YogaLife(ヨーガ・ライフ)

YogaLife(ヨーガ・ライフ)

PR

Profile

omamma

omamma

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Free Space

設定されていません。

Comments

ありません@ やってくれましたね 世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

January 14, 2008
XML
昨日のヨーガクラスは、
自分でも最近、ここに行くのが気に入っている。

どのクラスも自分にとって素晴らしいのですが、
環境的にも自分が癒されるという感覚も、そのクラスのある日には沢山プラスあるからなのでした。


帰りにお気に入りのお店に寄った。

生徒さんの一人も、よくいらっしゃるとのお話をうかがっていた。

店でウロウロしているある時、とてもその人を近く感じた。
メールしてみようかな。

用事は? と自問自答。    わからんけど・・・・





いらっしゃったのです、私が行った時には既に。
だから、存在を直覚的に感じた。



その方も、最近、レメディにはまられていて、
私もハマっているわけで、一緒に、ほんとうに深いし、ほんとうにすごいねぇと
お話していたのです。

共有できるってしあわせです。



そして、お別れした後、
私はまた自分訓練をしていた。

さぁて、どうしたい?
ほんとうに思うことは?

というのを素直に出してくる訓練。





だから、なかなか素直に出てこなくてム難しいです、私のような性格には。


でも、彼女との触れ合いは、多分、彼女がわからないとおっしゃっていた「愛」
なのです。
ふれあい自体が、情ではなくて、愛。


そうだったからなのだと思う。




帰りながらが、だいぶん楽しめるわけなのですが、

昼食をとろうとしていて、いつもそのお店が好みなのに、どうも
その日は、行動にすんなり移れない・・・

だから、好みだという事と、決めていたけれど、その当たり前を崩して、
買い物だけをして、出ていった。

どこに行きたいの?
どうしたい?


その日は、面白い反応をした。
なぜか、「気後れ」というような反応をしはじめた。

もともと、私は消極的な性質がある。

それが、ずーっと仕事上、別の性質上、あまり表に出てこなくて、
男前で、できるやつ  的な感じが表には出る。

だからこそ、本質にある消極性は、出てこさせてあげていいのだけれど、
近年は、外では出なくなっていた。

ところが、最近になって時々顔を出すようになってきて、
とまどうけれど、これ、いいんじゃないか?と思っているところだった。


気後れってかぁ。

別にお一人さまも楽しめる私だし、好みそうな店では、一人で昼食なんて
逆にウキウキしたり、リラーックスしたりするのだけれど、

その日は、別の反応をポイントポイントでしていたので、

「いいよ、別に行かなくても。ここならってところがあったら、行ってみようよ」

子供に語りかけるように、私は私に言って。



そうこうしている間に駅に着いてしまった。


駅のカフェで、お茶をすることにした。
サンドイッチならいいな     と思っていたけれど、
びっくりするくらい品切れで、なかった。


クロワッサンとケーキとコーヒー。

あま~い!


ちぇー、なんか思っていた昼食できなかったなぁーと思ったけれど、
それは、夜ごはんをとっても美味しく、楽しく食べることのできる序章でもあったようで、
なんでも、悪くないもんだ。


カフェで、さっきのお気に入りの店でピーンときて買った本を開いた。

ピーンとくる言葉が、スルーっと胸に腹に入っていった。



そして、やりたくない事をやるって、しんどいわ


そんな当たり前の事が、こころから出てきた。


これ、当たり前なのに、なかなか実行はできないこと。


でも、やりたい事だけをやるっていうのも難しいよ?
間違ってるかもしれないし、欲に任せていたらえらいことになるだけよ?


でも、あんたよく、
使命感や責任感で、「ねばならない」とほんと、強く実行するでしょ?
できるには偉いよ、ほんと、確かに偉い。

でもね、ねばならないって思うって事は、
その時には、やりたい   って事にはなってないって事やん?

滅私で仕事するのは、確かに必要だし偉いよ。
でも、あんまり  ねばならないって使命感だけで、自分の気持ちを無視するのは
どうかな?

もうちょっと、嫌だと思う行動なんかも、観て、わかって、その上で
よしやるかっていう風にしてもいいし、
どうでもいやなら、その時は、やらなくていい事だってあるかもしれないんやで?


ねばならないって感覚の時には、
その時には、少なくとも   やりたい   ではないし、

やった方がいい事だったとしても、少なくとも、  その時には、
まだやらなくていいときな時だってあるかもしれないやで?



そんな捉え方が、スルスルーって出てきた。


あ!この感覚新しい!


おぉーーーーー、目からウロコウロコ~

プチ悟りプチ悟り



そして、いつもなら、もう帰るべき時間、
もう、こんな風に過ごした方が

なんて思いも出るけれど、

なんとも楽しんで、本を読み、

何とも楽しんで、ゲームもしてみたりしながら、カフェで過ごしていて、



あ!この感覚も新しい!
私にとっては、この楽しい感覚、新しい!


そんな素敵な日になった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2008 09:26:43 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: