日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2009年06月10日
XML
カテゴリ: 日本語教師の仕事
 昨夜は外国語学部の4年生たちによる 『卒業パーティ』 が開かれた。

 中国では9月からが新年度だから、 この時期が卒業シーズン になる。

 卒業パーティを見るのは今年が3回目。

 今年の卒業生たちは、去年、彼女らが3年生の時に「会話」と「作文」を担当した。

 それ以前、2年生の時は授業をしたことはなかったが、

 「日本語島」などの課外活動を通じて、多くの学生と交流があったし、

 今年も、担当ではないが、多くの学生が部屋に遊びに来てくれた。

自分が担当しているクラスや学年の学生と交流することは大事だ。



 中国の学生と日本の学生は、どこが違うか、とよく質問されるが、

 勉強の面では、 中国の学生たちは非常に熱心、真剣だということ

 これは多分、日本の比ではない。

 生活の面では、中国ではほとんどが寮生活だということ。



 1年生の時から卒業するまで4年間、寮の同じ部屋で8人が寝起きしている。

 だからお互いのことを理解し合って、友情が深まり、連帯感が強くなる。

 その点では、「卒業」に対する感慨も、日本より強いはずだ。



 これまでの2回、卒業パーティを見て泣きそうになったことはないが、

昨夜はステージを見ていて、涙が出そうになった。





 今年の卒業生は、世界的な経済不況のせいで、とても苦労している。

 就職がままならないことから、院生への進学を目指す者が多くて、

 院生試験の競争率が高騰し、非常に狭き門になった。

 院生試験に失敗して、仕事を探すにも、職がなかなか見つからない。



 学生たちのそんな苦労を聞いていたことも、



 卒業生たちは、たくさんの学生が私を慕ってくれた。

私も彼ら、彼女らに会えば、気持ちが明るくなった。



 卒業後の社会では、困難や失敗は必ずあるだろうが、

 持ち前の明るさで、挫けることなく、自分の道を歩んでほしい。



 ありがとう!

 私はあなたたちに会えて、とても嬉しかった。

あなたたちとやった授業は、私の心の財産です。

 またいつか、中国か日本のどこかで会いましょう!



P1050054 ブログ.JPG
 扇子を使った舞踊。
 こういうのが実に中国らしい。
 踊っているのは、私のクラスの1年生たち。

P1050050 ブログ.JPG
 中国の伝統楽器の演奏。
 済んだ音色で、心が洗われるような気がする。

P1050056 ブログ.JPG
 ウクライナから赴任している教師と学生によるロシア語の歌の披露。
 右側の女性がウクライナ人で、旦那さんも、この大学のピアノ教師。

P1050062 ブログ.JPG
 こちらは韓国語の歌。
 外国語学部だけあって、この日はロシア語、韓国語、フランス語、英語、
 そして勿論、日本語と、異国の言葉が飛び交っていた。

P1050068 ブログ.JPG
 場内の爆笑を誘っていた寸劇。
 こういうのを見て、2年生の日本語発表会でミニ・ドラマを採用することにした。

P1050075 ブログ.JPG
 日本語学部4年生の有志たちによる合唱 「夢をあきらめないで」
 去年の会話の授業に教えた歌だが、それをこういう場で合唱してくれたことに感謝。

P1050092 ブログ.JPG
 そして場内が感涙にむせんだフィナーレ。


 この他にもたくさんのプログラムがあり、

 7時半から10時半までの3時間、素晴らしいパーティでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月10日 10時14分18秒
コメント(7) | コメントを書く
[日本語教師の仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


卒業パーティ  
kamiogi  さん
こんにちは。
従来の会より、豪華ですね!
大学も、全面的にバックアップしていると思いますね!
(2009年06月10日 11時47分55秒)

友ですか  
ジェズグ  さん
ヨックンさんにとってそういう存在でもあったってことですかね?
生徒と教師でもあり友でもある。
そう言い切れる関係って中々ないですよ~

(2009年06月10日 13時48分00秒)

一生の思い出  
manmaru2897  さん
これは、ずっと、ずっと心に残る思い出になりますね。
こういう経験ができたヨックンは、幸せだと思います。
また、こういう先生に恵まれた生徒も、幸せだと思います。
(2009年06月10日 15時54分04秒)

■音楽ホール。。  
●kamiogiさん
>こんにちは。
>従来の会より、豪華ですね!
>大学も、全面的にバックアップしていると思いますね!
-----


今回の会場はコンサート専用の音楽ホールでした。

ですから音響や照明は、以前の会場より良かったと思います。

そして、何よりこれが大学生活最後という卒業パーティですから、感慨もひとしおでした。。 (2009年06月10日 19時48分00秒)

■そして。。  
●ジェズグさん
>ヨックンさんにとってそういう存在でもあったってことですかね?
>生徒と教師でもあり友でもある。
>そう言い切れる関係って中々ないですよ~
-----

教師と学生であり、友達であり、兄であって、恋人でもある!

最後のは願望が入っていますが(笑)、教師、友達、兄という関係は成り立っていると思います。

こういう学生たちのおかげで、中国で素敵な体験をさせてもらっています。。 (2009年06月10日 21時51分59秒)

■お互いに。。  
●manmaru2897さん
>これは、ずっと、ずっと心に残る思い出になりますね。
>こういう経験ができたヨックンは、幸せだと思います。
>また、こういう先生に恵まれた生徒も、幸せだと思います。
-----


私はどんな学生に会っても幸せです。

そして、学生たちにも、私に会ったことで幸せになってもらいたいですし、私を通じて日本語を好きになってもらえれば、それこそが最高の幸せです。。 (2009年06月10日 21時59分29秒)

■お互いに。。  
●manmaru2897さん
>これは、ずっと、ずっと心に残る思い出になりますね。
>こういう経験ができたヨックンは、幸せだと思います。
>また、こういう先生に恵まれた生徒も、幸せだと思います。
-----


私はどんな学生に会っても幸せです。

そして、学生たちにも、私に会ったことで幸せになってもらいたいですし、私を通じて日本語を好きになってもらえれば、それこそが最高の幸せです。。 (2009年06月10日 22時00分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: