GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

夕刻は肌寒い。 New! HABANDさん

名古屋ミッドランド… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2016.04.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月30日(土)、晴れです。

良い天気ですね。

行楽日和です。

当方はカレンダー通りの業務のため午前のお仕事を終えたところでウイークエンドに突入です。

クライアントにはGW対応してあるので来る人も少ない…。

来年からはちょっと考えるかな…。




午後からはゴルフショップ探検といつものGSで愛車の燃料補給&洗車をしてきますか。




1USドル=106.37円。

1AUドル=80.92円。






円高加速し一時106.45円、日銀緩和見送りの余波続く=NY外為市場
[ニューヨーク 29日 ロイター]
ニューヨーク外為市場では、ドルが対円で1年半ぶりの安値を更新した。
週間では2008年の金融危機時以来の大幅下落となる見通し。
日銀が追加緩和を見送った影響が続いている。
ドル/円(JPY=)は終盤の取引で1.5%安の106.45円と、1年半ぶり安値をつけた。
週間の下落率は約4.5%と、2008年10月以来の大きさとなる勢い。
コモンウェルス・フォーリン・エクスチェンジの首席市場アナリスト、オマー・エシナー氏は円高・ドル安が加速していることについて「市場の大半の予想に反し、日銀が追加緩和を見送ったことが大きい」と話す。
円の売り持ち高が巻き戻される中、アナリストからは今後数週間で105円も視野に入るとの声も聞かれた。
ドルはユーロに対しても売られた。
ユーロ/ドル(EUR=)は直近で0.86%高の1.1449ドル。

堅調なユーロ圏域内内総生産(GDP)統計がユーロの追い風となったほか、3月の米コア個人消費支出(PCE)物価指数が0.1%上昇と、物価上昇圧力の緩慢さを示したことで、米連邦準備理事会(FRB)は利上げを急がないとの見方が強まった。
第1・四半期のユーロ圏GDP速報値は前期比0.6%増となり、市場予想の0.4%を上回った。




緩和見送り「危険なゲーム」=日銀の気まぐれ警告―英FT紙社説
【ロンドン時事】
英経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は29日付の社説で、日銀が28日の金融政策決定会合で追加金融緩和を見送ったことについて、戦略的な狙いがあったとしても市場の期待を裏切れば信頼を損ねる恐れがあると指摘、「それは危険なゲームだ」と批判した。

「中央銀行が市場の期待から逃げ回っているような印象を与えるようでは、物価下落や信頼の低下を抑えることはできない」と苦言を呈し、追加緩和の実施を求めた。 





日産、世界で350万台リコール=エアバッグに不具合
【ニューヨーク時事】
日産自動車は29日、エアバッグが作動しない恐れがあるとして、2013~17年型の13車種について、世界で計約350万台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。
約318万台は米国で販売され、日本は含まれていない。
対象は、スポーツ用多目的車(SUV)「ローグ」、電気自動車(EV)「リーフ」など。
海外向け高級車ブランド「インフィニティ」、ゼネラル・モーターズ(GM)の「シボレー」向けに供給している車種も含まれる。




米国株式市場は続落、軟調な決算が引き続き重しに
[ニューヨーク 29日 ロイター]
米国株式市場は続落して取引を終えた。
軟調な企業決算が引き続き相場の重しとなった。
第1・四半期決算が振るわなかったバイオ医薬品のギリアド・サイエンシズ(GILD.O)は9.1%下落し、S&Pとナスダックの最大の押し下げ要因となった。
アップル(AAPL.O)は1.1%安。
ここ11営業日のうち10営業日で終値が前日水準を下回った。
週間ベースでは11.3%安と、2013年1月以来の大幅なマイナスだった。
4月の月間では約14%値下がりした。
今週決算発表があったガラス大手コーニング(GLW.N)やタイヤ大手のグッドイヤー・タイヤ・アンド・ ラバーGT.N、ゼロックス(XRX.N)も大きく売られた。
一方、インターネット通販最大手アマゾン・ドット・コム(AMZN.O)は9.6%高の659.59ドルに急騰。
第1・四半期決算が売上高、利益とも市場予想を大幅に上回ったことが好感された。
週間ベースの数字は、全ての指数で前週末終値を下回った。
ダウとS&Pはともに約1.3%安、ナスダックは約2.7%安だった。
ダウは2月12日までの週以来、S&Pとナスダックは2月5日までの週以来のそれぞれ大幅な落ち込みだった。
ただ、月間ベースでみると4月半ばの大きな上昇を支えにダウとS&Pは値上がりした。
ナスダックだけはマイナスだった。
騰落銘柄数は、ニューヨーク証券取引所では下げ銘柄が上げ銘柄を上回り、比率は1.36対1。
ナスダックも同様で、比率は1.81対1だった。
米取引所の合算出来高は90億株を超え、直近20営業日の平均である70億株を上回った。




NYダウ続落、57ドル安=弱い米経済指標を嫌気
【ニューヨーク時事】
週末29日のニューヨーク株式相場は、低調な内容の米経済指標を嫌気して売られ、続落した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比57.12ドル安の1万7773.64ドルで終了。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は同29.93ポイント安の4775.36。




<シャープ>最終赤字2500億円 債務超過の恐れも
(毎日新聞)
経営再建中のシャープが、2016年3月期連結決算で2500億円規模の最終(当期)赤字に陥ることが29日分かった。
液晶パネルや太陽電池の販売不振に加え、不採算設備や過剰在庫の損失処理を進めることが赤字拡大の理由。
3月末時点で、負債が資産を上回る債務超過に陥る可能性も出てきた。
シャープは、台湾の電子機器受託製造大手の鴻海(ホンハイ)精密工業から出資を受け、経営再建を進めることを決めている。
不採算事業の処理を進めることで、鴻海傘下での再建を円滑に進めたい考えだ。




自動車雑誌「カーグラフィック6月号」が届きましたが、こちらもSUV特集ですね。




<4月のゴルフの総括>

4月は6ラウンド(78~93)して…

1ラウンド平均ストローク:85.8

1ラウンド平均パット数:33.3

1ラウンド平均バーディー数:0.5

1ラウンド平均OB数:0.2

握り:0勝1敗1分け


2016年は19ラウンドしてそれぞれ…

85.5

31.9

0.6

0.3

3勝5敗2分け


あんまりなラウンドが続いています…。


5月は今のところ7ラウンドの予定…何とか立ち直りたいものです…。





「恐ろしいです…」片岡とキョンテ、今週3度目の同組で最終決戦
ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)
ツアー2勝目を目指す片岡大育に、昨年の賞金王キム・キョンテ(韓国)が迫ってきた。
「恐ろしいです。僕は必死にやって、ゲキ集中して5アンダー。前の組を見たら、キョンテは平然とやっていて…」。
この日、2人はそろって「65」(パー70)。
「中日クラウンズ」3日目を終え、片岡が通算9アンダーで単独首位、キムが通算7アンダーで2位。
通算4アンダーで続く3位以下から頭1つ抜け出した。
昨年5月の「関西オープン」でツアー初優勝を飾った片岡だが、ツアー通算11勝を誇るキムは雲上の人。
今週は予選2日間を同組で回って、キムから吸収したことがある。
「パットがめちゃくちゃくうまいので、間合いとか雰囲気とかを真似してみた。ヒントというかイメージは良くなりました」と片岡は言う。
「まだちゃんとできてないし、恥ずかしい」と、その詳細は明かさなかったが、今週3日間の平均パット数は1.6667で、堂々1位に立っている。
この日もボギーは8番の1つに抑え、9番以降に5バーディを積み上げた。
14番は5m、15番は上から1.5mのバーディパットを流し込んだ。
「関西オープンでも、優勝争いするにはパットだと感じた。明日も無理せずパーオンして、パット勝負になるように持っていきたい。ハンデが2つあると思って、少し余裕を持って、あまり気負わずにプレーしたい」。
追いかけてくる“鬼”は怖くとも、表情には内なる自信も見てとれた。
一方のキムは、和合はあまり得意ではないという。
「ここではいつも、ウェッジが得意な人が上にいる。自分はまだウェッジはそんなに上手くないけれど、今年は今まで一番グリーンが軟らかいから…」。
天の恵みに微笑んだ。
今週は風邪気味だったり、背中が痛んだりと、体調は万全ではない。
それでも3日間すべてアンダーパーで回っているのは、キム1人。
トーナメントの勝ち方も、誰より心得ている。
「(優勝した)東建は4打差で出たけど(追いつかれてプレーオフになった)。下の人にとって2打差はそんなに関係ない。3番、4番が難しい。1番、2番でバーディを獲って、3番、4番でボギーを打たなければ、そこから12番までは全部バーディチャンスのホール。だから、その4ホールが大事になる」と、すでに最終日のイメージも明確だ。
果たして最後に笑うのは?





片岡大育が2打差単独首位で最終日へ キム・キョンテが2位
ゴルフ情報ALBA.Net
中日クラウンズ 3日目 名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース(6,545ヤード・パー70)
愛知県にある名古屋CC和合コースを舞台に開催されている、国内男子ツアー「中日クラウンズ」は第3ラウンドを行い、単独首位から出た片岡大育が6バーディ・1ボギーの“65”で回りトータル9アンダーでツアー通算2勝目に王手をかけた。
2打差の2位に昨年度賞金王のキム・キョンテ(韓国)がつけている。
トータル4アンダーの3位タイには谷原秀人とH・W・リュー(韓国)。
トータル3アンダーの5位にツアー初優勝を目指す稲森佑貴、トータル2アンダー6位に歴代チャンピオンの一人ブレンダン・ジョーンズ(オーストラリア)が続く。
トータル1アンダーの7位タイグループには高山忠洋、手嶋多一、キム・ヒョンソン(韓国)、小田孔明らがつけている。
2週連続優勝を狙い2位タイからスタートした池田勇太は“73”とスコアを3つ落としトータルイーブンパーの14位タイに後退した。
【3日目の順位】
1位:片岡大育(-9)
2位:キム・キョンテ(-7)
3位T:谷原秀人(-4)
3位T:H・W・リュー(-4)
5位:稲森佑貴(-3)
6位:ブレンダン・ジョーンズ(-2)





福嶋浩子がツアー初優勝に王手 イ・ボミが3位に浮上
ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)
国内女子 サイバーエージェント レディス 2日目 グランフィールズCC(静岡県)6562yd(パー72)
首位から出た福嶋浩子が5バーディ、2ボギーの「69」でプレーし、通算8アンダーでその座をキープ。
ツアー初優勝に王手をかけて最終日を迎える。
2打差で追う通算6アンダーの2位に鈴木愛。
通算3アンダーの3位に「68」でプレーした昨季賞金女王のイ・ボミ(韓国)が続いた。
通算2アンダーの4位に、後半17番で今季2度目のホールインワン(1度目は3月「Tポイントレディス」2R)を達成したキム・ハヌル(韓国)のほか、北田瑠衣、川満陽香理、ポラニ・チュティチャイ(タイ)の4人が並んだ。
39位から出た前年覇者の申ジエ(韓国)は1バーディ、3ボギー、1トリプルボギーの「77」と叩いて通算7オーバー、74位で予選落ちとなった。
【主な上位成績】
1/-8/福嶋浩子
2/-6/鈴木愛
3/-3/イ・ボミ
4T/-2/キム・ハヌル、P.チュティチャイ、北田瑠衣、川満陽香理




キム・ハヌルが今季2度目のホールインワンを達成
ゴルフ情報ALBA.Net
国内女子ツアー「サイバーエージェントレディス」の2日目。
キム・ハヌル(韓国)が「Tポイントレディス」の2日目以来となる今季2度目のホールインワンを達成した。
トータルイーブンパーで迎えた17番パー3。
9番アイアンで放ったボールはピン手前2メートルに落ちるとそのまま転がってカップイン。
カップに入るのを見届けたハヌルは両手を挙げて喜びを表した。
このホールインワンによりトータル2アンダーに浮上してホールアウトしている。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.30 19:24:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: