GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

昼間は曇り。 New! HABANDさん

みそ汁の具 入れす… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2016.03.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月6日(日)、曇りか…。

本日はホーム1:GSCCの西コースで開催の弥生杯に参加させていただきました。

7時08分スタートとのことですから4時30分頃に起床。

さすがに真っ暗ですね。

BSでPGAツアーの中継もやっていませんし、新聞も来ていません。

朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れ、身支度。

5時30分頃に家を出る。

6時前にはコースに到着。

フロントで記帳して、4月3日のプレーの予約を入れて、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。



ショット…マアマア…、パット…マアマア…。




本日の弥生杯はスロープインデックス利用の競技ですので、僕のハンディは「4」ではなく「9」となっていました。
もっとたくさんくれてもいいのですが…。




本日の競技は西コースのホワイトティー:6177ヤードです。

元同じ職場のA氏とE氏との3サムで。




OUT:0.1.1.1.0.0.0.2.3=44(18パット)
1パット:1回、3パット:1回、パーオン:4回。

2番ミドルでアプローチをうまく寄せるも2パットのボギー…。
3番ミドルではアプローチが寄らずの3オン2パットのボギー…。
4番ショートでは1オン3パットのボギー…。
流れが悪いです。

9番ミドルでは1打目をチーピン…、2打目をサブグリーンのガードバンカー…、3打目は出しただけ…、4打目はザックリ…、5オン2パットの素トリ…。




アイヤ~! 前半で終わりですか…。




スルーでINへ。




IN:0.0.0.0.0.0.1.0.0=37(15パット)
1パット:3回、3パット:0回、パーオン:5回。






バーディートライは何度かありましたが、全くダメ…。




44・37=81(9)=72の33パット…。

一緒にプレーしたA氏が37・37=74(10)=64、E氏が42・46=88(17)=71…。




スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて、早々に退散です。




本日のフィジカルチェック…171.5cm,64.1kg,体脂肪率18.1%,BMI21.8,肥満で-0.9%…でした。




ホールアウトが10時40分頃、ゴルフ場を後にしたのが11時20分頃。

帰り道に関市のお蕎麦の名店「助六」さんへ寄ってみると、11時35分でまだ席が空いていました。

いつものようにざると田舎を注文して食べていると来客が引きも切らさずですぐにウェイティング状態に…。

ラッキ~!




11時30分頃に帰宅。

女性陣は名古屋へお出かけのようですね。

ロマネちゃんとまったりとコーヒーブレイクです。




それではしばらく休憩。




1USドル=113.81円。

1AUドル=84.63円。




来週の相場で注目すべき3つのポイント:ECB政策委、中国全人代、メジャーSQ
■株式相場見通し予想レンジ:上限17800-下限16800円来週は、まずは米雇用統計の結果が週明けの市場に影響を与えることになろう。
市場コンセンサスは、雇用者数19.5万人増(前月は15.1万人増)だったが、結果はこれを大幅に上回る24.2万増だった。
失業率は4.9%で前月と同水準にとどまった。
利上げ見通しに影響を与える可能性はあるが、平均時給が下落したことで3月の利上げは困難との見方。
4月もしくは6月のFOMCで政策行動を取る可能性はあるが、一先ず今回の雇用統計と市場反応については、“好いとこ取り”といったところである。
そのほか、原油相場に底入れが意識されてきている。
先週、サウジアラビアは、原油相場のボラティリティを抑制するため、主要産油国と引き続き協力して取り組んでいくとの見解を示している。
依然として先行きに対する不透明感が強いものの、一部のヘッジファンドなどは底入れからの反発を想定したポジションに切り替える動きもみられているようである。
3月20日に産油国会談がロシアで開催される予定であり、それまでにはポジション調整的な流れからの上昇が意識されやすく、株式市場へは政府系ファンドによる売り圧力が低減するとの見方につながろう。
中国の全国人民代表大会(全人代)が5日から始まった。
中国は景気の減速が鮮明となっており、2020年までの新たな5ヵ年計画で経済政策の基本方針や社会の発展に向けた重点事業といった内容が注目される。
さらに、7日にEU首脳会議、ユーロ圏財務相会合が開催される。
10日にECBが政策金利を発表し、ドラギ総裁が会見を行う。
ECBは既に、刺激策を「見直し、再検討する可能性」があると言明しており、金融安定化に向けた、手段が注目される。
先週の米雇用統計への期待が高まっていた状況から、今週はECBへの期待が株式相場の手掛かり材料といった形になりそうである。
需給面では週末に先物・オプション特別清算指数算出(メジャーSQ)を控えている。
3月期末要因から大きく振れてはほしくないところでもあり、17000円辺りで落ち着きたいところか。
ただし、翌週14、15日には日銀金融政策決定会合、15、16日にはFOMCを控えている。
金融安定化に向けた各国の舵取りに市場の関心が集まりやすく、原油相場の安定にSQの需給も加わることで、相場の転換点を迎える可能性もありそうだ。
なお、先週は価格帯別出来高で大きく膨らんでいた16000-16200円を突破し、その次に積み上がっている16900-17100円レベルを捉えている。
2月の戻り高値水準辺りまでそれ程厚みはなく、売り方は買い戻しを迫られやすい需給状況であろう。
■為替市場見通し来週のドル・円は、今月15-16日の連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、調整目的のドル買い・円売りがやや多くなりそうだ。
8日発表の日本の10-12月期実質国内総生産(GDP)改定値は、速報値から下方修正される見込みだが、これによって日本銀行による追加金融緩和への期待は高まりやすくなり、円売りがやや強まる見通し。
欧州中央銀行(ECB)が10日の理事会で一段の量的緩和を決定した場合、ユーロ売り・ドル買いが強まりそうだが、この影響でドル買い・円売りの取引が増えるとの見方が出ている。
ただし、1ドル=115円台では利益確定を狙ったドル売りが増えるとの指摘もあり、ドル買いは115円台で一服する展開も想定しておきたい。
■来週の注目スケジュール…
3月 7日(月):景気動向指数、米消費者信用残高、ユーロ圏財務相会合など
3月 8日(火):GDP改定値、景気ウォッチャー調査、独鉱工業生産指数など
3月 9日(水):工作機械受注、英鉱工業生産指数、米卸売売上高など
3月10日(木):オフィス空室状況、中消費者物価指数、ECB政策金利など
3月11日(金):法人企業景気予測調査、米輸入物価指数など
3月12日(土):中鉱工業生産指数、中小売売上高など




列車と衝突、車の男性2人死亡=遮断機下りた踏切に進入か-岐阜
(時事通信)
6日午前5時50分ごろ、岐阜県各務原市鵜沼各務原町の名古屋鉄道各務原線の踏切で、名鉄岐阜発新可児行き急行列車(4両編成)と普通乗用車が衝突した。
県警各務原署によると、乗用車に乗っていた男性2人のうち、助手席の1人は病院に搬送されたが死亡。
もう1人は運転席に閉じ込められ、約2時間後に現場で死亡が確認された。
列車の乗客乗員計16人にけがはなかった。
同署が事故原因を調べている。
現場は各務原線二十軒駅から東に約600メートルの警報機と遮断機が付いた踏切。
列車の男性運転士(42)によると、車は遮断機が下りていた踏切に進入したとみられる。
事故の影響で、同線は三柿野-新鵜沼間で約3時間にわたり上下線で運転を見合わせた。





松山英樹 プロワーストスコアの翌日にコース自己ベスト
ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)
フロリダ州のトランプナショナルドラールで開催中の「WGCキャデラック選手権」3日目。
松山英樹はプロ生活ワーストの「81」を叩いた翌日のラウンドで、5バーディ、1ボギーの「68」をマークした。
ブルーモンスターの異名をとるこのコースでの自己ベストスコアで、7オーバー60位タイから3オーバー41位タイに順位を上げて最終日を迎える。




本日の競技の結果速報が出ていますね。

本日は106人が参加して、トップは77(14)=63とのこと。

そしてこのトップはいつも一緒にプレーしているU君でした。

A氏が74(10)=64で3位。

E氏が88(17)=71で28位。

僕は81(9)=72で42位。

H君が83(7)=76で78位。

チャンチャンでした…。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.06 17:03:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: