運命が見える瞬間

運命が見える瞬間

PR

カレンダー

コメント新着

大曲修司@ Re:新しい年は天災と戦争の危険が?(12/28) 動物的な直感力を養っています
悦子@ Re:家電量販店はサンプル展示場? なるほど。確かにそう考えると納得です。 …
えつこ@ Re:満月より明るい彗星 アイソンという名前がとてもオシャレな感…
大曲修司@ Re:女性の心の底を知りたい人へ(05/30) 占いではモテるはずだったのですが、強欲…
酔凰 @ Re:天皇の賢明なご決断(05/02) 「八瀬童子」というの隆慶一郎さんの小説…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018/12/14
XML
カテゴリ: 櫻井秀勲の目

今年3冊目になる私の新刊『老後の運命は 54 歳で決まる!』が今月の
17 日くらいから書店に並び出す。前作の『子どもの運命は 14 歳で決まる!』の評判がいいので、この本も売れるのではなかろうか?

というのも、人生 80 歳~ 100 歳時代に入ったことで、生き方そのものを変えないことには、安定した老後を送ることが、むずかしくなってきたからだ。これまでの働く期間は 20 60 歳の 40 年だったが、これでは老後の生活費がつづかない。そこで 80 歳まで働かないことには、これからはムリになってきたのだ。

そうなると 20 50 歳を前半期、 50 80 歳までを後半期として、いかに健康と仕事を確保するかが大切になる。 50 歳になると、あと働ける期間は 10 年しかないと考えるようでは、健康も保てないし、収入も保てない。どうしても 80 歳までは元気で、少しでも働けるように生活設計しないことには、悲しい老後に突入することになってしまうのだ。

そこでなんとしても、 54 歳までに後半生の生き方を設計し、そこで決断しないと、あっという間に 60 歳が来てしまう。 60 歳になってからあわてても、もう遅いのだ。副業でも複業でもいいから、後半生は働きたいところだし、もし勇気とやる気があるなら、 54 歳までに1歩踏み出そう!

それなら十分間に合うし、その働く気が病気を吹き飛ばすことになる。定年後、なにもしなければ、下手をすると認知症になるかもしれない。いや、必ずなると思わなければならないだろう。そのうち日本国民の9人に1人は認知症になる、と発表されているからだ。

現在 40 代の人から 60 代までの人なら、ともかく1回、この本を読んでほしい。この本で満足できなければ、もっと専門的な本を読めばいいだろう。この本は新しい 100 歳時代の入門書と思っていただければいい。危険な時代がもう間近に迫っていることだけでも知っていただければ、 87 歳の私の役目はすむと思っている。

櫻井秀勲 著 『老後の運命は54歳で決まる!』





オンラインサロン「櫻井秀勲のすべて」
櫻井秀勲 著『子どもの運命は14歳で決まる!』
早稲田運命学研究会
櫻井秀勲の《「自分史」を書こう!》
櫻井秀勲Facebook





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/12/14 06:56:36 PM
[櫻井秀勲の目] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

早稲田運命学研究会

早稲田運命学研究会

フリーページ

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: