日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2014年10月16日
XML
 合唱コンクールが終わりました。

 外国語学部の、新入生歓迎会の一環として行われたもので、

 日本語学部の学生たちも1年生と3年生が参加しました。



 このコンクールのための準備期間にはいろいろなことがあって、

 クラス委員は、学生たちが乗り気ではなく、

 どうすれば、みんなが前向きになって、声が大きくなるだろうか、

 と悩んでいました。



 私が練習を見に行って、ちょこっとアドバイスをしたのが一昨日のこと。



 振り付けを考え、衣装もそれぞれの普段着の中から間に合わせるなどして、

 ようやく今夜のコンクールに間に合わせたのでした。



 こちらは、まだ初々しい1年生たち。

PA160032000.jpg

 そして、こちらが3年生たち。

PA16003900.jpg

 1年生たちの合唱は、聞いていると思わず笑みがこぼれてしまうような

 無邪気さに溢れたもので、新しい学校に進学した嬉しさのようなものが感じられました。



 圧巻だったのは3年生たちの合唱で、

 一昨日からは格段の進歩で、見事にハモって、客席からも

 思わず、感心のため息が漏れるほどでした。





 結果は振り付けの部分が合っていなかったせいか、

 第4位に終わりましたが、学生たちの誰に聞いても、

 「ちょっと悔しさはありますが、でもやり切った満足感があります」と応えていました。

 ある学生は、4年生の卒業パーティの時に、

 もう一度、この歌をみんなで歌いたいと言っていました。





 来年、また再来年と後輩たちがきっと晴らしてくれるでしょう。

 理工系が有名なZ大学の中で、弱小と言われる外国語学部の、

 そのまた学生数が少ない日本語学部の伝統がこうやって築かれていくのでしょう。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月16日 23時20分09秒
コメントを書く
[学生たちはかく語りき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: