GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

夕刻は肌寒い。 New! HABANDさん

名古屋ミッドランド… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2016.06.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月20日(月)、晴れです。

蒸し暑いです。

ハァ~!




朝からポチャピ~の元気な声が家中に響き渡ります。




1USドル=104.60円。

1AUドル=77.83円。

前場の日経平均=15943.76(+344.10)円。

金相場:1g=4720(+20)円。
プラチナ相場:1g=3638(-17)円。





[東京 20日 ロイター]
寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比239円40銭高の1万5839円06銭と続伸した。
18日の公表された英世論調査で、欧州連合(EU)残留派が勢いを取り戻していることが明らかになり、市場のリスク回避姿勢が後退。
外為市場で円高が一服していることが好感され、買い戻しが先行した。
幅広い銘柄が買われ、日経平均は寄り後に上げ幅が一時300円を超えている。




<東証>一時1万6000円台回復 英のEU離脱懸念が後退
毎日新聞
週明け20日の東京株式市場は、英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票の事前世論調査で残留派のリードが伝えられたことを受け、幅広い銘柄で買いが優勢になった。
日経平均株価は2営業日連続で上昇し、上げ幅は一時、400円を超え、取引時間中としては14日以来、6日ぶりに一時、1万6000円台を回復した。
午前10時時点は前週末終値比376円58銭高の1万5976円24銭。
残留派の英下院議員が殺害された事件後、初めて行われた電話世論調査で、残留派が離脱派をリードしていることが伝えられ、離脱への懸念がやや後退した。

東京外国為替市場では、英国の通貨ポンドやユーロを買い戻す動きが強まっている。
午前10時時点の円相場は1ユーロ=118円86〜88銭と前週末午後5時時点比1円62銭の円安・ユーロ高水準となった。
三井住友アセットマネジメントの市川雅浩シニアストラテジストは「残留派が巻き返した世論調査結果を受けて英国の欧州離脱への警戒が和らぎ、ポンドやユーロ、株の売り過ぎを修正する動きが入った」と話している。





ダスティン・ジョンソンがメジャー初V 宮里優作23位 谷原秀人51位
ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)

第3ラウンドの未消化ホールと最終ラウンドを行った。
4打差を追って2位から最終ラウンドを出た世界ランク6位のダスティン・ジョンソンが、3バーディ、2ボギーの「69」でプレーして、通算4アンダーで逆転優勝した。
ツアー通算10勝目を悲願の初メジャータイトルで飾った。
最終ホールで3パットを喫して優勝を逃した昨年大会の雪辱を果たした。
首位から出たシェーン・ローリー(アイルランド)は、ジム・フューリック、スコット・ピアシーと並んで、通算1アンダーの2位。
通算イーブンパーの5位でセルヒオ・ガルシア(スペイン)、ブランデン・グレース(南アフリカ)が続いた。
21位スタートの宮里優作は1イーグル1バーディ、5ボギー、1ダブルボギーの「74」とスコアを落とし、通算7オーバーの23位。
谷原秀人は2バーディ、2ボギー1ダブルボギーの「72」でプレーして、通算12オーバーの51位でフィニッシュした。
【最終成績】
優勝/-4/ダスティン・ジョンソン
2T/-1/ジム・フューリック、シェーン・ローリー、スコット・ピアシー
5T/E/セルヒオ・ガルシア、ブランデン・グレース
7/+1/ケビン・ナ
8T/+2/ジェイソン・ダフナー、ザック・ジョンソン、ジェイソン・デイ、ダニエル・サマーヘイズ




