運命が見える瞬間

運命が見える瞬間

PR

カレンダー

コメント新着

大曲修司@ Re:新しい年は天災と戦争の危険が?(12/28) 動物的な直感力を養っています
悦子@ Re:家電量販店はサンプル展示場? なるほど。確かにそう考えると納得です。 …
えつこ@ Re:満月より明るい彗星 アイソンという名前がとてもオシャレな感…
大曲修司@ Re:女性の心の底を知りたい人へ(05/30) 占いではモテるはずだったのですが、強欲…
酔凰 @ Re:天皇の賢明なご決断(05/02) 「八瀬童子」というの隆慶一郎さんの小説…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015/08/21
XML
カテゴリ: 櫻井秀勲の目
もうそろそろ佐野研二郎氏は、自分から東京五輪のエンブレムデザインを、引き下げたらどうなのだろうか?

いまやSTAP疑惑の小保方晴子さんと同列に論じられるこの問題は、ますます広がりを見せている。なにしろ「週刊文春」も「週刊新潮」も、出来レースの疑いまでもち出してしるのだ。盗作側から法的手段を取られると、刑事罰になるという。そんなデザインでは日本人全員が困るのだ。

サントリーのトートバッグ「BEACH」は、どう見てもそっくりだし、東山植物園のマークも、コスタリカ国立博物園のマークと瓜二つだ。恐らくネット上では、まだまだそっくりさんが探し出されるかもしれない。

もともとデザイン界は盗作がまかり通っている世界であり、その上師弟関係が根強い。というのも弟子がつくったものを、師匠の作品にすることなど当たり前なのだ。

今回も佐野氏の上には、超有名な佐藤可士和氏がいる。同じ芸術でも、師弟関係がつながっていない小説家の分野があるが、このデザイン業界は書道界そっくりだ。上からの引きがあれば、いくらでも出世できる。

サントリーのトートバッグのデザインは、本人も引き下げたが、1つを盗作と認めた以上、ほかの類似作品を「盗作ではない」というのはむずかしいのではあるまいか? 東京五輪組織委員会は「問題なし」といってしまったが、このまま済むとは、到底思えない。

佐野氏本人が取り下げることで、とりあえずパクリ騒動の鎮静化を図るしか方法はないのではあるまいか?

それにしても、どの作品も本物によく似ている。そっくりだ。パクリ大賞を差し上げてもいいくらいだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/08/21 02:43:02 PM
[櫻井秀勲の目] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

早稲田運命学研究会

早稲田運命学研究会

フリーページ

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: