運命が見える瞬間

運命が見える瞬間

PR

カレンダー

コメント新着

大曲修司@ Re:新しい年は天災と戦争の危険が?(12/28) 動物的な直感力を養っています
悦子@ Re:家電量販店はサンプル展示場? なるほど。確かにそう考えると納得です。 …
えつこ@ Re:満月より明るい彗星 アイソンという名前がとてもオシャレな感…
大曲修司@ Re:女性の心の底を知りたい人へ(05/30) 占いではモテるはずだったのですが、強欲…
酔凰 @ Re:天皇の賢明なご決断(05/02) 「八瀬童子」というの隆慶一郎さんの小説…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017/08/17
XML
カテゴリ: 櫻井秀勲の目
横浜市資源循環局がホームページで公開しているチャットポット「イーオのごみ分別案内」が、ツイッターで大きな話題になっている。本来ならごみの分別に悩む市民のために設置したものだが、思いがけない品物を捨てたいという質問も、従来から局のほうにあったようだ。そこでこのチャットポットでは、2万語以上のごみや品物を蓄積したという。

その中には秀逸なものもあり、市民の1人がためしに「旦那を捨てたい」と入力したところ、

《本当に!!「人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」って、アルマン・サラクルーはいっていたよ。忍耐力を鍛えてみたら、どうかな》

と答えが返ってきたという。アルマン・サラクルーとはフランスの劇作家だが、もう28年前に死没している。それほど有名ではないが、この一言だけは恋愛の名言として残っている。それはともかく、では「結婚」と入れたら、AIは何と回答するだろう?

《「結婚は多くの苦悩を生むが、独身は何の喜びも生まない」って、サミュエル・ジョンソンがいっていたよ。今日は寝て、明日もう一度考えてみようか》

サミュエル・ジョンソンの名言は別としても「今日は寝て、明日もう一度考えてみようか」の一言はなかなか利いている。まさによく考えないまま結婚を決めてしまい、のちのち後悔する男女が多いのだから。

このAIの回答は市の職員がつくったものだそうだが、新聞や雑誌の「悩み相談」に登場させたいくらいいセンスがある。どんな几帳面でも、面白くなければ、誰も見てくれないのがお役所の案内なのだから。


早稲田運命学研究会
男と女の深層心理学講座
著者になりたい!実践塾
櫻井秀勲の「小説家養成講座」
<週末書斎勉強会> 櫻井秀勲のリーダーになるための「着眼と発想力」
櫻井秀勲Facebook





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/08/17 04:50:06 PM
[櫻井秀勲の目] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

早稲田運命学研究会

早稲田運命学研究会

フリーページ

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: