人と心の揺れ

人と心の揺れ

PR

お気に入りブログ

通信制看護学生の日々 プリンちゃん7710さん
だらだら中国語学習記 シャォメイさん
働きながらの中学受験 お天気ママさん555さん
Smile map smilemapさん
TOMAriGI  naive06さん
楽しい未来のために CELICA!さん
我が人生に、未だ、… えびやん2870さん

カレンダー

プロフィール

ラチ3529

ラチ3529

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.05.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨夜のわんわんの話し

クワイア部に所属していてわんわんは他の中学生とは関わらずいつも1人で黙々と練習をしているんだそうで・・

わんわんいわく「気の合わない子と一緒にいると疲れるし、あと、楽しそうだからだけで私入部したわけじゃないし、先輩たちみたいに綺麗な声を出したいからいいの」と・・

そんな日々を送っていたら、気にかけてくれていた高校生がいたらしい・・・

帰りのバス停で声をかけてくれたらしい・・

「わんわんちゃんはいつも1人でいるけど大丈夫」と、

「私は別の中学から来たんだけどいじめにあったりしてさ不登校になったりしたんだ、勉強も大変だけどお友達関係も大変だよね・・」と

偶然にもバス、電車も同じで降りる駅が一駅わんわんより手前の駅だった。

わんわんは昨夜はその先輩と話ができたこと、一緒に帰れたことが感激で疲れが吹っ飛んでいた。

中高一貫校のいいところかもしれない・・

わんわんが一人でいたからこそだがいい先輩に巡り合い共感しあえる話ができたようで良かった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.28 16:21:10
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:部活、先輩(05/28)  
CELICA!  さん
いい先輩ですね。

わんわんちゃんもその嬉しかった出来事をずっと
覚えていて、一人でいるような子を見かけたら
声をかける側になれるんじゃないかな~?と思いました。

中学生の頃って親や先生より、先輩の力がとても
大きく子どもたちも左右されやすいと思います。
いい先輩がいてくれて心強いですね。 (2010.05.28 16:35:28)

Re[1]:部活、先輩(05/28)  
ラチ3529  さん
CELICA!さん


>わんわんちゃんもその嬉しかった出来事をずっと
>覚えていて、一人でいるような子を見かけたら
>声をかける側になれるんじゃないかな~?と思いました。

>中学生の頃って親や先生より、先輩の力がとても
>大きく子どもたちも左右されやすいと思います。
>いい先輩がいてくれて心強いですね。
-----
ありがとうございました。先輩なのに自分の苦い過去をわんわんに伝えてくれるところがとても人柄がうかがえて親も安心する話でした。わんわんも1人でいることがおかしいとは思わないしっかりとした気持ちをもてるようになったのでうれしい限りです。あこがれの先輩って大切ですよね。理想像に近づこうとしますからね。コメント嬉しかったです。ありがとうございました。 (2010.05.28 17:35:12)

Re:部活、先輩(05/28)  



あまり子ども達に干渉しない、子供の世界に割り込まないためにも、

看護の勉強をしっかりと励んで下さいね(笑)。

春の学会のシーズンですので、看護系気に入りの研究会、学会への参加がお勧めです。

看護の勉強が躓いてたら、困りますね~(爆笑)

まあ、新人の担任やお子さんは、それなりに育ちますよ(笑)

看護の勉強はやらないと身につかないでしょう。多方面の肩入れ技法なんか良いですよ(笑) (2010.05.28 23:18:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: