SE徒然日誌

SE徒然日誌

2007/08/01
XML
カテゴリ: 私事:本/雑誌

電子情報の爆発!
その中で、人間関係やコミュニティはどう作られ、どう変わるか?
何にリアリティを感じるのか?調査データから問う。



学生時代にゼミで使ってたテキストの1つです。処分する前に読み返してみました。出版が1997年だけあって、今となっては的な内容が大半です。その当時はWindows98だって出てないし。

その当時(学生時代)に書いたレポートを私のサイトに載せてます。興味のある人はどうぞ。
http://yiaowang.no.land.to/hobby/private/

ポケベル、携帯、インターネット。出始めのころは時間や空間からの解放やら匿名性によるモラルの低下、果ては現実とバーチャルの混同なんてことが言われました。その当時は「なるほど」と思ったし事例もありました。じゃぁ、今はどうかと言えば、問題にするほどのもんでもない程度のこととして実感します。

新しい(新しかった)メディアが一般的になって生活の一部になった現在、それらのメディアがもたらすコミュニケーションの意味を改めて考えてみるのも面白いかと思いました。その上でWeb2.0等の新たなコミュニケーション形態が何をもたらすのかを研究してみるのも一興かと。(もちろん単位と縁がなくなった今ではそんなことしませんが)


最後にちょっと話を戻して、本の中にブログを示唆する内容なんかもあったのには「おぉ!」って思った。


■楽天ブックス



★★☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/01 11:33:03 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

通りすがりのもの@ 参考になりました 失礼します。 日記の内容とまったく同じ…
Kandhi Dimu @ Re:名称(01/16) Fuzyさん >会社によって項目名って色々…
Fuzy @ 名称 会社によって項目名って色々違いますよね…
Kandhi Dimu @ Re:おっしゃるとおり(01/12) Fuzyさん >メールでやりとりをする場合…
Fuzy @ おっしゃるとおり 誠心誠意対応しても、怒っているお客様は…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: