PR
コメント新着
パーソナルカラーを知って、それに合わせたカラーでヘアカラーすれば、もっと肌の色を美しく、表情を明るく見せることができます。
あなたの魅力を最大限に引き出してくれるパーソナルカラー、ぜひとも活用していただきたいです。
パーソナルカラーとは、似合う色や苦手な色の傾向を把握すること。
自分の個性、ライフスタイルに合ったスタイリングをしていくことで、より魅力を引き出していきます。
服やネイルを選ぶときは、つい 「自分が身に付けたい色」 を選んでしまいがちです。
もちろんそれでも、 「ファッションを楽しむ」 という意味では◎ですが、 自分の魅力を最大限引き出してくれるか というと・・・◎はつけられないこともあります。
パーソナルカラーを知っておけば、ヘアカラーを選ぶときはもちろん、 服やアクセサリー などを選ぶときにも役立ちそうですね。
パーソナルカラーは、 春タイプ、夏タイプ、秋タイプ、冬タイプ に分けることが可能です。
瞳の色や、黒が似合うかどうか、どんなアクセサリーが似合うのか、どんな柄が似合うかで判定していきます。
春タイプ とは、瞳の色が透き通ったように明るく、透明感のある色を着ると、若々しく見える方。
また、キュートな花柄やポップなフルーツ柄が似合うのも春タイプです。
夏タイプ は、パステルピンクの口紅が似合うタイプ。
パール系など、上品系のアクセサリーが似合うタイプです。
秋タイプ は深みのある色を着ると、ゴージャスになるタイプ。
似合うアクセサリーは、重厚感のあるゴールド系。
ワイルドなヒョウ柄が似合ったりするタイプです。
冬タイプは、ノーメイクでも黒がすごく似合うタイプ。
派手な色を着てもケバくならず、シルバー系のアクセサリーがよく似合います。
ストライプなど、くっきりした柄が似合います。
そして、ヘアカラーに当てはめてみると、
春タイプ・・・オレンジブラウン、ハニーブラウン、シャンパンゴールド
夏タイプ・・・ココアブラウン、ピンクショコラ、ローズブラウン
秋タイプ・・・オリーブブラウン、マロンブラウン、コーヒーブラウン
冬タイプ・・・ブルーブラック、パープルブラック、コバルトアッシュ
似合う色は以上の通り。春タイプ、夏タイプは 明るめカラー 、秋タイプ、冬タイプは 落ち着いたカラー を選ぶと、よりあなたを輝かせてくれます。
ちなみに、美の専門家である 美容師さん たちにも、パーソナルカラーについての知識は広まっています。
彼らなりにパーソナルカラーをアレンジして、その人に合ったカラーリングをしていくことを考えてくれます。
そこで、ご提案。
せっかくだから、美容師さんの力を借りて、より効果的なパーソナルカラーづかいをしましょう。
ヘアカラーの色選びをするときに、
「ヘアカラーは○○にしてください」
と、先ほど挙げたカラーを指定するのではなく、
「○○色が苦手」
「前回のヘアカラーは、××色のアイメイクとよく合った」
というように、苦手な色や似合う色を、具体的に伝えましょう。
ライフスタイルやファッションの傾向も含めて伝えると、美容師さんが腕を発揮し、 あなたの気づかなかった新たな魅力 を引き出してくれるかもしれませんよ。
栄養不足なときはサプリメント併用も可 2023.02.23
一日のカロリー摂取量の目安は1.200kcl前後 2023.02.19
体によくない添加物やインスタント食品 2023.02.17 コメント(1)