本日のおやつタイムは…

金箔カステラ

ニキータ1号からのプレゼントの金箔カステラを冷たいお茶と共にいただきました。

何だかありがたい気分になりますね。





あわや悲劇の再現…ラウンド中罰打保留の処置に波紋
ゴルフ情報ALBA.Net
<全米オープン 最終日 19日 オークモント・カントリークラブ(7,257ヤード・パー70)>
ペンシルベニア州にあるオークモントCCで開催された、海外男子メジャー「全米オープン」はダスティン・ジョンソン(米国)のメジャー初制覇で幕を閉じた。
しかし、ラウンド中に罰打の可能性を通告するなどした5番ホールでの処置を巡って全米ゴルフ協会の判断が波紋を広げている。
仮に1打差で終われば、悲劇が繰り返されるところだった。
2010年の「全米プロゴルフ選手権」で1打差単独首位で迎えた最終ホールをボギーとしたジョンソンは、プレーオフに気持ちを切り替えた。
しかし、バンカーと荒れ地の区別がつきにくいコースでクラブをバンカー内でつけていた(ソールした)ことがホールアウト後明らかになり、ペナルティを課されてプレーオフ進出を逃した。
今大会もホールアウト後に1罰打が付加された。
5番パー4でジョンソンがパーパットを打とうと構えた際に、ディンプル1つか2つ分。
わずかにボールが動いた。
プレーヤー自身がボールが動く原因を作った場合は1罰打を付加して、元の位置に戻してプレーしなければならないが、競技委員を呼んで確認した結果その場ではジョンソンに原因はないとされ競技を続行しパーをセーブした。
しかし、映像を見ていた別の競技委員らがペナルティではないかと疑問を唱えたため、再協議。
結果「動いた原因が不明」と裁定を覆し、ペナルティが課される可能性をジョンソンに12番で通告した。
ホールアウト後に1罰打を付加し、5番はボギーとした。
本来であればボールをもとに戻していないため“誤所からのプレー”のペナルティも課されることとなるが、こちらは競技委員が現場でその場からのプレーを指示したためペナルティは課されなかった。
これに即座に反応したのが他のツアーメンバーだった。
ローリー・マキロイ(北アイルランド)は「馬鹿げている。DJにペナルティなんてない。こんなゴミみたいなことはDJの頭からとりのぞくべきだ。USGAはアマチュアだ」と自身のツイッターで痛烈に批判。
リッキー・ファウラー(米国)、ジョーダン・スピース(米国)らもジョンソンを擁護した。
結果次第では大きな問題となりそうな1ストローク。
だが、最後は力でねじ伏せた。
優勝を争う面々が次々と脱落していく中、辛抱強くホールを重ねていく。
16番では約2メートルのパーパットが残ったが、これをねじ込んでガッツポーズ。
18番を迎えた時点で3打差。
1打のペナルティも影響させない完勝劇で、今度こそメジャータイトルをしっかりとつかみとった。
ジョンソンへの処分を保留にした全米ゴルフ協会(USGA)の裁定は今後議論を呼びそうだが、この日のゴルフが勝者にふさわしかったことは疑いようもない事実だ。
タイガー・ウッズ(米国)のツイッターでのコメントがこの日のすべて。
「素晴らしいゴルフをした。ルールの圧力も力ではねのけた。DJ、みんな、いい父の日を」。

タイガー…洒落たコメントを出しているね!




アングル:豪4大銀行、7月総選挙後に厳しい調査に直面も
[シドニー 20日 ロイター]
「ビッグフォー」と称されるオーストラリアの4大銀行は、7月に予定される総選挙後に2008年の世界金融危機以降最大の試練に直面する可能性がある。
銀行の商慣行について議会の調査を求める政治勢力が、決定的な影響力を持って台頭するとみられるためだ。
これらの銀行をめぐっては、消費者への不適切な助言や金利不正操作の疑いで一連の訴訟が提起されており、英連邦諸国の重要問題を取り扱う公的な調査機関である王立委員会による調査を求める声が上がっている。
国内の融資の80%を占め、長年にわたって高い利益を上げてきたコモンウェルス銀行(CBA.AX)、ウエストパック銀行(WBC.AX)、オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)(ANZ.AX)、ナショナル・オーストラリア銀行(NAB.AX)の4行にとって、強力な権限を持つ王立委員会の調査は頭痛の種になるだろう。
ウォーターマーク・ファンズ・マネジメントのオムカ・ジョシ氏は「王立委員会(の設置)は非常にネガティブだ。何もかもが明るみに出る可能性があり、銀行が是が非でも回避しようとする理由が理解できる」と語った。
王立委員会は、幹部に公聴会への出席と宣誓証言を義務付けることが可能で、調査結果が大規模な改革をもたらすこともある。
世論調査によると、7月2日に実施される総選挙では自由党と国民党からなる連立与党と野党・労働党の接戦が予想されている。
連立与党は銀行に対する調査を支持していない。
しかし、選挙で第1党になったとしても、労働党と主要な独立系議員らが調査を支持していることから、この問題に関する議会採決でこれらの勢力が勝る可能性がある。
ニック・ゼノホン上院議員は、ロイターに対し「強力な王立委員会が必要だ。
消費者の保護をどう改善するかや、『ビッグフォー』以外の銀行を相対的にどう強化するかにも対処すべきだ」と語った。
同氏が最近結成した新党「ニック・ゼノホン・チーム」は、上院での勢力バランスの鍵を握る可能性がある。
<銀行は調査に否定的>
銀行の幹部らは、一貫性のある業界の規制が最善の解決策を提供するとして調査の要請を受け入れない姿勢を示している。
オーストラリア銀行協会の会長、スティーブン・マンチェンバーグ氏は今年に入って、「われわれは問題があることや、業界の継続的な監視が必要なことを否定しているわけではない」と指摘。
その上で「問題は王立委員会がそれを行う必要があるのかという点で、その答えはノーだ」と語った。
またNABのアンドリュー・ソーバーン最高経営責任者(CEO)は4月、王立委員会は「深刻な妨げ」になると指摘。
ANZのシェーン・エリオットCEOも、委員会による調査はオーストラリアに関する海外投資家からの評判を損ねるとの見解を示した。
総選挙が近づく中、銀行の問題が選挙戦の争点として浮かび上がり、銀行関係者は、固唾(かたず)をのんで事態を見守っている。
ある銀行幹部は、匿名を条件にロイターに対し「本当に懸念している。われわれは、選挙まで身を低くしておとなしくしている」と語った。




日経平均終値、365円高の1万5965円
(読売新聞)
週明け20日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、前週末比365円64銭高の1万5965円30銭だった。
東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、同28・36ポイント高い1279・19。
東証1部の売買高は約18億4484万株だった。




「ロボットが参政権要求」「人間に反乱のおそれ」… 総務省研究所がAIのリスクを報告
産経新聞
ロボットが参政権付与を要求し、民主主義のリスクに−。総務省通信政策研究所は20日、人工知能(AI)を用いたネットワークシステムの社会・経済への影響、課題などを検討する会議の報告書をまとめた。
AIで動くロボットに起こり得るリスクについて、ハッキングや制御不能のほか、ロボットがAIにより自らの意志を持って動き出し、人間との関係が変わっていく可能性にも言及。
リスクを管理するため、「人間に反乱するおそれのある人工知能の開発の事前の制限」の必要性も指摘した。
同研究所のAIネットワーク化検討会議(座長・須藤修東大大学院教授)の報告書は、想定できる複数のシナリオを検討することで迅速な対処が可能になるとして、20項目の具体的なリスクを列挙。
「民主主義と統治機構に関するリスク」として、人間に投棄された「野良ロボット」が、権利付与を求めるケースを想定。
起こる確率は「低」としたが、被害の規模は「大」に定めた。
発生時期は最も遠い将来を示す「進展段階4」。
野良ロボットが生じないように登録制を検討すべきだとした。
指摘されたリスクではこのほか、親しみのある見た目の人型ロボットが、振り込め詐欺などの犯罪に悪用されるケースも挙げた。




スマホだけで現金引き出せる セブン銀行がシステム開発
朝日新聞
セブン銀行はキャッシュカードがなくても、スマートフォンだけで現金自動出入機(ATM)でお金を引き出せるシステムを開発した。
来春からネット専業のじぶん銀行に口座をもつ人を対象にサービスを始め、全国に約2万2千台あるセブン銀のすべてのATMで利用できるようにする。
現金を引き出したい人は、スマホに無料でダウンロードした専用アプリに、引き出したい金額を入力する。
するとスマホのカメラが起動するので、セブン銀のATMを操作して、ATMの画面上に表示されたQRコードをスマホカメラで撮影。
その後、ATM画面上で暗証番号を入力すれば、現金が引き出せるという。
サービス導入後もキャッシュカードは使える。
キャッシュカードを持ち歩く必要がなく、カードデータを複製される「スキミング」のおそれが低い利点がある。
セブン銀はいずれ他行の口座をもつ人にもサービスを広げたい考えだ。 
将来的には銀行だけでなく、無料通話アプリ「LINE」が手掛けるスマホだけで送金できるサービス「LINEペイ」など、キャッシュカードのない新しい金融サービス業者の顧客向けにも広げたいという。




花王が商業印刷用インクで欧米2社買収、100億円弱で
産経新聞
花王は20日、食品包装などの商業印刷機用のインクで、海外メーカー2社を買収すると発表した。
米コリンズ・インクジェット(オハイオ州)を7月に買収、スペインでもチミグラフ・ホールディング(バルセロナ市)を来年4月までに傘下に収める。
買収額は合計で100億円弱。
花王は、3月に商業印刷用インク市場に参入したばかり。
買収で世界展開を加速し、化学品事業の柱に育てる。
コリンズ社は1990年設立で、従業員数は約90人。
インク設計技術に優れているという。
チミグラフ社は約180人で、豊富な品ぞろえなどが強み。
合計の売上高は約100億円。
買収により、日米欧三極での生産・販売態勢が整う。
3月時点では2020年に100億円以上の売り上げを目指していたが、「25年に300億円を一つの目標と考えている」(根来昌一執行役員)と事実上、目標を上方修正した。
花王の化学品事業の売上高は2885億円。
全社売上高の17%を占める。






静岡限定タルト:キル・フェ・ボン

静岡限定

芳醇な香りと果汁いっぱいの果肉、濃厚な甘みのマスクメロンをたっぷり使用し2層のチーズと組み合わせた『マスクメロンとダブルチーズケーキのタルト』。
じっくり焼き上げたベイクドチーズとクリーミーなレアチーズ、コクのあるチーズとジューシーなメロンの相性は抜群!見た目も華やかなメロンと、ダブルチーズケーキのハーモニーが味わえます。
▶価格
piece:669円(税込)
whole(25cm):6,372円(税込)



浜松限定タルト:キル・フェ・ボン

浜松限定

パイナップルの果肉を入れたチーズムースに、鮮やかな色合いの4種のフルーツを飾った『フルーツとパイナップルチーズムースのタルト』。
とろけるようなマンゴーの甘み、フランボワーズやイチゴのやさしい酸味が爽やかなチーズムースの味わいと共に口の中に広がります。口の中いっぱいに広がる南国の味を楽しめます。
▶価格
piece:817円(税込)
whole(25cm):7,776円(税込)




夜の1階の廊下沿いの壁にヤモチャンを発見。

ヤモチャン

ロマネちゃんにつかまるといたぶられますから早々に外へ逃がしました。

家を守ってくれているはずですけれどね…。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.21 00:16:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: