日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2009年02月19日
XML
カテゴリ: 日本語教師の仕事
 後期の授業ではいろいろな 新しいアイディア を試そうと思っている。

 その一つが、例えば、 授業を始める時の挨拶



 私は授業の時はいつも、まず10分ぐらいの雑談から始める。

 雑談をしながら、学生たちの様子を見たり、声をかけたりして、教室の雰囲気を暖めたり、

 季節や自分たちに関係のある話題を紹介して、単語や文法を教えたりする。



この始業時の挨拶と雑談を、来週からは毎回、学生たちにやってもらおうかと思っている。

 「皆さん、おはようございます」から始まって、



 教室の雰囲気を楽しくしてもらう。



 学生が話し終わった後で、私が同じく、挨拶と雑談をする。

 その時に学生には、 自分と私の話の運び方を比べてもらい、その違いに気がついてほしい。





 楽しい会話、人の心を引き付ける会話の仕方を覚える練習になる。


 日本語が上手だということと、会話が上手だということとは、違う。

 私の学生たちには、日本語だけでなく、会話も上手になってもらいたいと思っている。

 そうすれば、卒業した後で、きっと役に立つから。 



 授業が始まるまであと4日。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月19日 11時28分53秒
コメント(12) | コメントを書く
[日本語教師の仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


休みであっても  
ジェズグ  さん
仕事(生徒)のことを考える、それが周りの人に出来れば…
と思ってしまいました。
(2009年02月19日 13時34分30秒)

楽しい会話、人の心を引き付ける会話  
kamiogi  さん
こんにちは。
生きている教育ですね!GOOD IDEAです!
実践できる会話は、温かみが有って、相手に熱意が伝わりますね!
大勢の方を前に、家族のように話が出来る方は、社会へ出ても、きっと、オバマ氏のように、人のために役に立てるリーダーに成ります。
シンプル+情熱=KEY WORDS。 (2009年02月19日 14時33分02秒)

Re:トーク。。(02/19)  
丹東鴨緑江  さん
貴方は熱心で良い先生ですね。
生徒は幸せです。 (2009年02月19日 16時38分48秒)

惹きつけること  
面白いアイデアですね。

私もマネさせてもらいます。

こういう「何かやったろ」「ちょっとでも工夫したろ」というアクションが、生徒を惹きつけることになるんだと思います。

今、本当にしんどい「進路の会議」の休憩時間なんです。

あと10分で再開です(泣)

(2009年02月19日 16時39分59秒)

■休みだから。。  
●ジェズグさん
>仕事(生徒)のことを考える、それが周りの人に出来れば…
>と思ってしまいました。
-----

今は休みで、時間がたくさんあるし、他にすることもないので(苦笑)。。

というか、教師って、授業と学生のことを考えることが仕事だから。

他の先生も勿論、そう思っていらっしゃる……かなあ? (2009年02月19日 18時20分41秒)

■楽しませる。。  
●kamiogiさん
>こんにちは。
>生きている教育ですね!GOOD IDEAです!
>実践できる会話は、温かみが有って、相手に熱意が伝わりますね!
>大勢の方を前に、家族のように話が出来る方は、社会へ出ても、きっと、オバマ氏のように、人のために役に立てるリーダーに成ります。
>シンプル+情熱=KEY WORDS。
-----

他の人を楽しませ、引き付けるような会話ができれば、人生は変わるでしょうね。

学生だけでなく、その学生たちに日本語を教えている日本人教師たちも。。。 (2009年02月19日 18時23分07秒)

■ずっと。。  
●丹東鴨緑江さん
>貴方は熱心で良い先生ですね。
>生徒は幸せです。
-----

他の先生から「熱心ですね」と言われたことがあります。

この仕事をする前、私は、教師という人々は、いつでも学生のことを考えているものだと思っていました。

しかし、現実は全然違っていました。。 (2009年02月19日 18時31分09秒)

■アイディア。。  
●ふじっち0513さん
>面白いアイデアですね。

>私もマネさせてもらいます。

>こういう「何かやったろ」「ちょっとでも工夫したろ」というアクションが、生徒を惹きつけることになるんだと思います。

>今、本当にしんどい「進路の会議」の休憩時間なんです。

>あと10分で再開です(泣)
-----


さっきも校内を歩いている時、素晴らしい(!)アイディアが浮かびました(笑)。

要は、学生が授業を楽しみながら、いろいろな知識を身に付け、満足して教室を出て行く……そういう授業をすればいいだけですから。

ただ、私の授業を知っているのは、学生と私だけです! (2009年02月19日 18時34分18秒)

Re:トーク。。(02/19)  
xiaopangzi  さん
後期の授業も楽しみにしております。。

こちらはドロドロしてきて早く中国に帰りたいです。。 (2009年02月19日 19時19分16秒)

■期待してください!  
●xiaopangziさん
>後期の授業も楽しみにしております。。

>こちらはドロドロしてきて早く中国に帰りたいです。。
-----

また今日、画期的なアイディアが浮かびました。

学生が楽しく勉強できて、日本語が上手になるようなアイディアです!

私が日本に帰るまでに、こちらに戻ってきてください。。 (2009年02月19日 20時02分30秒)

確かに。  
生きていく上で、必要な事ですね!
それを日本語を勉強しながら教えてもらえるなんて
めっちゃ贅沢です☆ (2009年02月19日 23時00分01秒)

■なんでも。。  
●妹妹(≧▽≦)vさん
>生きていく上で、必要な事ですね!
>それを日本語を勉強しながら教えてもらえるなんて
>めっちゃ贅沢です☆
-----

実はもう一ついいアイディアがあるんですよ。

要は、学生たちに楽しみながらいろいろな知識を身に付けてもらいたいですね。

そして、身に付けた知識を使って、私とたくさん話をしながら、知識の応用を覚えてもらう。

私ができることを、やってあげたいと思っています。。 (2009年02月19日 23時29分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: