全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日はみこってぃの4歳の誕生日。 昨日準備した料理でお祝いです。 まずは、 妻が熊本から買ってきた馬刺し。 そして、 春野菜たっぷりスープ。 豚の角煮と煮玉子と人参。 もやしとしめじと豚肉のチーズのせホイル焼き。 たっぷり生野菜。 みこってぃは、 料理よりも飲み物に喜びまして。 なぜかって? 我が家では、 誕生日とクリスマスと子供の日だけ コーラが飲めるから。 いつものプラスチックのコップじゃなくて、 ガラスのコップに入れてあげました。 買ったものだけど、 当然ケーキも用意してまして。 ろうそくもとうとう4本になりました。 みこってぃ、 初めて一息で消せました。 順調に育ってくれていて、 幸せです
2009.03.30
コメント(0)
今週も飲みまくりました。 月曜日から木曜日までみっちり飲み会。 帰宅したのは日付が変わってから。 金曜日は軽く飲んだ後に、 いつものメンバーで朝まで麻雀。 昨日は、 長崎で働いていたころの同僚と、 大分で働いていたころの同僚が来てくれたので、 またまた飲み会。 体は肝臓を中心にボロボロになったかもしれないけど、 楽しい一週間でした。 これからは、 九州に戻ってくるまでは、 なかなかみんなと会う機会もないんだろうなぁ。 そう思うと、 ちょっと寂しい・・・。 今日は久しぶりに何も予定なし。 で、 明日はみこってぃの誕生日。 家族もまだ熊本で、 僕は一人ぼっちだし、 のんびりと明日のお祝いの料理の準備でもしますかぁ。 ってことで、 今日はのんびり料理をしたり、 散歩に行って過ごしました。 なんだか久しぶりに時間がゆっくり流れました。
2009.03.29
コメント(2)

九州を離れることが決まって、 いろんな人が飲もうと誘ってくれます。 金曜日は、 大分から友達が飲みに来てくれました。 予備校時代からの付き合いで、 大分に住んでいたころは、 家族ぐるみで遊びに行っていました。 そんな友達との久しぶりの飲み。 いい友達を持って幸せだなぁって思いました。 で、 昨日。 熊本の実家に帰りました。 久しぶりに熊本のデパートをプラプラすると、 みこってぃの成長に気づきました。 僕や妻に抱っこを求めていたころと違って、 タケルが迷子にならないように、 タケルの手を握って歩いていました。 微笑ましいですよねぇ。 実家に帰ると、 僕の母がカレーを作ろうとしていたのですが、 それを見たみこってぃ、 すかさずお手伝いに。 じゃがいもの皮むき。 みこってぃがどんどんお姉ちゃんになっていきます。 昨日は、 実家で家族と食事を楽しんだ後、 中学時代からの友達と温泉&ラーメン。 一時期などは、 一週間に2回ずつくらい温泉に通っていた仲。 次に一緒に温泉に行けるのはいつになることやら。 今日は、 家族を熊本において、 ひとりで福岡に戻ってきました。 そして、 夕方から飲み会。 仕事でとてもお世話になった方から、 お別れに食事をしようと誘ってもらってまして。 いろんな話をしたのですが、 やっぱり盛り上がるのは思い出話。 最近実感するのは、 ホントに福岡での2年間はいろんな人に支えられていたんだなぁと。 残りわずかの福岡での生活で、 できるだけ多くのお世話になった方に別れを言えたらと思います。
2009.03.22
コメント(2)
以前も書いたことがありますが、 この日記、 ミクシィとリンクしています。 で、 マイミクさんの日記を読んでいたら、 お~っと思う内容のものがあったので、 ここにコピーしようかと。 これはその人が 以前チェーンメールで届いたものをプリントアウトしたものらしく、 久しぶりに見て、 ミクシィに転写したとのこと。 最後のほうは、 チェーンメールらしいものになってしまってますが、 大部分は、 お~っと感じるものがある内容です。 以下、そのコピーです。 次のような銀行があると考えてみましょう。 その銀行は、 毎朝あなたの口座へ86,400ドルを振り込んでくれます。 同時にその口座の残高は毎日ゼロになります。 つまり86,400ドルの中で、 あなたがその日に使い切らなかった金額はすべて消されてしまいます。 あなただったらどうしますか? もちろん毎日86400ドル全額を引き出しますよね。 僕たちは一人一人が同じような銀行を持っています。 それは時間です。 毎朝、あなたに86,400秒が与えられます。 毎晩、あなたが上手く使い切らなかった時間は消されてしまいます。 それは、翌日に繰り越されません。 それは貸し越しできません。 毎日、あなたの為に新しい口座が開かれます。 そして、毎晩、その日の残りは消されてしまいます。 もし、あなたがその日の預金を全て使い切らなければ、 あなたはそれを失ったことになります。 過去にさかのぼることはできません。 あなたは今日与えられた預金のなかから今を生きないといけません。 だから、与えられた時間に最大限の投資をしましょう。 そして、そこから健康、幸せ、成功のために 最大の物を引き出しましょう。 時計の針は走り続けてます。 今日という日に最大限の物を作り出しましょう。 1年の価値を理解するには、 落第した学生に聞いてみるといいでしょう。 1ヶ月の価値を理解するには、 未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしう。 1週間の価値を理解するには、 週間新聞の編集者に聞いてみるといいでしょう。 1時間の価値を理解するには、 待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。 1分の価値を理解するには、 電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。 1 秒の価値を理解するには、 たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。 10分の1秒の価値を理解するためには、 オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。 だから、あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。 そして、 あなたはその時を誰か特別な人と過ごしているのだから、 十分に大切にしましょう。 その人は、あなたの時間を使うのに十分ふさわしい人でしょうから。 そして、時は誰も待ってくれないことを覚えましょう。 昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。 明日は、まだわからないのです。 今日は与えられるものです。 だから、英語では今をプレゼント(=present)と言います。 友だちはとても貴重な"宝石"です。 それは、 あなたに笑顔と、成功するための勇気を与えてくれます。 それは、 あなたのことを聞いて、あなたを誉めて、あなたへ心を開いてくれます。 だから、 あなたの友達に、どれほど彼らのことを心に留めているかを示しましょう。 このメッセージを、あなたが友達だと思う人に送りましょう。 そして、 もしこのメッセージが誰か他の人から戻ってきたら、 あなたは友達の輪を持っています。
2009.03.19
コメント(4)

え~っと、 実は僕、 4月から転勤することになりまして。 今の職場に就職して、 7年目にして初めての本社勤務。 研修を除けば、 初めての関東生活。 本社は東京ですが、 アパートは千葉県となりまして。 通勤に1時間以上というのも初めてです。 で、 昨日から今日にかけて、 引き継ぎのために本社に出張に行ってきました。 偉い人ばかりいて、 ずっと緊張。 かなり疲れました。 ただ、 本社には、 過去に一緒に研修を受けた仲間もたくさん働いていて、 そこは救い。 昨日の夜、 新しい部署の顔合わせ的な飲み会があったのですが、 その後は、 3年前に半年間一緒に研修を受けた仲間たちと飲みまして。 集まったのは13人くらい。 いやぁ、 これだけ仲間がいたら、 頼りになってくれそうです。 今日の午前中も引き継ぎの続きがあって疲れたのですが、 2年前に2か月ほど一緒に研修を受けた仲間3人と昼食を食べると、 元気になりました。 うん、 仲間って心強い。 さてさて、 東京から帰ると、 家族の時間。 実はみこってぃ、 今日が今の幼稚園の最後の日。 お友達からたくさんお手紙をもらってきたようで、 嬉しそうに見せてくれました。 幼稚園で作った宝箱に大事に入れてます。 みこってぃとおしゃべりしている間、 タケルは大好きなきゅうりをかじってました。 癒されますねぇ。
2009.03.18
コメント(4)

なぜかみこってぃが必死に行きたがるので、 今日は妻とタケルを家に残して、 みこってぃと2人きりで、 スーパー銭湯に行ってきました ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!! 2人でイチャイチャしながら、 いろいろなお風呂を楽しみました テヘヘッ(*゚ー゚)> 僕がサウナに入ったときなど、 出てきた僕が汗ダラダラなのを見ると、 水風呂から洗面器に水を汲んで、 掛けてくれたりしました。 体はお互い洗いっこ。 いやぁ、 いいですねぇ。 青春時代の恋人同士みたいです (*^^*)ポッ 僕ばっかり幸せなのも悪いので、 この日記を見てくれた方に、 特別にみこってぃのセクシーショットを (゜-^*)σ みこってぃは自分で体を拭いて、 ちゃんと自分で全部の服を着ることができました。 うん、 どんどん成長しています (*^-^)ニコ
2009.03.14
コメント(2)
みこってぃが寝るときは、 妻の手が必要でして。 妻の手を触りながらじゃないと 眠りにつけません。 だから、 寝かしつけるのはいつも妻。 みこってぃが妻と寝なかったのは、 タケルを出産したときだけです。 タケル出産のために妻が入院したときは、 みこってぃは寝ようとせず、 泣き疲れて寝るのを待つしかありませんでした。 そんなこんなで、 みこってぃの隣には寝ていても、 一緒に寝るというのとはちょっと違ってて、 少し寂しさも感じていました。 そんなみこってぃが、 ここ一週間ほど、 妻の手を触らずに寝る努力をしていまして。 おかげでつい先日、 初めてみこってぃが僕の腕枕で眠りにつきました。 いやぁ、 この感動といったら言葉では表せません。 定番になってくれればいいんですけど・・・。
2009.03.13
コメント(0)
先週はホントに忙しかったんですけど、 まぁ半分以上は遊びということで。 2日月曜日は、 2年前に半年間東京で研修を受けたときの仲間が 福岡に来るということで、 夜は焼き肉。 2年振りの再会ということで、 いろんな話で盛り上がりました。 3日火曜日は前回の日記に書いたとおりでして。 4日水曜日は、 夕方から仕事の都合で大分に行くことに。 5日木曜日は、 大分から帰ってきてからも、 仕事が残ってまして。 帰宅は遅くなりまして。 6日金曜日は、 仕事後、 関係企業の人らと夜中までマージャン。 7日土曜は、 昼から友達の結婚式。 3年くらい前に、 広島で研修を受けたときの友達なのですが、 20人の研修員中、 結婚式を欠席したのはわずか2人。 出席率の高さにびっくり。 まぁ、 ホントに仲良し仲間ですからね。 久しぶりに同期会のようで、 たっぷり楽しめました。 この日も夜中まで飲みまして。 8日日曜日は、 朝から家族で熊本へ。 この日は妹夫婦の新築祝いでして。 やっぱり新築の家っていいですね。 僕らも欲しくなりましたが、 残念ながら僕は転勤族。 家を考えるのはまだまだ当分先のことです。 3日のおひなさまの日以来、 久しぶりにゆっくりと家族の顔を見た気がしました。
2009.03.09
コメント(0)

最近忙しくて、 日記を更新できていませんでしたが・・・。 今日は職場のアクシデントのため、 朝5時過ぎには職場に着いてないといけません。 寝坊が心配で気が張っているのか、 すぐに目が覚めてしまうので、 思い切って、 もう寝ないで 日記を更新することにしました。 先週のイベントといえば、 3月3日のおひなさま。 みこってぃは幼稚園でこんなものを作ってきました。 雛あられを持って、 パチリ。 この日は定時で帰らせてもらいまして。 妻と一緒に御馳走作り。 僕はちらし寿司担当。 みこってぃも僕も、 酢があまり好きではないので、 だいだいもどきをたっぷり絞って、 すし酢を作りました。 これ、 自宅アパートの敷地に植わっている木になっている果実で、 ホントは何ものなのかわかりませんが、 これで作ると、 酸味も甘みもちょうどよくて。 作ったすし酢に青じそのみじん切りをたっぷり入れて、 ご飯と混ぜ合わせました。 で、 完成したちらし寿司がこちら。 浸けにした刺身と 塩味だけの刺身とをたっぷり乗せました。 妻は、 みこってぃの好きなハンバーグや 海老フライを作りました。 妻がママ友達からふき料理をいただいてまして。 それも食卓に。 全体的にはこんな感じ。 吸い物は、 ホントなら、 蛤のお吸い物なのですが、 蛤は高かったらしく、 今回はあさりで。 でもまぁ、 あさりでも美味しいですよね。 タケルもこの通り。 料理も気に入ったようで、 はしを使えないのに、 一生懸命料理を取ろうとしてました。 みこってぃもタケルも ちゃんと特別な日って記憶したかな? 季節の行事は大切にしたいですね。
2009.03.09
コメント(2)
前回の日記に書いたように、 昨日今日で東京に行ってきました。 おととし、 5月くらいから2か月ほど 東京で研修を受けたのですが、 その大多数の研修仲間が、 再び東京で研修を受けてまして。 僕は研修名簿から外されちゃったのですが、 みんなに会いたくて会いたくて・・・・。 研修を受けてる仲間の1人がいろいろと調整してくれて、 他に研修名簿から外されちゃった仲間も一緒に、 東京で飲み合うことができました。 懐かしいみんなと再び会えて、 たくさんおしゃべりできて、 ホントに楽しかったです。 そして、 みんながそれぞれの環境で頑張っていることも聞けて、 僕も頑張らなきゃって思えました。 とりあえず、 明日からまた頑張りますかぁ!
2009.03.01
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


