世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2007.12.25
XML
カテゴリ: ごちそう!パスタ
続きです。

特にパスタは 「茄子うめー、茄子最高~」 と言いながらいっぱい食べてました^^
それがコチラ↓
シチリアーナ

昨日は熟れ過ぎトマトが何個かあったので、ホールトマトを使わず生のを煮詰めてソースを作りましたが、下記では普通にホールトマトを使うやり方をご紹介します。
普段、私がトマトソースを作る際には刻み玉ねぎを入れますが、今回はシチリアーナ(茄子のトマトソースパスタ)用なので、舌触りをより滑らかにするためと、純粋にトマトと茄子の風味を味わうため、敢えて入れませんでした。お好みで入れても、もちろん美味しいです^^

茄子とトマトは定番の組み合わせですが、 茄子をちゃんと揚げてから合わせると、口ざわりがトロッと リングイネのぷりぷりした食感 が相まって、舌に楽しいパスタが出来上がりました^^美味しかった!^0^(あ、パルメザンチーズをたっぷり振って食べてください。あっさりしたソースなので、その方がずーっと美味しい^^)


グラニテ、22日のと同じ林檎のシャーベットですが、舌が麻痺しないようプレーンヨーグルトと合わせてみました。 これが大正解!ヨーグルトを合わせることで、林檎の自然な甘みもより引き立って美味しく感じられます。 舌の中休みにピッタリ。

メインはイベリコ豚なので、私ごときが敢えて特筆すべきこともない気がしますが・・・今回は特に脂が多い部位だったので、食べた感じは「これ牛肉じゃない?」^^;口の中でとろっと溶ける脂の柔らかさや甘さ、肉の歯ごたえもまさに「高い牛肉食べてる」感じでした(笑)だけど香りはイベリコ豚特有のなんですよね~。やっぱりウマイです。参りました。

グラニテ(ヨーグルト入り)071224メイン

という訳で、作り方。
シャーベットの作り方は前回のを参照 して頂くとして、メインも焼くだけなので、パスタを中心にお届けします^^


≪ぱんだ家の2007年クリスマスディナー(2日目)パスタ&メイン編≫レシピ:2人分
   <材料>
     (シチリアーナ)
       ・リングイネ(またはお好みのパスタ)     120g

         ソースの量はたっぷりあります)
       ・茄子                       2本
       ・ホールトマト                   2/3缶~1缶
       ・ベーコンまたは生ハム             60g
       ・にんにく                     2かけ

       ・塩、コショウ                   各適量
       ・白ワインまたは酒                50cc
       ・オリーブオイル                  大さじ2
       ・揚げ油                       適量
       ・イタリアンパセリ(またはパセリ、バジルでも) 適量
       ・パルメザンチーズ                 大さじ2

     (イベリコ豚のステーキ、温野菜と林檎のソテー添え)
       ・イベリコ豚                    130g
       ・ブロッコリー                   1/3株
       ・エリンギ                     2本
       ・りんご                      1/4個
       ・サラダ油、バター                各少々
       ・柚子胡椒                    大さじ1
       ・醤油                       少々
       ・塩、コショウ                   各適量

1) ナスは縦半分に割ったものを更に4つに割り、軽く塩をしてアク抜きしておく。にんにくは細かなみじん切り、ステーキに添えるブロッコリーは食べやすい大きさにカットして塩茹で、エリンギは縦4つ割りに。皮付きの4つ割りんごは、更に1/4の薄さに切って塩水につけておく。イベリコ豚は2つに切り分けて塩・コショウし、焼く15分ぐらい前から室温に出しておく(その方が焼いたとき脂が溶けやすいので)。

2) トマトソースを作る。フライパンにオリーブオイル大さじ1を弱火で熱し、にんにくのみじん切りとちぎった唐辛子を入れて炒める。辛いのが好きな方はそのまま、苦手な方は唐辛子が色づいてきたら取り出し、細切りにしたベーコンを加えて更にじっくり、脂が溶け出すまで弱めの中火で炒める。

3) ベーコンの脂が溶けたら白ワイン(なければ酒)を加え、ホールトマトをつぶしながら加えて15~20分ほど煮詰める。煮詰めている間に茄子を素揚げにする。パスタは、食べ始める10分前ぐらいから、塩を入れたお湯で茹で始める。袋の表示よりやや短めに。

4) ソースが煮詰まったら、パスタの茹で汁をおたま1杯分ほど加えて味見をし、塩・コショウ・イタリアンパセリで整え、揚げた茄子を加えてソースと馴染ませる(ここまでを事前にやっておいてもOK)。パスタが茹で上がったら、オリーブオイル大さじ1を加えてパスタと共に全体をよく混ぜ、仕上げにパルメザンチーズを振ってできあがり!

*****パスタを食べた後は、メインに移る前にグラニテで舌を再生しましょう*****

5) イベリコ豚を焼く。先にエリンギを焼いて皿に盛っておき(フライパンにサラダ油少々を敷き、強火でサッと塩焼きに)、次にりんごを焼き(バター少々を敷いて両面に焼き目がつくまで)、最後に肉を焼く。油は敷かない。最初は強火で表面を固め(この間は動かさないこと)、返してやはり表面を固めてから火を弱め、中まで火を通す。肉が焼き上がったら皿に盛り、フライパンに残ったイベリコ豚から溶け出した脂少々で柚子胡椒を溶き、醤油少々を加えてソースにする。今回は、りんごに先日作ったジャム( レシピはコチラ )も添えてあります^^豚肉とりんごって、よく合いますよね^^


★茄子は揚げずに、多めの油でソテーしても構いません(揚げた方が舌触りがトロッと、焼くと幾分シャキッとします)。お好みでいずれかの方法を取ってください。


バナー1 FC2バナー
   ↑       ↑
  2種類のランキングに参加しています。
  ポチッと応援、お願いいたします^^
  おかげさまでランキング上昇中!!励みになってまーす!^0^



いや~、食べた~^^;
昨日も白泡1/2本と赤1本を2人で飲んだのですが、いつも以上の量を飲むとハイになって、「これ以上食べたら太る」とか考えなくなるんですよね(笑)恐ろしいことです(笑)

でも、年末年始に備えて(ダンナさん9連休)ワイン買っちゃいましたー!
皆さんもそろそろ買っておかないと、年内の発送に間に合わないかも!!


↓ボルドーとブルゴーニュの外れなし厳選セット!送料無料も嬉しいです^^



↓こちらも送料無料!1本あたり僅か664円のリーズナブルな赤のセットです^^



↓ハーフボトルの6本セット、飲み比べるのにいいですね^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.25 16:47:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

梅ももあんず

梅ももあんず

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: