PR
コメント新着
お茶に含まれるポリフェノール、カテキンには、さまざまな健康効果があることが分かっています。
その中でも、生活習慣病予防に役立つ、体脂肪低減効果は、高い注目が集まっています。
ポリフェノールとは、植物に含まれる渋味成分のことです。
お茶の渋い味、この中に、体脂肪を減らしてくれる、カテキンが含まれているのです。
カテキンの効能については、いろいろなところで、研究が進められています。
たとえば、 花王 では、 高濃度茶カテキンを摂取による体脂肪低減効果 についての実験が行われました。
高濃度茶カテキンを、長時間ヒトが摂取すると、体脂肪が減少するかどうか、という実験です。
被験者は 80 名、男性 43 名、女性 37 名という内訳です。
被験者の肥満度は、日本肥満学会の基準で、「普通体重~ 1 度の肥満」に相当すること、としました。
対象を 2 群に分けました。
A グループが高濃度カテキン群で、 38 名。 B 群がコントロール群で、 41 名。
ダブルブラインドの平行試験を行いました。
★ A 群
1 本当たりの茶カテキン量が 588 ㎎ /340 ㎎の飲料を飲む
★ B 群
市販緑茶飲料に含まれている 1 本当たりの茶カテキンの量が 126 ㎎ /340mg の飲料を飲む
食生活、運動量をそれまでと同じにしつつ、 毎日 1 本、 12 週間 飲み続けました。
このときの男性平均は 42.1 歳、平均 BMI は 26 , 5kg/m2 です。
女性の平均年齢は 54.8 歳、平均 BMI は 25.9kg/m2 です。
A の高濃度カテキン群は、コントロール群に比べ、体重、 BMI 、腹部全脂肪量、腹部脂肪量が統計的に有意に減少しました。
つまり、 たくさんカテキンを摂取したグループのほうが、脂肪がたくさん減った 、ということです!
この実験は 12 週間という、短期間のものですが、長期摂取による実験も行われています。
そしてこの実験でも、高濃度カテキンを摂取したほうが、より多くの脂肪が減ったという結果が出ています!
花王では、高濃度カテキンの摂取を、運動と組み合わせた実験も行っています。
26 ~ 42 歳の健康男子 14 名が対し法となります。
★ A 群
高濃度カテキン飲料群
★ B 群
コントロール群
A 群には、 1 本当たりの 茶カテキン量が 570 ㎎ /500ml の飲料を摂取してもらいました。
B 群は、 茶カテキン量 0 ㎎ /500ml の飲料を摂取してもらいます。
つまり、カテキン 0 の飲料です。
試験期間中は、 毎日 1 本、 8 週間 飲み続けてもらいます。
そして今回は、運動もプラスします。
時速 5km 、 30 分間の定期的なトレッドミル運動を週 3 回行ってもらいます。
8 週間後に、エネルギー消費を計測したところ、定期的な運動に茶カテキンを組み合わせることで、運動のみの B 群に比べ、運動時の脂肪燃焼料が、上昇した、という結果が得られました!
茶カテキンを継続的に摂取することで、運動時の脂肪燃焼度が高まります。
このことから、 カテキン摂取と、習慣的な運動を組み合わせることで、効果的に体脂肪を減らせる ことが分かりました。
栄養不足なときはサプリメント併用も可 2023.02.23
一日のカロリー摂取量の目安は1.200kcl前後 2023.02.19
体によくない添加物やインスタント食品 2023.02.17 コメント(1)