全15件 (15件中 1-15件目)
1
GALAXY TABを購入してもうすぐ丸2週間ですが、あまり活用していません。子供に見つかると完全におもちゃにされるので寝静まってから使っているからです。それは液晶保護シートもカバーもつけていない素の状態だったのも理由の一つで、HAPPY Tabキャンペーンでもらえる予定のケースを待とうかと思っていましたが、違う理由でケースと保護シートを入手したので貼ってみました。コチラの記事を参考に、埃混入はあまり気にせず、位置だけ気にして貼りました。できあがりはこんな感じ。結果的に埃は入らなかったようです。気泡は料理で使うゴムベラでキレイに押し出せました。ちなみにこの保護シート、たぶんレイアウトのRT-GTC1/Bに付属のやつです。シリコンケースの形状などがまんまだったし、レイアウトの液晶クリーナーも付いていました。もともとTAB用に巻き取り式の充電ケーブルが欲しくて安価なのを見つけていたのですが買おうと思ったときに単品では品切れだったのと、セットでは送料無料で、とりあえず液晶保護シートは予備があってもいいと思っていたところだったのでこのセットを購入したのでした。このカバーがホントにレイアウトのだとすると、かなりお買い得なセットでした。専用の液晶保護フォルムまでついてくるお得なセット!【送料無料】【メール便発送】Galaxy Tab(...価格:1,280円(税込、送料込)
2011.01.28
去年の秋モデルでPanasonicだけが対応していたBD-R/REのムーブバック機能、現行のSONY機もアップデートで対応するそうです。 ■SONY HP2011年4月からということでまだ先ですが、まさか後からアップデートで対応してくるとは思っていませんでした。対応機種で一番安いモデルは実質4万円台で購入可能なようですね。BDレコーダは完全に普及期に入ったのだと思います。うちのBW730にはいろいろ不満もあるのですが、そのうち買い換える頃には選ばなくてもどのモデルでも当たり前の機能として搭載されるようになるんでしょうね。うらやましいです。
2011.01.28
GALAXY TABは内蔵メモリーが16GBなので逼迫していないのですが、本体におまけで付いていた1GBのじゃちょっとということで、16GBのMicroSDHCを購入しました。KINGMAXのKM-MCSDHC10X16Gです。KINGMAX MicroSDHCカード16GB Class10アダプタ付き KM-MCSDHC10X16G【メール便OK】価格:3,150円(税込、送料別)せっかくなのでベンチマークをとってみました。こちらはおまけのMicroSDHCです。意外と速くてビックリでした。
2011.01.27
12月の頭に学習リモコンを買い換えた際のレビューに書きましたが、やっと日本でもRM-PLZ530Dが発売になるようです。 ■AV Watch使っているRM-PLZ430Dからのは操作可能な機器が5→8に増えているのが主な違いですが、その他にも対応機器やメーカーが増えているとのことです。「プチマクロ」が今までのマクロとどう違うのかはイマイチ分かってません。このタイミングの発売なので未だに「アナログ」ボタンは無くなっていません。
2011.01.25
たぶん、マルチタッチ対応のアップデート後からですが、Xperiaのバッテリーが保たなくなってしまいました。同様の報告がネット上で見られるので、たぶんそれがトリガーというのは間違いないと思います。具体的には、今までと環境は変わっていないのに、倍くらいのペースでバッテリーが減ります。それほど使わなければ2日くらいは大丈夫だったのが、毎日充電しないと駄目な感じです。調べてみると、アップデート時に初期化をしていないとそういうことが発生しそうだということ。今回は環境を作った後だったので初期化しなかったのですが、それが裏目に出たようですorzというわけで、インストール済みのアプリをAppBrainで同期しておいて、初期化してみることにしました。ところが、本体での初期化ができません。あとで見つけましたが(「設定」-「プライバシー」-「データーの初期化」)、「設定」-「SDカード&端末容量」-「データの初期化」にあるものだと思い込んでいたのですが無いので、SEUSで初期化しました。結果から言うと、効果ありのようです。まだ1日しか経っていませんが、明らかに減り方が違います。アップデート時は毎回初期化が必要かと思うと微妙ですが、恐らく最後のアップデートとなるようなので(Froyoまで行って欲しいですが)まぁ備忘録ということで。ちなみにb-mobileのSIMを刺していたので、初期化後の最初の設定でGoogleに繋がらないとあせりましたが(APNの設定が最初の設定ではできない)、WiFi設定をして無事初期セットアップは完了。AppBrainから同期して元のアプリを再インストールして(一部は同期されてなかった???)ひとまず環境はできました。スクリーンショットを取っておかなかったので、ショートカットの並びが若干違う&足りていない気がします^^;
2011.01.25
当初予告されていた時刻より2時間半ちょっと遅れて始まったXperiaのアップデート、無事に適用が終わりました。何ができて何ができないなんていうのは各所で報告されていることなので割愛します。さて、今回のアップデートで、マルチタッチによる拡大/縮小の操作を行えるようになりました。タップによる拡大/縮小は意図したスケールにならないので、やはり便利です。公式にアナウンスされているアプリ以外では、Adobe Readerとギャラリー(標準では隠されているのですね。「Xperia 隠しギャラリー」のインストールで使えるようになります)で正常に機能しました。あとは全体的にレスポンスが良くなったと見聞していますが、まだそれほど使い込んでないので個人的には実感できていません。
2011.01.20
昨年末から噂されていたXperiaのマルチタッチ対応のリリース予定が、ドコモから正式に発表されました。昨日発表だったと思うのですが、いきなり今日の夜から配布だそうで。予想では2月になってからかなぁと思っていたので、なんか得した気分です。家に帰ってご飯を食べて、お風呂から出たらちょうど配布時間かな???もちろん機能制限があるので場合によっては使い物にならないかもしれませんが、時々使っているGoogleマップでの拡大/縮小などでは公式に使えると明言しているので楽しみです。
2011.01.19
昨日の日記でTABの運用費を書きましたが、ちょっと間違いがありました。eビリングにしているのでMy docomoで請求詳細を確認してみたのですが、サービス記載のeビリング値引きは消費税抜きの請求額に対してだったので、ざっくりと言えば割引額が5円足りていませんでした。それに加えてユニバーサルサービス料は税抜き8円だったので、もう一度計算をしなおしてみました。結果、今回の契約内容であれば下記の通り。 [最低維持費] (タイプシンプル+パケホーダイシンプル+ファミ割MAX50+ユニバーサルサービス料)×24ヶ月=16,392円 [加入時追加] 端末代…5,040円 契約事務手数料…3,150円 合計:24,582円 差額が120円だったので、ちょうど5円/月の差額でした。
2011.01.18
前に書いた、欲しかったGALAXY TABをゲットしてきました。タイトルの通り0円ではありませんでしたが。先に書くと、持ち出しは5,040円でした。某情報に従って新規9,800円ということで条件を確認後、取り置きしてもらいました。差額が4,760円と中途半端なのは、新規9,800円が税別価格だったことで、ここから「スマートフォン限定 就職活動生応援」のクーポンを使用したからでした。結局は9,800-5,000=4,800に消費税で5,040円でした。すっかり税込みだと思い込んでいたので、支払い時に金額を聞いて???となってしまいましたが、わざわざ出向いてだったのでそのまま契約しました(ちょうど用事ができたので、予定していた交通費が浮いた分で差し引き0みたいなものでしたが)。契約内容は、タイプシンプルバリュー+パケホーダイシンプル+SPモード+ファミ割MAX50+eビリングです。通話プランなので、現在家族が使っている回線のタイプSSバリュー+パケホーダイダブルと、来月プランを入替えようと思っています。家族が使っている回線では2ヶ月繰越の余りで通話は賄って、タイプシンプルバリュー+パケホーダイシンプルでのみ適用となるメール使い放題プランにするつもりなので、実質はオトクになる計算です。ちなみに探せば意外と見つかるという黒卵セットの場合、最低維持費+初期コストは下記の通りです。 [最低維持費] (定額データプラン スタンダード+定額データ スタンダード割+ユニバーサルサービス料+eビリング)×24ヶ月=21,792円 [加入時追加] mopera U(U スタンダードプラン)…525円(加入時必要なはず。次月解約した場合) 契約事務手数料…3,150円 合計:25,467円今回の場合。 [最低維持費] (上述の契約プラン+ユニバーサルサービス料)×24ヶ月=16,512円 [加入時追加] 端末代…5,040円 契約事務手数料…3,150円 合計:24,702円黒卵セットであれば、黒卵がオークションで5,000円で売れるとするとそっちの方がお得にも見えますが、次月からタイプSSバリューに変更(パケホーダイは廃止)で無料通話が1,050円/月のプランに変更可能なので、家族で分け合うとかうちのように家族のプランと入替えなどをすると、実際には通話プランの方が良いという結論で良いと思います。もちろん、端末代0円になるMNPやチェンジ割、10,500円クーポンが使えればベストでしたが、すぐに手に入るということで今回はこの辺で妥協しました。運がよければ約2,000円相当のカバーも後で手に入るし良しとします。
2011.01.16
待望のVAIO春モデルが発表されました。が、結論から言うとガッカリです。Sandy Bridge搭載モデルと思いきや、スペックを確認してみると現行と同じです。ここからは推測ですが、新CPUを十分に確保できていないのと、在庫処分をしたいのだと思います。ただ、このタイミングでこんな内容のマイナーチェンジをしたということは、夏モデルは早い時期に出そうな気がします。それと、Lだけは春モデルを出しませんでした。一部で復活が望まれているTも発表はありませんでした。もしかすると、これら一部モデルでのみ、春モデル第2弾として1週間後くらいに出るのかも。希望的観測ではありますが、新CPUの供給不足であれば一部モデルのみで出すというのは十分にあり得ると思います。もうしばらく様子見ですね。
2011.01.13
某情報をもとに用事もあったので池袋のDSにGALAXY Tabを見に行ってきました。展示のところには新規0円、機種変更21000円と提示がありましたが、良い評判を聞かないHW-01Cとのセット販売でした。条件を聞いてみると、HW-01Cはデータプラン、Tabは通話プランで、必須はパケホーダイとSPモードとのことでした。さすがに2回線持ちは維持費がそれなりにいくので買いませんでしたが。家に帰ってからまた情報を探してみたのですが、通話プランで単体0円は見つかりませんね。それよりも、自分の場合は別の制限にかかるかもというのに今更ながら気付きました。現在2回線持っていますが、2回線目が12月開通なので、3回線目は90日の制限にかかるかもということです。条件が合えばTabを新規契約したいので、WEBから問い合わせを投げておきました。どうなることやら…。
2011.01.13
年末にXperiaを購入して、ほぼ毎日触ってます。ガラケーでも代用可能な電車の運行チェックやメールチェックが主だった使い方ですが、パケット代を気にしないで使える&PCライクに知りたい情報をいつでも探せるのが気に入っています。前回エントリーでも書きましたが、CESで正式にSandy Bridgeが発表されたので、今年はPCを新調したいと思っています。今のところ考えているのはメインのデスクトップをVAIO Lにしたいなぁと思っています。他社の状況を真面目に確認していないのですが、VAIOオリジナルのソフトが個人的には気に入っているので、現在FW91Sでやっていることを最新プラットフォームで強化されたマシンで出来るようになりたいなぁと。たぶんBD-Jの作成も今とは比べ物にならないくらい早く終わるようになると期待しています。次に今すぐになんか欲しくなっちゃったもの。GALAXY Tab(SC-01C)です。Xperiaはいつも持って歩くものですが、例えば旅行なんかにPCを持っていく代わりにと思うとタブレットくらいの画面サイズが欲しいのです。それと、Xperiaを購入前からiPadをフォトビューア代わりに使えたらどうだろうということも思っていて、その代わりとしてもちょうどいい感じかなぁと思っていたりします。「GALAXY Tab」と限定なのが、新規0円という祭りがあったから。それでも2年間縛りなどがあるので、実際には最低でも20000円弱はかかることになるのでちょっと悩ましいところではありますが…。
2011.01.12
12月分の発電記録が出たのでまとめ。システム:SANYO HIP-210NKH5(18枚=3.78kW)設置方向:南南西(15度くらい)、切妻11度地域 :東京発電量:324kWh消費量:322kWh売電量:228kWh買電量:226kWh自給率:100%最高発電量:13.9kWh(12/4)最低発電量:0.6kWh(12/13)期間総日照時間:194h54m期間全天日射量:277.81MJ/m2
2011.01.11
CESで第2世代のCore iシリーズ、Sandy Bridgeが正式に発表されました。各社秋冬モデルがマイナーバージョンアップに留まったのは間違いなくSandy Bridge待ちだと思いますが、正式発表後間もないですがマウスコンピューターからSandy Bridge搭載のハイエンドノートが発表されています。 ■PC Watch発売は1/9ということなので、この週末にはもう手に入るということですね。そこで期待をしているのがVAIOの春モデルです。自宅のPCはデスクトップが2007年夏構築でCore 2 Duo E6750です。ノートは2008年冬購入のVAIO VGN-FW91Sです。ノートはHDVのBD書き出しがメインで購入したものですが、今となってはBD-Jディスク作成のエンコード時間が苦痛でSandy Bridgeが出るのを待っていました。基本的にそれ以外の作業はWEBブラウズとメールくらいなのでそれほど困ってはいませんが、今年はどちらかのPCを刷新したいなぁと思っています。いつものようにスタートダッシュキャンペーンがお得そうですが、しばらくは資金貯めのためにおあずけになるでしょう。年内に購入できるといいなぁ。。。ちなみに新型Lは$1,200からのようですね。
2011.01.07
噂の新型Xperiaが発表されました。名称は「Xperia arc」となるそうです。 ■ケータイWatch自分の思い違いだったか、CPUがダウングレードするとかって話は無かったようで、GingerBreadはじめ、X10からはソフト・ハード共に基本機能アップとなるようです。個人的にはX10がFroyoまで対応してくれれば嬉しいのですが、どうなることか。薄さはX10でもちょうど良いというか、あまり薄すぎでも持ちにくいのでどうかとも思いますが、画面サイズアップ(+0.2インチ)とカメラの性能(Exmor R for mobileとf/2.4レンズ)、HDMI、DLNA辺りが、おぉと思う反面、今回発表されたAnzuではNFCがサポートされないので日本での本命はAzusaなのかなぁと。もちろん買い替え/買い増しなんてことは考えませんが。
2011.01.06
全15件 (15件中 1-15件目)
1