GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

火曜日の朝ゴハン。 New! HABANDさん

名古屋ミッドランド… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2016.04.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月10日(日)、薄曇りです。

本日はホーム1:GSCCの西コースで開催の卯月杯に参加させていただきます。

同時に同業者の競技内コンペも開催されます。

11時40分からのスタートとのことですから9時起床でも間に合いますが、女性陣不在の留守番の身ですからロマネちゃんのお世話もあって早起きです。

もっともマスターズのTV観戦で早起きしていましたが…。

それにしてもベルンハルト・ランガーPはすごいね!

57~8歳ですよね。

7時頃に下へ降りていくとロマネちゃんが飛んできます。

TVを見ながら、新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんのお世話をして、身支度。



10時15分頃にコースに到着。

フロントで記帳して、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。

時間がたっぷりあるので、テーラーメイドのグローレドライバー(+フジクラ・モトーレ・スピーダー)とロイヤルコレクションのユーティリティー(U4)を試す。

ドライバーは実戦投入できそうだけれど、ユーティリティーは難しいかな…。

パットはマアマア…。




本日の競技は西コースのホワイトティー:6177ヤードです。

更にスロープシステム競技なので僕のハンディは(9)になっています。




11時48分スタート。




OUT:0.1.1.0.0.0.0.0.1=39(13パット)
1パット:5回、3パット:0回、パーオン:2回。

1番ロングでおはようバーディーを逃すと、2番ミドルでは2打目をミスして3オン2パット…、3番ミドルで1打目をバンカーに入れて3オン2パット…。






10番のスタートハウスで稲荷寿司をいただく。




IN:0.1.0.1.0.0.-1.1.1=39(17パット)
1パット:2回、3パット:1回、パーオン:4回。

後半になるとアプローチを寄せてもパーパットが決まらず…、13番ミドルではとうとう2オン3パット…。

16番ロングで3打目をぴたりと付けてバーディーを奪うも、17番ショート…、18番ミドルとエッヂからのアプローチをミスしてボギー…。






スコアカードの提出の時点でトップはNET:63でしたから関係ないですね…。

同業者の競技内コンペに期待です。




靴を磨いて、お風呂に入って、パーティー会場へ。

お土産

ありがとうございます。

ベスグロはいただけませんでしたが、また優勝させていただきました。

Wペリアには強いか…。




17時を過ぎた頃にコースを後にする。




本日のフィジカルチェック…171.5cm,64.2kg,体脂肪率17.6%,BMI21.8,肥満度-0.8%…でした。




帰宅するとロマネちゃんがお出迎え。

そうそう、4月9日生まれのロマネちゃんは5歳になりました。

ロマご飯

おやつと夕食を兼ねてご馳走を作ってあげました。

これからも元気でね!




昨日の夕食はイタリアンでしたから、本日の夕食は中華かうどんかカレーか…。




1USドル=108.09円。

1AUドル=81.64円。




中南米でインフラ投資加速、日本政府が米州開銀と合意
[東京 10日 ロイター]
日本政府と国際協力機構(JICA)は10日、質の高いインフラ投資促進に向け、米州開発銀行(IDB)とパートナーシップを締結することで合意した。
JICAとの協調融資枠を拡充するとともに、IDBに新たな基金枠を設け、中南米でのインフラ需要に応える。
JICAはIDBとの協調融資に関し、これまで2012─16年度で10億ドルの目標を設定していたが、拡充措置に伴い、期間を20年度まで延長した上で、目標額を30億ドルまで引き上げた。
対象国にはブラジルやペルーなど南米を中心に10カ国を加えた。
新たな基金枠には、日本政府が16年度予算でIDB向け拠出金として計上した14億2800万円のうち6億円を充て、インフラ案件の準備や組成のための費用とする。
安倍晋三首相は15年5月、5年間で約1100億ドルのインフラ投資をアジアで展開する方針を発表した。
政府は今後、今回の中南米地域に加え、その他の地域も視野に入れ、世界的にインフラ投資を加速させたい考えだ。




プラチナ投資が人気、金の価格下回り安値感
(読売新聞)
貴金属のプラチナが投資対象として人気を集めている。
マイナス金利政策の導入などにより、他の金融商品の利回りが下がっていることが追い風となっている。
田中貴金属工業は4月から、オーストリア造幣局の発行するプラチナコインの販売を始めた。
プラチナは、宝飾品のほか、工業用途などにも多く使われ、自動車産業などの景況に価格が影響されやすいのが特徴だ。
金より供給量が少なく希少性が高いため、歴史的には金より価格が高いことが多いが、最近は金価格を下回り、安値感から注目されている。
コインの価格は日々変動するが、重さ1トロイ・オンス(約31グラム)で税込み13万円程度という。
田中貴金属工業の2015年のプラチナの年間販売量は過去最高を更新した。




<まる見えリポート>県の観光振興策 外国人富裕層誘客に本腰
(伊勢新聞)
県が旅行先でゴルフを楽しむ「ゴルフツーリズム」の誘客促進など、富裕層の外国人観光客をターゲットにした観光誘客に乗り出している。
四日市港管理組合も海外から訪れる豪華客船の受け入れに向けた準備を開始。
背景にあるのは主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の開催決定。
富裕層を中心に県の認知度が世界的に高まると見込んでいるためだ。
一方、新幹線の停車駅や空港がない県内では観光施設などへのアクセスに課題がある。
県は昨年度から、旅行先でゴルフを楽しむ「ゴルフツーリズム」の誘客促進に取り組んでいる。
日本でゴルフをする外国人が全国的に増えていることを受けて、約八十カ所のゴルフ場がある県内でも、ゴルフ場の接客能力や知名度の向上に取り組む方針だ。
昨年度は県内のゴルフ場や宿泊施設を対象としたセミナーを開催。
多言語でゴルフ場を紹介するパンフレットも作った。
「ファムトリップ」と呼ばれる海外誘客を狙った海外メディアの招待ツアーも展開。
主に欧米のメディアを県内のゴルフ場に招いた。
一方、四日市港管理組合は平成二十八年度当初予算の一般会計に超大型船舶の受け入れを検討するための費用を計上した。
これまで接岸を想定していなかった全長三百メートル超級の船舶を受け入れたい考えで、二十九年度の受け入れを目指しているという。
狙いの中心は超大型のコンテナ船だが、同様に受け入れを目指すのが超大型の豪華客船。
利用者は数カ月間をかけて世界各国の観光地などを巡る。
部屋のグレードなどにもよるが、中には料金が七百万円を超えるものも。
時間と富に余裕がある富裕層の娯楽だ。
一方、富裕層向けの観光誘客には課題も多い。
新名神の整備をはじめ、県内では交通網の整備が進んでいるが、移動手段は庶民的。
仮に四日市港が超大型の豪華客船を誘致できても、移動手段が通常の観光で使うバスや列車ならば、富裕層向けの移動とは言えない。
打開策の一例として、札幌観光バス(北海道)の子会社「クールスター」は、富裕層向けのバスを運行している。
六人ほどでの利用を想定し、チャーターにかかる料金は一日当たり十万円。
本革のキャプテンシートやソファを備え、専属のアテンダントが乗車する。
新千歳空港でプライベートジェットから乗り換えてスキー場まで移動したり、ホテルに待機させて買い物で利用したりと、使い方はさまざま。
外国人の利用者が七割を占める。
現在は四台を運行しているが、利用者の増加を受けて十二台にまで拡大させるという。
北海道も面積の広さから、観光地間の移動には時間を要する。
このため、同社は移動の時間を楽しむことに需要があると考えたのだという。
同社の広報担当者は「富裕層向けの旅行プランも合わせて提案するなど、道内旅行のブランドを確立させたい」と話す。
富裕層の需要を満たすサービスや設備も必要だ。
記者が四月上旬に取材で訪れたシンガポールを代表するホテル「マリーナ・ベイ・サンズ」は、五十七階の屋上に宿泊者しか利用できない世界最大級のプールを設置。
周囲には摩天楼や植物園などの絶景が広がる。
ホテルの正面には、名だたる高級ブランドの店舗がひしめくショッピングモール。
一千万円級の高級時計を品定めする外国人観光客の姿が目立ち、地下のカジノは平日の昼間でも客でごったがえしていた。
ホテル周辺は人間の欲望を寄せ集めたような場所だ。
法人税率の低さやビジネス環境の良さなど、シンガポールの事情は他国とは異なるが、富裕層の外国人観光客が滞在先で桁違いの消費を繰り広げているのは事実。
富裕層を観光地に呼び込むのならば、一般の金銭感覚にとらわれてはならないのかもしれない。




【真冬並み!】北海道上空に-40℃以下の寒気襲来
(ウェザーニューズ)
初夏を思わせる陽気となった週末から一変、週明けは一気に冬に逆戻りする所もありそうです。
日曜日に北海道の北を通過した低気圧の後ろから、4月としては数年に一度レベルの強い寒気が流れ込んできます。
北海道の上空5000m付近の気温は-40℃以下に達する見込みで、これだけの強い寒気が4月にやってくるのは、2012年4月1日以来、4年ぶりのことです。
北海道の各地や東北、北陸の山沿いでは雪が降り、局地的に積もる所もありそうです。
また、地上と上空の気温差が大きいため大気の状態が非常に不安定となり、アラレや雹の降る恐れもあります。
アラレや雹は短時間で積もることがあるため、車の運転中に降ってきた場合は、速度を落とすなど十分な注意が必要です。
全国的に気温が低下し、最高気温は10日(日)に比べて、10℃前後も低くなる所があります。
北日本や北陸は15℃にも届かず、冷たい風が強めに吹くため、一気に寒さが戻りそうです。




本日の競技の結果速報が出ていますね。

114人が参加して、トップは91(28)=63とのこと。

僕は28位ですね…。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.11 23:38:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: