世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2008.01.28
XML
本日、当ブログは開設から約3ヶ月でめでたく 1万アクセスを突破
これもひとえに、ご覧頂いている皆様のおかげです!ありがとうございますm(_ _)m

早くメニューを充実させたくて、ここ1ヶ月ほどは1日2回更新で頑張って来たのですが、記事数も大分増えたことですし、1万アクセス到達を機に今後は1日1回更新ペースに落ち着け、記事の質を向上させて行きたいと思っています。たまにしかご覧になれない方、たまたまお越しくださった方も、是非目次からお好みのレシピをお探し頂ければと思います。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます^^

さて、そんなお祝いのために、甘~いお菓子を作りました^^

ココナッツバナナプディング

先週カレーを作って余ったココナッツミルクと、真っ黒に熟れた完熟バナナを使った、アジアン風のプディングです。ベトナムではパンを入れるようですが、今回はパン粉を使ってみました。パン粉って余っちゃいがちなんですよね^^;

低めの温度でじっくり焼いていますが、焼き立てよりも キンキンに冷やして食べるのがオススメ 砂糖を入れずに七分立てにした生クリームやパイナップルを添えて、或いは粉砂糖やココアを振りかけて食べても美味しい !切り口はこんな感じです↓

ココナッツバナナプディング切り口

泡立て一切ナシ、混ぜて焼くだけの簡単デザートです^^
タイ風カレーやインドカレーを作ってココナッツミルクが余ったら、是非お試しください!
お口の中に南国の風が薫る・・・かも知れません^^


≪ココナッツの香り豊かなアジアンデザート、ココナッツミルクプディング≫レシピ:直径18cmの丸型1台分

   <材料>
       ・完熟バナナ                  2本
       ・ココナッツミルク                150cc
       ・砂糖(今回は三温糖を使用)        大さじ4
       ・パン粉                     1/2カップ
       ・卵                        1~2個

       ・バター                     少々

1) バナナはフォークの背などでピューレ上につぶし(フードプロセッサーを使ってもよいですが、粒々が残った方が食感がよいです)、ココナッツミルク、卵、砂糖を加えて混ぜ、ラム酒を振り入れて最後にパン粉を加え、なめらかに混ぜる。焼き型には薄くバターを塗っておく。

2) 1)の生地を準備した型に流し入れ、数センチ上から何度か軽く落として表面をならし、160度に予熱したオーブンで30分焼く。楊枝等をさしてみて、何もついてこなければ焼き上がり!キンキンに冷やしてお召し上がりください!^^


★甘さはこの分量でかなり控えめです。この1.5~2倍の砂糖を使っても現地の甘さには叶わないかも知れません(笑)

★ベトナム式にパン・プディングにする場合は、食パン1枚を角切りにするか、適当な大きさにちぎって入れます。生地の表面にグラニュー糖を振り、焦がすぐらいに焼き上げると美味しいですよ^^


   このフリンジバッグもシェルポーチも、私、普通に欲しいです(笑)


【送料無料】【アジアン雑貨】ベトナムビーズフリンジバッグ(レッド)


[ベトナム]シェルビーズミニポーチ3コセット


バナー1 FC2バナー
   ↑       ↑         ↑
  3種類のランキングに参加しています。
  順位が上がると、より多くの方々にご覧頂くチャンスが広がります^0^
  本日もポチッと応援、お願いいたします^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.28 16:08:43


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

梅ももあんず

梅ももあんず

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: