原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(781)

健康

(335)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2012.10.12
XML
カテゴリ: 教育
本日は全校オリエンテーリング。


私にとってはいろんないろんな思い出がつまった万博公園。
懐かしくて懐かしくて涙が出そうになった。

昼食時間、私は子どもたちの様子を見ながらごみ拾いをした。
ああ、春の遠足のときもごみ拾いをしてたなあ。

ごみを一つ拾う。
その度に幸せを一つ拾える。

そんなことを思いつつやると心も穏やかになる。


風下にいるとポリ袋やお菓子の包みやなんかが飛ばされてもくる。
全体を見渡し効率よくごみ拾いもできた。

そんな私を見ていてくれたのか、5年生の男の子が何も言わずにごみを拾ってくれた。
「ああ、ありがとう」
私がそう言うと、はにかんだ笑顔をその子は見せてくれた。
たったそれだけのことだけど私にとっては今日一番の出来事だった。

こちらは思わず涙がこぼれそうになった。
ああ、サングラスをしていてよかった。

空を見上げると秋の空。
身震いしたのは少し冷たい秋風のせいだけではないのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.12 20:24:46
コメント(3) | コメントを書く
[教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: