PR
コメント新着
炭酸水ダイエットは、炭酸水を食事やおやつのときに飲み、ダイエットする方法です。
炭酸水を食事と置き換える、なんてことはないのでご安心ください。
炭酸水を飲み続けることで、 自分の食生活にひそむ「太る要因」 が見えてきます。
これを改善すれば、太りにくい食生活となり、 ヤセをずっとキープ できます。
炭酸水は重曹とクエン酸でかんたんに作ることができます。
なので、コストを抑えつつ、手軽にダイエットを続けられます。
~炭酸水のつくりかた~
材料
・重曹小さじ 1/2 (約 1g )
掃除に使う重曹が有名ですが、ここでは「掃除用」ではなく 「医療用」 の重曹を使います。
パッケージに「医療用」と記載されているので、確認してから買いましょう。
ドラッグストアで「医療用の重曹ください」というと、出してきてくれます。
医療用の重曹には、ナトリウムが含まれます。
なので、摂取量は 1 日に 5g にとどめましょう。
5g 以内なら、飲み方を工夫して、好きなように飲めます。
・クエン酸小さじ 1/2 (約 1g )
重曹とクエン酸は 1 : 1 でつくります。
でも、クエン酸の量はアレンジ OK です。
酸っぱい味が好きなら、多めに配合しましょう。
酸っぱすぎるのなら、クエン酸を使わず、 レモン汁 で代用するのもオーケーです。
レモン汁を使う場合、大さじ 1 が適量です。
卓上タイプのレモン汁を遣うと、お手軽です。
・水 200ml ( 1 カップ)
重曹とクエン酸を 1 : 1 で混ぜたら、水 200ml で割ります。
キンキンに冷えた炭酸水がお好みなら、冷蔵庫でお水を冷やしておきましょう。
冷えが気になるなら、常温でつくります。
水道水ではなく、 ミネラルウォーター を使っても良いですね。
200ml で割るとシュワシュワ感が足りない、と感じるなら、 50ml 程度に減らします。
重曹、クエン酸を水で割るだけで、お手軽に炭酸水ができてしまいます。
あとは、これを食事やおやつの直前か、食べているときに一緒に飲みます。
満腹感が得られやすいので、食べる量をセーブするのに役立つはず。
しかも食欲をうまくコントロールできます。
炭酸には、食欲のバランスを正すはたらきがあります。
食べ過ぎているときには 食欲をセーブ してくれます。
逆に食欲のないときには、 食欲増進 の効果が得られます。
最初のうちは、飲むタイミングを変えてみて、いつ飲むのが一番食欲をコントロールするのか、確かめましょう。
食べ過ぎが気になるのなら、 食前に飲む のが良いですね。
炭酸水は、何回かに分けて少しずつ飲みましょう。
1 日 3 ~ 5 回 に分けて飲むのが良いです。
1 日にまとめて全量飲んでしまうのではなく、少しずつ飲むのがポイントです。
いずれにしても、ナトリウムを含む重曹は、 1 日 5g まで にすることが大切です。
消化管潰瘍 のある方、 腎臓・心臓・肺機能 に障害がある方、 電解質失調 のある方は、重曹の飲用は避けてください。
妊娠中、授乳中 の方も避けたほうが無難です。
市販の炭酸飲料 を使うのなら、 問題ありません。
市販の炭酸飲料は、 ナトリウムゼロか、微量 しか含まれていないためです。
栄養不足なときはサプリメント併用も可 2023.02.23
一日のカロリー摂取量の目安は1.200kcl前後 2023.02.19
体によくない添加物やインスタント食品 2023.02.17 コメント(1)