GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

昼間は曇り。 New! HABANDさん

みそ汁の具 入れす… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2016.03.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月7日(月)、曇りですね。

それほど寒くもなく、春が近づいている…。




1USドル=113.62円。

1AUドル=84.26円。

前場の日経平均=16939.76(-75.02)円。

金相場:1g=5032(+18)円。
プラチナ相場:1g=3969(+8)円。




前場の日経平均は5日ぶり反落、利益確定売り優勢
[東京 7日 ロイター]

外為市場で円相場が強含みとなったほか、前週末まで4営業日で1000円近く上昇した反動もあり利益確定売りに押された。
中国株が堅調なスタートとなったことで下げ渋る場面もあったが、上値は重かった。
2月米雇用統計、中国全人代などのイベントを経て、米中の過度な景気減速懸念が後退し、海運、鉄鋼、商社など景気敏感セクターには見直し買いも入った。
市場では「海外勢の売りは止まったが、積極的に上値を買う姿勢にはなっていない。今後具体的な政策が見えてくれば3月末に向けた株高期待も高まりそうだ」(岡三オンライン証券チーフストラテジストの伊藤嘉洋氏)との声が出ていた。
東証1部の騰落数は、値上がり988銘柄に対し、値下がりが852銘柄、変わらずが103銘柄だった。




スコットが逆転で2週連続優勝!松山英樹は35位
ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)
WGCキャデラック選手権 最終日 トランプナショナルドラール(フロリダ州) 7543yd(パー72)
4日間で最も強い風が吹き荒れた難コース“ブルーモンスター”。
9アンダーの2位から出たアダム・スコット(オーストラリア)が「69」で回り、通算12アンダーとして前週の「ザ・ホンダクラシック」に続く2週連続優勝を飾った。
米ツアー2連勝は2014年のプレーオフ第3戦、最終戦を制したビリー・ホーシェル以来。

「あの時点で優勝は遠ざかったと感じた。この難しいコースだから80をたたいてしまうかもしれないと思った」とあきらめかけたが、6番でバーディを奪い返して挽回。
「ロリー(トップにいたマキロイ)もスコアを落としていたから、バックナインで粘ればチャンスがある」と、猛然と巻き返した。
10番からの3連続バーディなどで首位の座を奪取。
最終18番で2mのパーパットを沈めてガッツポーズを見せ、4位から「68」をマークしたバッバ・ワトソンを1打差で振り切った。
スコットのWGC制覇は2011年の「WGCブリヂストンインビテーショナル」以来2回目。

後続に3打差をつけて単独首位からスタートしたロリー・マキロイ(北アイルランド)は1バーディ、3ボギーと振るわず通算10アンダー。
ダニー・ウィレット(イングランド)と並び3位タイに終わった。
フィル・ミケルソンが9アンダーの5位に入った。
41位タイから出た松山英樹は5バーディ、1ボギー1ダブルボギー1トリプルボギーと出入りが激しく「73」。
通算4オーバーにスコアを落としたが、35位タイに順位を上げてフィニッシュした。
宮里優作は「80」と崩れ、通算15オーバーの61位タイで初のWGC参戦はホロ苦い結果となった。




トランプ氏が来場 コース変更検討「悪いこと」
ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)
フロリダ州で行われた「WGCキャデラック選手権」最終日の6日、開催コースのトランプナショナルドラールのオーナーで、米大統領選の共和党指名争いをリードする不動産王ドナルド・トランプ氏が会場を訪れた。
相次ぐ過激発言で、2017年大会の会場、メーンスポンサーは不透明となっている。
トランプ氏は、最終組がティオフする約1時間半前にヘリコプターで来場。
ギャラリーや支持者たちから大歓声で迎えられたが、警備員が同氏の周囲を取り囲む物々しい雰囲気となった。
トランプ氏は昨年6月に共和党指名候補に名乗りを上げた。
5日までに行われた19州での予備選で12勝を挙げ、優位に戦いを進めている。
しかし、中南米系の移民をべっ視し、メキシコとの間に『万里の長城』を築くなどとの過激発言を繰り返し、米ゴルフ界にはこれを問題視する動きがある。
米国プロゴルフ協会は、同氏の所有コースで開催を予定していた大会の会場を変更。
全米女子プロゴルフ協会(LPGA)は昨年7月にスコットランドのトランプ・ターンベリー・リゾートで行われた「全英リコー女子オープン」の際、マイク・ワン・コミッショナーが「会場を変更しなかったのは時間的制約のため。トランプ氏の発言を支持するものではない」との声明を発表した。
「WGCキャデラック選手権」については、キャデラックを展開するゼネラルモーターズ社が、トランプナショナルドラールでの2017年以降の開催に難色を示している。
トランプ氏は、会場変更の可能性について問われると「ゴルフ界にとって悪いことだ」と反応。
PGAツアーとは同コースで開催する契約があると主張し「すべての人々がドラールで、このブルーモンスターで試合が行われることを希望している」と話した。
前身の「ドラールオープン」が1962年から当地で行われてきた歴史がある。
トランプ氏は「キャデラックはいままですごく良くしてくれたのに」と語った。
PGAツアーのティム・フィンチェム・コミッショナーはスポンサー変更の可能性を示唆した。
トランプ氏は、数日前の米ゴルフウィーク誌のインタビューで「私にとっては、ここで大会を開催するのは実に高いコストがかかることなのに。開催コースを移すならどうぞお好きに。なんとも馬鹿げた話。ここはフロリダで最高のコースで、最高のトーナメントだ」と答えている。




美容テーマの新飲料 キリンと富士フイルムが共同開発
(朝日新聞)
キリンビバレッジと富士フイルムは、美容をテーマにした新たな飲料を共同開発した。
コラーゲンを含む飲料で、両社のノウハウを生かして飲みやすくし、低価格に抑えた。
美容関連の飲料市場は広がっており、両社は新商品で若年層の需要をねらう。
飲料の名称は「キリン アスタリフト ウォーター」。
4月12日から売り出す。
富士フイルムの化粧品「アスタリフト」に使う抗酸化作用成分や純度の高いコラーゲンを配合。
キリンビバレッジが持つ製造技術で臭みや苦みをなくした。
500ミリリットル入りペットボトルの希望小売価格は150円(税別)。
清涼飲料水の中心価格帯に近づけた。




中国、資本流出19兆円=昨年7〜9月期―国際決済銀
(時事通信)
国際決済銀行(BIS)が6日公表した四季報によると、中国からの資本流出額(外貨準備高の変動を除く)は2015年7〜9月期、1630億ドル(約19兆円)に達した。
中国本土外の人民元建て預金が減少したことや、中国企業がドル建て債務の圧縮を急いだことなどが原因だという。
人民元建て預金の減少は流出額の約半分に相当する800億ドルだった。
これまでは対ドルでの元相場上昇期待から増加してきたが、最近の元安を嫌気し、減少に転じたという。
台湾や香港、マカオ、韓国、シンガポールで減少が目立ち、これら国・地域の減少額は計400億ドルに上った。




ノルウェー地方金融公社ETF償還条項付円建債券の購入

先日、證券会社のスタッフから「ノルウェー地方金融公社ETF償還条項付円建債券」の購入を勧められたのですが、迷っています。
どうすべきか…

この仕組みは「債券を担保にして、発行体と相対でオプション取引を行う」というものですが、オプション取引は発行体と顧客とのゼロサムゲームであるため、発行体が利益を得るためには当然ながら顧客側がマイナスとなるような商品設計をするしかありません。
統計の知識がない人を騙すために一見有利なように設計されていますが、実際どれほど不利であるかは過去数十年の株価推移でシミュレーションしてみれば一目瞭然のはずです。
バブル前の日経平均株価が今より低い時からシミュレーションしてみても、当時よりも株価が上昇しているにも関わらず、この商品の買い手は多大な損失を被る結果になっていると思います。
「仕組債」は「債券」とは全く異なるものであり、「運用商品」ではありません。
「発行体と販売会社が顧客から毟りとる」ためだけに作られる商品なので、間違っても買ってはいけません。
もしこれを証券会社に勧められたのであれば、あまりにモノを知らないか、全て承知の上であなたを騙そうとしているかのどちらかなので、二度と付き合わないほうがいいと思います。
具体的な仕組は、払い込んだ資金を証拠金として、対象株式の株価が一定以上下落するかどうかを「発行体と相対で」賭けるというものですが、「発行体と相対」の関係になるため、発行体が利益を得るためには必然的に顧客側がマイナスとなるような商品設計となります。
「プロ」の発行体は過去の統計等から株価変動率を計算して「株価が下がった時に得られる利益×その確率」が、あなたの受け取る配当金より圧倒的に高いと判断するから発行するのであり、購入者側の期待収支は一般的にマイナス3~5%程度となるように設計されているようです。
もしあなたが儲かるのであれば、発行体はボランティアで損をするために発行するということです。
ノックイン投信とは
株価指数など対象となる資産の価格が、一定の範囲を超えて下落しなければ、一定の利回りが支払われるといった、特殊な条件が定められた債券(仕組債)を投資対象とする投資信託である。
一定の範囲を超えて下落した場合(これを「ノックイン」という)、その下落分がそのまま投資家の損失になるというリスクがある。
具体的には、日経平均株価が期間中に一定以上に下がらないという条件で、「元本償還+高利回り(預貯金金利に比べて有利な数%程度)」が保証されるが、ノックイン価格を下回ると、それ以後は株価に償還額が連動することとなる。
一定の範囲を超えて下落した場合にのみリスクがあるという意味から、一般的には「リスク限定型」「リスク軽減型」などという呼称で販売されることが多い。
問題点
(1)仕組みが複雑であるとともに、リスクを見抜くことが困難である。
(2)ノックイン価格に達する可能性について、前例を踏まえて説明しなかった。
(3)顧客のニーズと商品性に不適合がある。顧客に理解してもらうための説明がなされていない。
消費者へのアドバイス
(1)投資信託は、預貯金とは異なり、元本が保証されたものではないことを改めて認識し、元本が割れては困る場合は購入しない。
(2)「リスク限定(軽減)型」などと呼ばれるタイプの投信信託を勧められた場合は、その仕組みやリスクについて、納得が行くまで説明してもらう。それでも理解できない場合は購入しないことが重要である。
(3)投資信託に関して苦情がある場合は、最寄りの消費生活センター等へ相談すること。直ちにトラブルを解決することは困難な場合が多いと思われるが、苦情相談が多く集まれば、販売方法の改善等を求める根拠となる。




SVR

【ジュネーブモーターショー16】ジャガー Fタイプ に最強の「SVR」…575馬力に強化




1億4000万円詐欺被害=50代女性に架空請求―静岡
(時事通信)  
静岡県警沼津署は7日、昨年10月〜今年2月にかけて、同県沼津市の50代女性が、有料サイトの運営会社社員などを名乗る複数の男から現金計約1億4000万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。
同署が詐欺事件として調べている。
同署などによると、昨年10月上旬、架空の有料サイト運営会社から、女性に利用料金を支払うよう催促するメールが届き、女性が電話したところ「金融庁が裏取引を疑っている」などと言われた。
その後、金融庁職員を名乗る男から電話で「監査が入ると口座が凍結される。サイト運営会社に預金を預けてください」などと言われ、同年12月中旬〜今年2月上旬にかけ、自宅を訪れた男に約10回にわたって現金計約1億4000万円を渡したという。




<移動販売車>商品と安心届けに出発 高齢者の買い物支援 下市 /奈良
(毎日新聞)
高齢者の買い物を支援する移動販売車の出発式が3日、下市町役場であった。
過疎高齢化が進む地区で商店が減り、日用品の購入が不便になっていることが背景。
国の地方創生交付金を活用して町が助成する。販売と共にお年寄りへの声掛けや見守りも行う。
移動販売を担当するのは同町原谷の「内田魚店」経営、内田和則さん(63)。
町の公募に応じ、補助を受けて新たに販売用の1・5トン車を購入。
週3回以上、町内を巡回する。





「小児医療センター」完成 岐阜県総合医療センター
岐阜新聞
岐阜市野一色の県総合医療センターに、重症心身障害児の入所病棟などを備えた新棟「小児医療センター」が完成し、6日、竣工(しゅんこう)式が行われた。
療育機能のある重症心身障害児施設「すこやか」を新たに設け、小児医療を包括的に提供する医療体制を整えた。
新棟は本館棟の西側に整備され、7階建て、延べ床面積4816平方メートル。
2013年10月に着工し、昨年12月に完成した。
今月から一部を除いて供用開始する。
総事業費は約33億円。
3、4階は重症心身障害者の長期入所が可能な病棟(30床)を設け、専門の介護福祉士や保育士らと共に医療、福祉の両面から子どもをサポート。
2階には小児科外来診察室を設け、感染症を治療するための小児感染症内科を県内で初めて開設する。
1階の検査室では、小児用の磁気共鳴画像装置(MRI)やコンピューター断層撮影(CT)装置を新たに整備し、検査機能を強化した。
式には、野田聖子衆院議員ら国会議員をはじめ、病院関係者約130人が出席。
古田肇知事は「障害分野と小児、周産期医療にわたる切れ目のない医療、療育体制を確立できる」とあいさつした。
関係者がテープカットをして、新棟の完成を祝った。
午後から開かれたすこやかの内覧会には、県内の小児科医や看護師ら約300人が訪れ、機能訓練室などを見学した。
長澤宏幸施設長(59)は「家庭での介護の負担を減らすことを主眼に、要望に応えていきたい」と話した。
「重度障がいと共に生きる会 むく」の藤井一哉代表の妻実希子さん(42)は「呼吸器を付けた障害児の母親にとって念願の施設」と期待を寄せた。




沢尻エリカの企画監修商品も。トラベルバッグ「actus color's」シリーズや雨具販売の山一(名古屋市中区)が破産申請へ
(帝国データバンク)
山一(株)(TDB企業コード400112984、資本金8000万円、愛知県名古屋市中区錦1-7-28、代表岩崎泰典氏ほか1名、従業員43名)は、3月4日に事後処理を小川晶露弁護士(名古屋市東区泉1-21-27、さくら国際特許法律事務所、電話052-953-4750)に一任、自己破産申請の準備に入った。




アンドロイド不正アプリ、1千万個超え 前年比2.5倍
(朝日新聞デジタル)
スマートフォンから個人情報を抜き取ったり、お金を振り込ませたりする「不正アプリ」が急増している。
セキュリティーソフト大手のトレンドマイクロが7日発表した調査では、基本ソフトに米グーグルの「アンドロイド」を使う機種で2015年に見つかった不正アプリの数は前年の約2・5倍に増え、1千万個を超えた。




「ニラかネギだと思って…」中華丼に誤ってスイセンの葉 障害者施設で食中毒 兵庫・尼崎
産経新聞
兵庫県尼崎市は7日、同市内にある障害者福祉施設で、野菜と間違えて調理したスイセンの葉を食べた32〜71歳の男女計10人が食中毒症状を訴えたと発表した。
全員軽症で、すでに回復したという。
スイセンは、葉がニラ、球根がタマネギに似ているが、リコリンなどの有毒成分が含まれている。
食べると嘔吐(おうと)や下痢、発汗などの中毒症状を起こす。
市保健所によると、今月4日に施設利用者と職員が中華丼を調理した際、利用者が施設内のプランターに植えていたスイセンの葉を誤って使用した。
利用者は「ネギかニラだと思った」と話していたという。
この中華丼を利用者7人と職員4人が食べたところ、うち10人が嘔吐や腹痛などの症状を訴えた。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.07 23:16:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: