PR
Calendar
Freepage List
Comments
奇改屋さんさて、今年もこの時がやってきました。
去年、 コチラ
と コチラ
でもご紹介したようにこのショーに行きましたが、
今回は前回より箱も大きく、 神戸国際展示場3号館。
ちなみに神戸を良く知ってる人からすると・・・
ん?3号館?展示場って2号館までちゃうかったっけ・・・?って思った人もいるかも。
1号館2号館は毎年靴業界のメーカー等が一堂に会して展示会を催すので
仕事柄よく知ってたんですけどねぇ~
3号館は新しくこの5月に出来たそうですね~しらんかった!
とにかく、今日の神戸は暑かった・・・。
会場について、まず駐車場に駐車されているバイクを物色・・・。
はりきって午前中に行ったもんだから200~300台ぐらいだったんかな~
まぁもうちょっと集まるかなと思ってましたが午前中だからこんなもんかな。
カメラ片手に物色し始めるが・・・
とにかく暑い・・・。
こりゃ10分と居れません・・・。
暑い中物色していると・・・。
これは・・・
確か MOTO BLUEZ
でカスタムされたショベルじゃなかったかな?
一度友人のUMA師とMOTO BLUEZに行った時にあったのを
見たことがあったんですが、相変わらずカッコかわいい感じでしたね。
グレイ、赤、白のカラーリングのセンスもさることながら、コフィンタンクを
ここまでうまく消化している車両はそう無いのではないでしょうか。
フロント周りのコンパクトさ、ファットさもウマいですよね・・・
さらに物色していると・・・
まぁハードカスタム車両ではないですが、
めずらしくレア車両スタージスがあったので思わずパチリ。
この年代70年代中期から80年代にかけてのチョイ悪な純正の
感じが個人的にはめっちゃ好きですね~
この年代は下手にカスタムせずにそのまま乗ってて正解だと
個人的には思います。
とまぁ、その後駐車場一周しましたが、琴線に触れる車両が無かったので
素直に展示会場入り。
中はこんな感じ。
展示車両の数からすると、ちょっと箱が大きすぎたかな・・・。
かといって去年の箱では今年の入りだとちょっと人口密度が高くなりすぎるので
これでよかったのかも。
でも会場の外周で展開されてたピンストライパーさん達がなんとなくヒマそうで
ちょっとかわいそうだったかなぁ・・・。
会場入りして一番に目に付いたのは入り口のすぐにあった、
SUNDANCE
の「DaytonaWeapon」(だったかな?)
これは展示されているのを見るより走ってるところを見たい車両ですね~
そして!今回一番のウワサになっていた!
アノ!元ブランキーの浅井健一氏所有のサリンジャー号!
好きな人は好きでしょうねぇ~!このヤレ感!!
個人的に、自分のバイクがどうかっていうのは置いておいて、
RATって結構邪道と個人的には思ってました。
もちろん、バイクは乗ってナンボなんで、RAT感が出てきて当たり前でしょうが、
メンテもせずにRATRATって言ってる輩とはこのサリンジャー号は一線を画す感じで、
ダサイのにシブイ、ヤレてるのにカッコいいという感じ【失礼?】で、
ブランキー好きにはたまらんでしょうな!
シート購入の時にお世話になった TRAMP
さんのスポ。
今回は3台ほど出展されていたのですが、いずれもいつものTRAMPテイストではなく、
ちょっと旧車テイストをミックスさせたものや、いつもブラックが多いTRAMPの
車両ですが、クリーム色の車両なんかもありましたね。
何か新しい方向性を打ち出されているところなんでしょうか。
僕的には以前のブラックで都会的なイメージが好きでしたけど・・・。
ですんで、3台出展されていた中ではこの車両が一番好きでしたね。↓
フロント周りが特に。
で、この車両、オイルタンクにキャップが・・・無い!
どこを探しても見つからず・・・
じゃ、このタンクはダミー?かというとそうではなくて、しっかりオイルラインが
タンク下から出てましたからね・・・一体どこから注油してるんでしょ。
おなじみ、 NICE!MOTORCYCLE
のスポ。
そんなにお金をかけたカスタムじゃないですけど、
いつもココのカスタムはセンスがありますね・・・。
強いて言うならオイルタンクがメッキなのが素人の僕には変態的センスの理解が
できませんでしたが【失礼?】
タンク、シート、リアフェンダーに繋がるラインがきれいですね。
個人的にはハンドル周りのすっきり感がよかったですね。
これもNICEのスポ。このハンドルは確かMAN族バーでしたね。
ウチのにもMAN族バーつけよかな・・・。そうなるとリアフェンダーも換えんと
バランスも取れんやろうし・・・タンクも・・・
む、無理やな・・・¥的に・・・
LAMP MOTORCYCLEのショベル。
この写真では解りにくいですけど、タンクの無骨さとかよかったです。
LUCK MOTORCYCLE。
これは女の子が好きそうですね~。
実際、若い女の子がパシャパシャ写メ撮りまくってましたからね~
これでレモンイエローのラメとかだったらかなりやばかったかも~
CUSTOM FACTORY BB。
お、これいいや~んと眺めていたらショップの方に気さくに声をかけてもらっちゃいました。
カラーリング、ハンドル周り、フレームの曲線、マフラーの取り回し、
と、トータルにバランスが取れてて個人的には相当好きですね~
クールブレイカー
出展車だそうですが、そういう出展済み車両も
関西で出展してもらえれば関西人としては嬉しいですよね~
関西でバイクのカスタムショーなんて早々無いですからね~。
ホイールベースあまり詰めていないそうですが、
リア周りがそうさせるのか、全体にコンパクトにまとまってて、
トラチョッパーぐらいのボリュームといってもいいかも。
このアングルなんか垂涎モノです。
つづく・・・
鳥取ツーリング その2 September 3, 2007 コメント(12)
NEW ORDER CHOPPER SHOW in KOBE 2 August 20, 2007 コメント(35)