PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

youmeik

youmeik

Favorite Blog

『今時の勉強方法』 所税仲間さん

茶水の「東北復興支… 茶水の「東北復興支援人」さん
そらいろのライオン… そらいろのライオンさん
税理士山本憲明の独… 千葉船橋の税理士 山本憲明さん
丑寅おじさんの開業… 丑寅おじさんさん

Comments

SHONAN SOLICITOR @ Re:ラグビーのW杯(09/10)  藤沢湘南台の行政書士山崎正幸です。建…
youmeik @ Re[1]:ノーベル物理学賞(10/07) SOLICITORさん >当ブログへのご訪問、有…
SOLICITOR @ Re:ノーベル物理学賞(10/07) 当ブログへのご訪問、有難うございます。…
youmeik @ Re[1]:相続と争族(04/16) SOLICITORさん > 株式の評価法について…
SOLICITOR @ Re:相続と争族(04/16)  株式の評価法については門外漢ですので…
April 9, 2005
XML
カテゴリ: 今日の出来事
 パリの住居はいずれも年代物で、電気水道ガスなどいわゆるライフラインが後から設置されたところが多いので、日本の新興住宅並みに考えていると、とんでもないことが起きる。今日も炊事場の流しの水が流れなくて困った事態となった。流しに溜まった洗物をした水をポンプでくみ出して、トイレから流す事と相成った。
配管が途中で詰まってしまうのだ。水も又硬水で途中にカルシュウムなども固まって詰まっているのでは。更に後からの配管なので垂直に配管がなされていずに平行な所もあり、ますます詰まりやすい。これがトイレだと更に悲劇となろう。今のところ流しなので助かっている。
生水はいずれにしてもこちらでは飲まないほうが良い。水道水で沸かす薬缶にはカルシュウムがこびる付く。ミネラルウヲターが必需品。お湯も詰まりやすいようで、なぜだか理由が解らない。水で食器を洗うより、熱湯で洗いたいところが、極力水で洗わざるを得ないのだ。
アパートの4階(こちらでは0階があり正確には3階)なので、下の階に水漏れはご法度で気を使う事、おびただしい。
 住はいずれにしても大変だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 10, 2005 04:34:11 AM
コメント(0) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: