日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2008年02月15日
XML
テーマ: 中国&台湾(3328)
カテゴリ: 中国の生活
 昨日あたりから学生の数が少しずつ目につくようになった。

 2月25日が後期の始まりだから、まだ10日間の休みがある。

 しかし、25日近辺は、学生たちの一斉大移動で、交通機関は大混雑する。

 去年は、その時期、学生と一緒に学校に帰ってきたのだった。

 あれからもう1年が経つ。



 今年の冬休みは 遼寧省に10日間 河南省内で10日間 、それぞれ旅をした。

学生の家に行き、家族たちと一緒に食事をし、酒を酌み交わし、大いに語った。



 どういう質問かというと、


「日本人は食事をする時、箸を使うのか?」


 という質問。



 日本の総理大臣の名前は知っていても、箸を使って食事をするかどうか、知らない。

 こんな質問もあった。


「日本の春節はどうやって過ごすの?」


 中国だけではない。

日本人も、中国のことは実は知らない。

 ある日本人は、日本に来ている中国人にこんな質問をした。


「中国にアイスクリームはあるの?」



 ある日本人の教師は、中国での赴任にあたって、ありとあらゆるものを日本から送った。



 中国は今や、世界の工場だ。

 だから何でもある。

しかし、中国にはものがないと思い込んでいる日本人は、多い。



 私はこの大学に赴任する以前に、中国には7回来たことがあった。

 個人的な観光旅行は1度だけで、あとは仕事、或いは友好訪中団の随行記者として。

自分ではいっぱしの中国通だと思い込んでいた

だが、それは単なる思い込みにしか過ぎなかった。



 仕事相手として、或いは訪中団として、大歓迎を受け、豪華な食事をご馳走になる。

 車を用意してもらい、観光地を案内してもらう。

 ホテルに泊まり、優雅にバイキング朝食を食べる。


そういうことを何度、繰り返しても、中国を知ったことにはならない。

 それは中国での普通の生活ではないからだ。



 日本で中華料理といえば「麻婆豆腐」「回鍋肉」「チンジャオロース」などを想像する。

 だが、学生の家(たいていは農村)で食べた食事にそういうものは一つもない。



 主食でさえ、広大な中国では地域によって、食べるものが違う。

 米を食べる地域もあれば、小麦、麺を食べるところもある。

 都会と農村とでは、まったく違う。

同じ国かと思うほど、別の世界である。



 学生たちと話をしていると、よくこういう話題になる。

「日本の若者は普段どういう生活をしているのか?」

 源氏物語は知っていても、そういうことは知らない。



 中国人も、日本人も、お互いのことを知らない。



 日中友好などと、誰もが口では簡単に言う。

 だが、友好訪問団を何度派遣しても、

 政府首脳が握手をしても、

 果たしてそれが日中友好なのか、といえば、ちょっと違うような気がする。



 私でさえ、ほんの数回、農村の生活を体験しただけにすぎない。

 そして、そういう私のような存在は、ごく少数でしかない。



 ほとんどの人は、マスコミを通じてでしか、相手の国を知らず、

 庶民同士の交流によって、相手の国を知ることはない。



そして、誰もが、自分が「知らない」ということに、気がついていない。

 知らないにもかかわらず、中国を蔑視している日本人は多い。



 団体旅行は自分を写真家にし、

旅は自分を哲学者にする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月15日 13時35分09秒
コメント(10) | コメントを書く
[中国の生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: