AsianBeauty生活

AsianBeauty生活

2006年06月18日
XML
あじさい


6月18日の午前中にあじさいを摘んで、家の中心に吊るしておくと
下の病気にならないと母がどこからか聞いてきて以来、
毎年この日に摘んでいます。

6月16日に摘むと言う人もいれば、トイレに吊るすと言う人もいるそうで、
調べてもハッキリしないのですが、まあ、どこかの地方の民間伝承なのでしょうか、
人伝いに広まっているのだと思います。

我が家ではこれはもう私が小学校のころからやっていることで
摘みたては画像のようにきれいのですが、数ヶ月もすれば

それでも一年間吊るします。
吊るす紐はお祝儀袋の紅白の水引を使っています。

一年守ってくださったあじさいはゴミに捨てたりはしません。
川に流すのだそうです。
しかし今の時代困難ですよね。
うちは近くの川といえば大きな淀川しかありません。
ゴミを捨てたと間違えられても困ります。
幸い、父が時々釣りに行くのでその時、
道中の山の中の小川に流してもらっています。

興味を持っていただいた方のためにもっと早く書くべきでした(^-^;
日付が変わってしまいましたね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月19日 00時09分05秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

*花小町*

*花小町*

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: