世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2018.08.04
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​しぶそば14日間14来店チャレンジの続き。後編は初めて入る武蔵小杉店からのスタートです。
【チャレンジ5日め(7/27金)】 武蔵小杉店(改札内)、 シール累計7枚め



武蔵小杉はエスカレーターの奥に店舗入口があるため全景が撮りづらいのですが、わずかな人の切れ目に撮るとこんな。



いつもその入口前に人がすごく並んでる…というイメージだったので、武蔵小杉へはそこそこ行くのに入ったことがありませんでした。中は驚くほど広かったんですね。



そう、この窓の外をいつも通って「改札外からも入れればいいのになあ」って思ってました私(笑)



「三種のねばねばそば(480円)」。 この夏の期間限定メニュー。大井町は店舗限定鶏チャーシュー冷かけが出たので既に終わっており、終わる前に食べなくては!!との注文。



とろろ、オクラ、松前漬け風の昆布とねばねばを3種類。いかにもスタミナがつきそう&スルスルと食べやすい夏のおそばです。週末で終売だったのかな?ごちそうさまでした!現在は新期間限定メニューが始まっています。



【チャレンジ6日め(7/30月)】 長津田店(改札外すぐ)、あざみ野店(改札内) シール累計9枚
台風明け&週明けの月曜はこれまた初めて行く店舗をはしごしました。 どちらの店舗も他社線乗り換え駅なのでやはり他店舗に比べ混んでるなあ、 という印象。

まずは長津田店。券売機が店外に2台あります。2台ある店舗は珍しい気が。蒲田・池袋がそうだったかな。



そして、入店は平日の10時半前後の「空いている時間」でしたが、席数の8割ぐらい入ってたんじゃないかな。混んでます。



「海老天そば(温・定価500円)」。 シール8枚めにつき無料です。注文の仕方がわからず先に食券を買ってしまい、忙しい中返金の手間をかけさせてしまった、店員さんごめんなさいでした(*- -)(*_ _)ペコリン



やや大きめの海老が1尾。おそばの単品価格としては最高額メニューです。ごちそうさまでした。



続いてはあざみ野店。 外観から中が全く見えない店舗も初めて。



入ると階段を下って席があります。ここもテーブル席多めですが壁の2面向けにカウンター席もあり、 「しぶそば」店舗の中では面積あたりの席数が多め。 やはり他社線乗り換え駅(横浜市営地下鉄)なので混雑しています。大荷物(大型スーツケース等)のお客さんも多い。



長津田で温そばを食べたのでここは冷たいの、と思っていましたが、電車で移動する間に身体が冷えたので結局温そばに。 「ぴり辛ねぎそば(温・460円)」。



ぴり辛ねぎそばは「しぶそば」さんの人気メニュー。私も大好きです。冷たい方が人気ですが、私は温かいのが好き。温そばが好きなんですよね、私。2杯連続温そばでも、ぴり辛ねぎの味がつゆにしみて飽きずにいただけました。ごちそうさま!



【チャレンジ7日め(7/31火)】 大井町店、 シール累計10枚め
7日めです。この夏は暑さで体調がよくなく、この日は特に体力がなかったのでご近所のみ。最近新しくなったかき揚げそばをいただきます。



「しぶそば」さんは2か月おきぐらいにかき揚げの具材を新しくしていて、現在は 「ひじきと枝豆のかき揚げそば(420円)」。 玉ねぎと干しエビも入って彩りもよく、香ばしいかき揚げです。



麺は茹でたて。大井町店は混んでいない時間帯に来ると本当に落ち着く。店員さんたちのチームワークもいい感じなのです。



枝豆はかなりたっぷり入っています。夏だねえ。ごちそうさまでした!



なおせっかくしぶそば店舗を回っているので、現在開催中の東急スタンプラリーもなんとなーく時々押しています。9月までにコンプリートできるかなあ。



【チャレンジ8日め(8/1水)】 二子玉川店、中央林間店、 シール累計12枚
いよいよてぬぐいプレゼントの11枚めまで来ました。どの店舗でもらうのがいいかな?と考えた結果、レジでお店の方とお話できて伝えやすい二子玉川がいいかなあ…なーんて思っていたらですね、レジでその旨をお話したところ俄かにお店の奥がざわざわ・・・

2~3人の店員さんが慌ただしく確認してくださった結果 「申し訳ございません、手ぬぐいが予約分だけで在庫数を超えてしまいまして、本日お渡しすることができないんです。再入荷の日にちがわからないので、入り次第お電話ということでよろしいでしょうか?」 とのこと。



そういうお客さんが次々来られたようですごく申し訳なさそうに対応してくださった上、話が済んでからゆでたてのおそばを出してくださいました。 「わかめそば(360円)」。



いちばん奥の席から見た店内はこんな。二子玉川店は冷水器が2台あるのもいいですね



朝から手ぬぐいゲットの方々をTwitterで見ていたものの、これはお店によってばらつきがあるのかな?と試しにつぶやいてみたところ、 さすがの敏腕!しぶくまくんが即対応してくれた のです





というやり取りをしながら本日2軒目の中央林間へ。ここで試したかったメニューを試します。
中央林間のC&Cコラボ 「カレーそば(480円)」に「生玉子(60円)」 をON!



いやーこれやってみたかったんです美味しかった~ヾ(o´∀`o)ノ手書きハート手書きハート手書きハート
C&Cのカレーそばは、スパイシーさもさることながら 麺なじみがすごくいい!するっと食べられてしまうんですよカレーそばなのに!!



そして途中から卵を崩して絡ませると二度美味しい、これ絶対カレー丼でもやろうっと(ΦωΦ)フフフ…



なお C&Cコラボカレー店舗は渋谷(本家)、大井町、中央林間の3店のみです。
そして中央林間店、前回来た時もシールを選ばせてくれたのですが、今回もお店のおじさんが 「あと何枚?」 と仰るので 「2枚です」 と答えたら ​「うわあすごい」​ と褒めてくれてほっこり。ごちそうさまでした!

【チャレンジ9日め(8/2木)】 本家(JR渋谷駅玉川改札近く、東急百貨店西館2階)、二子玉川店、 シール累計14枚
チャレンジ最終日です。キャンペーン期間は翌日までですが予備日のつもり。最後は初めての本家へ向かいます。​ 蒲田 ​・池袋店は行ったことがあるので、 ​これでしぶそば全店コンプ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !​

​​​​​​​  

かなり人通りが多い立地のため、通っている方を入れずに撮れたのがほぼ奇跡。そして「いつもすごい行列」なイメージだったんですよね、渋谷店(本家)って。でも平日10時は並ばず入れました。



こちら本家も二子玉川同様先に口頭注文&会計を済ませるタイプ。レジの店員さんが奥の厨房へ向かって注文の品を読み上げるのが名物です。

店内は手前にカウンター席ゾーン、奥に向かってテーブル席&立席ゾーンが広がります。混雑時は注文とほぼ同時に出来上がっている!ぐらい提供が速いそうですが、空いていた今回は30秒ほど。じゅうぶん早いです(笑)店員さんが運んできてくれます。



そんな今回の注文は 本家限定!「いか天そば(温・510円)」。 「い~か~て~ん!」と呼ばれていました(ΦωΦ)フフフ…



本店はしぶそば他店舗より価格が軒並み数十円高いのですが、麺の量が明らかに多く(丼のサイズから違う)、つゆの味も他店舗よりお醤油が濃いめ、だし薄めな印象。七味を足したくなりました。



​​​​​​​​​​​​​​その足で向かったラスト二子玉川店。Tシャツの受け取りは8/22~なので、それを思えばご近所大井町かな?とも思っていましたが、昨日の手ぬぐいの件でその後お店の方からも入荷のお電話をいただき、早めに受け取った方がよいかなあとこちらへ​。

1009キャンペーン、グランドフィナーレを飾るメニューは 「冷やしたぬきそば(390円)」。
しぶそばの冷やしメニューの中では私はこれが一番好きです。



茹でたてしめたてのおそばに



たっぷりのサクサク揚げ玉とわさびを絡めていただく美味しさは格別しぶそばさんの揚げ玉は店内で揚げた天ぷらから出た純粋なものなので新しいし美味しいのです。



前日しぶくまくんの使いクマさんが運んでくださったてぬぐいも無事いただき、当初はM・Lしか選択肢がなかったTシャツもSサイズで作っていただけることに。しぶくまくん様様です。この場を借りて言おう、 ​しぶくまくーーーん!!!大好きだー (」〃>Д<)」 ダイスキダー!!!!!手書きハート手書きハート手書きハート



けどですね、ちょっぴり心配していたことがやはり起きているようでして。



――そう。私がわがまま言って手ぬぐい在庫を二子玉川店へ運んでもらった直後、次々に手ぬぐいSOLDOUTが・・・。これ私だいぶわがまま言っちゃった系??思わなくもないですが

しぶくまくーーーん!!!ありがとーーーーーぅ!!! (」〃>Д<)」 ダイスキダー!!!!!



宮崎台駅改札出てすぐの神戸屋さん限定販売の電車パンとのるるんパン。8/15のJ1川崎VS鳥栖@等々力(東急電鉄コラボデー)でも販売されるようです。



蒲田駅の東急売店TOKSさんで売っていた「蒲田カステラ(3つ660円)」はシフォンケーキみたいな形にざらめがきいた和風の美味しさ。これおすすめです!



乗ってる間になんとなーく東急の車両についても関心が…(ΦωΦ)フフフ…



新発売!のるるんハンドタオル(TOKS売店580円)はなんと!かわいい上に今治タオルだ!



そんなこんなで東急線巡りは不定期で続くかも知れません。週明けからしぶそばは夏の新メニューが登場&7日から20日までは「夏の新そば祭り」開催。しぶそば巡りも不定期で続くかと…(ΦωΦ)フフフ…。ごちそうさまでした!


​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.07 07:57:13
[駅そば・立ち蕎麦(首都圏私鉄地下鉄)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

梅ももあんず

梅ももあんず

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: