2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
中島らも氏が階段から転落したまま、意識も戻さず脳挫傷で逝去されました。昔、毎日放送(MBS)の深夜の映画情報番組『空飛ぶ映画猿(フライングシネモンキー)』『映画の王様』で2度ほど、ラジオ大阪(OBC)で友達の岡けんた・ゆうたさんがDJする番組で1度、ご一緒したことがあります。普段(酒飲んでない)時のらもさんはとてもシャイで、笑顔が少年のように素敵で、訥々とした喋り方にも理路整然とした筋が通ったホンマに魅力的なお人でした。。。ゆっくりお休み下さい。貴方にとって、この世は速すぎた。いや、貴方が早すぎたのかも知れませんね。。。
Jul 28, 2004
コメント(1)
自信があったプレゼン、立て続けに2本負け。通るつもりで組んでいたスケジュールが“スコン”と空いてしまったけど、何もする気ならず。。。ンな事言ってても、社内の制作チームを任されてる手前、仕事は次から次へとこなさにゃならんわね。うぅ・・・気が重い・・・外暑い・・・動きたくない・・・それでも腹は減る・・・うぅ・・・暑気&ストレス払いの妙法、どなたか教えて下され。。。
Jul 26, 2004
コメント(1)

「業界話」でもコメントしました、ジェリー・ゴールドスミス氏が死去されました。。。ちょうど先週、彼がコンポーズした「エイリアン」の頭DVDが届いたばかり・・・
Jul 25, 2004
コメント(0)
サブタイトルは「クライマックスシーンでケツを掻く嫁」『冬ソナ』、今更ながら20話制覇!「なんでやねん!」「なんでやねん!」「なんでやねん!」「そんなアホな!」「そんなアホな!」「そんなアホな!」「人の言葉鵜呑みにしすぎやね~ん!」とツッコミを入れながら、毎話泣いてるジウちゃんに、「お前がいっちゃん優柔不断やね~ん!」とさらにツッコミを入れながら、ハマッておりました・・・。
Jul 24, 2004
コメント(2)
先週末、下の息子が遊びから帰ってくるなり「俺、テレビ写ったで!テレビ写ったで!」としたり顔。近くの大阪ドームのゲームセンターで朝日放送系朝の帯情報番組『おはよう朝日です』の取材を受けたとか。ちと横道にそれるがご説明。関西近辺にお住まいじゃないお方には、分からないでしょうが、大阪の長寿朝情報番組。CM前にエレクトーンのお姉さんがジングル生演奏しながら「只今、○時○分です!」とコールするのが評判の生番組。何の取材か?『今ゲーセンで「ムシキング」なる対戦ゲームがブーム!』という見出し。実はオイラも息子に連れられ、やったことあるんですわ。実在する世界の昆虫をカードを購入(ランダムで機械から出てくるんで選べません)。他に「技カード」や「状態カード」みたいなものがあって、スロットに挿入しTV画面で友達や知らない人、またはコンピューターと対戦するゲーム。開発者曰く「実在する国名や昆虫を題材にすることで、親御さんにも受け入れられやすく、昆虫の生態や地理の勉強になる」とのこと。ふ~ん。家内、息子に「たくさん取材して編集するンやから、あんた写ってるかどうかわからへんで、そんなん」ふむふむ。ぎょうさん写ってましたわ、息子。今朝です、オンエア。ビデオ収録完了!親バカ?え?バカ親?親戚、息子の友達、そのお母さんから早速電話が。自らマスコミ業界にいながら、改めてTVメディアの波及効果に驚く朝でした。
Jul 13, 2004
コメント(1)
先週、せっかくGAGAさんから『ヴァン・ヘルシンク』の完成披露の招待状をいただいたのに、仕事で行けず。代わりにって訳やないけども、劇場へ『21g』を観に行った。評論にも書いたけど、台本を段落ごとに千切ってシャッフルしたようなストーリー進行。頭ン中でパズルのピースごとく、自分で順番を並び替える。エエ映画やってんけど、観ながらだいぶ脳が疲れた。。。あんま映画を観てない、観たことがない人は拒絶反応起こすンやないかなぁ。。。いや、エエ映画やってんで!ホンマに。でも、映画=エンターテイメントというより、映画=表現作品、って感じやね、これは。いや!好っきゃねんで、俺はどっちも!!
Jul 10, 2004
コメント(4)
先々週の『24』猿ハマり状態から久々にレンタルづく。一度借りたらまた借りる典型的上客パターン。先週観たの、『ソラリス』(もちろんソダーバーグ版)『ペイフォワード』(「嫁と一緒に観たい」と思い、夜中にはまぶた2万トンになる嫁をなんとか持ち堪えさせ完遂)『マイノリティ・リポート』(オイラが中途爆睡、今週持ち越し借り直し←上客)『リーグ・オブ・レジェンド』(「子供と一緒に観たい」との欲望も、子供の起きてる時間に帰れず、こちらも今週持ち越し←ホンマに上客)日曜日に入替え1本。『フォーン・ブース』秀作。エエ加減映評増やしとかんと。。。
Jul 7, 2004
コメント(2)
お友達の桂文華さんのお誘いで、飛田新地のど真ん中の居酒屋“鯛よし百番”で飲み会。行った事ある人はよく知ってる、知らない人は行って驚く、元置屋(女郎宿)の店造りのまま買い取った居酒屋。欄干と土間がある個室に文華さん・私含め計5名。メンバーご紹介、まずは清水谷のシルクスクリーン屋の若旦那T氏、この人かなりの落語好き。「どの講演会で、誰がどんな演目を演って、良かったのか?」「どの噺家がどんなネタを持っているのか?」文華さんとの会話はどんどんマニアックな方へ・・・紅一点、田辺のご自宅でデザインスタジオをやられているO女史、この人、イケメン若手噺家が大のお気に。「あの子エエやん!まだまだ噺はイケてないけど!」「あの子はもっと艶っぽい噺が似合うわぁ~!」その横でその女史に連れて来られたカメラマンのイケメンくん。噺も噺家も詳しくなし。飛田という花街も置屋風情も初体験。相槌打つのが精一杯。件の噺家、文華氏は酔拳ごとく“酔えば酔うほど”饒舌、いやグダグダに。。。“鯛よし百番”11時に看板。グダグダ氏に誘われ、何と女史の自宅に河岸を変えて飲み直し。T氏も女史も慣れた調子。更に飲み会は全員がグダグダになりながら進行。そのうち話題は毎年11月の「文化の日」に開催され、今年5回目を迎える独演会『文華の日』の演目について。グダグダリーダー、「Tちゃん!佐藤さん!今年、何やったらエエと思う?」二人「え!そんなん決めてもエエの?」今年の桂文華独演会『文華の日』の演目につきましては、当ホームページでもお知らせいたします。私とT氏が何を選んだのか?乞うご期待!
Jul 3, 2004
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

