運命が見える瞬間

運命が見える瞬間

PR

カレンダー

コメント新着

大曲修司@ Re:新しい年は天災と戦争の危険が?(12/28) 動物的な直感力を養っています
悦子@ Re:家電量販店はサンプル展示場? なるほど。確かにそう考えると納得です。 …
えつこ@ Re:満月より明るい彗星 アイソンという名前がとてもオシャレな感…
大曲修司@ Re:女性の心の底を知りたい人へ(05/30) 占いではモテるはずだったのですが、強欲…
酔凰 @ Re:天皇の賢明なご決断(05/02) 「八瀬童子」というの隆慶一郎さんの小説…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018/06/21
XML
カテゴリ: 櫻井秀勲の目
今回の大阪地震には、虚を突かれた思いの人が多かったのではあるまいか? 南海トラフ大地震は今後30年以内に、70~80%の確率で起こるといわれている。こちらは今回と比べようがないほどの被害が出るというから、恐ろしそうだ。

しかし地震ほど当てにならないものはない。30年以内といえば、目と鼻の時間であり、かりに直撃を受けたら、助かる人は少ないだろう。とはいいながら、関西から逃げ出している人たちの話はあまり聞かない。それだけ本気にしている人は少ないのかもしれない。しかし無気味であることはだしかだ。

関東も地震が頻発している。茨城県と千葉県の海中では、このところたびたび地震が起こっているし、群馬県でも起こっている。東京を囲む地域が怖くなってきたのは確かで、もう直下型なら、いつ起こっても不思議ではなさそうだ。またこちらもM7クラスの地震であれば、30年以内に70%の確率だ、ともいわれている。

ここで気になるのは大阪も東京も「30年以内に70%」という同じ確率だ。これが庶民に疑いを抱かせてしまうようだ。「東京も大阪もほぼ同じ時期に大地震が起こる」といわれたら、信じるだろうか? だから地震学者の予測は疑われるのではなかろうか? 都民も「じゃ逃げ出さないと」と地方に移転している人など、いないだろう。

関東と関西で学者の派閥が違うのかもしれないが、もう少し信用できるような形で発表したほうが、私たちも信じやすいのではあるまいか?


オンラインサロン


早稲田運命学研究会
早稲田運命学研究会 著『12星座別男子の取扱説明書』シリーズ
櫻井秀勲の《「自分史」を書こう!》
櫻井秀勲 音声コラム『文壇爺の文豪日記』
櫻井秀勲Facebook





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/06/21 12:53:44 PM
[櫻井秀勲の目] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

早稲田運命学研究会

早稲田運命学研究会

フリーページ

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: