山本浩司の雑談室3

山本浩司の雑談室3

2025.02.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
七福神のうち、唯一、日本の由来なのが恵比寿さまです。

恵比寿様は、ヒルコが民族信仰に習合して祭られているといわれています。
ヒルコは、ヒルメの兄弟です。
天照大神(ヒルメ)の兄(古事記)、弟(日本書紀)いずれの記述もありますが、伊弉諾の子であることが共通します。

ヒルコはヒルヒコ
ヒルメはヒルヒメ

ですから、名前も兄弟です。

しかし、ヒルメが天照大神であり、日本の神話の主役であるのに比べると、ヒルコは、3歳になるまで脚たたず海に流されてそれっきりです。

しかし、そのヒルコが戻ってきたという伝承があり、それが、西宮大神(夷三郎)となったというあたりから、恵比寿信仰になっていったようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.05 10:38:35


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: