしい♪◎最終売りつくしSALE◎seraph[セラフ]カーディガンこちらのブラウン【秋物新作】【'08 Autumn Bargain 30%OFFセール】Seraph パッチワークパンツ★140cmまであります★こちらのベージュ【楽天ランキング入賞】サービス不可…[取置/日にち指定/同梱]★★★新春セール第2弾★★★Seraph_ストライプワンピース_08冬_s530608こちらのカーキピンクのチュニック、は捜せませんんでした。他のサイズの一枚少ないバージョンですね。内容的には「大満足!」なんですが、サイズがデカすぎた!!120にしようと思ったけど、今期マリモさんで買っていたので「ダブるかも」と思い、万が一ダブってもいいように130にしたんだけど・・・・。前に入っていた、パーカーも少しピチピチ気味だったので130にしたんだけど今回のものは半端丈のワイドパンツとトップスも全部裾広がり。内容的にかわいいのですぐに着せたくなっちゃうだけ残念かな。まぁ上の子にはお下がりもないし、秋には着れらると思うからからいいですけど。ピンクのチュニックだけは今すぐに着れそうです。パンツは試着してみないとなんとも・・・・。それなのに、実は別のお洋服130がもう一つ届く予定です。失敗だったかな・・・・・。サイズ小さ目を祈るばかりです(笑)先日子供たちにせがまれてこんなの作って遊びました。↓コレね、自分で作れるお菓子の「おすしやさんセット」です。家で持て余る子供たちが「お年玉で買う!」といって聞かず、購入!!右端の白いのはペットボトルの蓋に盛り付けた散らし寿司です。いくらもスポイトでポトポト落として丸くてプチプチです。味は「駄菓子屋さん系」だけど、お料理感覚で子供は楽しかったみたいです。スーパーで食玩売り場にありました。ちょっと違う、練りキャンディーで作るものと、クリームを絞ってスィーツをつくるようなのもあったので、買ってみようかな??おすしやさん人気だったのか、昨日買ったスーパーに行ったら売り切れてました。うちにはもう一つあるので週末実家に行く予定なので持っていこうかな。実は、母が一番楽しんでいたりして(笑)
2009年01月22日
コメント(8)

久しぶりのドカ雪の除雪にヘロヘロで筋肉痛にやられている今日この頃最近はお手軽なかぎ針編みに夢中になっております。ミシンをやめたわけじゃないけど、かぎ針編みって道具も少なくてちょっとした空き時間にもできる、今まで棒張りでマフラーとかベストくらいは編んだことがあったけど「模様編み」は敬遠してきた私にとって鍵針での模様編みは「目からうろこ」状態で「基本的な編み方を組み合わせるだけでも可愛い模様」「輪の作り目で、閉じたりはいだりしなくても筒状のものが出来る」ところが楽しいです。(まだ難しいのは全然出来ないけど)先日手に入れた本↓のなかからペットボトルホルダーを作ってみました。ピンクが本になるべく近く作ったもの。でも、本と糸の太さが違うので本にのっていた編み上がりのサイズを参考に底だけ編んだら後は適当にやってしまいました・・・・・。基本が出来ないのに、なぜかいつも基本どおりやらない人ですブルーは同じ編み方じゃつまらないかも&グレーの毛糸使い切りたいということで勝手にアレンジして作ったけどやっぱり「グレーが邪魔してる」しピンクと同じように編んだほうが可愛かったかも・・・・。最近、ブルー好きの長女は気に入ってくれたみたいだけど。後は持ち手が飲み物入りでもつと重みでかなり伸びました・・・・。細編みなんだけど、もっときつめに編むとか、針の号数落としたらよかったのかも。糸はすべてダイソーのもの。ベージュ、ピンク、グレーはツイード系で気に入っています。ブルーのブークレーは長女好みのサックスがこの糸しか見つけられなかったので使ってますが、どうも編むと編地が見えなくて可愛くない気が・・・。棒針のほうが向いてるのかな??コードは本の指定通りだと細くてふにゃふにゃで可愛くなかった?のでスレッドコードと言う編み方?にしてお花つけてみました。参考にした本はこちらです。かぎ針で編みもの先日、思い切って買ったかぎ針セット↓も活躍中。買ってよかった!!クロバーかぎ針ペンEセット-期間限定特価私はこれから編む糸を持つ左手で強く糸を引いてしまう癖があるようで最初は「いいものでも少し手が痛いな」と思っていたのですが左手の引きを弱めるように気をつけたらやはり「100均」のかぎ針とは比べ物にならないくらい編みやすいです。糸の引っ掛かりがいいのに、引き抜くときに余計な糸を引っ掛けにくいんですよね。かぎ針が楽しくなってきたので、レース針も欲しくなってきました。でも、ペンEはなかなか高いので↓にしちゃおうかと思うけどやはりペンEに慣れたら同じものの方がいいのかな???(レース編みまでできるのか、するのか疑問なので)レース針セット【ハマナカ 】ラクラクレース針ハンディセットH250-807★グリップ付両レース針毛糸もいっぱい買っちゃった・・・・・。最初は↓のギンガムさんの福袋にするつもりでしたがパステル調の毛糸が多いので使いきれるか自信がなくて結局毛糸ZAKKAストアーズさんで気に入ったものをたくさん買っちゃいました。【お一人様2セットまで】【他の商品と同梱OK】【毛糸46玉入の福袋】春カラーからバレンタイン用まで詰め込みすぎ♪おしゃれな春を編みましょう~!前代未聞~ギンガム新作春カラー毛糸が20玉も入ってます!計46玉で3150円!1玉あたり68.5円~☆【お一人様合計2セットまで】【他の商品と同梱OK】春カラーを詰め込みすぎ♪おしゃれな春を編みましょう~!新作毛糸だけバージョン~☆なんと50玉入れて、3150円!ってことは、1玉たったの63円!?でもお買い得なので心はひかれてますが、もう買えない・・・・。一応考えて「真冬向け」の糸ばかりではなくて「年中素材」も買ってみました。トータルしたら福袋と同じくらいの量かも。半分くらいはポイント使用です。色々買ったので到着が楽しみ!編んだらレポしたいと思います。勉強しようと、また本も購入しました。基礎本と気になっていた本。かぎ針に夢中・・・といいつつ、一部で好評??らしいダイソーの輪針4種類を隣市で(ちなみに、市内にダイソーはありません。)発見したので全種類買っちゃいました・・・・。だって400円だし。うちの近所には本屋さんは一軒、手芸店はなし!と言う環境なのでネットで買えるのはありがたいですね。ああ、早く上手になりたいな。こちらのテーマの皆さんのブログにお邪魔して、またもや妄想しまくりです。(ルームシューズ編みたい!とかコレなら編めるかな?とか)不気味なほど足跡残してるかもしれません・・・・。ああ、商品がとどくの待ち遠しいな。それまでは久々にミシンをやろうと裁断まで進みました。がんばろう!!
2009年01月17日
コメント(6)
全536件 (536件中 1-50件目)
![]()

