PR
コメント新着
とうふにはダイエット成分が多く含まれています。
とうふダイエットを実践して、ヤセを手に入れたいですね!
4 月になれば、薄着の季節もすぐそこです。
冬の間、太っちゃった・・・と思うのなら、ダイエット食材のとうふを活用して、体脂肪を落としておきましょう!
ダイエットを始めても、挫折することが多いという方は、ムリなプランを組んでいることが多いです。
ムリなく、楽しく続けられれば、挫折もしにくいですよね。
とうふダイエットなら、そんなやり方が可能です。
とうふダイエットは 週に 3 回以上、主食ととうふを置き換えるだけ のダイエットです。
最低 3 回、置き換えれば効果は現れます。
もちろん食事を抜いたりする必要はありません。
とうふダイエットを無理なく、楽しく続けるための 6 つのコツをご紹介します。
コツその① 夜の主食をとうふメインにして効果大に
夜の食事が、体重の増減に大きくかかわっています。
ダイエット効果を重視するなら、夜の食事で、主食をとうふと置き換えると良いでしょう。
たとえば、 1 ふに置き換えてみましょう。
その代わり、 朝と昼はいつでも、普通に食べてオーケー です。
コツその② 食べ過ぎた翌日のリセットに使う
食べ過ぎてしまったな、と思ったら、次の日は主食をとうふと置き換えましょう。
ダイエットをしているときに、食べ過ぎたり、飲みすぎたりしてしまうと、「ああ、これで台無しだー」と、やけになって、そのままなしくずしにダイエット終了となってしまいがちです。
でも、 とうふダイエットでリセット できるので大丈夫ですよ!
食べ過ぎた翌日の調整食として活用しましょう。
コツその③ 平日だけ実践
毎日休みなく続けなきゃ、と思うと ストレス です。
ストレスは太る元になります。
また、「もうムリ!」と 挫折のきっかけ にもなりますよね。
その意味でも、「とうふダイエットは平日だけ」と決めておくと良いでしょう。
平日はダイエット、休日はいつも通りの食事と考えておくと、 オン / オフの切り替えができて、続けやすいです。
コツその④ 朝食にとうふを食べる
とうふは消化が良いので、目覚めたばかりの胃にも優しいです。
植物性脂肪を適度に含むので、腹もちも良いです。
午前中、おやつを食べたくなったりしないし、昼食の量も食べ過ぎずにすみますね。
コツその⑤ ごはんが食べたいときは「おかず」として
とうふダイエットは、ごはんなどの主食ととうふを置き換える方法です。
でも、「ごはんが食べたい!」っていうとき、ありますよね。
そんなときには、とうふをおかずにするのもひとつの方法です。
高カロリーなお肉ととうふを置き換えれば、立派なダイエットメニュー になりますね。
ただし、食べるごはんの量は少なめにしましょう。
コツその⑥コンビニ食でもできますよ
忙しいと、スーパーに買い物にも行けませんよね。
そんなときには、ムリせずコンビニも活用できます。
お惣菜や缶詰など、コンビニには いろいろな食材 が置かれています。
煮物など、ヘルシーなおかずを選んでとうふと組み合わせましょう。
栄養不足なときはサプリメント併用も可 2023.02.23
一日のカロリー摂取量の目安は1.200kcl前後 2023.02.19
体によくない添加物やインスタント食品 2023.02.17 コメント(1)