世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2010.01.11
XML
我が家は野菜の消費量がかなり多いです。サラダももちろん食べますが、どちらかと言えば加熱して一品料理にして食べることが多いので、冷蔵庫の中には常にいろんな野菜がぎっしり・・・

なのですが、それだけに半端な量がいろいろ残ることも多々あります。
今日はブロッコリーとカリフラワー、それに人参がそれぞれ微妙~な量ずつ残ってしまい、いつものパスタにしようかとも思いましたが、たまには目先を変えてこんな風に↓

野菜のケーキ

野菜のケーキ。 と言っても甘くはなく、塩味ベースであっさり焼いてあるので、パン感覚で軽食やおやつに食べるのに最適。子供の頃、野菜入りの蒸しパンとか作ってもらった記憶、ないですか?あれの焼きケーキ版と考えていただければわかりやすいかなー。 イタリアのお惣菜屋さんの店先 で見かけて、食べたいなーと思い真似して作ってみました。

うん、美味しいハート
野菜は予めレンジでチンして甘みを引き出してあるので、野菜自体の旨味はきっちり味わえますが、それでいて、生地に混ぜたコーンの粉やヨーグルトが野菜のクセを吸収してくれるのか、 加熱野菜特有のクセは殆ど感じられません (私、茹で人参苦手ですがこれは大丈夫でした!美味しかった!

ダンナさんの感想。「あっ、これ美味しい~!俺コレ好き。また作って」
一言目が「また作って」って^^;
「これ、生地に普通の粉以外の何か混ぜたでしょ。ライ麦粉?」
うーん、ライ麦粉入れたらもっと重たい生地になるだろうな~。不正解。
「じゃあ、ひよこ豆の粉?」
ん~、確かにベーサン粉は混ぜたらおいしいかも。今度試してみようかな
正解はコーンフラワー!
「なるほど~、この香ばしさと甘さはそこから来てるのかー、あと爽やかな感じはひょっとしてヨーグルト?」

うーん、我がダンナさんもなかなか舌が肥えてきたようです^^;侮れないな~。

という訳で、作り方です。ラップでくるんで2~3日は冷蔵庫で保存できるので、まとめて作って朝食にもオススメですよ♪牛乳によく合います。


≪野菜の優しい甘みがたっぷり!軽食にもオススメ、イタリア風野菜の塩味ケーキ≫レシピ:パウンドケーキ型1本分

1) ブロッコリー、カリフラワー、人参合わせて250g(食べてみた感じでは、他にもグリーンピースやズッキーニ、アスパラ、かぼちゃ、とうもろこし、豆類・芋類なんかが合いそうです。お好みのお野菜でどうぞ♪)は洗って、ブロッコリー・カリフラワーはそのままラップに包んで、人参は皮をむいた状態でラップに包んで3~4分加熱。粗熱が取れたらブロッコリー・カリフラワーは小房に分け、にんじんは1cm程度のサイコロ型に切る。



3) 2)にオリーブオイル大さじ2~3と1)の野菜、コショウとナツメグ(なくてもいいです。シナモンやオールスパイスでも美味しいと思います)各少々を加えてさっくりと混ぜ、クッキングペーパーを敷いたパウンド型に流し入れ、四隅にまんべんなく生地が流れるようにゴムべら等で整え、2,3度軽くトントンと数センチ上から落として余計な空気が入らないようにする。

4) 予熱したオーブンで30~35分焼けばできあがり!


うーん、美味しかったぺろり今度は別の野菜で作ってみようっと

さてさて今日は高校サッカーの決勝戦。ダンナさんが出勤だったので録画して夕食を食べながら一緒に見ましたが、決勝にふさわしい良い試合でしたね。準決勝も見ていてつい力が入る接線でしたが、決勝も見ごたえあったなー(っていうか、天皇杯で満員にならなかった国立が高校サッカーでは満員になるのか^^;)。前日の名波の試合もすごくいい気持ちになりましたが、ダンナさん曰く「 高校サッカーってデトックス

Jストーブリーグもいよいよ大詰め、早く各クラブの新体制や来季の日程発表されないかな~。待ち遠しいな・・・。


というわけで、今日もごちそうさまでした!
身体が喜ぶ野菜のあっさりケーキ、是非お試しあれウィンク


バナー1 FC2バナー
   ↑       ↑         ↑
  3種類のランキングに参加しています。
  順位が上がると、より多くの方々にご覧頂くチャンスが広がります^0^
  本日もポチッと応援、お願いいたします^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.19 10:18:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

梅ももあんず

梅ももあんず

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: