カワゾーのほのぼの映画日記

カワゾーのほのぼの映画日記

PR

フリーページ

2005年04月03日
XML

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

いやはや、世の中ホントに

 不思議がいっぱい...♪ (^0^)

って感じです。


先日、こんなニュースがあったんで、
日記に書いておきたくなりました。 (^^)


~ えっ!? タコが2足歩行??? ~ ヾ(^m^)



カリフォルニア大学・バークレー校などのチームが、
「2種類のタコの2足歩行の様子」を撮影したと報告したとか!(ビックリ)


一種類目は「メジロダコくん(”くん”の愛称はカワゾー付記、笑)」で、

胴長約8センチ~♪
→ 別名「ココナツタコくん」です。

もう一種類は「藻タコくん(もたこ、愛称は同上)」で、胴長約6センチ~♪


以上のお二方です(笑)。 (^^)


メジロダコくんの”2足歩行”は、

さしずめ「タコの水中ムーン・ウォーク」ってところで、

藻タコくんの”2足歩行”は、

「パニック・ウォーク(?)」って感じでした(爆)。


コチラのページから
動画でじっくりと見てみて欲しいんですが、
お二方とも”と~っても個性的な歩き方”をなさってますね。 (^-^)


メジロダコくんは、
6本の足を胴体に巻き込み(抱え込み)、

けっこう軽やかに歩き、
藻タコくんは、
6本の足を頭上に掲げ(かかげ)、
その足を”ちょうど水中の藻のように見せかけながら”、
残りの2本で「キャ~~~ッ!!」って”パニクリながら”、
歩き回っている雰囲気です(笑)。  (*^0^*)ゞ 文章でどこまで伝わるかな?(爆)

藻タコくんの歩き、
”博多っ子”のカワゾー的には、
「博多山笠の神輿(みこし、山笠では”山”と言います)」に2本の足が生えて、
動き回っているように見えなくもありませんでした...(笑) (^m^)


いままで「2足歩行」は、

   筋肉が骨を支えている動物だけができる...

と考えられていたそうですが、

サイエンスに報告したチームは、

   運動学的にみて”歩行”とよんでもいい...

と分析してのことだとか。 (^^) へぇ~でしょうか?



ホント、世の中、

不思議がいっぱい...♪



これからも「え~っ!?そうなのぉ~~~!!」って感じで、

新しい”事実や発見”が、

つぎつぎと報告されるのかもしれませんね~♪


”不思議大好き”のカワゾーとしては、
なんとなく楽しみだったりして...(笑) (^^)ゞ


・・・


で、映画のほうなんですが、
先週の日曜、よ~やく”今年の劇場デビュー”を果たしました~。 \(TーT)/  よ・ようやく(感涙)


『 ナショナル・トレジャー/NATIONAL TREASURE 』

 製作:2004年、アメリカ
 配給:ブエナ・ビスタ・インターナショナル
 監督:ジョン・タートルーブ
 出演:ニコラス・ケイジ    /ベン・ゲイツ(天才歴史学者、トレジャー・ハンター)
     ダイアン・クルーガー /アビゲイル・チェイス博士(国立公文書館・管理責任者)
     ジャスティン・バーサ /ライリー・プール(ベンの相棒)
     ショーン・ビーン    /イアン・ハウ
     クリストファー・プラマー/ジョン・アダムス・ゲイツ(ベンの祖父)
     ジョン・ボイト      /パトリック・ヘンリー・ゲイツ(ベンの父) ほか



いわゆる「トレジャー・ハンターモノ」で、
例えば『インディー・ジョーンズ』シリーズや、
『トゥーム・レイダー』シリーズみたいなもんです。

そういやぁ、
『トゥーム・レイダー』シリーズでも、
確か”ララの父親役”をしていたジョン・ボイトさんが、
本作でも”ベンの父親役”を務めておられたのが印象的でした。 (^^)


本作をひとことで表現するなら、

ちょっと大胆かもしれませんが、

(『インディー・ジョーンズ』+『オーシャンズ・イレブン』)÷2=『ナショナル・トレジャー』

と言えそうです???(笑) ヾ(^-^)


主人公の人間関係的にも、
「父と息子」の要素がありましたし、
「数々の伝説」、
「伝説の謎解き」、
「トレジャー・ハンター同士のチェイス」、
「主人公のプチ・ロマンス(笑)」、
「ちょっぴりオトボケの主人公の相棒」などなど、
きっちり、
”トレジャー・ハンターモノの定石(じょうせき)”が押さえてありましたよ♪


『インディー・ジョーンズ』シリーズがいったん終了(?)した後、

男性が演じる、

”骨太の(どっかで聞いたような出だし、笑)トレジャー・ハンターモノ”がなくなり、

淋しい思いをしていたのは、

私だけではなかったようです(笑)。


”ニコラス・ケイジ”が好きな私は、
けっこうよろこんで観てきましたが、
”ニコラス・ケイジ”の主役に対して、
「ミス・キャストでは?」と抵抗を覚えた方もいるかもしれません...(苦笑)。


終わり方も「ハッピーエンド♪」で、

お友達やご家族と、

安心して楽しんでいただける”冒険活劇(古い言い方ですか?笑)”として、

私としては、

「おすすめしたい一作」でしたよ...マジで♪ (^▽^)


さて、今日は「曇り→晴れ→雨」とフルコースだった福岡。
自宅の周辺でも、
桜の花がめだつようになってきました♪

ホント、今年はどこに「花見」に行こう? (^^)ゞ

ひさしぶりに、
福岡市内の「福岡城址(ふくおかじょうし)=舞鶴公園」辺りにでも、
行ってみますかねぇ~(笑)。

もうすぐ、あなたの近くにも「桜前線」がやってくるでしょう!

どうぞ、今週もおたがいにとって”良い一週間”となりますように...♪

(^^)/~~ カワゾーは来週もアイ・ラヴ・ムーヴィーですバイ(笑)♪♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月03日 20時50分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[新作レポートありマス♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月
・2025年05月

コメント新着

カワゾー @ Re:三人の五輪(02/13) 緑のバターカップさん >上村選手は満足…
緑のバターカップ @ 三人の五輪 上村選手は満足そうだった 成田選手は悔…
カワゾー @ Re:もう、あたしには(02/09) >あしたのジョーしか思いつかなかった!…
緑のバターカップ @ もう、あたしには あしたのジョーしか思いつかなかった!!(…
緑のバターカップ @ じゃあ、 あたしも見よう、もう直ぐお給料日だし!…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: