山本浩司の雑談室3

山本浩司の雑談室3

2025.02.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毘沙門天もインド起源で、ヴェーダ時代からの古い神様です。
別名は、多聞天です。
私の母方の先祖は、楠木多聞兵衛尉正成ですので毘沙門天と関係があるのかもしれません。

古くから軍神としてあがめっれています。
戦国時代では、上杉謙信が毘沙門天に帰依したことが有名です。
自らを毘沙門天の生まれ変わりであるとしていたのですね。

私は、上杉謙信の居城のあった春日山城にいったことがあります。
山頂からの眺めがとてもよいところですが、その山頂付近に毘沙門堂がありました。
戦いの前には、上杉謙信がそこに何日も籠って戦勝祈願をしたようなことが書いてありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.07 08:10:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: