全2件 (2件中 1-2件目)
1
俺のブログっておそらく年上の方が殆どだと思う。わかっていながらなれなれしい言葉遣いで日記を書き、皆さん共鳴していただける。その結果として本を書くことができた。 制作費135万で作った映画がとてつもない売上を上げているのは皆さんご存知かな? 映画を作ったことも初めて。出ている役者も始めての映画出演。 かなり怖いらしい。。 実は先日、ターミネーター2以来、久しぶりに 映画館に行って映画を見た。 アバターかな? って聴きたいかな? 残念でした。 カールじいさんの空飛ぶ家 いや~~いがった(岩手弁) 最初の数分、殆どせりふがない。そこが最高。それと今の音響設備!すごいね。サラウンドについては俺のソフトでも作ることができる。この映画で電話の音なんか、後ろの方から聞こえたりする。 凄くリアル。 その後、今日の朝ズバを見たらパラノーマル・アクティビティが全米を圧巻してるという。この監督のインタビューに 「運とタイミングと行動力だ」 このインタビュー聞いていたら思わず、「まったく俺と同じジャン」とわめいてしまった。 貴乃花親方も俺もこの映画の監督も立たなきゃいけない時に立った結果なのだろう。俺も親方もまだまだ先だけどね。 そこでね、今日はこの「男が立つ」(変なことを想像してはいけない。だけど言いたいこ事の内容とそれてる訳ではない)ことを強く話をしたいわけではないんだ。 男でも女でもそうだけど自分のしたいことやり遂げたらその見返り(思い出)としてを求める。仕事のギャランティーとは別だよ。それが家であり、車、宝石だと思う。 俺はそのように求めないけど一つだけ自分の決めた目標をクリアしたらしたい。 函館に行きたいんだ。 俺は、おいしいものが大好き。わかっていることだろうけど。そして夜景が大好き。このカールじいさんの映画を見たら音楽ではないことを一つしたくなった。それが 旅行だ。 本を出したことをきっかけに全国を回ると思う。そしたら全国の皆さんの体を楽にしてさしあげたい。そして俺を必要としている皆さんの住んでいるところたくさん勉強したい。 宮城、和歌山、新潟、東京、神奈川、そして俺が生まれた埼玉。北海道、九州にも行きたい。要するにどこにでも行きたいっす。男が立つということは思ったときに立たなきゃ価値がない。 こういえばわかるかなあ。 笑 では、料理 これは見ての通りイカ 以下でもなければ以上でもない。寒いか。 それは失礼。 今、岩手の回転寿司でよく見かける「ヤリイカ姿」だ。岩手だと一皿100円で食べられる。これをスーパーで1パック手に入れたわけだ。勿論、俺が食べるのだから高いわけはない。 あともう一つは ハンバーグ トマト風 小さめにいくつも作って 各自取って食べる。 これにタバスコかけると うまい 肉汁もでてうまそうでしょ。 これだけでは 通風人間(痛風)にはよくない やっぱ野菜が大切 味ポンが大好きな俺は これ 長いもとワカメ これに味ポンをかける。 これだけ? って思ってくれる俺を心配してくれた そこの あ な た 心配しないでいい。 ここにあるのは三杯目だ。 地元の新聞社に広告を載せま~す。 岩手日日新聞社 この毎週日曜日に発行される情報誌 リビング まずここから載せます。 数社の新聞に載せていただくことができてわかったのだけど 新聞は男性がよく読んで、女性は情報誌に よく目を通す。 しかし、広告料は安くはない。 そこで広告そのものは、あまり大きなサイズにせず、 回数を載せていただけることになった。 感謝感謝です。そして最初は一関、平泉、奥州市(今、話題の)。そして親父の仕事の広告をゆくゆくは載せて、岩手日日に限らず岩手日報にも載せたい。 皆さん、応援よろしく。 snowy0427さんがこのように書いてくれた 「玉川の小川から、日本の小川に。そして、日本の小川から世界の小川に」だって。感動してしまった。その気持ちは皆さん俺に持っていただいていると思う。皆さんの気持ちを行動に移して頑張っていきます。 男は立つのです!!!!
2010年01月27日
コメント(24)
遅くなりましたが本年もよろしくお願いします。 昨年は皆さんご存知のように本を書くという仕事ができました。ましてや、自主出版ではなく、朝日新聞出版社のおかげで本を出版するなんて普通の一般的な仕事をしていれば想像のつかないことです。 お客様からの「本を書け」という遺言がなければこれほど真剣に取り組むのは不可能だったと思います。 11月20日に販売され、もうすぐ二ヶ月になろうとしている今、この二ヶ月の間に色々悩みました。勿論、新聞数社にも出させて頂き有り難く思っています。 今の民主党がそうだけど生みの苦しさを実感している感じ。本を書くという事は世間一般の皆様からお金をいただく事である。つまり、プロな訳だ。勿論、施術しお客様からお金を戴くことはプロにはちがいない。俺がしたことはその上を行く。ただまじめに仕事をしていくのではすまないのである。 技術向上は勿論、思いやり、誠実全てを求められる。4月に行う講演も自分らしさを見せる場所であるのだから、普段のてつおを素直に見せるだけなのだ。しかし、お金をだしておみえに来られる皆様のために最善の努力をし、話の流れやパフォーマンスを研究していかなければいけない。 普通の施術院や温泉でお金をもらって仕事している方々より、更に、責任を持って仕事をしなきゃいけないのだ。 この新聞記事は岩手日報の12日夕刊に載った。 実はこの記事、取材を受けたものではないんだ。 盛岡のジュンク堂書店で働いている方が偶然に選んでくださり、夕刊の記事になった。 俺が取材を受けたのが11日。 知り合いから、「てつおさ~ん。岩手日報に記事載りましたね。おめでとうございます。」と、メールをもらった。 俺は うっそ。。。早過ぎないか?と思い、次の日、調べたら、なんと、自分の記事をめぐってほぼ同時に記事を載せようとしたみたい。 こんな偶然滅多にあるものではない。一関の記者の方が書いた本に関する記事は没になってしまった。だけど、俺の写真も撮ったりしてあるのだから、岩手で頑張ってる人みたいなコーナーで改めて載せてくださるとのことである。まったく、ありがたい話。夕刊と朝刊にでれるなんて滅多にない。まだ、朝刊には出てないけどね。 こうやって、秋田の新聞社、岩手の新聞社2社に出させていただき、皆様ありがとうございます。 こうやって知名度はあがっているのだけど、別の面で俺は凄く落ち込んでいた。ジムに行ってキツいプログラムをこなしていても集中できずにどうしても仕事を考えてしまう。 こんなに環境に恵まれているにもかかわらず「本を書いてよかったのだろうか。。」と悩んでします。色々な方々から 「あせってはいけない」と、おっしゃる。見えないもう一人の自分と戦っているみたいな感じ。酒を飲んでも酔わない。体調が悪いわけではないからその日の夜はすぐ寝れた。14日の夜のこと。 そして、朝起きて朝食をとっていたときに携帯に着信が入っていた。その方は盛岡に住んでいる玉川温泉で働いている方。その方を俺はとても尊敬している。 その方は単純に岩手日報の夕刊に俺の記事が載っていた事を知らせたくて電話をくださった。そして 「元気ないねえ。どうしたの?」と聞かれて答えたら、 「ねえ、てっちゃん。自分のしたことをよく考えてみて。玉川温泉の宣伝のために書いた本ではないし、この本を読んでくださった方は力をくれた君に感謝しているんだよ。癌の患者さんたちは治る方もいるし亡くなる方もいる。でもね、癌になった方が頼るのはてっちゃんの書いた玉川温泉の整体師って本じゃないか。この本を読んで勇気を得て、お守りになるんだ。そりゃあ、本を出したから色々な仕事がすぐくるわけではないだろう。だけど、4月の講演会がてっちゃんの新しい仕事、第一回目だよ。この時、自分のキャラをしっかり出して次につながるようにしなきゃだめだ。この本の価値は段々と日が経つにつれて高まるから心配するな。」 この偶然もありえない。悩んでいた次に悩みを解消する一言を戴き、それも自分が尊敬する方から偶然にいただいたのだから。 楽天ブログの仲良しの方からも「時間が解決する。流れに流されることです。」とお言葉を戴いた。 看板を作ったり、広告を載せたりお金がかかり、借金をするかもしれないけどまっすぐ進んでみようと思う。 そこで気分転換にパソコンのリニューアルをした。普段はノートパソコンでブログや音楽製作をしている。それとは別に自主制作パソコンが家にはある。これはうちの家族誰でもが使っていいように作った。 これが以前の形。 デスクトップだけどケースを使えば持ち運び可能。 デスクトップを持ち運ぶなんて まったくなくなってしまった。 このケースの最大の利点であり欠点は USB、モニターの端子、LANケーブルの入力端子 全てがフロントについていること。 つまり、家では配線ケーブルが邪魔になる。 そこでヤフーオークションでケースを2700円で 手に入れた。 400wの電源も付いているしドライブもついていて便利。早速、リニューアル開始。 これが電源 DVDやCDドライブ SDなどのカードリーダー それと ハードディスク諸々 できあがり。 こんな感じです。 写真にある白のつまみは 中にある回転するファンの回転速度を調節するつまみ 要するにこのつまみを調節すると とても静かなパソコンとして動きます。 2700円に送料2000円は 安いよね。 とてもいい気分転換になった。 この頃てっちゃんのブログは料理ないなあ。と、思っていた皆さん。 スンませんでした。 数日前、こんなことしました。 焼き鳥。 ところがこの焼き鳥はちょっと違う。塩もたれもつけずに焼く。 自分でも驚いたのだけど、家にたこ焼きができる道具がある。まさか、これが焼き鳥ができるなんて思わなかった。 甘い焼き鳥のたれを使わず、焼肉のたれを代用。そして、 好きな肉を惜しみなく焼く!!!! これに尽きる。焼いた後、どうやって食べるかを考える。 脂の強いものはニンニク醤油もあうけど、わさび醤油も合う。 鳥は塩! 好きなのを焼けばいいのだから、ちょっとくらい硬くてもカレー用の一口だいに切ってある牛肉を串にさして焼いてもいい。豚肉も同じ。 最初の手間はかかるけど、荒いものは小さな皿と機械のみ。旦那さんに焼かせてくつろぐ夕食をしてみてはいかがかな? 旦那をフルに利用しよう。
2010年01月15日
コメント(20)
全2件 (2件中 1-2件目)
1