世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2011.03.17
XML
物資不足の時には必要以上の買い物をせず、自宅にある食材を賢く使うのが基本。

実は地震の後、我が家は殆ど買い物をしていません(もともとの在庫がありすぎという話もありますが^^;)。この1週間で冷凍庫やストック棚の古い食材がだいぶきれいになりました

これは、土曜日の晩ごはん。家にある食材だけで、加熱の時間を短時間に抑えたメニューです。でもきっちりイタリアンしてるでしょ??

110312晩ごはん

お団子系が2つありますが、中身はまったく違います。

まずはこちら。

110312トリッパの煮込みボール

刻み野菜のトマトソースをまとってさっぱり仕上げました。中身はこんなです。

110312トリッパボール断面


フィレンツェのまねっこだよ 」と言うと、「あートリッパかー」と納得。

◆トリッパのミートボール・野菜ソース煮込み

トリッパを刻んでミンチにし、ハム・玉ねぎと香味野菜を合わせてボール状に丸めて揚げ、にんじん・玉ねぎを炒めて作ったソースで煮込んだ、ちょっと手間のかかったお料理。とは言え下茹でを済ませてあるので加熱時間は「揚げる」と「煮る」の部分だけ。意外とお手軽に作れる家庭料理です。 トリッパ特有のゴリッとした食感と、刻み野菜のソースの食感の組み合わせもよく、食べていて楽しくなる一品。 食感を生かすため粗く刻んだトリッパがまとまりにくいため、揚げている間に崩れないよう一度冷凍するのがポイントです。トリッパ以外の内臓肉でも美味しく作れますよ♪


≪食感のコントラストと多彩な味わいが美味しい!フィレンツェ風家庭の味「トリッパのミートボール・野菜ソース煮込み≫レシピ:2人分

1) 下茹で済みのトリッパ100gはフードプロセッサーにかけるか、包丁で粗いミンチに刻む。ハム1枚(20~30g)はみじん切り、パン粉大さじ2は少量の牛乳に浸しておく。

2) ボウルに1)の材料全部とパセリのみじん切り、バジル、塩・コショウを加えて混ぜ、湿り気を見ながら溶き卵1/2個分程度を加えて混ぜ、手にオイルを塗って小さなボール状に丸め、崩れないよう30分程度冷凍庫に入れる。

3) 冷凍している間にソース作り。玉ねぎ1/4個、にんじん1/3本を粗みじんに刻み、オリーブオイルを敷いた深めのフライパンまたは鍋で炒め、しんなりしたら塩ひとつまみとホールトマト1/3缶程度をつぶしながら加えて2~3分ぐつぐつさせる。

4) 冷凍ボールに軽く小麦粉をはたき、高温の油で表面がカリッとするまで揚げ、軽く油を切って3)のソースに投入。全部揚がったら蓋をしてソースの中で10分程度煮こんでできあがり(水分が足りなければ適宜足してください)!お好みでパルメザンチーズをおろしてどうぞ♪


ん~、イタリアの田舎の味ですボソボソした田舎パンにぴったり!


もう一品はこちら。

110312茄子のミートボール風

「こっちは何?中身違うんだよね?」とダンナさん。当然ですとも!


↓ほーらこんがり!普通に肉団子みたいでしょ??

110312茄子アップ

↓でも違いますよーく見てください♪

110312茄子断面

食べてもなおしばしの間考えて、「わかったこれ茄子でしょ」とダンナさん。「味と言うより履歴でなんとなく」だそうですが正解(笑)

◆茄子のポルペッティ(お団子)

まぁ確かにわかりにくいです。 肉みたいな食感 になってるから^^;でもそれだけに、茄子嫌いなお子さんでも確実に食べられると思います。これも例のプーリア州のお料理だそうですが、野菜のお団子はイタリア全土でポピュラーなメニュー。茄子特有のボリューム感がしっかり味わえるので、茄子好きにもたまらない一品。私これ大好きです!


≪茄子特有のボリューム感と、お肉みたいな風味がたまらない!プーリア風「茄子のポルペッティ(お団子)」≫レシピ:2人分

1) 茄子2本はグリルで焼くか茹でるかして皮をむき、余分な水気を軽く絞って粗く刻んでボウルに入れる。

2) 1)におろしたチーズ(今回はパルメザンを使用)大さじ2と溶き卵1/2個程度を加えて混ぜ、あまりベチャベチャしない硬さになるまでパン粉を加えてよーくこね(だいたい大さじ2くらい)、ボール状に丸めて冷凍庫に30分程度入れ、落ち着かせる。

3) 180度に熱した油でこんがり揚げてできあがり!生野菜とパンを添えてどうぞ♪


いやーこれホント美味しかったです。茄子は水気をギューッと絞れば成型も揚げるのもラクチンですが美味しさは「半絞り」程度の方が断然上なので、 扱いが難しくはなりますがあまり絞りすぎないのがコツ。 冷凍すると揚げる際楽になるので、冷凍するまでの段階を作り置きしておくのもいいかも知れません。ムシムシした食感がクセになりますよ


こういう時だと油を使うのにも慎重になりますが、出したついでに揚げ物をどっさり作り、あとは濾してなるべく油ゴミを出さないのも省エネの心得。揚げ物の食べすぎはよくないですが、油脂はある程度摂らないと身体の調子が整わないですよね。ミシンや自転車の油と一緒で、人体には必要な栄養素です。

トリッパボールも茄子ボールも美味しいので是非つくってみてくださいね!最初の写真のもう一品は別途ご紹介します!これも美味しかったですよ~


今日も美味しかった!ぺろりごちそうさまでしたウィンク


バナー1 FC2バナー
   ↑       ↑         ↑
  3種類のランキングに参加しています。
  順位が上がると、より多くの方々にご覧頂くチャンスが広がります!
  本日もポチッと応援、お願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.18 15:53:36


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

梅ももあんず

梅ももあんず

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: