暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
4783002
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
山本浩司の雑談室3
< 新しい記事
新着記事一覧(全1054件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
お茶の水校9期生の部屋
|
その他
|
講義一般
2025.05.17
物価高とは
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今、日本はG'7の中で一番ひどいインフレであるそうです。
コメの値段をはじめ、何から何まで値上がりしている感じです。
そこで、生活が苦しいから、減税しろとやら給付金よこせといった話になります。
その場しのぎ、まことに短絡的な発想です。
インフレを物価が高くなることと思うからそういう発想になるのでしょう。
本当は、インフレとは、「お金の価値が下がること」です。
では、なぜ下がるのか。
もちろん、おカネの量が多すぎるからです。
アベノミクスとやらで、政府は、月まで届くほどの(ジム・ロジャースの表現)途方もない借金をしました。
だから、日銀は、途方もない金額の紙幣を刷りました(ここは、比喩表現)。
そこで、円の価値が下がるのは、当たり前なのです。
こういう場合、普通の中央銀行は、発行した貨幣の回収を図ります。
金利を挙げて流通資金量を減らすとか、国債を売って資金を回収するとかそういうことを行います。
多すぎる貨幣を減らすしか、インフレを根治する手段があるわけないからです。
だが、日銀は、それをしません。
植田総裁になって少しは変わりましたが、上がった金利は雀の涙、国債の購入による資金の垂れ流しも続いています。
本来、物価の安定は、中央銀行の仕事です。
政府の仕事ではありません。
それを、日銀は、物価を抑える手段を持たず、政府が物価対策(減税とは給付金とか)やろうとする、あるいは、あろうと見せかける、その可笑しさ不思議さをどの報道機関も報じません。
代替財源なき減税は、財政赤字を増大するし、給付金はお金の量を増やしてしまいます。
日本は、ほんとうにあかしくなっているのです。
そのおかしくなった理由は、財政学では一番やってはいけないこと、つまり財政ファイナンスを日銀がやったからです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2025.05.17 09:45:11
< 新しい記事
新着記事一覧(全1054件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: