PR
コメント新着
めっきり寒くなってきたこの季節。
外に出るのもおっくうだし、がんばって会社に行っても、なんだかやる気が起きなくて・・・と思っていませんか?
そんなときにこそ、白湯を飲みましょう。
おうちにいるときのくつろぎのひと時、どんな飲み物を飲みますか?
コーヒーや紅茶を飲む、という方は多いかもしれませんが、白湯も良いものです。
とくに、健康のことを考えるのなら、白湯はぜひ飲みたいもの。
白湯は アーユルヴェーダ において、 スタンダードな飲み物 です。
アーユルヴェーダは 約五千年 の歴史がある インドの伝統哲学 です。
サンスクリット語の「アーユス( aayus ・ 生命 )」と「ヴェーダ( veda ・ 知識、学問、心理 )」が合わさってできた言葉です。
自分自身の体や心の状態を知り、心身の調和のとれた健康を保つための学問です。
インドには「医食同源」という考え方があります。
これは、 体の状態に応じて、適切な食べ物を食べよう と言う考え方です。
日常生活における実践的な生活医学でもあるのです。
朝起きてから、白湯を 1 杯飲んでみてください。
これで代謝が上がり、体が元気になっていきます。
白湯によって、内臓が洗われていくのです。
白湯は全ての体質に合う健康法です。
ただ、お湯を沸かしただけの飲み物だと思わないで。
アーユルヴェーダの考えで言うと、 エネルギーバランスが完璧に整っている飲み物 なのです。
これを毎朝、飲むことで、自分自身の体のバランスが整っていきます。
だるかった体が、だんだん元気になってきます。
お肌の調子だって、良くなるはずです。
これは、白湯に デトックス効果 があるためです。
白湯を飲むと、体内に水分を吸収させ、 不要な毒素を洗い出し てくれます。
そして、 清潔で健康な血液が、よくめぐる ようになるのです。
体内の毒素が減り、血流が促進されることにより、悩んでいた 肌荒れ も、改善されていきます。
肩こりやむくみ なども解消されていくでしょう。
健康・美容のためを考えるのなら、白湯を飲みましょう
。朝の目覚めの 1 杯の白湯は、体にとても良い影響を与えてくれます。
しかし、朝以外にも、白湯は飲んでオーケーです。
少しずつ飲むことで、体の体温が上がり、体内の細胞に水分が行き渡ります。
白湯を飲むと、 体が水分を受け入れていく ような感覚があるはずです。
白湯と対極にあるのが 氷の入った水 です。
レストランなどに行くと、氷の入った水が出てきますよね。
氷の入った水を飲むと、体が冷えます。
すると、 消化作用が弱まってしまいます。
特に、食事のときに冷たい水はおすすめできません。
美に対する意識の高い芸能人のなかには、美容のために、 夏でも白湯を持ち歩いている 人も少なくありません。
美容と健康に興味のある方なら、サプリメントや健康食品などにも興味があるかもしれません。
そうしたものを買うのも悪くありません。
でも、白湯なら自分で かんたん に作れるし、 お金 もかかりません。
お手軽なのに、体を温め、デトックス効果をもたらしてくれます。
栄養不足なときはサプリメント併用も可 2023.02.23
一日のカロリー摂取量の目安は1.200kcl前後 2023.02.19
体によくない添加物やインスタント食品 2023.02.17 コメント(1)