2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

大地震の前兆と言われている環水平アークをこの目でハッキリと見てしまった。 ・・・まじ?
2015.06.29
コメント(0)

先日、楽天市場で購入したタープテントを広げてみました。思ってたより重かったのですが、広さは充分でとても快適そうです。テント内でパンクしてた自転車の修理を行い、その後にひさびさに家前でバーベキューをしました。とは言え、この住宅に来てからは初でした。長女は家族だけでのバーベキューは初めてだったのですごく楽しそうでした!プチアウトドアセットを撤収した後に、二女の熱望で釣りに行きました。本当なら管理釣り場が良かったのですが、閉園まであまり時間がないので三川ダムに行きました。釣果は・・・残念ながら娘たちにはヒットしませんでしたが、経験値は上がったように思えます!二女、釣りに本当にハマったみたいで、帰るって言っても「まだしたいんじゃ!」って粘ってました。今度はコンスタントに上がる場所に連れて行ってあげたいなぁ(^_^;)
2015.06.28
コメント(0)

今日初めて三川ダムへ釣りに行きました(^-^;) ブラックバスですが、レギュレーションが判りませんでした。 船はだめとだけで、鮎と鰻と鮒がいるから無許可の漁はしたら駄目と書いてましたが、バスはどのようなルールがあるのかは・・・ ダムの景観は物凄い迫力があり格好良く、ダムマニアの気持ちが少し判ったような気がしました(*^_^*)
2015.06.22
コメント(0)
娘の小学校では、4年生からあるクラブ活動が開始されます。 で、長女の希望の「卓球クラブ」に決定しました(^-^) 良かったね(*^_^*)
2015.06.17
コメント(0)

近場のキャンプ場でちょいと散策(^_^;)
2015.06.13
コメント(0)
卓球を再開してもう5年くらいか。 なかなか波に乗れず、調子の良いときが10練習中2回くらいかな。 さすがに初心者には負けませんが、中級クラスの相手だと勝ったり負けたり。調子が悪いと自滅。 安定して調子を保てる方法ないかなぁ。 精神的な事が調子にすごく影響されるスポーツなんだけど、どうしたらいいか誰かアドバイスしてくれたら有り難いんですが・・・
2015.06.09
コメント(0)
昨日は日曜の仕事の振り替え休日だったので内海町の田島へ釣りをしに行きました(^_^; 大した魚は釣れませんでしたが、快晴の下の釣行は本当に気持ちが良かったです(^-^) ・タックルについて 管釣り用のXULのロッドで根魚を狙ってみたのですが、フッキングしたら竿がしなりすぎてそのまま岩の隙間に入られ、根に付かれたら何もできませんでした。 以前メバルを釣った時は良い感じでしたが、ソイやカサゴはまた別物だなぁと改めて感じさせられましたσ(^_^;
2015.06.05
コメント(0)
ここ最近、SNSの発達で皆がフェイスブックやツイッターなんかにすぐアップしてくれるから珍しいことの情報が入りやすくなりました! その中でも僕が気になったのは「環水平アーク」「地震雲」の空に現れる気象現象です。 地震雲は、いろんな状況があるので判りにくいってのが本音ですが、環水平アークはこないだ見ましたが一目瞭然でした。 しかも目撃された地域に一週間くらいのうちに大きな地震が来ました。 5月22日に環水平アークが全国で目撃され、30日に小笠原を震源とし日本全域が揺れました。 そして北海道。6月3日に環水平アークが目撃され、翌日に震度5弱。 環水平アーク、目撃したら綺麗でしょうが、その帰りに備えも心掛けると安心かもしれません。 備えよ常に。
2015.06.04
コメント(0)
今日NEWS ZEROのトップニュースを見て、激しい苛立ちを感じました。 そこは山口の自動車部品を生産する工場。障害者作業所として市から認定を受け、責任者も居たはずなのに… その責任者が障害者を虐待し、楽しそうに振る舞っている映像が流れました。 僕は腹が立つと同時に、血の気が引いた瞬間でした。 障害者の人にとって、健常者には伝えにくいことも多いはずなのに、虐待……… 被害を受けた方は物凄く辛かったでしょう。 うまく言葉になりませんが、虐待をしている映像が物凄くショックでした。 全国の障害者施設関係者から寄せられる虐待の通報は1820件、そのうちの286件しか虐待の事実を認定されず訴えを棄却したとのことです。 困っている弱者を助けるのが行政なんじゃないかな。
2015.06.02
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
