世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2011.12.19
XML
前々から、時間ができたらじっくり作ってみたいと思っていたものがありました。

それは 「フリウリ風のかぼちゃのニョッキ」。

フリウリ=ヴェネツィア州は北イタリアにありますが、北はオーストリア、東はスロヴェニアに接しているだけあって 東欧風のどっしりした料理が多い 地方。この地方で作られるかぼちゃのニョッキは大きくってかぼちゃの旨味が濃厚なんですって

大きめに作って数個で一品料理として成り立つ感じ、確かに東欧っぽい!(ドイツで食べたマウルタッシェン、1人分デカいの3個だったし!)

という訳で、作ってみました。


◆北イタリア・フリウリ風の大人っぽいかぼちゃのニョッキ

111217ニョッキ

あれば緑のハーブを添えたかった・・・^^;
スープ皿に盛ってこんな感じ、けっこう大きめです。「ニョッキ」と言うよりスイートポテトに近い外見になってしまったのは作り方のせいですが(形作ってそのまま茹でると形がもたないかも!と思ったので軽く冷凍してから火を入れたのです)、断面はこんな。

111217断面

これまたスイートポテトっぽい(笑)

でもね、味は私のイメージ通りにできました。多分見た目とは少し違う印象の味だと思います。ダンナさんは「あれっ?」という顔してましたもん

かぼちゃの旨味がどっしり濃厚で、たっぷり加えたパルメザンチーズと黒こしょうが味を引き立て、仕上げに絡めたバターが香りよく、「パスタ」と言うより「一品料理」。 かぼちゃの素朴さではなく、風味を引き立てた大人っぽいメニュー。 更にごちそう風に見せることもできそうなので、おもてなしにもよさそうです。


この味を出すためには何よりも 時間や手間を惜しまずかぼちゃの水分を飛ばすことが必要 になるので、手早くさっさっと作って食べたい時には不向きかも知れません。

手早く作るなら茹でてつぶして小麦粉と卵を混ぜて適度な硬さになればOK。ですが、小麦粉が多くなればなるほど普通のニョッキに近くなり、素朴さが増してしまうんですよね(かぼちゃ風味のニョッキ、みたいな)。それもそれで美味しいですが、今日のはかぼちゃが主役!丁寧に水分を飛ばし、仕上げに軽く焼いてバターをかけることで、とても贅沢な一品になるのです!

美味しかった大笑い大笑い大笑いハート

美味しいかぼちゃが手に入ったら、是非お試しください


≪北イタリア・フリウリ風「大人っぽいかぼちゃのニョッキ」≫レシピ:約2人分

1) かぼちゃ(小さめのなら半分、大きめなら1/4個)は種を抜いて皮をむき、適当な大きさに切ってラップにくるんでレンジで柔らかく蒸すか、オーブンで焼く。つぶす前にラップを外して蒸気を飛ばしてからマッシュし、おろしたパルメザンチーズ大さじ3~4と黒こしょう適量を混ぜ、溶き卵大さじ1~2を様子を見ながら加える。入れすぎは×なので慎重に!

2) 小麦粉を少しずつ加えながら混ぜて行き(大さじ3~4くらい)、適度な硬さになったら、大きめのスプーンで形をつくって茹でる。ここで柔らかすぎて茹でると崩れそうなら、一度軽く冷凍するとやりやすいです。



4) オーブンに入れている間にフライパンにバターを溶かし、焼き上がった3)を器に盛ってバターをかけ、好みのチーズをかけてできあがり!


★本来は燻製のリコッタチーズをかける料理だそうですが、家庭料理でそこまで拘るのは大変なので、代用でいいかな?と思います。燻製風味が僅かにあるか、或いはもっちりした感じのある柔らかいチーズが向くと思うので、カマンベールもいいかも!今回はパルメザンを軽く振りました。


この時の全体メニューはこんな。北イタリア風を意識して揃えた感じです。

111217晩ごはん

カリフラワーのストゥファート(蒸し煮) は以前作り方をご紹介しています。


111217カリフラワー

他の2品は追ってご紹介!これまた美味しかったんですよー、いやーやっぱりJが終わるとお料理に気合が入る!(笑)


今週はかなり忙しいので、更新できない日が何日か出てしまうかもしれません。できるだけ頑張って更新しますので、遊びに来てくださいね~。

ではでは、今日もお仕事行って来まーす


今日もとっても美味しかった!ぺろり今日もごちそうさまでしたウィンク


にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ FC2バナー
   ↑       ↑         ↑
  お料理ブログランキングに参加しています。
  本日もポチッと応援、お願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.31 18:42:14


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

梅ももあんず

梅ももあんず

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: