世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2018.08.30
XML
​​​​​​​​​この夏は東急系「しぶそば」通いが忙しく、他の首都圏チェーンへあまり行けていなかったのですが、京急系の「えきめんや」が最近前にも増して攻めの姿勢です。



こちらは 京急横浜駅の「えきめんや」さん。 横浜、川崎、品川各駅の「えきめんや」は改札内に店舗があります。横浜店は「北改札」の中。他の改札からだと遠回りになるので注意。



券売機の左上をご覧ください。「えきめんや」さんではその時々のおすすめメニューがここに表示されているのですが、 8/30(木)~発売開始の期間限定メニュー、それが「ハンバーグ天そば・うどん(460円)」 m9っ`Д´)



ポップにも書いてありますがメンチでもハンバーグそのままでもない敢えての ​「ハンバーグ天」​ 、いったいどんなものか食べてみない訳には参りません。数日前までの胃腸不良もおさまってきたので横浜駅へGO!さっそく食券を買って入店です。





壁際はこんな感じです。



そうこう言っている間に数十秒でできました! 「ハンバーグ天そば(460円)」に「単品わかめ(60円)」 をトッピング。ハンバーグ天は単品(160円)でも買えます。うーん確かにこれはメンチとも異なる「天ぷら」仕様。衣は固めに揚がっています。



まずは麺とつゆ。麺は茹で置きでしたね、ちょっと柔らかい。タイミングによっては茹でたてに当たりますが今回は前のお客さんのタイミングだったみたい。つゆは「しぶそば」に慣れた舌だと「醤油が濃いなあ」と感じますが、特別濃いわけではありません。関東ではスタンダードな感じ。甘みはほとんど感じません。



ハンバーグ天をお箸で割ってみました。うん、ハンバーグです。まぎれもなくハンバーグ。ナツメグの香りのするハンバーグ、安っぽい業務用かと思いきやそれほどでもなく普通に美味しくいただけます。



ポップでは「つゆとの意外なマッチングをご堪能ください」とありますが、つゆを「吸う」感じではないので実はあまり変化がない(笑)けど悪くありません。ハンバーグ天をおかずにそばを食べている感じ。つゆにはちょっと味がしみ出てきますが、うどんを合わせた方がその変化がよくわかるかも。





ごちそうさまでした。販売期間は約一か月間とのことなので、興味を持たれた方は9月中にお早めにどうぞ。

でもですね。 それと並行してさらに始まる期間限定メニュー。次は9/5(水)~のこちらです。



「きのこ入りしゃけタルタルそば・うどん(490円)」。 ・・・攻めている、ハンバーグ天と同等に攻めている感があります。温・冷いずれも可だそうですが、・・・どうなんだ。とりあえず食べに行こうと思います。

の「かじめん(480円)」 の冷タイプ。



「かじめん」とは海藻が練り込まれたうどんで、新潟にも似たようなものがありましたが「えきめんや」チェーンでは主に横浜以西の店舗で販売されています。食べたことなかったので暑い時期に冷たいのを食べてみよう!とチャレンジ。注文してから茹でるので提供まで五分ほどかかります。

麺はとてもツルツルでのど越しがよいです。しかもめかぶ・オクラとさらに滑りがよくなるトッピングがたっぷりなのですごくツルツル。



つゆが少し濃い(めんつゆの濃いめぐらいの感じ)のに加え、めかぶにも味がついていて全体的に塩気が濃いので、温玉の存在が助かります。つゆをちょっとお水で薄めてもよかったかな。個人的にはもっとトッピング少なめでシンプルに食べてみたいかも。



ごちそうさまでした。

――で。この時点(8月12日)での券売機メニューがこちらでして、上の8月31日現在のと比べてみてください。



わずか半月でけっこう違う ​​​ฅ(๑*д*๑)ฅ!!

そう、この時点ではおすすめは 「揚げなすビーフカレー(650円)」 、販売期間は8/8(水)~8/28(火)と3週間です。でもこの時点で「次来たら食べよう」と考えていたのはそれではありませんでした。ブルーで表示されている冷たいメニューの右から二番目 「豆富一丁そば・うどん(490円)」 、これを食べたかったんですが

​次行ったらなかった(´;ω;`)ウッ…(8月20日時点)

そう、​ 「豆富一丁そば」って去年も別店舗(三崎口)で食べてます ​が、箱根そばの名物でもあるので今年は両方で食べ比べたいなあと思ってたんですよ。「えきめんや」分を食べ損ねた、残念…(´;ω;`)ウッ…

そんなわけで。
​「えきめんや」で気になるメニューを見つけたら、可能な限り即座に食べておけ m9っ`Д´)​
というのが今回の教訓です。

ごちそうさまでした。

・実食日:2018年8月12日(日)13時頃、8月31日(金)10時半頃
・立地:京急横浜駅北改札内
・席タイプ:ほぼ立席カウンター、椅子2脚あり
・清潔感、広さ:★★★☆☆3.5(見た目より中は広い。15~20人くらいは入れそう)
・お店の方の雰囲気:★★★★☆4.0(曜日・時間帯に応じて2~3人でのオペレーション。感じはよいです。午前中に行くと出がけに「行ってらっしゃい」と言ってくださいます)
・メニューの魅力:★★★★☆3.5(最近チェーン全体でかなりの攻め手姿勢です)
・女性でも入りやすい度:★★★☆☆3.5(入ってみると意外と居やすい感じですが、同チェーンの他店舗に比べ女性のお客さんが少ない気がする。場所のせいかな)
・リピートしたい度:★★★★☆4.0(「えきめんや」の中では私にとっては最も近所なので、期間限定メニュー等はだいたいここへ行きそう)

えきめんや 横浜店 立ち食いそば / 横浜駅 新高島駅 高島町駅

いやーすごいですね最近の「えきめんや」及び京急。リラックマコラボとか常にいろんなネタを提供してくれている京急ですが、 現在は「北斗の拳」とコラボしています。 該当駅に行けていないので実物画像ではないですが、こんな感じらしい(京急の公式サイトより)。



首都圏の私鉄ってただ電車に乗っているだけでもなんとなく「色」の違いを感じますが、神奈川県内を走っている東急、京急、相鉄、小田急、どれもみんな違う・・・。この夏は本当に夏バテで乗り鉄遠出もできなかったので、近場をいろいろ乗って改めて発見があって面白かった。

そんなわけで明日・明後日は岐阜へ行きます。遠征までになんとか胃腸の調子が落ち着いてよかった。調子に乗って食べ過ぎないよう気をつけたいと思います。
それではみなさま、また明日の夕刻長良川で(○´∀`)ノ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.31 18:32:23
[駅そば・立ち蕎麦(首都圏私鉄地下鉄)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぱんだたいちょー

ぱんだたいちょー

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: