GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

昼間は曇り。 New! HABANDさん

みそ汁の具 入れす… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2016.03.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月21日(月・春分の日)、晴れです。

本日はホーム1:GSCCの西コースで開催の春分の日杯(競技内コンペもあり)に参加させていただきました。

ただ、10時44分からのスタートとのことですからゆっくりです。

しかし、本日からニキータ1号とチビがしばらく滞在するとのことで、奥は名古屋まで迎えに行くので…結局7時過ぎには起床。

新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れ、身支度。

合間にHDに録画したPGAツアー:アーノルド・パーマー招待を見る。

プレーオフかと思いましたが、ジェイソン・デイPは強かった。

そして、松山Pは最終日に6位タイまでジャンプアップ。

8時45分頃に家を出る。



フロントで記帳して、4月17日(日)の予約をと思いましたが、キャンセル待ちの5番目でした。

着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ。

僕は11時00分スタートとのことですからアプローチとパットの練習をたっぷりと…。

これがまずかったか…。

同業者の競技内コンペは4組で僕はその3組目。




本日の競技は西コースのホワイトティー:6177ヤードです。




OUT:-1.1.0.1.0.0.0.0.1=38(11パット)
1パット:7回、3パット:0回、パーオン:1回。

1番ロングはおはようバーディー。
そこから、ショットはよれよれですが、アプローチとパットに冴えが出てGood!




期待しながら10番のスタートハウスで稲荷寿司をいただく。






IN:1.2.1.0.1.1.0.0.2=44(17パット)
1パット:3回、3パット:2回、パーオン:3回。

左足が痛くなって踏ん張りがききません。
ショットが右に左に暴れます。
パットも全くノー感でバーディートライからの3パットが2回…。






得意のINで大叩きをしてガックリ…。

これでは何も期待できないですね。




スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂へ。

お風呂を出るとパーティー会場へ。

奥から夕食は柿安のお弁当との連絡が入ったのでパーティーではコーヒーをいただいて食事はほとんど手を付けず…。

成績発表では、ありがとうございます。

賞品

ベスグロ優勝させていただきました。

しばしの歓談の後、17時を過ぎた頃に解散。




本日のフィジカルチェック…171.5cm,64.4kg,体脂肪率18.1%,BMI21.9,肥満度-0.5%…でした。




17時30分頃に帰宅。

ポチャピ―が大人しくおねんねしています。




夕食までしばらく休憩ですね。




1USドル=111.505円。

1AUドル=84.97円。




過熱するふるさと納税「返礼品合戦」 自治体は生き残り競争に
近年、「ふるさと納税」で寄付の見返りに返礼品を導入する自治体が急増し、「返礼品合戦」の様相を呈しています。
「ふるさと納税」による税収は自治体にとって重要な収入源となり、自治体間の生き残り競争となっています。
わずか1.6%の自治体が、全体の約35%を受け取っている
総務省の統計によると、上位28自治体へのふるさと納税額は、平成26年度と平成27年度上半期ともに、全国約1800自治体の総額の約35%をも占めており、わずか1.6%の自治体が全体の約35%を受け取っている状態になっています。
逆に、ふるさと納税の金額・件数がゼロだった自治体は平成26年度は28市区町村、平成27年度上半期は57市区町村ありました。
ふるさと納税が活発になった、平成26年度と平成27年度上半期の上位5自治体をご紹介すると、こんな感じです。
【平成26年度】     
長崎県平戸市 14.6億円(36,067件)
佐賀県玄海町 10.7億円(49,778件)
北海道上士幌町 9.6億円(53,783件)
宮崎県綾町   9.4億円(62,991件)
山形県天童市  7.8億円(58,289件)
【平成27年度4~9月】
宮崎県都城市 13.3億円(101,792件)
山形県天童市 12.2億円 (74,245件)
長野県飯山市  9.6億円 (43,632件)
長崎県平戸市  9.4億円 (22,345件)
山形県米沢市  8.6億円 (16,053件)
財政面から見れば、平戸市の平成27年度当初予算(一般会計)は249億円、都城市751億円、上士幌町は61億円、綾町だと51億円ですから、収入増としてかなり大きなインパクトがあることが分かります。
それぞれに、返礼品を魅力的なものにしてバラエティを増やしたり、使途の明確化や透明化を図ったり、発信の強化やポイント制度の活用、パンフレットの制作、クレジット決済の導入、その他さまざまに工夫を凝らしている自治体ばかりです。
返礼品に他の地域の特産品を取り揃える自治体も
こうした競争の中で、返礼品として他の地域の特産物を用意する自治体も出てきました。
ふるさと納税により「減収」となった横浜市
「返礼品合戦」に参戦せず、本来の「都市と地方の税収格差をただす」という趣旨を貫く横浜市では、市民がふるさと納税で別の自治体に寄付したことによる住民控除額が急増。平成28年度は29億円の「減収」が見込まれています。
「減収額を無視できなくなってきたのも事実」としてPR強化を図る事態に。
今後も寄付の増加が見込まれる
平成26年度は13万人による142億円の寄付がありました。
27年度からは確定申告不要で控除が受けられる「ふるさと納税ワンストップ特例」という制度も創設され、今後、さらに寄付が増加する見込みです。





ジェイソン・デイが完全優勝!松山英樹は11アンダー6位タイ
ゴルフ情報ALBA.Net
アーノルド・パーマー招待 最終日 ベイヒルクラブ&ロッジ(7,419ヤード・パー72)
フロリダ州にあるベイヒルクラブ&ロッジで開催された、米国男子ツアー「アーノルド・パーマー招待」は最終ラウンドを行い、2打差の単独首位からスタートしたトータル17アンダーで逃げ切り初日から首位を守る完全優勝を達成した。
1打差の2位にケビン・チャペル(米国)。
松山英樹は6バーディ・1ボギーの“67”で回り、トータル11アンダー6位タイに食い込んで4日間を終えている。
松山はスタートの1番で約9メートルを放り込んでバーディを奪う立ち上がり。
5番では約75ヤードを80センチにつけてバーディを奪うと、7番、9番でもバーディを奪って前半を終える。
後半は12番、16番と2つのパー5をバーディ。
最終ホールはグリーン右サイドにセカンドを外しこの日唯一のボギーとしたものの最終日のチャージを上位フィニッシュにつなげて見せた。
その松山をも上回る圧巻のプレーを見せたのが3日目を終えて64位タイと下位に沈んでいたローリー・マキロイ(北アイルランド)。
2イーグル・5バーディ・1ダブルボギーの“65”で7つスコアを伸ばしトータル6アンダーの27位タイにジャンプアップしてフィニッシュしている。
出場試合3連勝を狙ったアダム・スコット(オーストラリア)はトータル9アンダーの12位タイとなっている。
【最終結果】
優勝:ジェイソン・デイ(-17)
2位T:ケビン・チャペル(-16)
3位T:トロイ・メリット(-14)
3位T:ヘンリック・ステンソン(-14)
5位:ザック・ジョンソン(-12)
6位T:松山英樹(-11)
6位T:ジェイミー・ラブマーク(-11)
6位T:キラデク・アフィバーンラト(-11)




鴻海、シャープ出資減額=1000億円規模で調整
(時事通信)
シャープが抱える将来負債となる恐れのある偶発債務をめぐる協議は21日、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業によるシャープへの出資4890億円を1000億円程度減らす案で決着を図る方向となった。
将来の損失や2016年3月期業績悪化への懸念を拭えず支援内容を見直す。
シャープは月内合意を目指し、主力取引銀行のみずほ銀行、三菱東京UFJ銀行と最終調整に入る。
鴻海は1株118円で、シャープの第三者割当増資に応じる予定だったが、この価格を引き下げる。
鴻海が議決権の66%を握る筆頭株主となり、シャープを買収する枠組みは維持する。
買収前にシャープ側に預ける1000億円の保証金は予定通りに提供する方針。
主力行が保有する優先株1000億円分の買い取りについては、シャープへの出資減額で合意できない場合、その代わりとして延期や減額となる見通しだ。




猫の命に責任持って 不妊手術呼び掛け
(河北新報)
「空前の猫ブーム」と言われる陰で、宮城県内の保健所には年間2000匹を超す猫が持ち込まれ、殺処分されている。
大半は飼い主がいない生後間もない子猫。
繁殖期を迎え、ことしも多くの子猫が生まれると予想され、動物愛護団体などは「殺されてしまうような命を増やさないで」と不妊手術の実施を呼び掛ける。
野良の捕獲器 貸し出しも
県によると、2014年度に各保健所が引き取った猫は計2211匹。
このうち飼い主のいない子猫が1639匹を占めた。
愛護団体や個人に譲渡された猫もいるが、1719匹は殺処分された。
県食と暮らしの安全推進課は「野良猫が生んだ子猫が、駆除のために持ち込まれるケースがほとんど」とため息をつく。




本日の競技の成績速報が出ていますね。
本日は年代別になっています。
翁組:13人でトップは83(5)=78ですね。
寿組:12人でトップは76(1)=75ですね。
松組:53人でトップは77(5)=72ですね。
竹組:36人でトップは74(5)=69ですね。
梅組:12人でトップは78(12)=66ですね。

僕は松組の10位でした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.21 19:20:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: