日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2009年02月05日
XML
テーマ: 中国&台湾(3328)
カテゴリ: 趣味の世界
 言うまでもありませんが、中国の学校は今はまだ冬休みです。

 今月の23日から、後期の授業が始まります。

 だから、今は毎日、たくさんの時間があります。



 最近はずっと、 午前は1年生と会話の練習

 午後は外事弁のスタッフの知り合いと、 これも会話の練習をしています

 それ以外の時間は、 新学期の授業のための資料を作ったり

 夜は1時間ほど校内を走ったり、ダッシュをして、 太らないように健康管理をしています



 だからまるっきり暇というわけではないのですが、

 それでも、自由な時間はたくさんあります。

 というわけで、冬休みに入ってから、 本をたくさん読んでいます



 上海、蘇州方面に11日間、旅行に行った時は、

 風邪を引いて体調が優れなかったということもあって、夜は早目にベッドに入り、

11日間で、4冊の本を読破しました。

冬休みに入ってからは、だいたい2日か3日で1冊のペースで読んでいます。






 日本から送ってもらわなければなりません。

 ネットのAMAZONを見ながら、読みたい本をリストアップしているのですが、

あれも読みたい、これも読みたい、できりがありません。



 海外翻訳物のコナリーや、S・ハンター、R・ブロック、G・ライアル、D・フランシス……。

 学生の頃に読んで夢中になったE・クイーン、A・クリスティ、W・アイリッシュ……。



 読みたい本を書き出したら、随分、厳選したのですが、100冊を大きく超えてしまいました。



 学校が始まると、1週間に1冊読むのがせいぜいです。

 以前、ある人がこう言いました。

「死ぬまでに、あと何回、ダービーを見ることができるんだろう?」

 その気持ちはよくわかります。



死ぬまでに、あと何冊の本を読むことができるのでしょう。

 素晴らしい本を読まないまま、人生を終えてしまう、ということもあるのでしょうね。

 或いは、これまで、自分の人生を変えたかもしれない本を読まずにきたかもしれません。

 なんだか、もったいないなあ。

「読まずに死ねるか」 ……名言だなあ!



でも、実は、本を読むより、学生たちと話をしているほうが楽しい。

 当たり前のことだけどね。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月05日 12時36分34秒
コメント(8) | コメントを書く
[趣味の世界] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: