運命が見える瞬間

運命が見える瞬間

PR

カレンダー

コメント新着

大曲修司@ Re:新しい年は天災と戦争の危険が?(12/28) 動物的な直感力を養っています
悦子@ Re:家電量販店はサンプル展示場? なるほど。確かにそう考えると納得です。 …
えつこ@ Re:満月より明るい彗星 アイソンという名前がとてもオシャレな感…
大曲修司@ Re:女性の心の底を知りたい人へ(05/30) 占いではモテるはずだったのですが、強欲…
酔凰 @ Re:天皇の賢明なご決断(05/02) 「八瀬童子」というの隆慶一郎さんの小説…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016/11/25
XML
カテゴリ: 櫻井秀勲の目

私は女性学の専門家だ。 28 58 年になる。つまり 58 歳以下の女性は、私より「女であること」が短い、といえるかもしれない。その女性学の専門家がこの大谷由里子さんの『オンナの敵はオンナ』を読み終わって、納得してしまった。

これは女性読者に書いているが、本当に読むべきは男たちかもしれない。いまの女性たちは「何もそこまでして働く必要はない」といいつつ、実はそこまで働く人たちが多い。もちろん仲間の女性たちから、そういう女は冷たい目で見られるだろう。

中には「あなたが働くから、私たちも働かなくちゃならなくなるのよ」と責めてくる同僚もいるだろう。しかしそのとき、本当の男なら、その女性の味方にならなければダメなのだ。ところがどうだろう! いまの男たちはそんなオンナたちの敵になっているのだ。


「オンナの敵はオンナ」であるなら、男が味方にならなければいけないものを、実際には「オトコの敵はオンナ」になっているのだ。すぐれた女性は、両面を敵に囲まれていることになる。私は丁度 30 年前に『女がわからないでメシが食えるか』シリーズを書いた。それによって男たちを啓発したつもりだったが、実はまだ啓発されていない男たちは多い。


そこで 21 世紀版の『女がわからないで―』を書こうとしているのだが、大谷さんはまさに、女性のあり方を先に書いてくれたことになる。私にとって勉強になる1冊となった。


大谷由里子さんは吉本興業で、故・横山やすし氏の伝説的な女マネージャーとして知られている。それだけに話題が多く、講演も人気だという。この本を読んだ方は、講演、セミナーにも参加してみてはどうか?


大谷由里子 著 『オンナの敵はオンナ』






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/11/25 01:07:06 PM
[櫻井秀勲の目] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

早稲田運命学研究会

早稲田運命学研究会

フリーページ

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: