運命が見える瞬間

運命が見える瞬間

PR

カレンダー

コメント新着

大曲修司@ Re:新しい年は天災と戦争の危険が?(12/28) 動物的な直感力を養っています
悦子@ Re:家電量販店はサンプル展示場? なるほど。確かにそう考えると納得です。 …
えつこ@ Re:満月より明るい彗星 アイソンという名前がとてもオシャレな感…
大曲修司@ Re:女性の心の底を知りたい人へ(05/30) 占いではモテるはずだったのですが、強欲…
酔凰 @ Re:天皇の賢明なご決断(05/02) 「八瀬童子」というの隆慶一郎さんの小説…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009/07/08
XML

大嶽部屋の三段目力士吉野(21)が「右肩上り」という名前に改めた。吉野はこれまで番付が上がったと思うと、次の場所で負け越して、また逆戻りしてきた力士だ。

そこで大嶽親方が、思いきって「右肩上り」という力士名にしたのだが、まさにこれは運命の瞬間だ。恐らくこの力士の心の中には、「もう負け越せない」という気持ちが、強く植えつけられたに違いない。

宮崎県の東国原英夫知事にしても、自分から自民党に「総理大臣の椅子を!」と要求した瞬間から、火の玉のようなエネルギーが、胸の内に赤々と点ったのではあるまいか?

おもしろいことに、これまでは誰1人として、彼を首相候補と思わなかったのに、彼が自分の口から話したとたん、首相の影が歩きはじめたようになってしまった。

結果としてはどうなるか、まったくわからないが、彼の勝負のカンは鋭く、少なくとも、彼の運命は一時的に、上昇気流に乗った感がある。

私はこういうタイプを嫌いではない。日本人の多くは、自信がありながら「私なんて、まだまだ」と、一見遠慮してみせる。それでいながら推されないと、不満を顔に表わす。

最近の人々は、アメリカナイズした思考をもっているので、こういうタイプはお呼びではないようだ。その証拠に、朝青龍を傲慢だと批判する人々は、ほとんど高齢者だ。

中年以下の人々は、強ければ素直に拍手する。かりに東国原知事が選挙に出たら、やはりブームを起こすだろう。いまの人たちは、自分から運命を変えようとする人に対しては、ほとんど好感をもつ。

このことを知って、あなたも自己主張、自己表現をしてみてはどうか?

運命の重い扉は、必ず開いていく!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/07/08 10:58:06 PM
[櫻井秀勲「運命に導かれて」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

早稲田運命学研究会

早稲田運命学研究会

フリーページ

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: