PR
コメント新着
岩盤浴をするときって、ヒマだったりしますよね。
せっかくなので、気になる部分のヤセに効く、ヨガポーズをとって、理想の体型に近づける努力を行いましょう。
ヨガを行うときには、自分が「気持ちいい」と感じる程度に体を動かすのがポイントです。
決して無理したり、ガマンしたりしないこと。
無理してポーズをとろうとすると、かえって体をいためてしまいます。
ヨガのポーズの中には、左右で同じ動きを行うポーズがあります。
どちらか一方だけ、ポーズをとりにくい場合は、 体がゆがんでいる証拠 です。
体がゆがんでいると、ダイエットをしても、じゅうぶんな効果が得られません。
そこで、岩盤浴中にヨガをしながら、ゆがみ改善もしてみましょう。
左右で同じ動きをするヨガポーズで、動かしにくいと 感じる方向を、 1 ~ 2 回多く 動かします。
そして、 長めにポーズをキープ します。
これを続けることで、ゆがみが改善されていきます。
★ウエストに効くヨガポーズ(ワニのポーズ)
ウエストを引き締める だけではなく、 便秘 にも効果ありです。
また、骨盤や背骨のゆがみにも効果があるヨガポーズです。
①左ひざを抱え、ゆっくりと行きながら右側に倒す
→このとき、顔を左向きにする
② 15 秒キープ
③ゆっくりと息を吐き、吸いながら元の姿勢に戻る
④反対側も同じ動作を行う
★ウエストに効くヨガポーズ(ねじりのポーズ)
このヨガポーズも、 便秘 に効きます。
また 脚のむくみ を改善する効果もあります。
目指せ、ミニスカートが似合うほっそり脚!!
①左ひざを右脚に深くかけ、手のひらを下向きにして方の横に大きく広げる
②ゆっくりと息を吸い、履きながら左側にひねる
→顔は正面(または右側)を向ける
③ 15 秒キープ
④ゆっくりと息を吐き、吸いながら元の姿勢に戻る
⑤反対側も同じ動作を行う
★太ももに効くポーズ(赤ちゃんのポーズ)
腹筋 にも効くポーズです。
ウエストに効くヨガポーズと組み合わせて使いたいですね。
体をリラックスさせる作用があるので、代謝を上げて脂肪燃焼している体のはたらきを邪魔しません。
①両ひざを抱え、ゆっくりと息を吐きながら、頭と膝を近づける
② 5 秒キープ
③ゆっくりと息を吸いながらもとの姿勢に戻る
便秘解消に効くヨガポーズをもうひとつ、ご紹介します。
「ガス抜きのポーズ」 と呼ばれるヨガポーズです。
おなかの中にガスがたまっていると、ポッコリお腹になりやすいです。
ムダなものはどんどん出していきましょう。
★ガス抜きのポーズ
①左ひざを両手で抱える
②ゆっくりと息を吐きながら左の太ももをおなかに押しつける
③ 5 秒キープ
④ゆっくりと息を吸いながら頭を戻し、元の姿勢に戻る
⑤反対側も同じ動作を行う
気になる下半身をほっそりとしたいのなら、岩盤浴の間にひと工夫。
岩盤浴&ヨガポーズで汗をたくさんかいた後は、 水分補給 をお忘れなく!
栄養不足なときはサプリメント併用も可 2023.02.23
一日のカロリー摂取量の目安は1.200kcl前後 2023.02.19
体によくない添加物やインスタント食品 2023.02.17 コメント(1)