日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2009年02月18日
XML
カテゴリ: 日本語教師の仕事
 学生たちが次々に学校に帰ってきて、日に日に賑やかになってきた。

 私あてのメールや電話も増えてきた。

 内容はほとんど 「先生、私は先生と話がしたいです」 というもの。



 学生たちと話をすることに対しては、

 以前からある方から批判(というより、強烈な非難)を頂いていた。

 反体制派だとか、思い上がり、吐き気を催す……など。



 だが、学生たちが話をしたいと言っている以上、私に断る理由はないし、

 他の教師ではなく、話し相手として、私を選んでくれることは素直に嬉しい。



 学生たちの性格、好きな話題、趣味などを知ることができて、そこからまた話題が広がる。



 教師の側としても、学生たちの習熟度や間違えやすい文法などを把握でき、

 それを授業にフィードバックさせることができる。

 何より、学生との距離が縮まり、私にというより、日本人に対する親近感も深まる。



 学生が話したいというのを 「邪魔だ」と言って、追い返したり

 自分の

 他の学生たちを遠ざけたりする
というのは、

 それぞれに考えがあってのことだろうが、

 私には理解できない行動だ。



 この頃は1年生たちが、よく部屋にやってくる。

去年の1年生と同様に、今年の1年生たちも、とても積極的で、話し好きだ。



 実は、去年と今年、私は担当した1年生たちを、

 毎週1回、私の部屋に招いて、発音の矯正や会話の練習をしていた。

 1人では恥ずかしくても、10人一緒なら恥ずかしくない。

 そうやって、教師の部屋に行くことに慣れさせて、



 そして、その後は、自分たちでいろいろな先生の部屋に行って、話をするようになり、

今や2年生たちは、こと会話という点では、上級生のレベルを凌駕してしまった。

 今年の1年生も、そうなってほしいと願っている。



 来週の月曜日から始まる後期の授業では、

 また、学生たちがたくさん話す機会を作ろうと思っている。

 そのためのアイディアも考えた。

 あとは授業を待つばかり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月18日 14時41分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[日本語教師の仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: